メインカテゴリーを選択しなおす
21年に初SRとした後、今回初のPBP参加となりましたが、今後挑戦される方への視点でサマリーを作ってみました。これが正しい、ということでは無く、自分はこうしてみたという一例です。 トレインの選び方乗り方とか海外の人とのコミュニケーションなど、より実践的な内容は別にいつか書こうと思います。 1)事前手配・費用 22年9月ごろに手配 ■飛行機 直行便は30万円弱 経由便だとシンガポール経由で12万円だったのでシンガポール経由で押さえようと大蔵省の決裁取ろうとすると マイルあるでしょ、ということでバンコク経由のタイ航空での往復を手配。 12230円+94500マイル ■現地宿泊 Booking.co…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近だいぶ涼しくなってきました。 夜はエアコン不要の日が増えてきたし、日中も軽く除湿で動かせば快適な環境で仕事ができます。 ここ最近は電気代が高騰していて家計を圧迫するのでエアコンの使用時間が短く済むのはありがたい限り。 さて、本日はMTBのお話。 タイトルにもある通りついにバラ完計画が始動します。 今乗ってるのは… どんなバイクに? ベースになるフレームは? フレームの紹介 バラ完の流れ 総括 今乗ってるのは… 我が愛車であるTREK X-Caliber7です。 クロスカントリー向けのバイクで登りも平坦も楽にこなします。 このバイクとは違った…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ MTBのバラ完をやるために必死に勉強してますがヘッドパーツの規格って難しいですね。しかもフレームに受け皿を圧入する必要もあるっぽい? クロモリMTBを希望しているんですが、結構必要な工具が多々ありそうですね。 さて、週末は五ケ山に行ってきました。 当初の予定ではグラベルロードで行く予定でしたがここ最近MTB熱が収まらないので急遽X-Caliberで出撃。 朝5時半に起きて6時に出発する予定が起きたのが6時過ぎ。45分くらい遅れて出発しました。 先日11速化とコラムカットを行い色々手を入れていたのでしっかりテストを行います。 特にハンドル周り。走…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ MTBのバラ完を目指していますが意外と難しいものですね。 フレームの選定一つとっても悩みが尽きません。 そもそもオフロードを走った経験が少なすぎてサスペンションのトラベル量がどうのとか、ブレーキの規格だとかそういうのがあまり詳しく分かりません。 下手にものを購入して使えないのが一番無駄な出費になるので頑張って調査をせねば。 さて、今週こそは自転車に乗らねば! 来月は大牟田へのロングライドとYouTuberも参加するらしい能古島ライドと気を抜けないようなイベントが予定されています。 ぼちぼち気温も下がってくるので本格的に乗っていかなければ! 先日…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日抽選で見事当選しサイクリング用ソックスを手に入れました。 履いてみるとかなりピッタリとしていていい感じ。専用品を買うのは値段が高いしなかなか手が出ないけど、頂いたもので試してみるとやっぱ考えて作ってあるしさすが専用品だなーと感じますね。 先週は天気やら仕事の都合で走れてないのでまだ実走でためせて無いけど肌触りとか気に入ってます。 リンク貼っておくので気になる方はぜひアクセス! さて、今回はMTBのバラ完計画。 バラ完のコンセプト 使うのが決まってるパーツについて 未定なのは… 総括 X-Caliberの仕様と重なる点も多々あるけど…コンポ周…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日新型GRXが発表されたのをきっかけに最新のグラベルロード事情を調べてみました。 29×2.25インチを履くことができるものやフロントサスペンションやらドロッパーシートポストが付いてたり、Boost規格でフロント15×110ミリのリア12×148ミリのスルーアクスルがついてたりとMTBに寄った仕様のものが散見されます。 エアロ性能重視のモデルとMTBに寄せたモデルにわかれていくのかな? うちのはどちらかというとMTB寄り?クロモリだしケーブル外装だしエアロとは無縁だし。 さて、今回は我が家のグラベルロードのお話。 現在の構成 今後やりたいこと…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日投稿した新型GRXの記事がグーグルやヤフーなんかの検索エンジンで上位に表示されてアクセスが爆増した件は落ち着いてきました。 Googleのアナリティクス設定も復活させて同じようなヒット記事を出していけたらいいなーと思ってます。 文章を書くのが苦手で始めたこのブログですがせっかく書くならアクセスを増やしていろんな人と交流ができたらいいなーと思ってるので頑張っていこうと思います。 さて、今回の話題はMTBのバラ完! 目的について カスタムじゃなくてバラ完を目指す理由 ホイールサイズは29?27.5? フレーム素材は… カラーリング 先日記事にし…
