メインカテゴリーを選択しなおす
ミゾレ降ってますww 寒いなぁ~ 暖かくなったり冷えてきたり PCも固まったり文字が打てなくなったり…なんでやww 今日は2回再起動したなぁ~なんでや… 11月も終わりに近づいてきましたけど みなさん、いかがおすごしですか?? 風邪ひいてません? マイコプラズマ肺炎・コロナ・インフルエンザ加えてアデノウィルスと、盛りまくり 気を付けてくださいね~ トライク乗ってたらね、なんか免疫上がってる気がする~ そんな今日も応援クリックよろしくね −64センチやってww 琵琶湖の水位がマイナス65センチまで低下し、滋賀県は2年ぶりに 水位低下連絡調整会議を設置した 漁業や生態系への影響などの調査に乗り出す 県によると、この時期の平年値より26センチ低く 水位の低下が続けば大阪や京都などの下流域で取水制限になる恐れもあるという 雨が降らなければ1日でおよそ1センチ低下する 県によると、この時期の過去30年間の平均値はマイナス39センチ まとまった雨、降ってないもんね~ 水は大切に使いましょう 今日も来てくれてありがと~
草津パーキングエリア下りの”グルメメニュー”の紹介と売店を紹介します。
草津サービスエリアのフードコートグルメを一挙紹介します。現地で迷うことなく事前にメニュー決めてスマートに進めましょう。フードコートのメニューとテイクアウトメニュー、そして売店の紹介など食べ物に特化して紹介していきます。
11月19日 今年のみかんは小ぶりで甘い。夏場に雨が少なかったからなんだって。柿はちょっと味が薄いし、不作だった様に思う。これも猛暑日が多かった異常気象?のせ…
びわ湖高島トレイルランレースin朽木(2023年、滋賀県)~妖精には出会えなかったけど
2023年6月10日(土)、びわ湖高島トレイルランレースin朽木 ~ FAIRY TRAIL ~(滋賀県)に参加してきました。 このレースは、トレランの第一人者である鏑木毅さんがプロデュース。「Fairy Trail」というのは、まるで妖精
前回の続きです。 翌朝 目覚ましが鳴る1時間前に目が覚めた私。 いつもだと考えられないことです(笑) 外に出てみると雨も止んでて なんと。。...
前回の続きです。 本降りの雨の中、車を走らせホテルに到着。 ホテルビワドッグ。 雨だったので写真は翌日の朝撮ったもので...
前回の続きです。 次に向かったのはマキノ高原のメタセコイア並木。 ちょうど9年前にロビンとルーちゃんを連れて来たことがあり 今回が...
20日、21日と1泊2日で滋賀県に旅行に行ってきました♪ しばらく旅行記が続きます。 よろしかったらお付き合いくださいね。 今回の旅行は義...
ご覧頂きありがとうございます!転妻コジロウと申します昨日は久しぶりに近所の道の駅湖北水鳥ステーションに行って来ました滋賀県の北の方湖北と呼ばれる地域の琵琶…
気付けば、ちょっと秋に近づいてるの??? ちょっと動いたら滝汗やったのに、何気に涼しいし なんなら昨夜は久しぶりに髪の毛をきちんとアイロンしたし 今までは滝汗でドライヤーで乾かすので精一杯やったのに何気に涼しいのかなぁ… と、言いながら 世界で気候の崩壊か起きてるらしい 国連の世界気象機関と欧州連合のコペルニクス気候変動サービスは6日 今年6~8月の世界の気温は観測史上、最も高かったと発表した 海面水温も前例のない高さが続いている 国連のグテレス事務総長は声明で「気候の崩壊が始まった」とし 気候変動による「最悪の混乱」を回避するため、脱化石燃料の加速を呼びかけた 発表によると、6~8月の世界の平均気温は16・77度で 平年を0・66度上回る記録的な高さとなった 月単位では7月の平均気温が観測史上最も高かった 8月はそれに次いで2番目に暑い1カ月となり、産業革命前の水準より1・5度近く暖かかったと推定されるという また8月の平均海面水温は20・98度で平年を0・55度上回り過去最高を記録した 8月の南極の海氷域面積は平年を12%下回り、同時期としては記録的な低水準となった 今年は太平洋赤
下りられたら、手伝うけど・・・・と久一さんの奥さん。 ボクとご人が一輪車を押してハタゴ橋のところに。その下に、ぶちまけられたポイ捨てゴミを回収に、石垣を...
滋賀県のおすすめ日帰り観光はこちら!ミシガンびわ湖クルーズ船をご案内!
