メインカテゴリーを選択しなおす
現在20代家は農家(バスも通っていないど田舎暮し)私は現在、在宅ワーク以前は農業もやっていましたが、、2024年9月末、咳喘息になったのが始まりその後2ヶ月で…
二度目の人生における健康的な食生活 102~日本人の食事摂取基準Ⅰ総論 2 策定の基本的事項 1
ネット上には推定エネルギー必要量の表を転載している一方、BMIには全く触れていないサイトも多く、BMIに触れていても推定エネルギー必要量とBMIとの関係について説明していない。箱館戦争当時の満開の桜に囲まれた五稜郭とお堀の花筏のアニメ風画像
今朝、義母の部屋に行くとベッドに横になっている。どうやら体調が悪いらしく、延々と詳細を聞かせて不安がっているが、私からするとよくあることで義母から聞いてもさほど驚かない。
病院からもらった胃酸を抑える薬は、14日分のうち10日分飲み終わりました。 5日目まで全く変わらず苦しくて大変でしたが、喉の詰まりが治まったあとまた詰まるを繰り返し、少しずつ良くなっています。これなら飲み切
先日のランチはビアードパパの苺ホワイトチョコシュー。 濃いホワイトチョコがかかっていて、中はなめらかで酸味のあるいちごクリーム。食べにくいですが美味しいです☆
【令和7年3月2日放送!ゲンキの時間】え?ただの胃もたれ、胃痛じゃない?胃の不調の原因と対策をチェック!
今回のブログでは、2024年3月2日放送の「健康カプセル!ゲンキの時間」を元に、多くの人が悩む胃もたれ・胃痛の原因と対策についてご紹介しました。胃は私たちの体調を知らせる「おしゃべりな臓器」であり、その不調の裏には深刻な病気が隠れている可能性もあります。番組では、内視鏡の名医が胃もたれ・胃痛の原因と対策を徹底リサーチし、さらに検査で異常がないのに不調が続く「胃の新・国民病」についても解説していました。胃のSOSをしっかりと受け止め、今回の番組で紹介された情報を参考に、快適な毎日を送ってくださいね!見逃した方は、TVerでのチェックをお忘れなく!
ご訪問いただきありがとうございます。ご覧頂いてる方は今日も訪問ありがとうございますいつも、いいね、コメントありがとうございますここでの交流が心の支えになってい…
咳が続いているころから、喉と食道に違和感を感じていました違和感は日増しにひどくなり。。。ある日、食後に喉の奥に何かが刺さっているような痛みを感じましたこれ...
最近、コパイバ・マリマリとマリマリのど飴のご注文が増えているので、今日はコパイバマリマリについて詳しくお話します。コパイバ・マリマリって聞いたことありますか?コパイバ(copaiba)は、南米ブラジル北西部のジャングル地帯、アマゾン川の流域...
゚・*:.。..。.:*・・*:.。. .。.:*・。 ゚・*:.。. ピロリ菌を除菌してからというもの胃酸過多や逆流性食道炎の症状がでて胃腸薬が手放せ…
・火曜夕食水炊き・火曜朝食水炊きうどん・水曜昼食中華粥焼きそば・水曜夕食豆乳鍋・木曜朝食豆乳鍋うどん・金曜お弁当ミートソース・金曜夕食お好み焼き・土曜朝食おでん・土曜昼食あんかけ焼きそば・土曜夕食鶏肉のミルクスープオクラのおかか和え・日曜朝食親子丼・日曜
閲覧注意 組織検査 ポリープ切除 胃カメラ 大腸カメラ 慢性胃炎 ピロリ菌 憩室 組織検査
こんばんは。。本日グルメ&酒ブログではないです!しかも胃カメラ大腸カメラの画像があるので閲覧注意!!苦手な方は見ないでください〜1月15日に5年ぶり!?ぐらい…
二度目の人生における健康的な食生活 50~生命と健康に必要な脂質の摂取基準と摂取量等 2
脂質と飽和脂肪酸が目標量を超過している理由はミネラルやビタミン等の栄養素を摂取するためナッツ類、ココナッツミルク、大豆製品(豆乳、納豆)、黒胡麻、カカオ製品(ハイカカオチョコレート、ココア)、鶏卵、鮭等の脂質の多い食品を食べているからです。
今年も終わりですね…年々一年が過ぎるスピードが速くなっている気がする…(汗 今月は、お世話になっているドクターの新しいクリニックで初めての月一の強皮症定期診察でした。2か月ぶりで気が緩んだからコレステロールはきっと上がっているだろうと思ったら案の定上がってました(笑。検査結果が以前とは表示が異なるので、まだ慣れなくて見にくい。 今回、なぜか甲状腺検査も。 問題はないみたい。クリニックへはバスで行って、バス停からクリニックまでは徒歩で5分くらいの場所なのですが、着いてすぐに血圧を測ったら、上が160を超えていて、びっくりしました。 私の平均値は105くらいなので、130超えると、あら、え、高い!…
一進一退⋯ ゴメンよ、私は食うて元気 de 日本列島広しを実感
おはようございます♪ 昨日は粉雪の朝がしんど〜 寒かったですけど5時おきしました(^O^)v 今日は年末最後の実家母との買い物? お正月には長女もお休みが取れたし 家族で行くので、両親も息子と娘たち
胃内視鏡検査2024①バレット食道(逆流性食道炎)食べてスグに横にならない!