もっと太いタイヤ?グラベルロードの650Bについて再度考えてみた
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 残念ながら朝から雨のためライドを諦めました。 MTBのテストは来週に持ち越しですね。 今月は休日出勤で自由な時間が少なすぎる…昨日走れてたらよかったんですけどね。 明日は妻が出勤のため娘を1日遊びに連れ出します。女の子ですが乗り物系が好きなのでバスやら電車やら見せたり乗るだけで楽しんでくれます。妹や姉がおらず親戚を見渡しても同世代は男ばかりの環境だったため可愛いものとかお人形遊びはよくわからないのでパパとしてはとても助かってます。 さて、最近MTBのことばかり考えていますがたまにはグラベルについて。 現在のグラベルロード もっと太いタイヤは… …
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 結局またも休日出勤。最後の休日出勤になるとの言葉を信じ先週頑張って出たのに…騙されたわぁ。 まぁ今後やりたいことには結構な額の出費が発生する可能性もあるんでね、精一杯頑張ってみましょうか。 冒頭 今後の願望 組んでみたいフレーム 予算案 総括 冒頭 さて、現在どハマりしてるMTB。 久しぶりに五ケ山へ行くわけです。これ、予約投稿なので書いてるのは金曜日の夜。実際に走った後の記事は日曜か月曜に出るのでそちらをご覧ください。 今後の願望 うちのMTBは俗にいうエントリー向けのクロスカントリーバイク。 登りも下りもあるようなコースを走ることに特化した…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 3連休は久しぶりに休日出勤なしで過ごせそうです。 どうやら月曜日は妻が仕事らしいので子供をバスのイベントに連れていきつつ実家に敬老の日ケーキを届けにいくという忙しいスケジュールが待っています。 土曜日は五ケ山。日曜日は糸島に行く予定です。 午前中で切り上げて午後は家の片付けと娘と遊んで過ごす予定です。 やっぱ土日は働く日じゃないわ。 さて、今回はグラベルのお話。 38c→43cへサイズアップ 交換後 実際に走ってみて 総括 先日グラベルロードのタイヤサイズを38cから43cに変更する計画を立てました。 cycling-diary.hateblo…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 娘の誕生日がどんどん近づいてきます。 もうすぐ3歳になる娘に誕生日プレゼントのリクエストを聞いてみたところピアノ!という回答が… うちにはすでに幼児用のキーボードが置いてあってあまり真剣に練習している様子がありません。 大きめのキーボードは結構邪魔だからどうしたもんか悩み中。 今後娘が練習している様子を見ながら購入するか考えていこうと思います。 さて、今回はMTBのBB(ボトムブラケット)を交換したお話。 異音が… 部品選定 取り付けへ サグ取りも実施 総括 異音が… 引き取った時点ですでにBBから異音がするという状態でした。 クランクを外して…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日カスタム計画を色々考えていた我が家のMTB。 TREKのX-Caliber 7です。 当分の間この子でMTBを楽しむことになるので予算を抑えながらも快適に乗れるカスタムを行なっていこうと思ってます。 カスタムする予定・方針 11-51Tの超ワイドギア導入と11速化カスタム カスタム後 総括 カスタムする予定・方針 とりあえずカスタムする予定に関しては下記の通り。 ・ワイドギア化→SHIMANO M5100シリーズに換装して11速化を実施 ・駆動系部品のグレードアップ ・グリップ、ハンドル等のコックピット周りのカスタム ・ドロッパーシート導入…
X-CALIBERにドロップシートポストを取り付けるか検討中
