どっちのてにはいってるか? 作・絵/新井洋行 公園で拾ったどんぐりや松ぼっくりなど、 何かを手に隠して 「どっちの手にはいってるでしょうか?」と、 お子さんたちと当てっこして楽しんだことが
smart pretty lifeは日々の暮らしの日記のようなものです。
子どもたちに関わる仕事を通して出会った絵本や本、日々の日記などを書いています。
1件〜100件
本日の1冊は、絵本 ごはんをご紹介します。 ごはん (日本傑作絵本シリーズ) [ 平野恵理子 ] 淡い黄色のごはん茶碗に盛られたごはんが絵本の表紙です。 きれいな表紙の絵本ですね。 やさしいタッチで
お父さんの呼び名は、家では「お父さん」、「パパ」、「おとうちやん」、「とうちやん」などと呼ばれているでしょう。 でもお仕事をしているときのお父さんは、なんと呼ばれているのでしょう。 学校や病院の「
私の住んでいる街の今の天気予報はというと、 曇りの天気が1日中続くそうですょ。 天気が不安定ですね。 昨日は、散歩中の午後4時に、途中で雨に降られてしまいました。 急いで家に帰る途中、お母さん
家の近くの公園を散歩中・・・。 15時半過ぎ、まだまだ陽射しはまぶしいですね。 家からすぐなのに、公園を散歩するのは久しぶりです。 公園の木々や芝生の緑にいやされてリラックスできたように感じて
パリン グリン ドーン(特典付き) [ 中居正広 ] テレビ朝日、毎週土曜日昼12時、【中居正広のキャスターな会」から生まれた絵本プロジェクト第2弾「パリン グリン ドーン」が2022.6.30に発売さ
たべものちずのえほん たべものちずのえほんをご紹介します。 日本各地でとれる野菜やくだもの、お魚、麺類や鍋物料理、 その地の駅弁やお菓子などなど・・・。 日本の食べものを探す旅を「た
ひなまつりのちらしずし 3月3日はひなまつりですね。 私の母は3月3日が誕生日なんです。 子どもたちが幼少のころは、 2月の中頃に子どもたちや母と、おひなさまをかざったり、 雛段の
あぶないときは いやです、だめです、いきません 健康診断やランドセル、手提げ袋の用意、通学路を確認したりと、 小学1年生になる準備が前年の秋ごろから始まっているかと思います。 いろんな準備を
もうすぐ2月も終わりますね。 2月28日は「不二家の日」なんだそうですが、その「不二家の日」に合わせて「ペコちゃん エコバックプレゼントキャンペーンがスタートするそうです。 確か、不二家のエコバッ
寒い寒い日はあったかいおふろにあたたまってゆっくりしたいですよね。 絵本・おもちのおふろに登場するおもちのもーちゃんと、ちーちゃんも、寒い寒い日に「ぽかぽかのゆ」というおふろやさんに出かけたんです
しあわせのバケツ しあわせのバケツ改訂版 英語でもよめる [ キャロル・マックラウド ] 世界中の大人も子どももどんな人も心に、 しあわせのバケツを持っているというお話です。 バケツがいっぱいに
ゆすってごらんりんごの木 ゆすってごらんりんごの木は、 ドイツのロング&ベストセラーの絵本です。 本をふーっとふいてみたらどうなるんだろう? ほんをぐるぐるまわしてみたら、どうなんだろう
きょうのおやつはなんだろな? (たんぽぽえほんシリーズ) [ ふじもとのりこ ] ママの作ったおやつは、ちょっぴり素朴な感じだけれど市販のおやつでは味わえないおいしいおやつでしょう。 きょうのおやつ
はじめてずかん1000 タッチペンで音が聞ける!はじめてずかん1000 英語つき [ 小学館 ] はじめてずかん1000には、 動物、恐竜、鳥、乗り物、食べ物、パンやおやつ、お寿司屋さん、おもちゃ、文具、はる、
こどもSDGs SDGs(エスディージーズ)。 文字を目にしたり、言葉を聞いたりしたことがあるかと思います。 SDGsは、国連が決めた2030年までに世界の人々が、 達成しなければならない17の目標