リタイアし、役所の特定検診に 行ってきましたが、 改めて現役時代の 人間ドック結果を見ると 弱点は「食道」 「毎年 人間ドックを受けて下さい」ってレベルですが、 「カンジダ食道炎・パレット食道・食道裂孔ヘルニア ・胃ポリープ・十二指腸粘膜下腫瘍」 この5年間は 都市型ドック専門で、胃の画像まで頂いており、 近隣の大学病院の先生に、じっくり見ていただいた結果です。 その写真を良く見ると、胃から出血していたり~ 在職中は ストレスがあったのか!(絶対ナイ!と仲間は言うが・・・) 役所で聞いたら、リタイア後も 胃カメラ検診 受けれるそうで、 内視鏡ばかりやっている、専門の先生を頼って行ってきました。…
胃内視鏡検査2024②バレット食道(逆流性食道炎)生検・病理検査
先日、役所の特定検診プラス(胃の内視鏡)に行って、 組織を 病理検査に出した結果を聞きに 病院へ。 いきさつは、長時間勤務で 食べてすぐ仮眠するシフトだったため、 逆流性食道炎が慢性化、胃と食道の接合部、バレット食道に! 一言でいえば「食道の粘膜が 胃に変異」(簡素すぎる解説) 「バレット食道が、癌化する事が増えてますので」と、 先生が組織を取って、生検・病理検査に出してくれたもの。 結果「悪性所見は認めません」癌ではなかったです。 だけど、経過観察で1年ごとに 内視鏡検査をする事になりました。 もっとも、30年間 人間ドックで毎年やっていたから、これからも。 ただし今後は、健康診断ではなく …
二度目の人生における健康的な食生活 43~生命と健康に必要なエネルギー 2
エネルギー摂取量を減らし、夕食時間を早めることによって体脂肪、体重、BMI、腹囲が減少して運動時等は逆流性食道炎の症状が完全に無くなった。逆流性食道炎をぶり返さないで空腹時間を維持しエネルギー摂取量を減らしながらBMI戻すため勉強している。
二度目の人生における健康的な食生活 42〜生命と健康に必要なエネルギーと摂取量 1
高い身体活動は体重とは独立して総死亡率の低下に関連する。体重増加に伴う生活習慣病の発症予防と重症化予防の観点で身体活動量を増加させエネルギー出納のバランスを図ることが必要。高齢者の低い身体活動レベルは摂取エネルギーが減少して栄養素がの不足。
2、3日前から、胃がむかむかしましてね。私、おととし、逆流性食道炎や食道裂孔ヘルニアと診断されたことがありますが、その時もなんら症状がなくて、それまでも胸やけとか、胸がむかむかするという症状を経験した...