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 多分ぼちぼち休日出勤の依頼が収まるはず。 やっ週末はダラダラ過ごさないと。仕事とプライベートのオンオフはハッキリとした方がいいです。土日は休むもの!!! 今週はライドの計画を事前に立ててるので極力働かない方向で! 12速GRXについての記事へアクセスが集中してた件はだいぶ落ちついてきてくれたので簡易アクセス解析が復活しました。 まだ半分くらいは該当の記事へのアクセスのようでほっといてもそこそこ伸びていく印象はありますが更新をサボらずコンスタントに伸ばしていければと… さて、先日から調整が続いているMTB。 TREKの X-CALIBER7! 横…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 週末は土曜日の午後が仕事、日曜日は家族で動物園と決まっておりました。 正確には先週時点では土曜日は一日フリーだったので朝思い切り走った後午後は整体で指圧を受けてそのままゴロゴロとしている予定でした。 ところが休日出勤の依頼が急遽舞い込んできたもんで、どーせゴロゴロするならちょっとでも金稼いだろうということで応じることにしました。 さて、予定では土曜日の午前中は思い切り走る想定で動いてました。 急に出勤をしろと言われてもそろそろモチベーションも維持ができません。 先週は自分の怪我が原因ではありましたが走れませんでしたしね。 何も考えずに思い切り走…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんかどえらいアクセスが… 初めてこんな数字見ました。 多分GRXの12速について言及した記事がGoogle検索の上位に表示されるもんで、気になって検索した人がガンガンアクセスしてくれてるのでしょう。 一過性のものだろうけど、簡易アクセス解析が使えなくなったのは痛いです… さて、今後のMTBについて色々考えてます。 なおこれを書いた時点で軽く酔ってます。 ちょっと前まではオフロードに慣れるまでは今のエクスキャリバーに乗り続けて使い潰したのちなんかそれっぽいバイクを買えばいいかなって考えてました。 どーせいいバイクに乗ってもこけて廃車にする未来し…
38c→43cへ!グラベルロードのタイヤ幅サイズアップへ向けて
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ そろそろグラベルロードのタイヤ交換時期が近づいてきています。 一年以上メインバイクとしてガンガン走っている我がグラベルロード。 山に海にいろんなところに連れて行ってくれる相棒です。 このグラベルロードの快適なポイントはなんといっても安定性。 太いタイヤのおかげで道の状態を気にせず突っ込んでいけます。 重量は重いですが軽量なホイールを採用したり転がり抵抗の低いと評判のグラベルキングを履かせてたりと色々対策を行ってそんなに不満はないですね。 各パーツ類もこだわって選んだ自慢の一台です。 そんなグラベルロードの次期タイヤを色々検討した結果、グラベルキ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 12速のGRXと機械式変速の12速105が発表されましたね。 薄々予想はしていましたが新型GRXはMTBと同様のマイクロスプライン規格のハブが採用されててロードよりMTBに近い仕様になってます。 フロントダブルなら従来のハブでもなんとかなるようですが、微妙ですねー。 オフロード系はフロントシングルが主流になってるこのご時世でどこまで浸透するやら。 700cかつマイクロスプラインハブとなると選択肢がかなり限られてくるけど、最近のグラベルは太いタイヤにどんどん対応しているしMTB向けの29インチや27.5インチのホイールにゴツいタイヤをインストール…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 金曜日に足を怪我しました。 といってもすでに腫れはほぼ引いて普通に歩けています。 娘を保育園に送った帰り。家の駐輪場入り口で思い切り滑って転倒しまして。 電動アシスト自転車のフロントフォークとダウンチューブの間に足が挟まって一時的に腫れてたんですよね。 整体ついでに整形外科でも診察を担当してるスタッフさんに軽く見てもらったところ痛みが引くならレントゲンは不要との判断をもらったんでそのまま放置してました。 念の為週末はいつものヒルクライムを取りやめて運動は控えめに。 その分娘の強い希望でららぽーとへ行ってきました。 もうすぐ娘の誕生日。