ボクがつくった世界のおやつどうぞ![ 平野恵理子 ] 小学生から作れる世界のお菓子が紹介されているお料理の絵本です。 おやつは大人の方々もお子さまたちも大好きかな?と思います。 大好きなおや
絵本やさいさんをご紹介します。 0~3歳ぐらいまでのお子さん向けの絵本です。 やさいさん (Petit pooka) [ tupera tupera ] お子さまたちとお買い物に出かけるスーパーなどの野菜棚に並んでい
パンどろぼう おいしいパンを食べるのが大好きで、 おいしいパンを探し求めるパンどろぼうのおはなしです。 絵本の絵もお話もかわいいですし、 おいしそうなパンがたくさん出てきます。 食パン、ク
ろーるぱん ぶっぶー [ トモコ=ガルシア ] 絵本、ろーるぱん ぶっぶーは、ロールパンサンドが車になって走るお話です。 この車はサンドイッチの山を登ったり、食パンのトンネルを通り抜けたりして
パパ、お月さまとって! 窓からさわやかないい風が入ってきています。 日中の陽ざしも風も秋を感じますね。 今日は十五夜ですが、 十五夜の月が天文学的に満月とならない年もあるそうですね。
わりばしワーリーもういいよ (チューリップえほんシリーズ) [ シゲタサヤカ ] この絵本のワーリーとは、ラ-メン屋さんにおいてあるわりばしなんです。 ワーリーは自分を早く使ってほしいと思っているの
つみきでとんとん 絵本・つみきでとんとんを開いてください。 子どもたちが積み木遊びが大好きになる絵本かと思います。 親子でこんな国に行ってみたくなるかもしれませんね。 積み木の国の小人さんた
なんでもないなつの日 なんでもないなつの日「夏の夕ぐれ」 / ウォルター・デ・ラ・メア 【絵本】 詩/ウォルター・デ・ラ・メア 絵/カロリーナ・ラベイ 屋外で夕食をとる農場の家族。 家畜たちも
絵本ま、いっか! 絵本ま、いっか!に登場するのはサラリーマンのテキトーさんなんですが、この人はどんなに大ピンチでも笑顔をたやしません。 テキトーさんは、次々にいろんな失敗をしてしまいます。 時
まるさんかくぞう [ おいかわけんじ ] 絵本・まるさんかくぞうは、色と形、言葉の絵本です。 きれいな色と形。 小さなお子様たちが認識しやすい絵本ではと思います。 まる、さんかく、しかく。
どんないろがすき うたえほん (あかちゃんといっしょ0・1・2) [ 100% orange ] コロナ禍などで、お家で過ごすことがまだまだ多いでしょう。 6月、雨の日も多くなるでしょう。 小さなお子様た
どっちのてにはいってるか? 作・絵/新井洋行 公園で拾ったどんぐりや松ぼっくりなど、 何かを手に隠して 「どっちの手にはいってるでしょうか?」と、 お子さんたちと当てっこして楽しんだことが
おべんとうバス [ 真珠 まりこ ] 真っ赤な、おべんとうバスのお客様はどんな方々なのでしょうか? お客様方はこんな方々ですょ。 お弁当のおかずや、フルーツ、野菜やおにぎりさんなどみーんな食べ物で
INSECT LAND(インセクトランド)(講談社の創作絵本) [ 香川 照之 ] 絵本・チョウのエデン、えがおのまほうつかい は、俳優 香川照之さんとフランス生まれのデザイナーロマン・トマさんの作です。
ぺんたと小春のめんどいまちがいさがし2 [ ペンギン飛行機製作所 ] Twitterでフォロワー数10万人突破と、大人気のぺんたと小春はご存じの方も多いでしょう。 お子様たちも、大人の方々も、熱中する人
のびのびのーん [ かわかみたかこ ] 朝起きて、庭に出て、空を見ながら朝陽を浴びて深呼吸する。 身体も心ものびのびするようで気持ちが良いですょね。 絵本・のびのびのーんに登場する動物や植物
