メインカテゴリーを選択しなおす
二十四節気の一つ、「小満(ショウマン)」の時期に入りました。福岡は朝から雨模様☔途中で雷もゴロゴロと鳴っております。湿度は高いけれど、気温は低めだから過ごしやすいです😊早いもので、楽天レシピへ投稿を始めてやがて10年。一つの節目を迎えることになりました。仄香のほのぼのレシピへフォロー・お気に入りに登録・嬉しいコメントをくださっている方、感謝です🍀これまでマイペースでレシピ投稿を続けてきましたが、状況も...
きのうは、キルトを次々に洗って、乾燥はコインランドリーで。まだ花粉アレルギーの症状が続く家族がいるため、キルトも外には干せません。低温乾燥で32分。なんて楽なのかしら。さて、これらのキルト、どこにしまおう。これまでは、籐のバスケットと紙の箱にしまって本棚の
それは「整理」と「整頓」です。 ◆整理いるもの・いらないものを選別いらないものを捨てる ◆整頓必要なものを取り出しやすく整える 「整理整頓」と一…
パッチワークの諸々を、整理中。しまい込んでいた、自分好みではないものを、処分しました。大事にしまっていたのではなく、表に出しておきたくないからしまっていたものを。気持ちもスペースもスッキリ。一瞬手放そうかと考えた、初期に作ったサンプラーキルト2枚。全体のこ
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 週末は次週のスケジュールや人生を考えるコンパスなどを組んでいます。 これらは1年…
おはようございます☀きょんぴもんなのだ〜! 突然ですが……「何をしてるときが一番楽しい?」って聞かれたこと、ありませんか? この質問、意外と答えるのむずかしいんですよね。自分の“楽しい”って何だろう?って改めて考えると、案外、当たり前の中にあったりして。 ということで今回は、リクエストもいただいたのできょんぴが「いちばん楽しい」と感じる瞬間について、ゆるっと語ってみたいと思います✍️ 🎙やっぱり、生放送が好き! もうこれはね、即答です。「きょんぴ、生放送やってるときがいちばん生き生きしてるよ」ってよく言われるんだけど、それホントにその通りで! 配信者っていうと「がんばってコンテンツを作って、再…
おはよーございます。昨日の朝御飯晩御飯冷やし中華焼き芋(笑)レンチンブロッコリーもうメイン食材がない、、一昨日過去blogの整理していたら大変お疲れ、、なかなか進みません、詰めてすればあっとゆう間?出来ません!昨日はやたらソファーに倒れて眠っていた。この頃、膝も痛くなり始めた、トホホ膝だけは自信あったのに、ついに来たかです。階段上りはいいけど下りが膝に来る。で、一段一段手すりにつかまりながら降りるよにしてる。ショッピングセンターでは、駐輪場から出て地下への階段を利用していたけれど遠回りしてエスカレーターで降りるようになった。やはり、75歳にもなると色々出てくるかです。ちょっと前まで出来た事が出来なくなるって、、トホホ憂鬱になってきたわー!明日娘が帰省します。今回は3泊4日のショートステイ今までは、1週間が...出来た事が出来なくなる・・・朝御飯晩御飯
テレビスタンドにしてからというものテレビの配線やWiFiルーターなどを隠したくて試行錯誤しています。↓こちらを隠したい…先にテレビ配線を隠そうと思ったけどあま…
断捨離を行えば心が軽くなるかもしれないが、心を支えてくれる大切なものもあるかもしれないので慎重に行った方がいいかもしれないという考え方。
【月曜のルーティン】5:00 起床 布団の中で今日の睡眠時間、天気、今日のスケジュールを確認。コーヒー作成し、着替え。朝食作成。洗濯物①回目開始。子供…
電池の整理をしました。 子どもに単三電池が欲しいと言われたのですがどれが期限が近いのかが分からなくて わが家の電池の備蓄。期限が切れているものはあまりありませ…
家の片付けって、毎日やっても次の日にはまた散らかっていたりして永遠に終わらないんじゃないかと思っちゃいますよね。 私は整理収納アドバイザー1級を取得しているのですが、その勉強を始めた時に「どんな整理術を教えてくれるんだろう」と開いたテキスト
春休みも中盤に入りましたが皆さま、いかがお過ごしでしょうか?長期休暇と言えば毎度毎度学校から持ち帰った学用品で部屋が溢れるのが常でしたが中学生になってそれがどう変化したかと言いますと割とスッキリ収まっております。例年ならカラボ以外にテーブルの下木箱の中ク
春分の日は、朝からお日様がピカピカでした🌞ほんの数日前に、季節外れの寒さが訪れて、福岡も雪がチラついたばかり。今年の大寒波🌀といい、本当に気候が狂ってしまってます・・・☆これからまた気温が一気に上がって、春の陽気となるようで。引っ越しの準備をしながら衣替えもしなければならず、なかなか整理が進みません😅ちなみに写真はビーフンスープ。春を意識して、爽やかなレタスやプチトマトをプラスしております。ビーフンス...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 整理:1)乱れた状態にあるものを整えてきちんとすること2)無駄なモノ、不要なモノ…
服は、モノトーンが好き カラスと呼ばれても風水でよくないと言われても黒いファッションが好き 水玉、ドット柄が大好き水玉柄に反応してしまう 明日への自分時…
高校を卒業前に娘が大荷物で持ち帰った 私立やから電車やバスなど遠い子は大変やったやろな 明日への自分時間大阪府 枚方市楽しく笑いのある片付け一緒にお片付け…
春かしら?いや、三寒四温の今日この頃また、めっちゃ寒い日がくるやろしかーし!さすがにダウンやウールは何か気分も上がらんので 綿素材、重ねます😅 明日への自…
関西にお住まいの方は一度は観たことあるでしょう 漫才師やすともさんの番組どこいこ!? お連れさんと買い物する番組観てまう!チェックして買ってまう 明日へ…
●手放しのチャンス!超メルカリ市とセカンドストリート買取20%UP!