そろそろ何…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日MTBが納車され再び3台体制となった我が家のバイク。 書斎が5畳の北向きの部屋から7畳の南向きの部屋になり少々広くなったんでバイクゾーンも多少は広くなっています。 ただ、前の部屋と違い現書斎は台所の換気扇のダクトが通っており若干壁際の天井が低め。 今まで使ってた2段のバイクタワーが使えなくなりスペースをかなりとっています。 ロードバイクはバイクタワーの下段。MTBが平置きでメンテナンススタンド固定でグラベルロードが縦置きスタンドを使用しています。 一見、収まって見えるものの一番奥に置いてあるロードバイクを取り出すにはMTBとグラベルを移動し…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近夜は割と涼しいですね。もう少し涼しくなればエアコンを消して寝る選択肢も出てくるはず。 快適だけど、朝起きると喉がイガイガするんでつけっぱなしで寝るのはあまり好きじゃないんですよね。 快眠のためにもぜひ気温が下がってくれることを祈っています。 さて、先日X(旧Twitter)で軽く触れたんですが、MTBのBB周りで異音がします。 以前ロードバイクでも同様の症状がありまして、交換で対応しました。 cycling-diary.hateblo.jp ロードバイクで使用してたのはTOKENのBB。今回はシマノ純正BBです。 シマノ純正とはいえグレード…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 8月も終わろうとしてますね。仕事がクソ忙しいし、腰が痛くて平日に乗る時間は取れなくてろくにトレーニングできない状況が続いてます。 仕事が落ち着くのは9月中旬くらい。それまではバタバタ頑張ります。 10月からは新しい環境になる見込みです。多分慣れるまでは大変でしょうけど、今のプロジェクトが9月までなんで切り替えるしか選択肢がないんで諦めて新しいところになれるよう努力が必要ですね。 さて、MTBの仕様が大体固まってきました。 12速にする気満々で色々調べてたんですが、結局互換性無視して組んでも性能を発揮できないだろうと。 で、肝心の10-50TはH…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 昨日は休日出勤。疲れが取れないまま本日五ケ山に登ってきました。 いやーやっぱ週2回は休まんとダメですね。 朝4時45分にアラームをセットしてたけど、目が覚めたら5時20分。眠すぎてアラーム消してたみたい。 飛び起きてバタバタ朝ごはん食べて予定より30分ほど遅れて出発しました。 サクッと南畑ダムまで。 なんかすごい違和感があるなーと思いながらも登りきります。 多少きつくても五ケ山で足をつくのは絶対に嫌。ここでつくなら脊振は無理じゃ。 今日は五ケ山ダムを2周する予定だったのでモンベルをスルーして周回コースへ。 モンベルをちょっと超えた先にある駐車場…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 今シーズンのホークスはほんと弱いですね。 何が優勝やねん。CSすら危ういじゃん。もうちょい世代交代をしてもらわんとファンとしても未来が見えん。 さて、今回はグラベルについて。 先日ビッグプーリーを取り付けて五ケ山に登ってきました。 とても走行性能が高く人と被らないフレームがとても気に入ってるんですが、あれ?フレームバッグっていらなくね?って思うようになってきました。 元々グラベルロードは旅バイクと称してフレームバッグやサドルバッグを取り付けてバイクパッキングを色々試してました。 でも最近思うんですわ。小さい子供がいる現状、自転車で一泊なんてとて…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 最近モンハンをのんびりやる時間が取れず1週間ほどPS4を起動できていません。 うちではDVDやBlu-ray再生ばかりの用途で使われているPlayStation。結構宝の持ち腐れ ですね。でも小さい子供がいてバタバタしてるんでテレビゲームなんてやっとられません。 さて、今回はMTBのお話です。 最近納車されてこーしたいあーしたいと構想が進む我が家のMTB。 TREKのエクスキャリバー7です。 RNC7といいナンバリングが7のフレームと多々ご縁が多い文鳥さんです。 ボトルケージを横抜きに変えました。 