メインカテゴリーを選択しなおす
切れる。会社のウォシュレットは、誰の好みか、いつも水圧5段階中の2に設定されている。アタシは、長いモノには巻かれるタイプ。「ふーん。そういうものか」と反発せず受け入れてきたのだが。嗚呼。いつの間にか、「最強」になっていた。いつもなら、ちょう...
こんにちわんこ。プチバカンスの最後の記事なんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。シャワーが終わっただんな君の体から滴る水滴を舐めるのが好きでした。今年も家族でチロルでプチバカンスを楽しみました。これまでの記事はこちら ↓荷造りは当日に今年のヒュッテ二人目もシェフだった将来はハスキーに混じって立派なソリ犬?クロスカントリースキー伴走デビュープチバカンス4日目、最後の...
いいトシしてテレビっ子の私は、とくに見るものが無くてもテレビを点けてしまう。今朝いちばん点けた画面ではドキュメンタリー番組の再放送をやっていて、つい見入ってしまった。温水洗浄便座の開発の苦労話である。開発者のひとりが、長く痔に苦しむ父親のためを思い、頑張ったというエピソードが紹介されいちばんのプレゼントになったと思います語る笑顔が大写しになる。そういえば、わが亡父も痔もちであった。具合が悪くなると...
義母のトイレを掃除に入るとやっぱり床が水浸しになっていた。ウォシュレットを使うのは構わない。だけど、床を水浸しにするほど使うのは違う…。そして洗浄の強さも水の温度もMAXで5分以上洗うのも違う。
いつも一生懸命!サボらないで、全力で励んでいます…。そういう姿が、褒められる世の中です。果たしてなまけは悪なのか?サボるのはいけないことなのでしょうか。一生頑張り続けられるのか?例えばオリンピックで頑張って頑張って練習して、もうこれ以上は頑張れないというところまで自分を追い込んでメダルを取った選手。その後の人生で、頑張り続けているのでしょうか?メダル取る前の頑張りをその後の人生でも続けているのでし...
9年間使用しているTOTO製のウォシュレットが調子が悪くなった。 はじめ水の出が弱くなったので、取り付けてから一度も掃除をしていないストレーナー(金網)のつまりかと思い、2箇所(給水栓側と、ウォシュレット本体側)取り外してみたが、詰まっているものはなし。 その後少し使っていたが、座っていないのに水が噴出したり、蓋を閉めているのに動作したりし、本格的に壊れた様子。 買い替えを検討しだしたが、交換設置費用は1万円前後かかる感じでした。 それでまたインターネットで調べると、自分で交換できそうだったので、初チャレンジを決断。 購入したのはコレ TOTO 温水洗浄便座 ウォシュレット ホワイト KMシリ…
本日のタイトルでピンと来られる人は多いかと思います。 実践されている方もいるかも知れません。 年初から汚いお話にならぬよう品良く心がけたいw さて、アタシは長年、ウォシXレットを使っています。 なかったら死ぬw(汗) いや、なんで死ぬかな? うーむ。 まず、ウォシXレットの爽快感は何ものにも替えがたいというのがあります。 それに排泄にきっぱりケジメがつけられる。排泄を促してもらえます。 また、活動中...
ある日のお手洗いにて。リハビリ病院なので多目的トイレが多く設置されている。 しかし病室から近く、不自由な右足を庇うことができる向きの手すりがあるトイレは一か所に絞られる。その行きつけのトイレでふとウォシュレットのボタンに手を伸ばした際のことである。 「洗浄強さ」が最大に設定されていることに気が付いた。 (・・・まったく、、どの施設にも強さを最大にするいたずら者がいるものだ、、、) 何者かは知る由もないが、彼のことは「洗浄強さMAXジイ」と名付けよう。 設定をミディアムに変更し洗浄ボタンを押してみるが・・・何か物足りない。 (・・・これは、、、) 戸惑いながら、試しに洗浄強さをMAXにしてみる。…
こんなことって、ある?キミをさがして…第4章 秘密のかくれんぼ…43
こんばんは!暇人です。今日は雨が降る…と聞いていたのですが、 今朝は晴れあとは、曇りの1日でした。よかった、よかった!トイレのね、ウォシュレットがどうも調子が…
ヤンシーです。(・∀・)昨日、西条便から帰宅すると実家から留守電が入っていました。どうやら温水洗浄便座がおかしいらしい。焼山に急用が出来たので、焼山経由で呉市阿賀の実家に向かいました。確かに操作パネルが反応しない。電源を抜いて再起動すると、一時的に復帰するけどすぐ異常状態となるし、そもそもノズルから水が出ません。普通にノズルから水が出ないだけならノズルユニット交換と言う手もありますが、どうも電装絡み...
