メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。 昨日は拙い(こちら)記事に、たくさんのいいねやコメント、ありがとうございました。 昨日一日いろいろ考えていましたが、まぁそんなすぐに「こ…
夏休み明け初の公開模試がありました。 先日も書きましたが、蛯田家としては入試まで100日切って時間ももうありません。また夏期講習で、弱点克服の臨んだ結果が出るのか出ないのか楽しみでもあります。(楽しい ...
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ3年生紙テ…
↑可愛い〜おはようございます。ごはん大盛りさんから「過去記事の難関校トライアル記事がとても参考になりました」とメッセージをいただきまして、今が難関校トライアル…
【日能研が受講開始学年を2年生からにする?】新2年生 日能研 全国テスト
昨日は新2年生向けの全国テスト&保護者会でした。 下の娘がガウディア(日能研内に併設)に通っていることもあって、受けることになりました💦無料でしたし、本人が受けたいと言ったので
こんばんは! 日能研テストスケジュールについて本日日能研にお迎えにいって、仲良しママとお話ししていて気づいたこと、、明日は公開模試なのを知らない方が割といるこ…
3/2日能研4年公開模試自己採点、昨年の結果、ごはんおおもりさん
こんばんは。公開模試を受けられた方、お疲れ様でした〜。次女ちゃんは公開模試のあと、アクロバットレッスンにいき、とってもリフレッシュして帰ってきましたそして、私…
【楽天スーパーSALE期間限定 対象商品セール中】【あす楽 対応】 ティーブティック インスタント さくらラテ 104g×5袋セット 桜ラテ サクララテ さく…
こんにちは。月曜日なので結果が出ましたね!↓自己採点の記事。『3/2日能研4年公開模試自己採点、昨年の結果、ごはんおおもりさん』こんばんは。公開模試を受けられ…
こんばんは。今日は日能研でした。公開模試による次女ちゃんの席は、、なんと、、、3列目!!でした。変わらず3列目、、ですね。ここが次女ちゃんのポジションになる予…
こんにちは。タイトル通りです。もちろん、ブーメランで我が家のことです〜ちょっと気が動転してしまい心を落ち着かせるための記事をかきます。きっと同じ様な方がいらっ…
にほんブログ村こんにちは。先日いちご狩り行ってきました。甘くて美味しかったです。↓天使のいちご、食べてみたいです。2周年セール【365日お届け】贈答用 大粒「…
ごきげんよう! まさかの今日3発目。 1日3発も...というか、3記事も書くと疲れます。 3発と書くと、どこかの国のミサイルみたいですねwww さぁ、うちの次…
ごきげんよう。 今日はいい天気ですなぁ。 絶好のお出かけ日和。 たれちゃんも電車乗ってお外を(・∀・)ニヤニヤ眺めておりました。 と思いきや、 寝落ちして…
おはようございます。昨日から左腕がイタイです。(>_ 日能研への入塾1.はじめに長女はな子(小5)は、立派な日能研生です。最初は"えー(A)"感じのカリキュ…
こんにちは!彷徨うオカンです! 11/5(日)は日能研の全国テストを受けてきました。 前回6月に続き2回目です。 11/3には全統小も受けておりましたが、特にいやがることもなく (*'ω'*)「テストなの~?はーい」 まだ勉強でつまづいたりしていないので、テストにも拒否感ほとんどないようです。 前回も国算ともに記述がたくさんあり、今回はどんなかな、とちょっと楽しみにしていました。 結果は 国語 121点 算数119点 でした!! 国語はまず導入で、 『自由にいきものを作ってみよう。その生き物の名前と、どんないきものなのか説明してください』 という日能研らしい記述をさせる問題がありました。 例文…
おはようございます。※10/27 21時過ぎに一部追記改訂しました。 今日から日能研は新しいクラスですね! みなさん、クラスメンバーは知っていますか? うちの…
おはようございます。。。 じゃなくて、こんばんは。 まさかの2日連続3投稿目。 なんかあったよなー...と思って... アメブロみてふと思い出しました。 …