おさるのジョージびっくりたんじょうび [ マーガレット・レイ ] 今日4月4日がお誕生日の方がいらっしゃるかもしれませんね。 お誕生日おめでとうございます♪ 絵本・おさるのジョージびっくりたんじょうび
みんながおしえてくれました [ 五味太郎 ] 卒園、卒業、3月もあとわずか、 そしてもうすぐ4月。 お子様たちの次なるステップが待ちどおしいのではないでしょうか。 絵本・みんながおしえてくれまし
たんじょうびのふしぎなてがみ [ エリック・カール ] 絵本【送料無料】たんじょうびのふしぎなてがみ 作・絵 エリック・カール/ 訳・もりひさし/ 偕成社 絵本作家・エリック・カールといえばはらぺ
バラバラ ピタッ! (講談社の幼児えほん) [ コンノ ユキミ ](講談社の幼児えほん) クレヨン、積み木などがバラバラに散らかってしまったら、並べて、ピタッとお片付けしたほうが気持ちいいよねというお話の
10かいだての おひめさまの おしろ (PHPわたしのえほん) [ のはな はるか ] しかけ絵本です。 女の子の大好きなドレスやバック、靴やアクセサリーなど柔らかなふんわりした筆使いでかわいらしく、細かく描
もうすぐバレンタインデーですね。 大好きな人に「大好きだよ」と自分の気持ちを伝えるのは勇気が必要ですょね。 大好きな人に告白した経験がある方も多いのではないかと思いますが、告白するって、勇気とエネル
聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリ【みいみ】をご紹介します。 人気の絵本から名作童話まで50冊以上を配信中の聴ける絵本アプリです。 毎月新しい本を追加予定です。 プロのナレーターによる絵本の読
謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。 お正月休みに角田光代・訳 源氏物語を読んでみました。 長編、難解な源氏物語は読みにくいと感じる方が多いと聞きますが、 現代語訳源氏物語 角田光代・
12月2日になってしまいましたね。 家の近くの公園の木々も茶色に枯れ、落ち葉がいっぱいでしたね。 その落ち葉を踏みしめ散歩しました。 9477歩きました。 結構寒かったなぁ。 落ち葉がひらひら舞う中をラン
こんにちは。 10時ごろ、家の近くの公園の中を散歩に出かけた途中のこと。 赤や黄色の木の葉が足元で舞ったり、どんぐりの実が落ちていたり、風の音がぴゅーとしたりと、秋が深まるのを感じていました。 今
こんにちは。 過ごしよい季節になりましたね。 食べ物もおいしい季節ですね。 【新品】【本】くだものいっぱい!おいしいジャム 石澤清美/監修・料理 田村孝介/写真 朝、パンに塗るジャムはどんなジャ
おやくそくえほん。 56ページ。 よのなかルールブック。 絵本を開いて、一部ご紹介すると・・・。 おはよう。こんにちは。こんばんは。いただきます。 ごちそうさま。いってきます・・・な
あんなに暑かった日々もやっと過ごしやすくなりましたね。 先ほど近くのスーパーに出かけて行ったらおでん特設コーナーがありました。 涼しくなってくるとおでんも良いでしょうね。 絵本・おでんのゆ
とんとんパンやさん (チャイルドブックアップル傑作選) [ 白土あつこ ] 年少のお子様たちが絵本に興味や親しみを持つきっかけはどんなことでしょう。 しかけ絵本も絵本に興味を持つきっかけとなるのではと
まっすぐに線をかいたり、まあるくかいたり、 ぬりえをしながら、いろをおぼえて、たくさんの色をつかったり、 まるいかたち、しかくいかたち、さんかくのかたちなど形の練習をする。 楽しく遊びな
こんにちは。 今日からもう8月ですね。 先ほどニュースで東京都の感染者が昨日より多い472人と発表されていましたが、新型コロナの終息する日はいつになるのでしょうか? ここからは、今日