捨てるの苦手なんです~って言われる方で 買い物嫌いなんです~って方は居ないように思う 整理収納の仕事を11年している私、個人の見解です~はい~ 明日への…
もう限界!遊ばなくなったおもちゃの収納どうしてる?大量でもスッキリ!プロ直伝の整理術&活用アイデア
「子どもが大きくなって、もう遊ばないおもちゃが増えてきた…」「捨てられないし、場所も取るし、どうしたらいいの?」「おもちゃだらけの部屋、なんとかスッキリさせたい!」そうですよね、分かります!子どもの成長とともにおもちゃってどんどん増えていき...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 失敗や後悔した過去を悔やんでも過ぎ去った時間は取り戻せない。 次にどう活かすかを…
仕事でいただいた名刺の整理をした。30年超の勤務年月の間にいただいた名刺の数は半端ない。定年を迎えたとき、整理するべきだったのだが、即再雇用が決まっていたこと…
オットが前の会社を辞めて荷物を引き上げてきたのは 先月初旬。持ち帰った荷物はいじんなよ!と言われ子供部屋のクローゼットに放り込まれていました。そして先月後半。会社を辞め家でゴロゴロしていたオット。その有り余る時間を使って荷物を整理するわけでもなく。そうこ
こんにちわんこ。パパリンはいっぱい持っていたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年9月・6歳の時のタルちゃんです。気が向いた時ですが少しずつ断捨離をしています。けふはだんな君のものが入っている箪笥をちょっと整理しました。そうしたらね、なんと、パジャマがこんなに入っていました。これに今着ているものと洗濯カゴに入っているものが加わりますから冬物8枚+夏物9枚=17枚。だんな君っていつも手前から服を取る...
サブスクの整理ができない このままでは無駄なお金を支払い続ける という人に向けて、 サブスクと固定費の整理で確実に節約を達成する方法を紹介します。 サブスクを整理して利用するサービスを絞り込めば、毎月の出費が減り、有効に使えるお金を増やせますよ。 固定費削減に必要なサブスクの見直しポイント 不要なサブスクを見極める 月額料金が値上げされたサービスを確認する 契約の価値を再評価する サブスクの複数契約・出費把握の具体的方法 契約内容を一覧化して無駄を見える化 月額費用と意識していない年間出費を比較する 家計簿で支払い明細を管理する 失敗しないサブスクの整理タイミングとやめどき 更新日・解約期限な…
土曜日に中央道を走って向かった先は美里山倶楽部の実家でした。 母はもう一人で部屋を片づけるとかを出来なくなってきているので助っ人として、断捨離に向かったわけ…
むっちです。 お金の使い方があまりにザルで、カードの支払いがいつもピンチなのが謎だと思っていた私。 先月の支出を家計簿アプリできちんとつけて可視化してみたところ、自分が思っていたよりも2万円も多く支出していたことがわかって愕然。 マネーフォ
写真整理をしました。 OPP袋をぐるっと巻いてマスキングテープで留めてたんだけど時間の経過と共に粘着力が弱り崩壊した。バサーっとこの塊が床へ散らばった。絶望。 撮った順、成長順に並べ直したかった。 億劫だった。 ようやく整理できました。 やっぱり箱に入れなくちゃだめだな。 ってことで紙で箱を作りました。 飾りながらしまっておけたらいいな。 くり抜いてみた。 じゃあこれで。 クリアファイルみたいな透明の箱ならくり抜かなくていいかも。強度もでるし見栄えもよさそう。 機会があったらつくろっかな。おそらく当分しない。 そろそろ部屋も整理しなくちゃだめだね。物が溢れている。 父とスーパーへ行って駄菓子コ…
洋服って気が付いたら増えてますよね。 私はミニマリストを目指すようになってからだいぶ減らして、今は上下全部で20着くらいです。(推しのグッズのものはカウントしていません。笑) 実家に帰ると母がいつも「着る服が無い!何着て行けばいい?」と言い
ビデオデジタル化サービス【コピー革命】ビデオテープのデジタル化、DVD化サービス。国内最大級