このグラベルのシートチューブについてたものを移…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先週末は五ケ山に行ってきました。 二日とも登る予定で考えてたんですが土曜日に家族で夏祭りへ行って酒飲みすぎた関係で諦めました。 なので登れたのは土曜だけですね。 日曜日は妻が外出してたので娘を見ておく必要もあって元々自由時間少なかったんです。 さて、そんなわけで五ケ山へグラベルロードで登ってきました。 天気はガッツリ曇り。登ってるとクソ暑いですがサーモスの保冷ボトルからキンキンに冷えた飲料を飲んだらすぐ回復できる程度の気温でした。 やっぱ山の上は涼しいですね。 今回の目的はビッグプーリーのテスト。 先日ビッグプーリーを取り付けてチェーンをデュラ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ グラベルロードに移植したパワーサドルですが、結局MTBに戻すことにしました。 SP-01BOOSTをMTBで使うビジョンがわかなくて。 違和感しかないんですよね。 今週一回だけパワーサドルをつけた状態でグラベルロードに乗ってきますが、よっぽど良い感じじゃないと戻すことになると思います。 さて、今回もMTBのお話。 TREKのかっこいいハードテールです。 何度見ても安物感はないですね。エントリーグレードなんだけどね。 前回はハンドル周りのステムやグリップなんかをいじっていく話でした。 今日はサイコンやライトのハンドル周りのアクセサリーについて。 …
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ ようやく熱は完全に下がりましたが頭がぼーっとする気がする。 完治とは言えない状況なのかな…今週こそはガッツリ走りたいんだけど。 さて、先日我が家にやってきたTREKのMTB。 既に五ケ山なんかで遊んでます。フレームサイズが小さくてボトルケージが一個しか搭載できないという残念な部分もありますが走行性能はそこそこで舗装路でもそれなりに快適な走りができています。 やっぱ油圧ブレーキと太いタイヤの組み合わせは安心感が違いますね。 ロードバイクだと減速するような下りでもそのまま突っ込んでいけます。 性能的にはまぁまぁ満足してるんですが、オフロード走行を想…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんとか週末で体調が回復しました。 今回の夏風邪から回復するのに要した日数はなんと5日。 3日はほぼ寝てました。後の二日は起き上がれてはいたけどご飯が食べれんとか気分悪いとかでダラダラと。 いやーこれほんとはコロナとか病気だったんじゃない?くらいだるかったです。 さて、その期間でも調子が良いタイミングって多少はあるわけです。 その時間を使ってグラベルロードにビッグプーリーをインストールしたわけですが、ついでにこんなこともやってました。 まずはこちらの写真を。 近所の河川敷が砂まみれになってるため愛車を汚さないように撮影場所を変えました。 ほら、…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 発熱で数日マジで寝込んでました。 いや、ほんと今回の風邪はやばかった。熱は金曜日の午後には引いて動けたんだけど、喉の痛みが全然引かなくて。 熱よりも喉の痛みで飯が食えなくて、余計消耗した印象。 意識はしっかりしてたし、時間はたくさん取れたから試したい作業はできたんでよかったと割り切るしかないです。 明日から仕事復帰です。 さて、先日こんな記事を出してました。 cycling-diary.hateblo.jp よー考えたら一度没になって不良在庫として抱えてたパーツがあるんですよ。 せっかくグラベルの細かいところまで黒で統一しようってやってるのに過…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ いまだにサンブレイクじゃなくてアイスボーンをちまちまとやっています。 そんなに上手くないのでマルチで寄生しっぱなしです。 ユーザーが減ってきたらライズに乗り換えようと思ってたけど、あんまりゲームする暇もなくてずるずと続いてます。 さて、先週は五ケ山へヒルクライムに行ってきました。 早朝だと空が澄んで綺麗ですね。 少し日が登ると雰囲気が変わります。 iPhone14ProMaxは邪魔だけどいい感じで写真が撮れるんで手放せなくなってますね。 今回はトレックのエクスキャリバー。MTBでのヒルクライムで自衛隊道路入り口まで行ってきました。 上までは登れ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ なんかでかい台風が近づいてますね。 