しつないあそびの絵本 [ WILLこども知育研究所 ] こんにちは。 コロナなどの影響で小さいお子さんたちとの遊びは、お家の中での遊びが多くなっているかなぁ?と思いますがいかがでしょうか? 今日の絵本
ひらめきパズルタングラム あそびながら図形感覚をはぐくむ! ([バラエティ]) 7つのピースをつかって指定された形を作りましょう。 形を組み合わせて遊びながら楽しむ・・・。 図形感覚をはぐくむ
湿度が高く汗ばむ時季になりましたね。 身体のニオイの悩みは夏だけではありませんが、汗の多い時季にはとにかくニオイに敏感になることが多いでしょう。 わき汗やわきが、足汗、デリケートゾーン、加齢に伴う
6月水の月、雨の多い季節になりますね。 我が家の子どもたちは雨の日にあまぐつをはいて庭でぴちゃぴちゃ、ちやぷちゃぷと雨の中で楽しそうに遊ぶことが好きでした。 雨の音や水たまりの中でたくさんの雨、雨
子どものころに読んだ本や絵本はずっと心に残っている大切なものかと思います。 小学生がえらぶ!こどもの本総選挙の応募総数は25万3399票だったそうです。 全国の小学生にこれまでに読んだ本の中で一番
インセクトランドシリーズ(昆虫絵本シリーズ)第一作めホタルのアダムとほしぞらパーティーをご紹介します。 INSECT LAND(インセクトランド)ホタルのアダムとほしぞらパーティー (講談社の創作絵本) [ 香川
【手洗い・うがい】がしたくなる絵本 (ねんど石鹸付き)あわまる てあらいえほん【NHK おはよう日本 まちかど情報室 にて紹介】 | 幼児 知育 絵本 しつけ えほん 知育グッズ 手洗い せっけん 手洗いせっけん 石鹸
トーキョー ドリーム マラソン (講談社の創作絵本) [ コマヤスカン ] 2020年3月1日の東京マラソンは新型コロナウイルスの影響により一般枠は中止となったようですが、絵本・トーキョー ドリーム マラソ
前回ご紹介したきらきらおはなしシールブック にじいろの さかな (講談社 MOOK) [ マーカス・フィスター ]は好評でした。 本日もシール絵本を2冊ご紹介いたします。 シール絵本で楽しみながら、遊びな
きらきらおはなしシールブック にじいろの さかな (講談社 MOOK) [ マーカス・フィスター ] マーカス・フィスター/絵 講談社/編 対象年齢: 2歳からとなっていますね。 子どもたちはシールが大好き
この絵本の表皮に書かれためんたいこ、おいしそうにみえますね。 めんたいこというとタラコ、辛子明太子を思い浮かびます。 めんたいこはスパゲティにも、パンにも、お酒のおつまみにもラーメンにも合
チョコレートがおいしいわけ [ はんだのどか ] カカオポリフェノールを多く含んでいるチョコレートを摂るといろんな効果があるといわれてますよね。 血圧が低下、アレルギーの改善、美容などへの効果、動脈
海苔の瞳キャンペーン Instagram(インスタグラム)で話題のビタミンA配合栄養機能食品の味付け海苔「海苔の瞳」についておしらせします。 海苔の瞳をわかりやすく言うと、ビタミンAに着目しおいしく食べなが
出版社・筑摩書房/著者・武田百合子/イラスト・野中ユリ エッセイの名手として知られている武田百合子さんのエッセイ集です。 目次をみると・・・枇杷/牛乳/続牛乳/キャラメル/お弁当/雛祭りの頃
すみっコぐらし 心理テスト 学校編 (キラピチブックス) [ 阿雅佐 ] すみっコぐらし 心理テスト (キラピチブックス) [ 阿雅佐 ] 久しぶりにすみっコぐらしのページを開いてみました。 すみっコぐ
どこ? パーティーの さがしもの (講談社の創作絵本) [ 山形 明美 ] 今日の絵本はさがしもの絵本・・・です。 さがしものの絵本の好きな子どもたちには、きっと喜ばれる絵本ではと思います。 この絵
