メインカテゴリーを選択しなおす
【月曜のルーティン】5:00 起床 布団の中で今日の睡眠時間、天気、今日のスケジュールを確認。コーヒー作成し、着替え。朝食作成。洗濯物①回目開始。子供…
知り合いの塾の先生と合格報告とブログの話をしていたところ、今、この4月でも成績が上がらなくて退塾したり諦めたり大変な事になっている6年の保護者が沢山いる、と…
我が家の小2の子はまだまだサポートすべき子だ。小1の時も週3は学校まで送っていっていたけれど、小2になった今日も学校まで送っていった。よく観察すると、一つ一つ…
過去最低値 390/5004科目で偏差値63.6。算数65国語61 理科58.4社会59.4国理社が入り大幅に下落 子供には理科の偏差値だけ伝え、偏差値表と比…
今日は 2028年中学受験、小4の子の家庭学習の様子をご紹介。 復習テストの勉強方法です。 【国語】漢字は全ての漢字を書き出しました。他は何もせず。めんどく…
受験の必須アイテムをご紹介。絶対に必要なのがコピー機。うちは仕事の関係で長女が4年生時にコンビニに置いてあるコピー機を中古で型落ち購入。メンテナンスサービスだ…
鉄緑会春季講習今日が3日目です。中学の合格頂いてすぐにレギュラーコースの入塾試験受けに行きました。 説明会聞いて、僭越ながら英語の勉強方法も自分のやり方と同じ…
以前娘が周りの子と比べて壁を見つめている、と電話がSAPIXからあったので、週に1回は電話して先生経由で娘に直してもらいたい所を注意してもらった。 すると・・…
初めまして!3人ワーママのmomoと申します下に低学年2人抱えて今年長女の中学受験で見事豊島岡女子中学に合格を頂きました! sapixに入塾したのは5年11月…
6年5月。SAPIXの志望校検討の面談では、吉女だったら頑張れば受からせてあげることができる、と言われた・・ これ、吉女受かる成績なのか? 6年6月。部下が幹…
午後は小4はsapixの宿題。絵が上手だねポイントはオスとメスのひれの形の違い。動画見とこうね。そして雛人形を片付け〜遅いって長女が手際よく片付けていく。箱に…
小さな頃から少々周りと違い、 縄跳びができない。ボールが投げられない。 でも、一つの事に集中できる子だった。 そんな長女が中学受験に挑戦。 両親共働きで…
3人の子育てと仕事、その他旦那さんの管理等々、沢山やることがあるワーママですが、最初は紙のスケジュールだったのですが、3人目が生まれてからgoogleスケジュ…
ワーママ、今日はお休み。お休みの午前は子供達の勉強を整理します。 私は机の上のプリントを片付けながら、子供達にやる事を渡していきます。 小6受験終了→英検4級…
ご無沙汰致しております 今日の日付を見て、 まだ受験が終わってから 一か月しか経っていない事に びっくり 受験結果後のバタバタが無ければ 更にゆったりと感じた…
ご訪問ありがとうございます 日能研 関東在籍 中堅~上位校を目指していた りーさん(娘)の6年生の受験奮闘記録 中学受験に関する情報のブログは 新しくアメブロに立ち上げました 下にリンク🔗を貼っておきます りーさん(娘)との中学受験体験記として 2023年から書いてきたこちらのブログ 6年生の受験期はブログにアウトプットして 思考や心が整理し救われました 中学受験が終わった後は 娘の情報がお役立ちできればと思い 中学受験を経て感じたことなどをマイペースに書き続けてきました このブログやインスタがご縁で メッセージさせて頂く方も増えました 人見知りで普段はあまり自分から声が かけられないのでとて…
母校の壮行会へ りーさんは昨日、母校の壮行会へ行きました 久しぶりに塾友と再会しとても嬉しそうな様子でした 去年は先輩方に憧れ 応援してもらったことが励みになった日 今年は、その立場になって 後輩たちにエールを送る側へ やっぱり青春だなぁ…と感じたそうです 2025年組の子たちへ娘が伝えた言葉は 緊張すると思うけど自分を信じて 全力を出し切ってください!! 大事なのは「自分を信じること」 ここぞという時に踏ん張り、渾身の力を出し切る 中学受験から得た自信や経験 それは 目に見える「結果」だけではなく 経験の過程にも必ず意味がある 長い人生を振り返った時この経験が 「自分の糧」になってくれたらい…
首都圏は2月が中学入試本番で、今週末からですね。 九州から受験する皆さんが力を発揮できて、多くの🌸を咲かせられるようにパワーを毎日送ってます。(届いてますか?) さて、入試の時は、勉強 ...