おばあちゃんから言われましたトイレ掃除したら可愛い子生まれるんやで~ トイレの神様と言う歌が流行り数年前のお正月、旦那の実家に行った時義母が、昨晩、紅白見た…
【スッキリ解決】キャンプでも使える!トイレにウォシュレットがない場合の対策とは?
ウォシュレット使う派の下僕(ニンゲン)の悩みが解決した、「ウォシュレットがないトイレへの対策」を紹介するぜ!ペットボトル1本あれば、悩みは解決しちゃうぜ!
今日は久しぶりの快晴。 海の青さが目に染みる。 落ち葉も掃除してもらって、プール化していたベランダの水たまりが無くなった。 排水口は落ち葉より一緒に風で飛ばされてきた土がドロドロになって固まっていたらしい。 昨日、旦那ちゃんが長靴はいて掃除
「日本には世界一のトイレがある」アメリカのコメディアンが日本旅行をした話を聞いた外国人の反応
アメリカのコメディアンであり、トークショーの司会者であるジミー・キンメル氏が日本に訪れた際の話を番組内で話している記事を今回は 取り上げたいと思います。 日本では定期的に春になると訪日外国人旅行者が急増し、多くの人が日本の有名な桜の開花時期に合わせて旅行をしたいと考えています。残念ながら、突然の寒波の影響で開花が予想より遅くなり、3月下旬に来日した人は桜の景色を楽しむ機会を逃してしま…
こんにちは、グレープです。 ご訪問ありがとうございます。 突然の、思いがけない出費…とりあえず一旦へこみますよね。 今回は、トイレの水漏れです… 呆然としていてもウォシュレットを使う度に水が漏れるのです。仕方がないですし、なんとかするしかな
ハワイのホテルのトイレ、意外と小さな感じのトイレが多い気がする・・・住んでいたコンドのトイレも小さな感じだった。ある日、コンドの洗面所の排水が詰まって業者さんに来てもらい、修理している最中隣りの部屋のコリアンの女の子がドアをドンドン叩き、文句を言って来た
1階のトイレは義母専用トイレ。使用回数が多いのと、入ってる時間が長いので他の人が入っていられない。義母がトイレに入る時は待った無しなので、デイケアで外出しているときに掃除をしている。
ウォシュレット大国の日本と比べ、アメリカでは普及率が10%未満しかありません。ここでは、その理由を分かりやすく説明しています。
機能半分、ウォシュレット。今度は、カルメンが前足、痛い痛い。
チャンに続いて、今度はカルメンが、前足ビッコ。私が探しても、トゲは無いけど。「ここに、何かあるーー!」と、噛み噛み舐め舐め。赤いアリに、刺されたかなあ?それか…
冬に故障するなんて…クリスマスイブの夜、あったか便座に感謝♡
ホント、久しぶりに自宅で「冷やっ」としました 当たり前になっていた暖房便座、(わが家はTOTOウォシュレット)今更ながら素晴らしい 突然壊れてしまっていて、朝…
いつもお世話になっているさいたま市のお客様より、トイレのウォシュレットの取り付け工事のご依頼を頂きました。前回1階のトイレのウォシュレットの交換を行い、今回は2階のウォームレットをウォシュレットに交換します。交換前です。ウォームレットを取り外しました。今回もウォシュレットはお客様にご用意して頂きました取り付け後問題無く完了しました。いつもご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。さいたま市でウォシュレット取り付け工事
いつもお世話になっているさいたま市のお客様より、トイレのウォシュレットの交換工事のご依頼を頂きました。あまり率先して行わない作業ですが、いつもお世話になっているのでお請けしました。取り外し前のウォシュレットです。既存ウォシュレットを取り外し、できる範囲で掃除してから新しいウォシュレットを取り付けます。新しいウォシュレットはお客様にネットで購入して頂きました。今度のウォシュレットはリモコン付きです。送料税込みで実質30.000円弱だったそうです。取り付け後も問題ありません。ご依頼頂き誠にありがとうございます。今後共どうぞよろしくお願い致します。さいたま市でウォシュレット交換工事
人生二度目のコロノスコピー(大腸内視鏡検査+バイオプシー)と歩行器♪
ハロ~♪12月...師走。師僧じゃなくても走ってる感じ?今日はよても良いお天気の青空の見えるアナハイムでございます。12/05/2023に人生二度目のコロノスコピー(大腸内視鏡検査)を受けました。一度目は3年前です。ここ数ヶ月お腹の調子があまり良くなくて下痢が続いてい