人気の美容オイル ピュアセラ美容オイルトライアルのお知らせです。 3種類のオーガニックオイル(ホホバオイル、アルガンオイル、マカダミアナッツオイル)に天然ヒト型セラミドと12種類の和漢エキスを配合した
パン ふわふわ (講談社の幼児えほん) [ 彦坂 有紀 ] 家の近くに手作りのパン屋さんがあります。 この絵本のように店内のふわふわのミルクパンはちいさなお子さまたちにも人気がありますねー。 私は、
◆◆森の絵本 / 長田弘/作 荒井良二/絵 / 講談社 あなたのいちばんたいせつなものをさがしにゆきませんか? 何かとせわしい今、そのせわしさゆえか本当に大切なものを見失ってしまいがちです。 その大切なもの
失敗図鑑 すごい人ほどダメだった! [ 大野正人 ] 孔子は理想が高すぎた。 ライト兄弟は成功にしがみついた。 ダリは、天才が故に死にかけた。 ピカソは、新しすぎて人々に理解されなかった。 カーネルは
かぞえてみようくらべてみよう (ゲーム・ブック) [ 五味太郎 ] 五味太郎・作/絵 偕成社 24ページ やさしいゲーム感覚の絵本です。 数をテーマにしてあそびながら、 数や数字の知識を育てられる絵本
ピーマンは子どもたちの嫌われものなんだそうですが、ピーマンはお好きでしょうか。 我が家の子どもたちもピーマンが嫌いだったのですが、今ではピーマンを見るととってもかわいらしく思えると話していました。
さがしてみようみつけてみよう (ゲーム・ブック) [ 五味太郎 ] 五味太郎 作・絵/偕成社 27x19cm 24ページ。 対象年齢は3歳ぐらいから。 しげみの中に隠れている動物を探したり、同じものを探した
かぞえてごらんぜんぶで100 [ せべまさゆき ] 色彩豊かな絵本ですね。 ねずみを数えてごらんねずみが100ぴき。 ぞうも100。 こどもも100。 どのページをひらいてもぜんぶで100。
ワタナベさん [ 北村直子 ] 著者 北村直子 /出版社 偕成社 /絵本のページ数 32ページ/対象年齢 3-4歳向き ワタナベさん [ 北村直子 ]ってどんな人? お鍋ひとつで、おでん、カレー、ちゃんこ鍋、ロ
ならんでるならんでる [ 竹下文子 ] 作・竹下文子/ 絵・鈴木まもる。 出版社・偕成社。 絵本のサイズ・21x26cm。 ページ数・32ページ。 ならんでる ならんでる ちいさなあり、あひるの親子
大好きなミックスナッツをもうすぐ食べ終えてしまいそうです。 鉄、ビタミンB、ビタミンC、ビタミンE、たんぱく質、食物繊維などを含むマカデミアナッツやカシューナッツ、ヘーゼルナッツやアーモンド、く
うまくできるとうれしいね (ゲーム・ブック) [ 五味太郎 ] 赤い花はいくつあるかな? 黄色い花はいくつあるかな? どれとどれが同じ風船かな? 右手と左手を同時に動かしてみるゲームなどなど、
パンダ なりきりたいそう 本 書籍 絵本 子供 赤ちゃん 幼児 知育 誕生日 誕生日プレゼント 男の子 男 女の子 女 出産祝い パンダ なりきりたいそう 講談社の幼児えほん / いりやまさとし 【絵本】 絵本のタ
こねこのチョコレート [ バーバラ・カー・ウィルソン ] おいしいチョコレートの誘惑には誰もが負けてしまうのでしょうね。 絵本・こねこのチョコレート [ バーバラ・カー・ウィルソン ]に登場するジェニーも
きちんとわかる、ちゃんと作れる!チョコレートのお菓子の本 相原一吉著 こんにちは。 2月14日は聖バレンタインデーですね。 今年のバレンタインデーにはどんなチョコを贈りますか? 手作りのチョコレート
おさるのジョージチョコレートこうじょうへいく [ マーガレット・レイ ] 翻訳・福本 友美子 / 原作・ M.レイ H.A.レイ おさるのジョージはアメリカの絵本作家であるレイ夫妻によって刊行された絵本に登
