メインカテゴリーを選択しなおす
今日は、直腸脱の術後1ヶ月検診の日。前回、車椅子を借りたりトイレに行ったりで、病院に早くに着いたはずが予約時間ギリギリだったので今回はさらに早めに着くように家を出発した。
義母の部屋に行くと、薬は大丈夫なんだろうか。と聞かれた。おそらく直腸科で出してもらったお薬に変更しても便漏れが解消されないと言いたいのだろう…
昨日のつづき…。 夜、9時過ぎ。リビングに義母が来た。いつもなら食っちゃ寝生活だが、今日は義姉が来ていたので昼寝をしなかったから、義姉が帰ったあと夕飯まで寝て…夕飯の片付けに行ったあと水筒を届けに行った時にはもう爆睡していたので、さっき、起きてきてリビングに来たようだ。
病院の帰り…。医者には、すっかり良くなってというが、家での生活は驚くほど変わっていない…。3食…食事の時に起きてきて、食べたら寝る。10時と15時におやつを食べて寝る。起きて歩くのは食事のためにベッドから椅子までの移動とトイレの往復、1番遠くて朝、晩の洗面所に行くくらい…。
術後外来の日…。気分が乗らない義母は やたらとトイレに行きたいと連発。出発前も歩くと便が漏れる感覚があるらしくトイレに戻って行き、道中もトイレに行きたいと連発している。
今朝、起きて台所に向かうと電話で呼ばれ、病院受診で疲れて全身筋肉痛で動けないとのこと。そして手術の傷口が痛くてあるけないし食欲もないそうで…
今回の入院中…血栓が出来ないようにすぐにリハビリするって言ってたけど…義母の様子を見ているとリハビリしたとは思えないし、入院前と退院後のビフォーアフターもない。口だけは達者で動かない。
お昼少し前、ケアマネさんが義母の様子を見に来てくれた。手術の話や退院時に看護師さんに言われた生活上の注意や出された薬などの話をして、その後、ケアマネさんと義母の部屋へ。
義母の病室に迎えに行くと着替えも終わり、準備万端の状態だった。看護師さんから予後の自宅での過ごし方などの説明があり、ベッド周りに忘れ物などがないか一緒に確認し、15時過ぎ、いよいよ退院…。すんなりと帰れないのが女王様。
8:30に手術開始→11:45終了。今回は直腸脱手術のみなので手術時間は2時間〜2時間半。麻酔をするまでに30分かかるらしいので、まぁほぼ予定通り。
これから義母は手術のため、前日から入院する。病院までの距離が遠く、高速を利用したりグネグネ道を走るので、パパの運転で病院に到着。義母は歩行器で歩けるはずだが、車椅子にするとのことで病院に横付けし、車椅子を持ってきて義母の乗せ、パパは駐車場へ。
義母は明日の手術のため、今日から入院する。なので朝からうるさいうるさい。支度がどうのこうの…ガスの栓は閉めたのか、鍵は持ったか財布はどうだ…そんな義母を支度が終わった私たちは待っている…。
いよいよ明日から2泊3日で入院、手術、退院する。とにかく病院が遠いので移動に時間がかかるから、この3日間はおそらく病院の往復と院内で過ごすことになるだろう。今日のうちにやるべきことを済ませておきたいと思って家事、振込、買い物などの計画を立てた。
今朝、義母の部屋に行くといきなり、昨日の昼に私が用意した蕎麦のせいで胃がキリキリして寝られなかったと怒られた。が、昼食後、夕飯も食べて完食している…。
昨日のつづき。検査が終わって、待ち時間の間。長い長い義母の話を聞かされていると、下肢静脈瘤の追加検査を受けてきてほしいと言われて再び検査。
義母の直腸脱の手術へ向けて、むくみが強いので自宅から近い循環器内科のある病院で診てもらうよう言われ…約1年ぶりにこの場所に来た…。私にとってトラウマ級に嫌な場所。身震い、武者震い…全身が震える因縁の場所…
紹介状をもらった病院を受診したあとのデイケアの日。予想通り出かけて行った。手術の相談をするために行くと思っていた。が、やはり本人次第と言われたのだろう…。今日はお休みだ。