数日分の食料を買い込んで備えてますが何も起きないことを祈ってます。 お気に入りのトレーニングコースである五ケ山がボロボロになってしまうとクソ暑い時期走れなくなってしまうし、逸れてくれるといいなぁ… さて、先日MTBがほしいという記事を出してました。 実はこの記事を出した時点で入手の目処がたってました。 友人が自転車を降りてバイクに乗り換えることになりまして、不要となったMTBを無期限貸し出ししてもらいました。まぁ実質譲渡なんですけどね。返す予定もないし。 では早速紹介していきますね。 はい。TREKのX-Ca…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ あまりの暑さに好物のラーメンを食べに行くことすらやる気が出ません。 最近全くラーメンを食べてない…食いたいけど、昼間暑いし夜は家族でご飯食べるから機会が全くないという。 健康にはいいんだろうけどさー。 さて、最近ちょいちょいポジションを調整しながら乗っているグラベルロード。 このポジションがしっくりきました。当分いじらず乗り込んで体に痛みが出ないか確認していく予定です。 チェーンも4月ごろに購入したデュラエースに交換する予定。 そんなに伸びてないけど、ミッシングリンク取り付けるコマがなんかサビ始めてて。 結構こまめにチェーンは清掃してたんだけど…
iPhone14 Pro Maxを持ってサイクリングへ!スマホポーチを使ってみた感想
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 先日iPhone14 Pro Maxがサイクリング中邪魔だなーって記事を出しました。 で、なんかいい対策ねーかなと色々漁ってたらエレコムのスマホポーチを見つけました。 衝撃吸収に特化したやつで自転車用ではないけど、サイクルジャージの背中に収まるので導入を決意。 cycling-diary.hateblo.jp で、実際先週末のヒルクライム2回で実験してみました。 自転車の足元に落ちてるのがそれです。結構デカくて嵩張るんで撮影時はその辺にポイっとしちゃいます。 新しい牛刀を買うためにヨドバシのポイントを貯めてたんですが、急遽これを買うことになった…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 週末は二日連続ヒルクライムに行ってきました。 まずは土曜日。油山の片江展望台へ行ってきました。 めっちゃいい感じの写真が撮れました。2本くらい登っていこうと思っていたのですが、なんかしんどくて…。ダウンヒルもやっぱり怖いし一本で帰宅。 五ケ山ならガンガン飛ばせるんだけど、なんか油山は相性最悪です。 道がガタガタだし、勾配きついし。MTBとかなら普通にいけるんかなぁ… 日曜日は五ケ山。 人と喋るのに夢中でスマホを出すのを忘れていて上で写真を撮り損ねました。 結局うちの近くの川で写真を。 晴天で綺麗な写真が撮れました。 やっぱ写真の画質はめっちゃい…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 腰痛の悪化がひどすぎてげんなりしています。 事故の後遺症ということもあり、今後も長くお付き合いしていく必要があるんでほんと萎えます。まじで安全運転は大事です。なお俺のは貰い事故なのでどんなに安全運転を徹底してても避けられないもんはあるんですけどね… さて、先日色々ロードバイクやグラベルロードをカスタムするためにMTBを手放しました。 古いフレームだったので各所から異音がしていたし、結構傷や汚れがあって見た目もよろしくなかったです。 しかも脊振山を登り切る!という目標のためだけにカスタムしていたこともあり、目標達成後はモチベーションも上がらず愛着…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 暑すぎてエアコンに頼り切りです。 7月の電気代はおそらく6千円程度になる見込み。 6月が3千円程度だったので倍くらいになりそうですがまぁマシな部類でしょう。 うちは比較的家電が新しいし、消費電力抑えてる方。自分が日中在宅で仕事してる中その程度の電気代で済むなら安いと思います。 さて、先日バーテープを黒のリザードスキンズに巻き替えて見た目がいい感じになってきたグラベルロード。 タイヤを真っ黒にしたらだいぶ落ち着いた感じになりそうですね。 バイクパッキングもシンプルになり洗練された外観になりつつあります。 いやーまじで好みの見た目ですよ。フレームの…
iPhone14 Pro Maxを携帯するために!スマホポーチが届きました。
