メインカテゴリーを選択しなおす
おしっこちょっぴりもれたろう:図書館で借りた本・絵本【125冊目】レビュー・感想
おしっこちょっぴりもれたろう 作・絵:ヨシタケシンスケ 出版社:PHP研究所【幼児向け読み聞かせ絵本】おしっこちょっぴりもれたろう/ヨシタケシンスケ:育てるブログ読み聞かせ絵本おしっこちょっぴりもれたろう ヨシタケシンスケさん、定番で大人気...
わたしには、きらいなひとが、なんにんか、いる。みんな、いしにつまずいて、ころべばいいのに。きらいなひとのせいで、ぜんぜんたのしくない。「わたしって、ダメなの?」って、じぶんのこともきらいになっちゃうし、そんなときは ぜんぜんかんけいないことを するのは、ど
行ってきました、「ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ」CREATIVE MUSEUM TOKYOで開催中。壁に貼った付箋がお出迎え。ヨシタケさんのアイデア帳も展示されています。壁にびっしり!↓こういうところもたのしい(笑)体験できることも。全部やってきました!
幼児向け読み聞かせ絵本:りゆうがあります 作:ヨシタケシンスケ 出版社:PHP研究所りゆうがあります:育てるブログ読み聞かせ絵本【特典】【Xmasバージョン特別フルカバー帯】りゆうがあります(クリスマスカード1枚) りゆうがあります。理由な...
ゆる ゴールデンウィーク も 終わり また 始まった 1週間( ̄ー ̄) 皆様 お元気 ですか? ω・`)チラッ今後 も 3日 行って 4日 休み に しちゃえば いいのに ねぇ(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎うぇーい♪♫たぶん いや 絶対 日本人 は 働きすぎてる と 思う! だいたい 1日 8時間 × 5日 でしょ?そのために 早起き して 身支度 したり 通勤 する 時間 も あるわけじゃん?もっと ゆるーく で いいと...
GWラストは、美術展巡り(その2)〜ヨシタケシンスケ展@CREATIVE MUSEUM TOKYO(東京・京橋)〜
雨の日の東京。 本当は外を歩いて、 東京の中心らしい雰囲気を味わいたいと思っていましたが、 天気が天気なので、 どうしても地下街や建物の中に入ってしまう。 向かったのは東京駅地下。 八重洲地下を中心にぶらぶら。 途中、「神乃珈琲」があったから、飛び込んじゃった。 こちら、目黒とか川崎の鷺沼とかにあるロースタリーカフェ。 夫は浅煎り(陽)、わたしは深煎り(月)を。それぞれに美味しかったです〜。 東京ミッドタウンに行ったりした後は・・・。 本日のメインイベント、 はい、 『ヨシタケシンスケ展かもしれない たっぷり増量タイプ』です。 場所は、京橋にある戸田ビル6Fにあります、「CREATIVE MU…
「ヨシタケシンスケ」さんはどんな人?人気絵本の紹介や試し読みなど
絵本作家・イラストレーターとて活躍されている「ヨシタケシンスケ」さんとは? 子どもから大人まで幅広い層に共感を呼ぶ作品を生み出し続けるイラストレーター・絵本作家です。
2日前、暴風警報が発令。朝までずっと台風並みの風だった。今でもいくらか残ってます。今日の昼間には雹交じりの雨に突然の雷。カインはすぐさま布団の中に逃げ込んだそう。雷が大嫌いだから。風で咲き出したばかりのオオデマリが傷んでしまった。暴風に飛びそうだった寄せ植えは、夜中、玄関の中に避難させました。無事で何より。でもシラーはこの風じゃ・・・おっ、どうした!立ってるじゃない!蕾も元気。西洋十二単も、増えた...
『ヨシタケシンスケ展かもしれない・たっぷり増量タイプ』へ、ぼっちで行ってきた!
ご訪問ありがとうございますぼっちで行ってきた!『ヨシタケシンスケ展かもしれない』公式サイトヨシタケシンスケ 初の大規模展覧会開催!全国巡回中!yoshitak…
”『ヨシタケシンスケ展かもしれない・たっぷり増量タイプ』へ、ぼっちで行ってきた!”
ご訪問ありがとうございますみなさまからたくさんの『ばんびのみらい』予想を頂戴しありがとうございましたばんびのみらいどうなった? ばんびのみらいは これかも…
昨日は断水で1日お出かけ*ヨシタケシンスケ*図書館*花見*己書
9時から16時までマンションが断水でした。 で、朝から出かけました。 朝、テレビでヨシタケシンスケさんの 「ヨシタケシンスケ展かもしれない」の 話をしていたので、図書館で本を探してみた。 人気があるのでほとんどない。 図書館の人に探してもらったのが、 ヨシタケシンスケ『つま...