病院では手術が大前提で術式説明された。ここへ来るということはそういうことなんだろう…。手術は腹腔鏡手術。お腹に5個ほど穴を開けて、お腹の中に樹脂製のネットをつけて、そこに飛び出している腸を引き上げて縫い付けるという方法で行う予定とのこと
お話の続き…医者が触診でお尻の確認をした時。手術しかないとのことだった。ただ、ここは分院で循環器内科がなく、自宅近くで浮腫について検査してきて欲しいとのこと。
昨日のつづき。予約時間になり、診察室へ入った。お尻関係の先生って…私の巡り合わせ悪いだけなのかなぁ…なんでかなぁ…印象が…。今回もそうだった…
婦人科から紹介された病院へ予約をし、今日が初受診。病院はオフィスビルの中にある。全員、ここは初めてのところ…病院が入っている階に到着して、診察前に先にトイレに行くことにした。
今朝、義母の部屋に行くと、どうやら子宮が出てくるらしい。そりゃそうだろ。デイケア休むと本当に家の中のみ歩くだけで、足の筋肉は痩せ細る一方…(むくんでるから太いけど…)なので病院に行く時教えてくださいと伝えて部屋を出ようとしたら…
昨日のつづき。リーダーは、私のシフトが少ない上に急遽休むことがあり、更にその穴埋めで別日にシフトを交代することも出来ない状態の私に対して不満が爆発したんだと思う。
まずは退職の意思表示を口頭で伝えようと先輩パートさんと上司に話した。上司は、私が以前相談した上司から別の人に変わっていた。しかしシフトの関係上、新しい上司とはほぼ会えていない。
今日、義母はデイケアに行った。婦人科に受診後、ペッサリーリングの影響で休むと思っていた反面、昨日の紹介状の件で決めれれない女は看護師に相談をしそうな気もしていた。
婦人科に紹介された病院に電話をした。義母の症状を説明すると、内容的に直腸、肛門科がいいとのことで新たに電話番号を案内されてかけ直した。担当看護師に義母の症状を伝えて、予約日を折り返し電話してもらえるということになった。
婦人科からの帰り道…リングが体内で擦れて、痛い、痛いという…。異物が体に入ったんだから痛いのは仕方ないのでは?というのだが痛くて落ち着かないとのこと。その後、帰りの道中で言い合いになり…
あのあともずっと義母の部屋に行くたびに… 一刻も早く婦人科に行き、ペッサリーリングを装着したいとのことだったが予約と私の都合が合わず今日になった。その間にもデイケアの看護師さんに診てもらっていたが、子宮脱はしていないとのこと
おでかけ計画最終話。もう一軒の靴屋もないことを伝えるとお腹が空いたから何か食べようと言うのだが義母は何が食べたいのかも決められない。私はもう心も体も限界で一緒に食べたくないから断った。
昨日の続き…病院の帰り、朝のスタートが遅かったので全ての計画がずれ込み…。子宮脱が気になるなら、買い物は後日にするのかと思ったが靴を買いに行きたいというので引き続き付き合うことになった。
昨夜、義母から、午前中に内科へ行き、そのあと靴を買いに行き、帰りに草餅を買って帰りたい。草餅はすぐに固くなるから午前中に買って帰りたい…と言われて今朝…既に11時なのだが動く気配がない…
座っていると気がついたら背が丸まっている…。いけない、いけない!背筋つけないと義母みたいに背が丸まって、胃が圧迫されて苦しくなっちゃう…と思って背筋の筋トレを検索してみた。
1階のトイレは義母専用トイレ。使用回数が多いのと、入ってる時間が長いので他の人が入っていられない。義母がトイレに入る時は待った無しなので、デイケアで外出しているときに掃除をしている。
デイケアからの連絡帳に「入浴後の浴槽に血の塊がありました。お風呂上がりの直腸脱の完納の際、確認しましたが腸に擦り傷があり、うっすらと出血が見られました」と書かれてあった。