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 明日は油山。明後日は五ケ山と二日連続ヒルクライムに行ってきます。 涼しいうちにさっさと走ってさっさと帰ってくる。これは大事なことです。 熱中症なんかでぶっ倒れてる場合じゃないけんですね。仕事もある。家のこともある。 何より明日は娘とプールに行く約束もしとるもんで、大急ぎで帰ります。 さて、先日iPhone14 Pro Maxを納めるスマホポーチがなかなか良さげなものがなく携帯する方法を色々悩んでるという記事を出しました。 ほんと、サイズなんかを考えずにバッテリーとカメラを優先してしまった結果です。 後悔ばかりしていても仕方がないので、自転車関連…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 猛暑が続くので当分はライドで外に出る時間を短くすることにしました。 具体的には行き先を五ケ山や油山などの近場に制限してさっさと帰ってこれる距離で終わらせることで対応することにします。 五ケ山であれば6時前に出て9時には帰ってこれるし、油山なら片道30分程度。 さっさと早起きして走って昼に娘を昼寝させるタイミングで一緒に寝ればさほど平日の仕事に影響はないはず。 クソ暑いとはいえ1ヶ月もサボると後でしんどいのは自分だし。 登ったら山の上はきっと涼しいはず。平坦と違って自分のペースで淡々と登ってメリハリつけれるので最近は登りも嫌いじゃないです。 油山…
【後悔】iPhone14 Pro Maxがサイクリングと相性悪すぎ問題
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ あまりの暑さに買い出しすら行く気が起きません。 とりあえず大量の食材を買い込んできました。数日は持つはずなので昼休みは自転車のメンテしたりのんびり読書する時間に当てたいと思います。 さて、タイトルにもある通りスマホ選びに失敗したなーと最近めっちゃ後悔してます。 自分が使ってるのはiPhone14 Pro Max。 元々使ってたiPhone12 Miniのバッテリーが持たなさすぎて困っていたので貼っていー容量が一番でかく娘の写真を撮る機会も多いということでこの機種を選んだ次第です。 実際使ってみて、バッテリーは長持ちだしカメラの画質にも満足してい…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ ほんと暑いですね。朝早くに家を出て9時くらいには帰宅できるようなコースしか当分は走れないです。 日中の気温は35℃くらい。危険すぎます。なんぼサーモスの保冷水筒を持ってるとはいえ流石にこの気温は無理です。 さて、クソ暑いので距離はあまり走れてませんが毎週続けていこうと思ってます。 で、バイクに投資することもほぼなくなってきたんでちゃんとしたウェアを一着くらい持っておこうと思い先日のプライムデーで思い切ってジャージを購入しました。 レーパンはパールイズミを愛用してるので上も同じで良いかなと思い安めのものをポチってみたら肩幅や着丈は問題ないが腕の部…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ クソ暑いですね。しかも二日連続ですごい夕立。 夜の気温が下がるのはありがたいけど、蒸し暑さを感じるので結局エアコンに頼り切りです。もう少し湿度がどうにかなればなぁ… さて、先日注文してたブレーキシューが届かないというトラブルに遭いました。 cycling-diary.hateblo.jp まじふざけてるわー。 Amazonでは欠品のようで注文し直しも不可です。手に入らないものをいつまでも待つのは性に合わないので、代替え品を購入しました。 届いたのはこちら。 はい。何やら真っ黒なブレーキシューが届きました。 GOKISOのカーボンリム用ブレーキシ…
ドモヽ(*´ω`*))((*´ω`*)ノドモ 連休は糸島方面に行ってきました。 クソ暑かったですね。6人で走りましたが全員無事戻ってこれました。熱中症が怖い時期なので無理だなーと思ったらすぐにでも引き返すようにしていこうと思ってます。 さて、先月よりグラベルロードのバイクパッキングを縮小しちっちゃいフレームバッグ一個にしています。 結論、これで十分すぎるという気がしています。 こんな装備だった頃は無駄なものまで詰め込んでとにかく重かった。 ダンシングすると膝に当たるし、サドルバッグが微妙に揺れるし正直微妙だったわけっですよ。 でもグラベルロードといえば…みたいなイメージと旅バイクにするんじ…