二度目の人生における健康的な食生活 40〜常食している健康的な食品の栄養素と機能性成分 32
重曹(薬剤)の効能又は効果は胃・十二指腸潰瘍、 胃炎(急・慢性胃炎、薬剤性胃炎を含む)、上部消化管機能異常(神経性食思不振、いわゆる胃下垂症、胃酸過多症を含む)における制酸作用と症状の改善とアシドーシスの改善、尿酸排泄の促進と痛風発作の予防
はくまいのブログにお越しいただきありがとうございます☺️ 前回の記事も読んでいただけると嬉しいです🌼 入籍後、新たな土地で再就職 しかし、この頃 未知のウイルスへの恐怖が世界を覆っていた コロナ疲れ 強迫性障害、不安障害を抱えな
凄い生命力だと改めて感じました。 私は正直言って、今回の回復は厳しいのではないか…と思っていた。 パルスオキシメーターが88って、確か東京ダイナマイトのハチ
さて、先週土曜日は、日本全国「勤労感謝の日」でした 勤労を尊び、生産を祝い、国民互いに感謝し合う日 なんだとか・・・ ですが・・・ でも、本当は・・・ 農作物の収穫に感謝する日 要するに収穫祭だったのですよ
【ニトリ】肩・首・背中も支える枕を買ってみた!逆流性食道炎に悩む方へおすすめ枕!
ゼロウェイストとミニマリストと両立させたい、逆流性食道炎を度々発症する主婦です。 生活や食事の改善で薬を飲まずに済むようになった現在ですが、バレット食道がある体なので少しでも逆流してしまうきっかけを減らすべく、以前から傾斜のある枕を愛用して
昨年の夏前から、胸の筋肉が張りだした。それは整体に通い、自分でもマッサージをして改善してきてはいるが、完治したとはいいがたい。また、左肩に痛みがある。昨秋から脚に筋肉をつける為に散歩時にレッグウエイトを付け始めたのだけど、完全に裏目に出て足底腱鞘炎になっ
昨日のつづき…。義母の部屋を出て、しばらくしてまた呼び出され…ベッドに横になっていたら動悸がして目が覚めたとのこと。良くあることだろうと気に留めずにいたのだが……
このところ、ちょっと喉の違和感と胃もたれを感じていました最近、胃カメラしてないな~と思い立ち善は急げ!と検査申込み⇒昨日検査以前、逆流性食道炎に罹っていたので不安解消も兼ねて結果、軽度の逆流性食道炎は見られたものの特に治療の必要は無しとのこと(ほっとしております)病院で頂きました(検査受けた人に貰えるようです)検査明けのランチお腹ペコペコだったので欲望の赴くままのチョイス…問診表よく読んだら「消化の...
今朝、義母の部屋に行くといきなり、昨日の昼に私が用意した蕎麦のせいで胃がキリキリして寝られなかったと怒られた。が、昼食後、夕飯も食べて完食している…。
残り野菜の冷凍保存ご近所さんに立派な人参を頂いたのですが、食べ切れないのでカットして冷凍しました。少しだけ味噌煮にして常備菜にしています↓私は人参があまり好きではないのですが、この味噌煮にするとバクバク食べられるんですよ~材料も人参と胡麻を味噌で煮るだけなので、本当に簡単です!あとこちらは少し前に買った白ネギ↓青い部分を残したままになっていたのですが勿体ないのでこれもカットして冷凍しました。味噌汁と...
絶賛、食欲不振中です…… 食べるの大好きなのに( ;∀;) そういえば昨日、 逆流性食道炎のあとが見つかりまして。 もらったお薬がよく効くようで、 ちょっとずつ回復をしている気がします。 メディカ
水も飲めない程の胃の悪化昨日は胃の調子がかなり最悪でした。もう1年以上も胃は不調ですが、水も飲めない程酷い時もあれば胸焼けはあるものの、普通に食事ができる時もあります。でも昨日は、水も飲めない酷さでした。最近うすうす感じてはいたんですけどね。悪化してきてるな~って。...
おはようです。なんだか寒い朝、どうなってるんでしょうニャ~。暑かったり寒かったりで、気持ちいい秋晴れって、いつ来るんでしょう。ふくママ、ただいま後悔中です。昨日は休みで、病院(近くの内科)に行こうって思っていました。大学病院の主治医から、胃は検査を受けておくようにって言われて、まあ年明けのヒマな時期でいいかなって思っていたのですが、どうも最近調子が悪い・・・。胃が痛いとかではなくて、熱いんです。2...