人に教える仕事を何年もしていますと、自分のスタイルが確立していくものではあります。 しかしながら、我が子となると難しいことを今回の中学受験で知りました。 塾での先生と生徒の関係は、嫌ならチェンジができ ...
本日、最終戦の結果発表でした。 結果は、進学先の特定になることから、書きません(ごめんなさい。) 蛯田家の中学受験は、第一志望校の合格最低点に1点足りずに🥀がとても悔しかった。 そこか ...
5戦予定が6戦となり、その中に県外遠征も加わり、そして追加した県外遠征分は残念ながら🥀となって、ボロボロになりながらも、最終戦を迎えることができました。 インフルエンザなどの感染症もあ ...
中学 受験って、当たり前ですが、小学生が受験するわけじゃないですか? ということは、受験会場まで、基本的には親が送り迎えをすることになると思うのですよ。 入試の間、せめて保護者控室があって良いと思うの ...
泣いても笑っても最後の戦いとなりました。 車か公共交通機関か、それとも前泊か悩みましたが、もし通うことになれば、公共交通機関ですし、電車🚃とバス🚌を乗り継いで行くことに ...
遅くなりましたが結果のご報告です そのまえに、既にサクラ🌸の花を 手に入れた皆様、おめでとうございます。 近々の招集日までの 準備にバタバタしている事かと思…
明日、最終戦です。先週は、連戦でした。 合格発表が週の初めに立て続けにあり、第5戦🥀のダメージを受け止めつつ、今週を過ごして参りました。 以前ご紹介しましたが、九州の中学受験では4校受 ...
週末の最終戦に向けての様子も赤裸々に綴りたいと思います。 先日の第一志望校🥀から娘👧も気持ちを切り替えて、昨日も塾の最終戦校向けの特訓講座へ21時半まで行ってました。 ...
第4戦🌸いただけました😭 受験した第4戦は、福岡大学附属大濠中学校です。 都会にあって、学力だけでなく、部活動も強く、校舎も綺麗なステキな学校です。 第一志望校が&#x ...
本日は本番最終日 ガコは、本日は朝からの参戦ですので、 6時半起床 昨日から現地入りしてましたので、 集合時間の数十分前に 戦地へ 妻様は「少しドキドキ…
昨日は、熱望校のリベンジマッチ(第5戦)でした。 久しぶりの飛行機✈️からの朝焼け☀️です。前日も入試があり、前泊か当日移動かで娘὆ ...
入試が始まって、入試がない、ちょうど狭間に志望校別トライアルテストがありました。 すでに入試も始まっているし、合格判定テストでは良い結果出ていなかったし、でも最近、エンジンが掛かってきて頑張っているの ...
本日は本番二日目 ガコは本日も午後からの参戦ですが、 今朝も勿論いつも通り起床 午前中は、計算ドリルを軽く 数P解き、あとは暗記系で 気になるところをパラ…
本日は本番初戦 ガコは午後からの参戦ですが、 朝はいつも通り起床 午前中に、軽く計算問題で頭を動かし、 いざ本線へ H学園の黄色蛍光色軍団(先生達)が 沢山…
第3戦は、佐賀県にあります、早稲田佐賀中を受験しました。通学も1時間半以上かかりますし、仮に入寮した場合は寮費もステキな金額です💦 ただし、早稲田大学への推薦枠が50%から80%に増え ...
第5回 全国公開模試(合否判定テスト)の結果がでました 本当にラストのテスト 公開模試が終了いたしました N塾全体での力量・立ち位置を確認するテストは最後になります 次はもう本番の入試です テストはみずもの昨日やったテストは今日やれば点数や順位が変わっている 良くても悪くても平常心を忘れるな!! 前回のブログの最後に書いた自分へのメッセージN塾のテストでは最後の備忘録テスト分析&結果です 後期の公開模試後に配布される「情報エクスプレス」は公開模試に出題された問題傾向や問題の解説などの学習情報が詳しく掲載されているのでテストの振り返りに活用しています 国語 大問1 外来語大問2 慣用句大問3 随…
今日は関西地区も入試統一日ということで、入試のご家庭も多かったのではないでしょうか? 私たちは第4戦目となります。 九州のボリュゾ圏内では最高峰(こんな書き方あるかなw)の学校です。 今日は、塾の自校 ...