昨日インフルエンザのワクチンを打ってきました。痛い。腕が痛い なんでこんな腕が痛いんやろう…とぶつぶつ言うてたら、「昨日インフル打ったからちゃうん?」って…
契約前に、おトイレの便座を「借主負担でも良いので、ウオシュレットに変えたい・」と言ったら、「OK!」だった。やったーーやったーー!契約前の内見時に撮影。私的には、ウオシュレットに変えるまでは、このままで、便座と蓋は、こちらで処分するつもりだった。(電気が通ってないので、暗い。)だけど、契約書にハンコを押した後、採寸の為、お部屋に入ると、すでにこの状態だった!仕事が早い!だけど、鍵をもらう日まで2週間ほど有るので、サランラップで、蓋をしといて欲しかった!その旨は、一緒に行った不動産屋さん(仲介業者さん)が、管理会社にお願いしてくれるそうだけど、やってくれるかどうかは不明。だけど、おトイレの蓋がないのに、この状態で放置出来るのって、ある意味、すごい。。おトイレの神様の「烏枢沙摩明王様」が悲しんでるよーーー。ラ...賃貸アパートの契約、ウオシュレットに変えたいと言ったら
以前、便漏れについて書きました。 bluesky703.com 便漏れ対策を始めてから、1ヶ月以上経ちました。 結果は??? さあ?完治したと言い切れるのか? 自信がありませんが 状態は確実に良くなりました。 実際にウォシュレットを使うのをやめたのは3週間程度。 ウォシュレット再開後も水流は一番弱く、時間も5秒程度です。 1ヶ月の予定が、早く使い始めた理由は 便の状態によっては、スッキリ出きらず何か残ってる?? そんな状態だと、緩んだ骨盤底筋では失敗もありました。 空気だと思ったら、違った!! なんて事が。 一人暮らしでも、普段から締めて我慢する癖を付けていれば問題ないかも知れませんが、家では…
義母がトイレから出てきて便座やウォシュレットが温かくないと言われたので確認した。設定は便座、温水共にMAX温度。そして私が下げても例の如くおしり洗浄もMAXに変えられている…。
尿漏れはよく聞きますが、便漏れって解ります? 何となく想像できるかもしれませんが、あまりご存じない方も多いかと思います。 私もこの言葉を知ったのは最近で、困ってる症状はこれかも?って感じでした。 恥ずかしいですが、体験中の実話です。 事実を書くのは勇気が入ります。 引かないで下さいね。 困ってる誰かのお役に立てればと、書く気になりましたので正直に書きます。 思えば5年前のこの頃から、少し症状はあった様です。 bluesky703.com 痔か別の悪い病気だと思ってました。 初期の頃は、排便の後最後に、薄い茶色かピンクの粘液性の物がトイレットペーパーに付くようになり心配しました。 市の健康診断で…
クレジットカードよりお尻の平和が大切なニッポン!小銭ババアに要注意
香港ではタクシー以外は、ほぼ現金を使うことはないクレジットカードか、オクトパスカードで支払い完了☺️3年ぶりに日本に1ヶ月滞在したのだが、都内はともかく、地方に行くとクレカが使えないNO CARD とか、ONLY CASH とかレジに書いてある外人向けなのか😱😱しかーーー
こんにちは〜!前の記事の続きになります。横浜に着いた時には12時を回っていたのでお昼ご飯にしました。大奥が私の夏休み最後ということでとんかつを食べさせてくれました。とんかつと言えば「とんかつ和幸」しかありません。しかもポルタ限定。今は夏休み中ということもあ
ど~も、 お盆休みで、まったりしております。 de、 先日、 恐ろしい出来事がありまして、 コンドルの場合、 トイレは、座ってやる派なのですが、 中に入ると、まずフタを開ける。 最近、フタの無いト
義母にウォシュレットの使い方を教えてから、トイレ掃除をしていても特に水浸しにもなっていないし、義母からも特に何も聞かれないので順調に使えているようだ。と思っていたある日のトイレ掃除…
義母がデイケアに出かけてくれたおかげでやっと新しい便器に交換できた。直腸脱のためにもゴシゴシ拭くよりは優しく洗った方がいいだろうと思いウォシュレットもつけた。そして今から義母に使い方を教える。
待ちに待ったお便器がやっと交換できる日が来た。業者さんがきて、作業時間は3時間ほど。3ヶ月間水浸しにしてしまい、心配だった床下の水漏れや床材も腐ったりしていなかった。綺麗になったトイレ。これでやっと、重労働から解放される
2023Hawaiiシェラトンワイキキホテル部屋はウォシュレット有!喫煙所情報も!