会社へ出勤する同じ日々から少し非日常的な体験をしてみたいなって思う事ないですか?実は関西に気軽に行くことが出来る日本一場所で、そんな非日常が体験で出来るところがあるのでご紹介させていただきます。それは滋賀県にあるびわ湖のクルージング体験です
今日も仕事をしながら高校野球の応援ww おめでと~仙台育英さん 明日は、ゆっくり休んでね~ まぁ決勝の日は定休日なんで、ゆっくり見させていただくわ 夏連覇に王手の仙台育英・須江航監督が“異例”のお願い「明後日の2時に西にパワーを」東北6県に援軍呼びかける ですって!!! 初戦から超強豪校と試合させていただいて、そろそろエネルギーが尽きそうなので 東北6県の皆さんや宮城の皆さん。 東北に縁やゆかりのある方は、ぜひ明後日の(午後)2時に西の甲子園の方向にパワーをおくってもらえたら。 そんなみんなの気持ちを持って戦いたいなと思っています」と、東北6県に向けて援軍を呼びかけた。 sangoは東北に縁もゆかりもないけれど応援してますよ!!!頑張ってね♪ そんな今日も応援クリックよろしくね ところで今日も、めちゃくちゃ暑かったですね もぅ残暑厳しすぎる~ あ~トライク乗りたいな~ でも、連日の暑さ ちょっと掃除しただけで汗が止まらなくなって保冷剤で体を冷やしてるくらい 多分、今、乗ったら熱中症になる気しかしないので… も~ちょっとの我慢 そんな今日も来てくれてありがと~
びわ湖にはいろんな遊泳区域があるんだけど、ワンちゃん禁止のところも多いんです。私は彦根の松原遊泳区域にいったんだけど、子供たちは区域内で遊んでくるりちゃんは遊泳外で遊んだよ。シャワーがなかったけど、水道が使えてなんとか泥をおとして車に乗り込
子連れにもデートにもおすすめ!GWに家族でびわ湖テラスに行ってみた!
この記事はこんな人におすすめ びわ湖テラスっておしゃれなイメージだしファミリー向きではない? 子連れでも楽しめるポイント
天空の絶景リゾートびわ湖テラスと爽快!ミシガンクルーズ&こころ華やぐイングリッシュガーデン♪
にほんブログ村の文字をポチっと応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村天空の絶景リゾートびわ湖テラスと爽快!ミシガンクルーズ&こころ華やぐ…
長さんは今日、走る気満々やったんですけど 流石に33℃の今日 熱中症になりそうで走れませんww みなさん、いかがお過ごしですか? 店の中はクーラーも効いてて湿度も快適で、爽やか~なので 作業場に写真を撮りに行っただけでバテちゃいそう いつまで続くの~この暑さ そんな今日も応援クリックよろしくね
暑い日でも晴れた日は走ってます?? 走るまでは暑いなぁ~とか思うけど走れば気持ちいいのがツーリング sangoは、めったに一人で走りませんけどww 先月、広島に行ったきり走ってないもんね~ そろそろ、何処かに行きたい気分 teamアインスの誰かツーリング計画たててよ~♪ 今日も応援クリックよろしくね ここも行きたいんですけど 福井も捨てがたいし… なんなら、鰻のひつまぶしも食べたいし 行きたいとこはいっぱいあるけど 今日も来てくれてありがと~
FAIRY TRAIL びわ湖高島トレイルランニングinくつきは思ったよりハードだったラン
先週末、滋賀県は高島市で開催された、びわ湖高島くつきトレイルラン に出てきました。 ロング40キロ。 朝当然間に合わないので、びわ湖すぐ側の気のいい女将さんの旅館にお世話になりました。 梅雨時ですがち
5月の雑読や映画の備忘録。ここんとこ、沢木耕太郎アニキの本を立て続けに読んでる。アニキの旅のエッセイを読むと、自分も何処かに行きたくなってくるな。 読み物とし…
【滋賀県大津市堅田】浮御堂が見える初夏の琵琶湖をスケッチしました🎨
みなさんこんにちは!5月20日土曜日は快晴。滋賀県は大津市堅田でスケッチしてきましたよ🎨この日の琵琶湖はモーターボートにヨットに、レジャーの小舟も多く出ていて、南国の海辺の様ただ、水の色はちょっと緑っぽいのが「びわ湖」という感じ。綺麗な青だけではらしくな
新車の慣らし運転(1000km)残りがあとびわ湖2周分になった。てことで、5月のある1日走ってきた↑お店やお手洗いに左折で寄りやすい時計回りがすき 道の駅妹子…
琵琶湖周辺を観光するなら白鬚神社は外せないスポット!近江最古の大社として2000余年の歴史がある白鬚神社。琵琶湖の中に建つ大鳥居は圧巻です!白鬚神社の由来となった御祭神の猿田彦命は導きの神、長寿の神として知られ、さまざまな御神徳を得ることができます。
GWが過ぎてから7月上旬位までの2か月間が、ビワイチに最適な季節だと思う。まだ朝と昼の寒暖差はあるけど、徐々に北からの風が弱くなり、日照時間も長くなるからだ。…