3月お終いの日 今日までに始末あれこれバタバタと 年末年始のごとく新年度始まり準備 ごきげんさまです 愛知県豊田市やましたひでこ公認断捨離®トレ…
買い物の後、ベイクオーターを歩いていたら「GOOD CYCLE MARCHE at 横浜ベイクォーターウォーク」が開催されていて、何やら素敵な移動本屋さん...
3月1日 目的地はJR大阪駅から阪急電鉄に乗り換える。阪急に乗るなんて、10年振りくらいだろう。今から訪ねるお店に行った時の乗ったんだけど、その日は臨時休業だ…
【自分のイメージと現実の姿はズレている】読書感想文「メメンとモリ」
子どもにも理解できる言葉で、大人にも響く言葉で、悩みごとの見え方を変化させる絵本についての読書感想文です。
今週のお題「今年の目標どうだった?」 読書ノートを買ったおかげか今年は読書がはかどり、秋にはもう100冊読めていました。ワーイ。 pmdoskoi.hatenablog.com ちなみに本大好きの息子は児童書中心ですが400冊くらい読んでいます。一冊を読むのが早くて、ほんとに読んでんのかよっ?!と思って内容を尋ねたらちゃんと答えてました。息子よ、疑ってごめんよ。。 本が本当に好きな人ってすごい本の中に集中して、読むスピードも早かったりするのかしら??私は読むのがとても遅いので、たくさん本を読める人が羨ましいです。 他に、「ラジオを聴く時間を増やしたい」という目標も達成できました。英語講座や音楽…
おはようございますご訪問頂きありがとうございます 一昨日初めて購入したロト7ははずれちゃいました😂☆ビギナーズラック☆は無かったです😄 『あらためまして♪私に…
「日々臆測」した小さな嬉しい悲しい出来事は、こんな風に優しい視点で見ることができるんだなあ。そこから拡がるこんなにも温かい世界。私たちは多かれ少なかれ日々臆測しながら生きている。人間の性としてそれはもうどうしようもないことなのだから、ヨシタ
ある日2人の男が王様に命じられて、本を探す旅に出る。帰ってきた2人は夜毎「その本は…」と語る。ヨシタケさんに釣られて読んだが又吉さんの文章も良かったので今度読んでみたい。(なんていうか、はっきりと書かずに読み手の想像力を活用する文章を多用す
先日、友人からグループLINEに届いた写真とお話さぞかし大変だった栗むきで発見した可愛い栗に話を付けて送ってきてくれました。今日はまた夏に逆戻りのような一...
本日、月一の大学病院の日大学病院の待ち時間は長いのを予想して、今日のお供はヨシタケさんの本重い気持ちになりがちな待ち時間、マスクの下で一人クスクス笑ってし...
昨日のブログで、孫に絵本を買ったと書いたけれど その時に 娘にも絵本を買いました。 以前ブログにも書いたヨシタケシンスケさんの『あんなに あんなに』の絵本です。 この本は、あの頃、あの時… どんどん過ぎていく子育ての日々が かけがえのない毎日だったことに 気づかせてくれます...
「かくれてしまえばいいのです」から思う「そっと話してしまえばいいのです」
いよいよ明日、粗大ごみの回収のため、お別れです。今はもうないマークイズの中のお店で900円くらいで購入した台数年、植木鉢を置き、下には鉢を保管するのにちょ...
こまめにストレッチすると ほとぼりがさめやすくなるそうです。効果があるかも? ヨシタケ流おまじないが満載。心がちょっぴり軽くなる絵本。自分をしあわせにするおまじないがたくさんのっていますウフッ。 ニヤッとする私なのです。・心の中でこっそりと何かをバカにして
マンションのエレベーターを交換することになり、管理組合が主催する業者のプレゼン会に行ってきました。 管理組合が絞ったのは2社、その2社から出された資料を元に説明を受け、住民としてどちらの業者にするかメンテナンスまで含めて意思表示をすることになったのです。 2,500~3,0...
数年周期で壊れるアイロン壊れるというより、接着芯のノリが付いてしまいダメにしてしまう。。。papaしゃんに、横浜へ出ようと誘われていたけど今日は出たくない...