さて、いよいよカウントワン 明日から3連戦です。 ガコはといいますと やはり変わらずマイペース のほほんとした雰囲気で 本番に突撃です 無事に桜の花が咲いてい…
ご訪問ありがとうございます日能研 関東在籍 中堅~上位校を目指していたりーさん(娘)の6年生の受験奮闘記録~中学受験のサポートで行ったことを経験して感じたことや思ったことを書いているブログになります 埼玉入試がひと段落し関西入試がスタートしますね そして千葉入試もあります 埼玉入試がスタートしてから昨年の埼玉入試に関するブログの閲覧が伸びました 自分でもブログを読み返しましたが、1年経っても状況や心情はまだ鮮明に浮かんできます それだけ心身に負担がかかりつつも濃密な時間でした ブログは自身の受験体験を元に個人的な主観で書いております 今の時期受験の合否などセンシティブな内容に触れているため抵抗…
我が家の入試ピークが明日になりました。関西の統一入試日と同じだったするので、明日、明後日が第1志望校の受験という方も多いのではないでしょうか? 本日は午後から塾で、明日の志望校に向けて、前日特訓という ...
下の子🧒(2年生)が、受験を頑張る姉の為、いつも妹の前では無敵の姉が第2戦🥀で凹んでいるの見てなのか 手作りの合格お守りを作ってくれた。 学童で自ら、先生に習っていない ...
いよいよ受験本番まであと3日となりました ガコは、ここ数日前から、 過去問の結果が別人のような伸び、 例えるなら、総得点で2倍近い(笑) 逆ジェットコースター…
九州では、1月後半になるに連れて、受験校の偏差値が上がっていきます。最後が九州最難関校と言われるところになります。 その合否の結果、あらゆる学校がトコロテン式に繰り上げ合格があったりするので、月末まで ...
第三戦は、貸し会議室ビルを貸し切った会場で行われました。 ビルの前はすぐ歩道という状態で、送りの親御さんや塾の先生でごった返した状況でした💦 塾の先生に挨拶してあっという間に娘 ...
【実体験】国立大附属中合格への道!志望校変更から4ヶ月で掴んだ合格 – 親子面接のコツも解説
娘の中学受験を振り返り、志望校変更や受験直前の対策を乗り越え合格を掴んだ道のりを詳しく記録。学習計画や面接対策、家族でのサポートを通じた学びを紹介します。引っ越し決断や受験を通じた気づきも共有し、これから中学受験を迎える親子に役立つ具体的な体験談と成功の秘訣をお届けします。
昨日は、下の子が日能研で全国テスト&全国テスト受験の保護者向けの保護者会だったので、一緒に行ってきました。この保護者会で、すごい話が聞けたのですが、これはまた別の機会に書こうと思います。 さて、全国テ ...
第2戦の結果は、娘👧本人が夜まで塾だったので、先に結果を見ていて欲しいとの事だったので、先に結果を確認しました。 不合格だったわけなのですが、数時間後にこれを帰宅した娘👧 ...
日能研 関東在籍 中堅~上位校を目指していたりーさん(娘)の6年生の受験奮闘記録~中学受験のサポートで行ったことを経験して感じたことや思ったことを書いているブログになります 過去のブログにはリアル成績を公開しておりますが、成績公表の目的は同じくらいの方の参考だったり娘位の学校を志望される方の参考になればと思い掲載しております 埼玉入試が始まりましたねまずは、お子様はもちろんサポートされる親御さんも体調を崩さず無事に試験で試験を受けたられた方、本当によくここまで頑張りました!! が 当事者の方の現実の気持ちは正直そこだけではとどまれませんよね・・・ 去年の私は埼玉初戦の1/10~16日までのたっ…
大手塾の小規模校で良かったことは、サポートを手厚くいただけるということ😊 昨日も娘👧用のプリントを用意して頂いて、2校目の最終調整をしていただいた。 内容も大手ゆえに、 ...
今日は、なんと私の誕生日なんです🎊🎂😊 昨日は初戦で、しかもドボーンしたと娘👧何とか励ましたが、最初は、お通夜みたいな状態でしたよ。塾に ...