ヤツと連絡がつかなくなってから、かれこれ40日になる。 ワタシから送ったLINEも、未だに既読にならない。やっぱり、スマホ持ってないのか? 心の中では「あん
今日は朝から不調です今日は吐気が酷いです。どうしても旦那用にご飯を作るとなると、脂っぽいものを要求されるので、揚げ物や肉系が多くなります。で、自分用にわざわざ分けてつくるのが面倒だし旦那一人では食べきれない分を私も一緒に食べたりしてしまうのでそういう日が続くとこの不調です。どうしても辛い時はお粥だけって日も多いですけどね。あ~、体調が悪いと何をするのも辛いですわ。...
「二度目の人生」における「本気の生活習慣の改善」~その10 まとめ〜8年近くの「改善」の成果等について
8年近くの「本気の生活習慣の改善」について。逆流性食道炎と健康診断結果の改善等について。免疫力とアレルギーについて。健全なる肉体を取り戻し、健全なる精神も宿った。本気で生活習慣の改善に取り組み様々な生活習慣病を防ぐことが出来た。
家の夫もおそらくこれになっていた。「男性更年期障害」ともかくだるい、やる気がでない。いつもなら大したことじゃないのにすぐに怒る。あと、代謝が悪くなったのか急激に太りましたねー。その頃から寒暖の感じ方が私と真逆になって、暑がりだった夫は寒がりに、冷え性たっ
ご近所さんからの頂き物野菜ご近所さんに頂いたトマトです。たくさん頂いたので湯剥きしてトマトソースにしました。私はトマトを生で食べるのは苦手なのですがソースにすると好きなので、こうしてたくさん頂けるのは有難いです。無農薬で安心ですしね。トマトソースで作ったハンバーグ↓相変わらず胃は弱い私ですがなぜかひき肉料理は食べやすいです。...
昨夜、夜22時に、またヤツの奥さんからLINEの着信が入った。 どうやら、ヤツは窃盗(万引き)で警察に連れて行かれていたらしい。
昨日は、朝から胃カメラの検査に行ってきましたそしたら、大きな病院に行く前に胆石のCTも取ろう一年に一回の胸のレントゲンも撮ろうと、検査を追加されました※ACイラストさんからお借りしてます私から追加で、尿検査もしてもらいましたこの間から、膀胱炎みたいな感じになっちゃって、ついでに調べて貰いました結果、軽い胃炎があるだけで、他は異常なしって事でした逆流性食道炎の症状が結構出てるのに食道は綺麗なんだって異常がなくて良かったんだけどなんでこんな症状が出るの?って疑問ですこの間は、吐いてしまいましたただの食べ過ぎですかね?逆流性食道炎と、アレルギー性鼻炎の後鼻漏と、何か関係があると思うのですが内科の先生は、その話をしたら、耳鼻科で言ってくださいって言われました😢それから昼ご飯を食べて、孫の子守りに行きました最近は、...胃カメラの検査をしてきました
2年以上も服用を続けている胃薬先日、また胃腸科に行ってきました。4週間ごとにお薬を処方して頂いているのですが、いつも気付けば薬がなくなっていて、一ヶ月が経つのが早いな~と思います。それと、以前から時々胃腸科にお世話になっていましたがここまで継続して長く胃薬を飲み続けているのは初めてです。2年前からか、もっと前からか…忘れましたけど。今までは数か月程で改善して薬も休む期間があったんですど今は無理です。今...
何かさっき、11時15分、例のヤツの奥さんがまた訪ねてきた。 え?なんで⁉️って正直思ったし、早々度々来られるのも、ややこしいし…😣 &nbs
もう、ダメかも知れないな… さっき、夜中の2時に、例のセブンイレブンに行ったら… やっぱり、ワンカップが3本あった。 そりゃ、奥さんも見切りをつけるワケだ。 完全にアル中だ。
さっき、2日ぶりに例のセブンイレブンに行ってきました。 インスタントラーメン🍜(袋)と、ミネラルウォーターを買いに… そしたら、またいつもの場所に、ワンカッ
ヤツ(アル中の知人)からの音信が途絶えてから、1週間を迎えた。 しかし、何でチャリでわざわざ20分近くもかけて、あのセブンイレブンに来て、お店の脇で呑むのだろう?🤔 &n