このポストカード、先日行った【ヨシタケシンスケ展かもしれない】のショップで売っていたもの。一目見た時から、胸をズキューンと貫いて欲しいなと思ったのですがも...
行ってきました!横浜そごう美術館で開催されている待ちに待った「ヨシタケシンスケ展かもしれない」このあと どうしちゃおう [ ヨシタケシンスケ ]価格:1,...
ヨシタケシンスケ展に行ってきました!感想・絵本の感想 世田谷文学館 芦花公園 長時間滞在OK!!
ギリ予約が取れて世田谷文学館で開催されているヨシタケシンスケ展へ行きました!この展覧会は、立川のペーパーウォールに置いてあったMOEで知ったのですが、けっこう悩みました。同じ世田谷で開催されているピーターラビット展と六本木のマーベル展です。今回マーベルはギミ
ヨシタケシンスケの英語絵本!「りんごかもしれない」などの英訳は?
「りんごかもしれない」の英語版タイトルを知っていますか?この記事では、ヨシタケシンスケの英語の絵本のタイトルや、我が家がおススメする英語版をまとめています。
GW始まりましたね。 長野県は観光地、県外ナンバーが多いです。 特に上高地方面や白馬方面へ行く車が目立ちます。 なので、その辺りの道路を避けないと渋滞に巻き込まれる。 安全運転で! ヨシタケシンスケ展の入場券 展示物 イラストの展示物 妻が行きたいと言っていたヨシタケシンスケ展に行ってきた。 朝早くから家族が起きるイベントもあって朝一で上田へ。 チケット購入から入場まで30分くらいかな。 スムーズに入れてよかったー。 展内はいろんな展示物があり、凄い楽しめた。 子供も喜んでたし、よかったなー。 帰りに入場の列を見ると最後尾は2時間待ち。 やはり早起きは三文の徳だな。 その後はアリオと上田の街を…
明日はポケモンカードの変幻の仮面発売日!ワシが仕入れた情報によりますと、セブンイレブンでは7:00からの販売するとの事!(地域、店舗により異なる可能性がありま…
ヨシタケシンスケという作家さんをご存じですか?今回は第3弾【4、5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊③】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を紹介します。読むとヨシタケシンスケさんの絵本や絵本を楽しめる対象年齢が分かります。
ヨシタケシンスケという作家さんをご存じですか?今回は第二弾【3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5冊②】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を紹介します。読むとヨシタケシンスケさんの絵本や絵本を楽しめる対象年齢が分かります。
ヨシタケシンスケという作家さんをご存じですか?本記事では【3~5歳から楽しめる!ヨシタケシンスケの絵本5選①】をテーマに、司書資格を持つ保育士、弓子が絵本を紹介します。読むとヨシタケシンスケさんのプロフィールや絵本を楽しめる対象年齢が分かります。
今日のお昼ごはんは、トマト味のフォンデュ鍋というのにしました。 レトルトのソース頼りで。 以前、別の方のブログを見て、美味しそうだなと思って、買っておいたのです。 いつもとは、目先が変わって、ずいぶんと気分転換できたメニューになりました。 パスタも少量茹でて絡めて食べました...
こんにちは。 私の住んでいる地域の、昨日は穏やな天気で過ごしやすかったように感じましたが、今日は冷たい雨が降ってとっても寒いです。 みなさまの地域はいかがでしょうか? さて、本日
必要な方に届きますように...生きるのがしんどいと感じている子ども・若者向けのWeb空間かくれがkakurega.lifelink.or.jp子ども・若者向け…
こんにちは。 自分は本を読むことが好きなのですが、胸が震えるような文章や、素晴らしい忘れたくない人生に活かしたいと思った箇所を記憶するのが苦手です。 それならメモをとれば良いじゃない!と思いましたが、なんと記録するのも苦手です。メモがあちこちに行ってしまい嫌になってやめてしまうパターン、メモしたのに自分の字が解読できなくてやめてしまうパターン、ある日自分自身をリセットしたくなり書きためたメモを全て捨ててしまうパターン、色々ありました。 このままではいけない…。何もかも忘れてしまったら、私は一体何のために本を読んでいたのか…?何か、記録し続けるための勇気と工夫が必要だ…! そしてついに、長年気に…
『メメンとモリ』を読んだ。 大人向けの絵本だと思う。 ヨシタケさんの本。 分かりやすく、優しい言葉で語られている。 よく読むと、とても深くて ハッとすることばかり書かれている。 そして、可愛らしい絵。 時々、クスッと笑わせてくれたりもする。 そうかと思うと、目頭が熱くなった...