くぼた式 脳をきたえる シールあそび (えほん百科シリーズ) [ 講談社 ] 我が家の子たちもシール遊びが大好きだった頃のことを思い出しています。 指を上手に動かしてシールが貼れたら何度も見せてくれて
今日はメリークリスマスおつきさまをご紹介します。 メリークリスマスおつきさま (世界の絵本) [ アンドレ・ダーハン ] この絵本はねずみのマヤにサンタクロースからすてきなプレゼントが届けられたお話
はりねずみくんの あかいマフラー (講談社の創作絵本) [ はらだ よしこ ] 11月、朝晩寒くなり、マフラーや手袋もほしい季節になりました。 今日の絵本は、ひつじばぁばから手編みのあかいマフラーをプレ
ぜったい あけちゃダメッ! [ アンディ・リー ] 絵本をめくらせないために、怒ったり泣いたり、すねたり。 かわいいモンスターが1匹登場します。 あけちゃダメッとか、めくっちゃダメなど禁止されると、
あきぞらさんぽ (講談社の創作絵本) [ 江頭 路子 ] 「あめふりさんぽ」「さんさんさんぽ」「ゆきみちさんぽ」「はるかぜさんぽ」、 に続く人気シリーズの最新作 絵本あきぞらさんぽ (講談社の創作絵本
すなの たね (講談社の翻訳絵本) [ シビル・ドラクロワ ] 日よけのパラソル畑。 ヨットを動かす風車の畑。 レモン味のアイスクリームの畑・・・。 女の子がサンダルに紛れ込んでいた砂の粒をすな
ナナコのキッチンガーデン (講談社の創作絵本) [ はせがわ かこ ] 食べることの大切さと、生きもののすばらしさ。 植物や生きもの、自然に感謝してその大切な命をいただく。 そしてその命を次へとつ
アフリカン・ペイントアーティストのSHOGENさんの描いた絵本 「やってみないとわからないでしょ」をご紹介します。 SHOGEN(しょうげん)さんをご存知の方も多いと思います。 SHOGEN(しょうげん)さんは、
オレ、カエルやめるや [ デヴ・ペティ ] 著/デヴ・ぺテイ イラスト/マイク・ボルド 翻訳/小林賢太郎 カエルの子とカエルのお父さんとの親子の会話です。 カエルの子はカエルが嫌だという。 かわ
ノーベル文学賞受賞 カズオ・イシグロの短編集をご紹介します。 夜想曲集 音楽と夕暮れをめぐる五つの物語 (ハヤカワepi文庫) [ カズオ・イシグロ ] カズオ・イシグロ/著 土屋政雄/翻訳 ハヤカワepi
ふたりはいっしょ (ミセスこどもの本) [ アーノルド・ローベル ] がまくんとかえるくん、仲良しふたりの物語です。 マイペースな、がまくんに、いつもつきあってくれるのは、 しっかり者のかえるくん。
おやすみなさい おつきさま 「おやすみ、あかいふうせん」「おやすみ、とけいさん」 うさぎの子が眠りにつくまでの時間、部屋の中にあるもののひとつひとつに、 お休みのあいさつをしていくストーリーです
すっすっはっはっこ・きゅ・う (絵本・こどものひろば) [ 長野麻子 ] 呼吸は生きるためになくてはならないものだけど、普段は呼吸を意識して、 すっすっはっはと、やってはいないですょね。 私も呼吸を
おおきくなったら きみはなんになる? (講談社の創作絵本) [ 藤本 ともひこ ] 藤本 ともひこ (著), 村上 康成 (著) おおきくなったら きみはなんになる? 私も子どもたちとの会話のなかで似たよ
たくさんのドア [ アリスン・マギー ] 著 アリスン・マギー/訳 なかがわちひろ/ イラスト ユ・テウン/出版社 主婦の友社 あたたかい挿絵で、すてきな絵本ですね。 著者のアリスン・マギーさん
【新品】【本】たまごのえほん いしかわこうじ/作・絵 著、イラスト いしかわこうじ/ 出版社 童心社 イラストがかわいいしかけ絵本です。 このしかけ絵本を上、右、下の三方に開いてみると、 たま