2023年7月にシェラトンワイキキ滞在レポです前回同様、友人が社員旅行でハワイへ行ってリアルタイムでレポしてくれたのでシェラトンワイキキ情報公開します前回...
今になって何故か気がついた、ここポルトガルやフランスと日本で大きく違うところ…
ポルトガル最南地方・アルガルブ(アルガルベ)の西部に住んでいます。主にポルトガル、スペインを紹介。
画像は2017年のものですが、ウォシュレット リモコンに同様のメッセージが表示されました。暫くして消えてしまい今回は写真を撮れませんでした。ウォシュレットのリモコン電池を交換、2017年から6年も経っているので、その間に交換していると思いますが、時期が分かりませんでした。
瞬間式『温水洗浄便座』なら アサヒ衛陶の サンウォッシュ DLNC51 がおススメです。メモリー機能付きの壁リモコンで ステンレスノズルを搭載!! ノズル掃除&除菌 や便器内をやさしく照らすLED照明
瞬間式の温水洗浄便座ならDLNC51がおススメです。洗浄ノズルは汚れが付きにくく、清潔的な『ステンレスノズル』を採用。さらにノズル掃除&除菌でいつでも清潔にご使用頂けます。リモコンは壁リモコンになり、2人分の『メモリー機能』が付いています。お好みの洗浄強さ・温水、便座温度・ノズル位置が設定出来ます。便器内をやさしく照らす『夜光LED』を搭載!!夜中のトイレ使用時に便利な機能です。
2021年4月 TOTO ウオシュレットから水漏れが発生しました
TOTOウオシュレットで水漏れが発生しました。古かったので交換部品は製造しておらず。そのためクラシアンを呼んでウオシュレットへの水の流れを止めました
アネです。家電あるあるがだいたい同じ時期に一気に壊れたり故障する。玄関のチャイムが鳴っても通話と室内モニターが映らなくなったトイレのフタがバタン!と閉まるよう…
定年退職後、無職の日々を満喫している青りんごです。 いつもスターやブックマーク、ブログランキングから読者登録まで、たくさんのご支援をいただきありがとうございます😊 このところ不調だった2階のトイレ、電源を差し直したら、直ったみたい。 前も一度やったはずなんですけど。 今回は、いったん電源を抜いたら10秒以上待って、電源をコンセントに差しました。 そこで、便器本体に電源ランプがあることに気付きました。 その電源ランプ、消灯しています。 やっぱり通電していないのか、と思いましたが、リモコンのほうの電源ボタンを押してみたら、便器本体のほうから音が鳴り出しまして。 ひょっとして、直ったんじゃない? 試…
こんにちは~! なんて気持ちが良い日♪爽やかな風が吹き、優しい日差し。 でも明日からまた気温が下がり雨模様です。。。 停電になった時の臨時で家の前につけた…
トイレをリフォームしたいと思っている方へ■バリアフリーをちょっとだけ考えてみる今回は、トイレのバリアフリーについてです。バリアフリーとは、障壁を取り除いて生活…
トイレをリフォームしたいと思っている方へ ■トイレのドアを再認識してみる古いトイレ、快適でおしゃれな空間にするためのポイントをこれまでのブログでお話してきまし…
昨日の予定は朝からトイレの交換に業者さんが来られるのでトイレが使えないため「オープンカフェ228」さんでトイレを借り作業が終わるまでお邪魔する予定をしてました。そしたら正吉君が朝から胃腸炎(たぶん!)になったみたいで急きょ動物病院に走ることになり228さんに行けなくなりトイレは動物病院でお世話になりました(笑)正吉君的には2日続けて動物病院に連れていかれこんなこと聞いてないよ~~~って顔でした時間予約ではなかったので長いこと病院で待ち家に帰ったころにはほとんど工事は終わってました正吉君は帰ってすぐ疲れてたのかグッスリ寝ましたおまけの話トイレの件ですが去年からちょっとあれ?でしたがだましだまし使用してましたでも先月(1月)からウォシュレットの水が止まらなくなり大騒動でした(爆笑)部品交換だけしてもらいたかっ...トイレが壊れました。
にほんブログ村ぼく、ジャッキーだよ。今日は暖かかったから長めのお散歩に行ったんだ お昼間は日差しもあって厚着して出てきてしまった母さんは坂道を歩…