ビデオテープのデジタル化、DVD化サービス。国内最大級ダビングサービス【ダビングコピー革命】説明・特徴・使い方・効果・口コミ ①説明 【ダビングコピー革命】ビデオテープのデジタル化、DVD化サービス ビデオテープは、かつて多くの人々が大切な瞬間を記録するために使用していました。 しかし、時が経つにつれてビデオテープはやがて過去の技術となり、 再生機器も入手困難になってきました。そこで、大切な思い出や記録を 保存するためにビデオテープをデジタル化し、DVD化する需要が高まっています。 そのような需要に応えるために、国内最大級のダビングサービスである 【ダビングコピー革命】が誕生しました。 【ダビ…
はい、色々会社で有った今週ですがようやく土曜日で一息です。 本当、グダグダなのはフジだけじゃないですよ。 どこも「自分は間違ってない。悪いのはお前だ」と反省出来ない老害は多いもんです。 人の振り見て我がふり直せ。 自分が嫌な事は人にはしない。 はい、自身にもよーーーく言い聞かせておきます(苦笑) で 今日も定例の嫁とのランチに。 今回も初のお店です^^ まだOPENして2年なので口コミも少ないですが、高評価のお店で ※人様の写真を拝借 これが食べたくて行きました^^ デミオムの上にハンバーグとエビフライという素晴らしいタワーw 店内は女性オーナーと娘さん二人でやっている店らしくお洒落な感じ。 …
圧縮トラベルポーチ楽天ランキング1位6冠達成購入者口コミで検証
「※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。」 はじめに 旅行準備をする際、できるだけきちんと整理して荷
楽天で買った加湿器のレビューをして今治タオルをいただきました 強モードで使っているので1日2回お水を足しますが大きさがちょうどいいので満足です。[P5倍 本日…
昨日も今日も黄砂でぼんやり霞んでるけど、雲に遮られていた太陽も出て晴れ~の神戸です。 今撮りためた画像や動画を整理中なのですが、ぼやけてる物は、即消去できるけ…
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 2025年1月20日は二十四節気の24番目の節気、「大寒」です。一年の中で寒さが…
現状、WordPressを使っていて1番不便だなと思うのが、メディアライブラリです。メディアライブラリを見ると、これまでアップロードしたメディアファイルが1ヶ所に格納されてしまっています。メディアの種類やアップロードした月日で絞り込むことができますが、それだけでは不便です。そこで、メディアライブラリにフォルダを作成し、整理したいと思います。
魔術師です。 先日 CIC 情報を開示しクレジットガイダンスを取り寄せてマイナス要因を参照して やはり枚数があり過ぎると思ったので少し整理しました。 ハサミを入れて切り刻んだ解約カードたち 今回は
ひとりで頑張りすぎないで!「片付けられない主婦」を卒業し苦手意識をなくせた方法
こんにちは、ライフオーガナイザー(お片付けの先生の資格)をもつななみです。 こちらの記事を見つけていただき有難うございます。 「片づけができるようになりたい!」 「片づけられない主婦なんて言われ
先日、買い物に行った時◯◯◯持って来たら良かった~お友達が私の代わりに全て確認してくれた 持って来なかった◯◯◯それは・・・ 明日への自分時間大阪府 枚方…
2024年の目標として1ヶ月に1冊は苦手・嫌いな読書をすると決めた 数ページ読み眠くなる本泣きながら読んだ本 今月11月の本は整理収納アドバイザー仲間の中…
暑い日が長った2024年! 夏が長く、秋は一瞬気付けば年の瀬 週明けには12月って早い!早すぎる! 明日への自分時間大阪府 枚方市楽しく笑いのある片付け一緒…
毎月、開催していたお家Lesson お客様をお招きして整理収納についての座学と我が家の収納事例を実際にご覧いただいていた コロナ禍以降旦那はんが在宅ワークに…
この季節がやってきた! 毎年、DEEN&DELUCAからホリデー限定のチャリティートートバッグが発売される 今年は、何があったんや?何かちゃうぞ! 明日へ…
先般から、逝去した母の遺産整理の窓口として、銀行から送られてきた書類に署名をしたり、実印を押したり、印鑑証明書を取得したりしていた。父からは母の銀行口座の通帳原本を預かっていた。また、父と弟には「来年2月あたりに遺産相続人としての確定確認書