ごきげんよう。 日能研全国テストが終わり、次女まる子(小3)が帰宅。 早速自己採点しましたが...うーん(゜-゜) しなければよかったよ...という感じでした…
おはようございます。 いやー、楽しみな日がきました。 今日はなんの日か分かります? えっ? タイトル見る限り、思考力育成テストに、日能研全国テストだよって? …
こんにちは!彷徨うオカンです! 6/25(日)は日能研の全国テストを受けてきました。 初めての日能研です。 特に過去問対策はしませんでしたが、ググるとなかなか独特な記述問題がでるそうで、自分の考えをちゃんと文章で書けるかしら?と心配しておりました。 教室は木目の感じが昔の学校のような感じで、職員室?もオープンで質問がしやすそうです! 講師の皆さんは「〇〇だととっつきにくいので…〇〇っちで!」と子ども達に自己紹介されていました。 保護者会も親しみやすくアットホームな雰囲気で進行されていました。 いつも気になるのですけど、保護者会は校舎ごとに違うんですかね? もちろん、基本方針は一緒なのでしょうけ…
早稲田アカデミーで受けた「全国統一小学生テスト」と日能研の「全国テスト」の結果
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *
tacco子育て歴10年目の子育て家のtaccoです。現在は専業主婦やってます。ここでは、息子のしているZ会中学受験コースについて書いてます。通算6年ほど息子がZ会を受講していて、ワタシがZ会のファンですが、Z会の関係者ではありません( *
10月末に全国テストありましたね😊 受験されたみなさまおつかれさまでした! 我が家予科教室に通っているので受験は必須で、 しぶしぶ息子を連れていきました😗 結果はまぁいつも通りかなみたいな感じでした。 (各教科150点満点) ブログやってる方のご子息はみなさん素晴らしい成績の...
6月に受けた初めての 全国統一小学生テスト! (小2男子です) 結果はもう少し取れたかなぁと言う感想ですが、最後まで諦めずに解いたところは偉い!と褒めたいです。 最後の方は問題が難しくて、全国正答率も0%のものとか2つくらいありました(ムズすぎ) でもさすがの四谷大塚さん! ...
【日能研】全国テスト&保護者会に初参加(小3)入塾できるのか?
現在小3の長女の中学受験を見据え、日能研の全国テストを初めて受けてみましたので、どんな感じだったのかまとめてみたいと思います。 日能研のテストの特長は公式ページも参考にされてくださいね。 日能研の全国テスト 10月実施分は入塾テストも兼ねて
上の子が日能研の全国テストを受験しました。結果は翌日の夜にはWeb (Nポータルという日能研のサイト) から知ることができました。教科は国語と算数のみではありますが、記述とかも多い中、かなり早いですね。恐る恐るサイトを開いてみました。結果
日能研 難関チャレンジテストとは? ~日能研全国テストとの違いは?~
我が家の3年生になる子供はまだ通塾していないのですが、日能研の全国テストを以前受講したことがあります。そのため時々日能研からテストやらイベントやらの手紙が届くのですが、最近10月に実施される「全国テスト」とは別に「難関チャレンジテスト」の
早いもので、まもなく夏休みですね。 先日の全国公開模試の結果をいただいたので、娘が5年生になってから、これまでの全国模試の結果を振り返ってみようと思います。 ”ひとつひとつのテストの結果に一喜一憂しない方がいい” のですが、5年生のはじめに勉強ができる子が入塾してきてクラスが下がってしまう...といった情報も聞いていたので...つい気になってしまします。 結果として ... 心配しておりましたが ... 凸凹はしていますが、急に下がることもなく、やったことはやった通りに身についてきているかな?...という印象です。 全体の振り返り 各教科 国語 算数 理科 社会 まとめ 全体の振り返り 4科目…
【すぐにできる国語の得点アップ法9】音を意識して漢字を楽に覚えよう!
