メインカテゴリーを選択しなおす
今週のお題「マイ流行語」 「子連れ様」というパワーワード 私の中で、今年すごかったなと思うのは「子連れ様」です。 「乳幼児は目障りだ」と感じる方が「スープストックトーキョー事件」などに使っていたワードです。 駄菓子菓子、実際に富裕層のお子様連れに遭遇すると、 「子連れ様パネェな」 と「様」をつけて畏怖してしまうこともしばしば。 テディベアを抱っこした富裕層のお嬢さんは、 ぬいぐるみを雑巾にして床をお拭きになられます at 東京プリンスホテル。もちろん土足エリアだよ。 子連れは貧乏ったらしく苦労してろというのが世論 さてここで「産後ケアホテル」なる文化について。平たく言うと、産後の母親が楽に過ご…
来年には本気で手術を考えたほうが良い 循環器内科のT先生は言っていた。 自律神経の調整なら【Cure:Re THE MAKURA】におまかせ! その来年になってしまった、2022年3月。 手術が適応になっている症状だとは分かってるよ。 でも、手術の後が今と同じように動くことができなくなったらどうするの。 だったら、今は症状無いんだし、 もう少しあと伸ばしにしても良いんじゃないかな。 でも、逃げられから、自分で決めていくしかないよな。 手術をやるのであれば、10月頃がいいな。 上の子は中学3年で、その頃には部活のソフトボールも引退だ。受験にも10月であれば邪魔にならなくてすむよな。 下の子は小学…
『親知らず』を放置するとどんなリスクがある?抜くの抜かないの⁉️
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押していただけると励みになります。毎日ご協力頂きありがとうございます。親知らずを放置するとどんなリス…
関西医科大学総合医療センターの耳鼻咽喉科・・・マキノキャンプ
「予定通り」そして早い・・・・ 番号が表示されて、診察室に入ります。診察椅子に座ると「そちらは、寒いでしょうネ」と、朝来Dr。「マキノ...
その日は、よく行くショッピングモールの食料品売り場の入り口で、並べられたミカンの前と、リンゴの前で行ったり来たりしながら、今日はどれを買おうかと、迷っていた時だった。 肩をトントンとたたかれ、「◯◯さんっ!」と呼ぶ声に振り向くと、そこには満面の笑みを浮かべて赤ちゃんを抱く、M先生の姿があった。 「あれーっ、M先生お久しぶりです~っ。てゆうか、ええーっ?赤ちゃん、生まれたんですかあ?」 「そうなんよ」 「ええーっ、おめでとうございますぅ!いつ生まれたんですかあ?」 「半年前」 着せている衣服を見たら、所々青い色が入ってる。お顔立ちから見ても、たぶん男の子だろう。とても健康そうだ。 「男の子ですか…
こんにちは、めいですお元気ですか お見舞いに行って来ました。 お見舞いじゃない、洗濯物を取りに行ったのよ 本人はいたって元気 歩けるし、一人…
心臓カテーテル検査を受けるため、会社は有給休暇で3日間の休暇を取りました。 K大学病院の検査は2泊3日の検査入院で、退院後は通常の生活ができると先生から話があったので、3日間ゆっくり休もうかって感じで(*´ω`*) この頃は新型コロナが流行っていまして「5類」になる以前でしたので、入院の5日前にPCR検査を受ける必要がありました。陰性結果で予定通りの入院。 心臓カテーテル検査って?ググると、 心臓カテーテル検査 心臓カテーテル検査とは、細いプラスチック製の管(カテーテル)を動脈ないしは静脈内に挿入し、その中を進めて心臓に到達させ、心内圧を測定したり、冠動脈(心臓に血液をはこんで、酸素と栄養をあ…
こんにちは、めいですお元気ですか パパさんに御見舞いコメント本当にありがとうございます。コメント返信、ご訪問、まだ十分にできませんがすごく励みになって…
こんにちは、あいですお騒がせしました ご心配いただき、ありがとうございます。まだお返事できてませんが、ごめんなさい 午前は、町内のグランドゴルフ大会で …
歯科医ランキングにほんブログ村上↑のバナー2箇所をポチッと押して頂けると大変励みになります。いつもご協力感謝しております。歯科専門外来の大学病院と歯科クリニッ…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、1.1℃ 最高気温、9.2℃ 故郷の街まで共に旅をした愛車が汚れて…
今日は持病の定期通院でした。持病は治ることはなく、死ぬまで付き合っていかなければなりませんが、キチンと薬を飲んでいれば基本的に元気に過ごせます。予約は午後一番の13:30~。大学病院です。早く帰りたいので、10:30には家を出て、11時過ぎに到着。採尿、採血をして、
紹介状なしで大病院を受診すると、「特別な料金」がかかるようになっている
紹介状を持参して、自宅から車で20分程度でK大学病院に到着しました。 8時30分前でしたが、総合受付に到着すると、紹介状なしの方の列は10人オーバーで順番待ちの状況、紹介状ありの方の列では、3名ほどの待ち状態でしたので、わたしはそれほど待たずに受付ができました。 令和4年より、紹介状なしで大病院を受診すると、「特別の料金」として診察料とは別に、初診では7000円、再診では3000円以上の特別の料金がかかるようになっています。 www.mhlw.go.jp 大学病院を受診する際は、特別料金の考慮が必要ですね🙂健康診断の結果報告書が、紹介状扱いになる場合があるようですので、受診前に医療機関に確認し…
約23年前、結婚を機に生まれ育った神奈川県から現在暮らしている埼玉県へ引っ越して来た時、当たり前ですが、近所に顔見知りや友人はいませんでした。 それでも、当時は仕事に追われて家には寝に帰るような生活でしたし、私の性格的に人付き合いが得意なわ
あさイチから出町通い、そして関西科大学枚方病院通いを・・・・ 今日は、木曜日なので「ふんわり」、六角精児を聞きながら出町柳駅に向かいます。お京阪特急で枚...