伊吹山の山頂から眺める琵琶湖はさながら海のようでした!(伊吹山・湖東旅 2023)
GWが終わり、また1週間精一杯働きました。ふー。 暇を見つけては楽しかった記憶をブログに留めようと思っていたのですが、今回の旅はどうも「ネットに書きにくい」ちょっとしたほっこりする出来事が多く、どう書こう?と戸惑っている間に時間が。ええい忘れる前にいつものようにインスタを貼り付けておけ。 はい。伊吹山・湖東の滋賀旅、よかったです。空が大きい! ※伊吹山。無敵のヤマトタケルが山の神を怒らせた伝説の山。その名にふさわしく、最後の急登にはびびりました。ずっと太陽があたっており暑くてお花どころじゃなかった。山を舐めるなと改めてヤマトタケルから教わりました。でも山頂は食べ物屋さんがしっかりあってくつろげ…
5月、公園、寺院、野山では、美しい花風景に出会えます。 そしてこの時期は、新緑の季節です。 琵琶湖の北、湖周道路長浜市(湖北みずどりステーション)付近では、琵琶湖の浮島のように見える水中木が点在していて、「四季折々に素晴らし景色を見せてくれます。雄大な琵琶湖ならではの美しい風景です。🌷 Facebookに「花のまち」滋賀のグループを作成しました。 滋賀県にお住まいで花や緑が好きな方、滋賀を花のまちにとお...
GW近くになると、サイクリング熱が一気に高まるな。湿度の低い風が気持ちいいし、青空が広がると新緑の緑が目に鮮やかな景色がいい。今日は秋には紅葉で有名な永源寺方…
【今季初の坂ダッシュ】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年4月24~30日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。 ◆総 評◆ 久々に週3回のポイント練をちゃんとやった。今季初の坂道インターバ...
4月24日 滋賀県の天気予報は、南部の大津と北部の彦根で表示される。比較的、滋賀県南部は風も弱く降水確率も低い。 今日は曇りの予報だけど、県南部なら少しは晴れ…
安全にライドを楽しむ為に、私が決めているレギュレーションがある。①雨の日は自転車に乗らない ②夜は自転車に乗らない ③強風の日は自転車に乗らない40数年…
4月14日 午前中3時間のライド。こんな時は、時間の読めるいつもの目的地になっちゃう。北なら道の駅湖北みずどりステーション、東なら道の駅伊吹の里、南なら長命寺…
滋賀県米原市 戦争遺構とチューリップサイクリング【彦根サイクリングクラブ】
4月9日 彦根サイクリングクラブのNさんが、毎年チューリップ畑のお世話をして下さっている。今年は暖かく穏やかな日が続いたせいか、例年より10日程早く咲き始めた…
【のんびりモード継続中】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年3月27日~4月2日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。 ◆総 評◆ びわ湖マラソンが終わって3週目。引き続きのんびりモード。 ◆...
車の点検〜〜!👀 in 泉州 岸和田市 鏡工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル (ワンスタイル )
今日は、前から、予約していた、車🚙の、点検の日!ディーラーさんに着くと、
二十四節気の春分。寒い夜と暖かな日中の時間が同じになる日。(実際はそうではないが) 啓蟄と清明の間の時期を仲春とも言う。春の真ん中なんて、いい感じの呼び方だな…
滋賀県 観梅サイクリング 石山寺と寿長生(すない)の郷 【彦根サイクリングクラブ】
3月12日『彦根サイクリングクラブ』は、彦根を拠点にする社会人のサイクリングクラブだ。発足は1967年で、創部65年の歴史があり、毎月定例サイクリングも行って…
【第1回びわ湖マラソン走ったで】滋賀のおっさんランナーのランニング週報:2023年3月6~12日の記録
2017年7月、45歳を目前に、突如ランニングを始めた。現在は50歳。 2020年12月の神戸トライアルマラソンでサブ3を達成! 自己ベストは2023年2月の大阪マラソンの2時間56分半。 ◆総 評◆ 大阪マラソンから中1週でびわ湖マラソンへ。いつも走っている、息子...
週末に収めた写真の羅列です。暖かい日が続きますね。山は笑いつつある。今週もがんばっていきましょう。にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村 ...