音を意識して漢字を楽に覚えよう! 中学受験生は、学習の早い段階(小4など)で漢字の成り立ちについて学習します。①象形(しょうけい)文字②指事(しじ)文字③会意…
先日、テストの経験を積ませるため、タマくんに日能研主催の全国統一小学生テスト(2年生)を受けてもらいました。 当日は、多くの子達が試験を受けに来ていました。小学校のクラスメートも、結構いたみたいで、タマくんも、テンションが高めでした。 あっという間に試験は終了し、タマくんの答案をチェックすると、タマくんの解答用紙のコピーが入ってました。日能研では、すぐに保護者が子供の回答を確認できるよう、粋な計らいをしてくれるようです。この取り組み、非常に良いですね^^ 早速、自己採点をすると、算数は計算は全問正解。文章問題も、一問間違いで、ほぼパーフェクトに解けてました。国語も漢字や文法、読解の選択問題は、…
こんにちは。 今日の慰労飯は、暑いのでざるラーメンでした。 はな子の食欲は大人相当なので、 麺300gは余裕で食べます。 外食で麺類を食べると、とにかく食べる…
こんにちは。 公開模試を終え、はな子と帰宅しました。 まだテストを受け終わってない方もいますので、 ネタバレ厳禁です。 その①、その②は以下参照『日能研全国公…
おはようございます。 昨日はトイストーリー4を見たかったのですが、 睡眠を優先にしました。 賛否両論あると聞くトイストーリー4が見たくて仕方ありません。 もち…
こんにちは。 梅雨はどこ? 真夏のように暑く、干からびそうです。 さて、今月は祝日もなく、①育成テスト②全国統一小学生テスト③公開模試テスト三昧です。 カレン…
日能研全国テストの結果が出ました。 日曜日にテストを受けて、月曜に結果を出して頂けるあたり、 どこかの全国テストとは大違いです。 テスト後の自己採点は以下参照…
こんにちは。 まる子が日能研の全国テスト(小2)を受けてきました。 お見送り編と、はな子(日能研4年/Mクラス)が解いた点数は 以下参照願います。『日能研全国…
こんにちは。 まる子が日能研の全国テスト(小2)を受けてきました。 まだ受けてる方がいますので、ネタバレ厳禁です。 お見送り編でも書いたとおり、まる子の自己採…
日能研全国テスト(小2) お見送り編:休みの日の些細な楽しみと今週の自分へのご褒美
おはようございます。 今日は日能研の全国テスト(小2)です。 さきほどまる子を無事にお見送りし、一回帰宅しました。 お見送りにあたり私がまる子を日能研に…
おはようございます。 今週末最後の楽しみ、全国テストの朝がやってきました。 昨日は雨でムシムシしたので、今年初エアコン。 いやー、この前たれ蔵が熱出したときに…
関西、無料で受けられる模試を探す、、、模試形式の問題集を探しても見つからない💦そうなったら、もうタダの模試を受けまくるしか道は無い(笑)ってことで日能研全国…
小5から週3+土曜午前テストと日数が増えた日能研。小6では更に週4+日特となりました。最初は「日特って何?」「日曜日も通塾するの?」「日特前期は行かなくてもいいかな?」などと考えていました。R4偏差によってクラス分けされるの??? 日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? 日能研「日特」とは?後期日特の学校別偏差は? 日能研「前期日特」と「後期日特」の違い 日能研「前期日特」とは? 日能研「後期日特」の基準偏差が知りたい! 難関校日特:基準 上位校日特:基準 合格力完成日特 公立中高一貫校対策講座 前期日特は受けるべきか? 前期日特行って良かったこと 前期日特大変だったこと 日能研「後期日…
【怖いもの見たさ】勉強苦手な小2、初めて塾のテストを受けたら偏差値30台を叩き出す、の巻。
我が家には、勉強嫌いな小2男児がおります。いや、「勉強嫌い」だなんてオブラートに包みすぎたかも。中学受験も眼中にないくらい、親バカフィルターを通しても、お世辞にも勉強ができるとは言いがたい子。寝転がって漫画を読む姿を見るにつけ、「リアルのび太だな」と思わずにいられない…。私自身が塾どころか通信教育の経験さえなく、親に「勉強しろ」と言われたことがなく育ったので、家で宿題以外のことをするイメージが湧かず...
日能研全国テスト(小2)自己採点結果・問題概要 2022年1月10日
2022年1月10日(祝)に実施された、日能研の全国テスト!大福の息子も受験してみました。父テストを受けてみて、どうだった?大福の息子・・・(し~ん・・・沈黙)💦無反応の息子💦 (きっと、どうやって答えればよいのか?!わからないのでしょう・
日能研全国テスト 小2の採点結果!平均点・順位 2022/1月10日
2022年1月10日(祝)に日能研全国テストを受験しました。日能研では、試験が終わるとすぐに解答を集めて、スキャンします。ですので、試験結果が分かるのが翌日ととても早いです。早速、試験結果が発表されました。今回は、日能研「全国テスト」の平均