今日大学病院の 眼科に行ってきます 目玉の痛いのの 原因と処置が わかるでしょうか 私は99.9%期待してません 『目玉が痛い』 この言葉に癒さ…
ご訪問ありがとうございます😊今日は2か所の病院へ検査結果を聞きに行った田舎暮らしアラフィフワーママ虹色です大学病院では経過観察でがん検診の方は来週、生検するこ…
ご訪問ありがとうございます😊今日は月に1~2回ある貴重な平日休みの田舎暮らしアラフィフワーママ虹色です平日休みは平日限定の予定が…今回は2か所の病院へ先週、が…
骨盤骨折リハビリ体験記 Part.2【手術/集中治療室/天国】
長い夜が明けた。入院2日目の朝。腰椎の圧迫骨折が見つかって緊急手術を受ける。集中治療室では尿道カテーテルで自動排尿。でも大きい方は?朝の着替え。深夜の熟創予防。全て痛い。辛すぎる。でも看護師さん達は凄い。こんな状況でも天国を作ってくれるんだ。
骨盤骨折リハビリ体験記 Part.1【墜落/ドクターヘリ/重篤】
パラグライダーで墜落。地面に叩きつけられた。腰に激痛。「これ、助からないな。」死を覚悟する。仲間が走って来た。救急車。ドクターヘリに乗せられて大学病院。処置室で骨盤骨折と告げられ緊急手術。目覚めるとEICU(緊急集中治療室)に寝かされていた。
大学病院の一般病棟2日目は日曜日。PTさんは休みだ。看護師さん2人に支えてもらって車椅子用トイレを使わせてもらう。思ったより大変。しばらくはポータブルトイレにしよう。ソーシャルワーカーさんが転院手続きを進めてくれた。抜糸後に受け入れてくれるらしい。
子宮内膜異型増殖症(仮)と診断されたものの、未だ子宮体がんの疑いは晴れず。子宮全摘手術のため、腫瘍外来を受診しました。前回のお話『腫瘍外来受診② 異型のタ…
子宮体がん組織診で子宮内膜異型増殖症と仮診断。すでにがん細胞がどこかに潜んでいる可能性が高いと判断され、子宮摘出手術を受けることになりました。前回のお話は…
今日の午前中は次女と病院へ。 動悸&胸痛の症状があり、かかりつけの小児科に紹介状を書いてもらい大学病院に行ってきました。 そして私やらかしました。 なんと紹介状を忘れてしまいました。 先日、かかりつけから予約申し込みのFAXを病院に送ってもらっていたので、紹介状なしで診察してもらえるか確認してもらったのですが、やはり紹介状がないと診察してもらえないと言うことで、夫に頼んで持って来てもらいました。 夫を待っている間に、パン屋さんで本日2度目の朝食。 町はどこもハロウィンモード🎃 私の子どもの頃は、日本にハロウィンなんてなかっったけど、今や当たり前のイベント。 昔は「商業的な戦略にはのらないぞ!」…
母の付き添いで大学病院へ *Amazonプライムセール・今夜から楽天マラソン*
昨日は母の診察の為、大学病院まで車でいってきました(∗ˊᵕ`∗) 都心までドライブ。お天気が良くて気持ちよかったです。 ながーーい待ち時間。窓から見え…
ご訪問ありがとうございます💕僕は4歳11ヶ月の男の子。 🌿🐅…自己紹介…🦛🌱健康に産まれたけど…生後4ヶ月の頃に突然、指定難病になり障害を持つことになりまし…
先日の10月10日、実家から急に電話がありまして、何やら母の目が白くぼやけて見えにくくなったから大学病院の眼科へ行くとのことで、翌日の11日に私も付き添いのために久しぶりに地元に向かいました。 最初の診察は近所の眼科で 11日の朝、母が行く
昨日、家を空けている間に母から電話があったようで、家電に留守番電話が入っていました。 そして今日、コロナ前に会って以来なので、だいたい4年ぶりくらいになるのかな、久しぶりに両親に会って、実家にも行ってきました。 母からの留守電に緊張が走る