ぜったいに おしちゃダメ? [ ビル・コッター ] ぜったいに おしちゃダメ? ビル・コッター 著 この絵本はアメリカ発絵本ですが、 この絵本にはひとつだけルールがあります。 それは、つい
「ブログリーダー」を活用して、きらきら7580さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
どっちのてにはいってるか? 作・絵/新井洋行 公園で拾ったどんぐりや松ぼっくりなど、 何かを手に隠して 「どっちの手にはいってるでしょうか?」と、 お子さんたちと当てっこして楽しんだことが
おべんとうバス [ 真珠 まりこ ] 真っ赤な、おべんとうバスのお客様はどんな方々なのでしょうか? お客様方はこんな方々ですょ。 お弁当のおかずや、フルーツ、野菜やおにぎりさんなどみーんな食べ物で
INSECT LAND(インセクトランド)(講談社の創作絵本) [ 香川 照之 ] 絵本・チョウのエデン、えがおのまほうつかい は、俳優 香川照之さんとフランス生まれのデザイナーロマン・トマさんの作です。
ぺんたと小春のめんどいまちがいさがし2 [ ペンギン飛行機製作所 ] Twitterでフォロワー数10万人突破と、大人気のぺんたと小春はご存じの方も多いでしょう。 お子様たちも、大人の方々も、熱中する人
のびのびのーん [ かわかみたかこ ] 朝起きて、庭に出て、空を見ながら朝陽を浴びて深呼吸する。 身体も心ものびのびするようで気持ちが良いですょね。 絵本・のびのびのーんに登場する動物や植物
おさるのジョージびっくりたんじょうび [ マーガレット・レイ ] 今日4月4日がお誕生日の方がいらっしゃるかもしれませんね。 お誕生日おめでとうございます♪ 絵本・おさるのジョージびっくりたんじょうび
みんながおしえてくれました [ 五味太郎 ] 卒園、卒業、3月もあとわずか、 そしてもうすぐ4月。 お子様たちの次なるステップが待ちどおしいのではないでしょうか。 絵本・みんながおしえてくれまし
たんじょうびのふしぎなてがみ [ エリック・カール ] 絵本【送料無料】たんじょうびのふしぎなてがみ 作・絵 エリック・カール/ 訳・もりひさし/ 偕成社 絵本作家・エリック・カールといえばはらぺ
バラバラ ピタッ! (講談社の幼児えほん) [ コンノ ユキミ ](講談社の幼児えほん) クレヨン、積み木などがバラバラに散らかってしまったら、並べて、ピタッとお片付けしたほうが気持ちいいよねというお話の
10かいだての おひめさまの おしろ (PHPわたしのえほん) [ のはな はるか ] しかけ絵本です。 女の子の大好きなドレスやバック、靴やアクセサリーなど柔らかなふんわりした筆使いでかわいらしく、細かく描
もうすぐバレンタインデーですね。 大好きな人に「大好きだよ」と自分の気持ちを伝えるのは勇気が必要ですょね。 大好きな人に告白した経験がある方も多いのではないかと思いますが、告白するって、勇気とエネル
聴ける!遊べる!絵本読み聞かせアプリ【みいみ】をご紹介します。 人気の絵本から名作童話まで50冊以上を配信中の聴ける絵本アプリです。 毎月新しい本を追加予定です。 プロのナレーターによる絵本の読
謹賀新年 今年もよろしくお願いいたします。 お正月休みに角田光代・訳 源氏物語を読んでみました。 長編、難解な源氏物語は読みにくいと感じる方が多いと聞きますが、 現代語訳源氏物語 角田光代・
絵本(えほん)にかんするトラックバック、どんなことでもOK。
書物、書籍、本、に関することなら、どんなことでもOKですので お気軽にトラックバックやコメントしてください。 読書・小説・詩・雑誌・絵本・book・古書なんでもどうぞ。