ご訪問ありがとうございます😊今日は口腔外科に入院2日目午後から手術です 入院準備物には書いてなかったけど実際に入院して持っていき良かった物 入院生活で持参し…
2023年9月下旬、X大学病院3回目の外来受診です。前回のお話はこちら 『子宮体がん組織診の結果② 現時点では』2023年9月下旬、X大学病院3回目の外来…
2023年9月下旬、X大学病院3回目の外来受診です。前回のお話はこちら『子宮体がん組織診の結果① 知らされていなかった事実』2023年8月下旬、子宮体がん…
ご訪問ありがとうございます😊今日から口腔外科に入院して明日手術の50代ワーママ虹色です入院準備物を用意してたら思いの外 荷物多めでJRではお膝の上に鞄が二段重…
2023年9月上旬のお話です。8月下旬、子宮体がん疑いによる精密検査のため、子宮内膜搔爬術を受けました。前回のお話はこちら『子宮内膜搔爬術③ 術中~退院』2…
2323年8月子宮内膜搔爬術のため日帰り入院した時の記録です。前回のお話はこちら『子宮内膜搔爬術② 手術開始』2023年8月子宮内膜搔爬術のため日帰り入院し…
2023年8月子宮内膜搔爬術のため日帰り入院した時の記録です。午前10時20分やっとひと息つくことが出来ました。夫にLINEしてみたけど反応はナシ。どこかで羽…
2023年8月下旬某日今日はX大学病院再診日です。自宅を出発したあとも足取りは非常に重く、E医師と約束したものの "やっぱり行きたくない・・・" と何度も思い…
先日のブログでお伝えしたように、今週、組織診(子宮内膜搔爬術)の結果が判明しました。 『ついにこの日を迎えます ~今の心境とお礼~』今週、ついに精密検査の結…
ようやく3週間が経ちました。 2023年7月下旬、レディースクリニックからの紹介状を手にX大学病院へ。 やさぐれ気味……いえ、相変わらず体調が優れない私を心配…
あの衝撃の内診から一週間。未だに心の傷は癒えません。 N医師にはもう二度と会いたくない・・・ そう思ってたら、なんと夢に出てきた。チーン 婦人科に電話し…
ご覧いただきありがとうございます。Instagramのアカウントが急に停止となり、見ることも掲載もできておりません。復旧するまで、できることを進めて参ります。 よろしくお願いいたします。 前回のブログの通り、今回は病院受診日のことを記載します𓂃𓂃𓂃𖤣ᐝ 2022年5月26日 通院日 技士装具士の方と麻酔科外来にて初対面 📍相談内容 ①長下肢装具を見て、装具を検討 左足首は、拘縮してきている。 膝の装具/オルトップの組み合わせで試してみて、支持できれば立位につながる ↓ 見た感じだと、長下肢装具のほうが 良さそう 以上をアドバイスいただいた。 回復の過程で、「歩く」となったら 長下肢装具を膝から…
大学病院 初診 ① の続きです。 以下、感情的な発言、一部生々しい表現が含まれています。ご注意ください。 予約時刻から遅れること30分。スマホアプリから…
今日は大学病院通院日 予約をしていても診察の待ち時間50分、薬の待ち時間が1時間15分、お勘定は15分くらいで済んだけど…どうよ! ちなみに診察時間は5分もかかっておりません💦 分かってはいるけど、マジで
ご訪問ありがとうございます😊10/10(火) 大学病院の口腔外科に入院&全身麻酔で手術が決まった50代ワーママ 虹色です(;o;)それまでにしたいことと言うよ…
ご訪問ありがとうございます😊今日は仕事休みで健診と大学病院2ヶ所の病院へ行きました 『【50代】苦手なことに向き合う』ご訪問ありがとうございます😊明日の予定午…
ご訪問ありがとうございます😊明日の予定午前中は 健康診断午後は 大学病院1日に2ヶ所病院に行く日が来るとは…大学病院では 生検検査で局部麻酔をして切って縫う説…