メインカテゴリーを選択しなおす
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 当校は6月1日(日)開催の全国統一小学生テストの参加者を募集しています &nb
『我が子を合格させたい!』そのために、塾にも行かせて、家庭教師も付けて、1人で過去問も解かせまくる。あなたはそんなにやれるの?そんなにやらされて、文句を言わな…
私がブログを少しずつ書き始めた理由は、天上界の方々の成功体験のブログばかりだったからなんです。そもそも天上界に行ける方はごく僅かなのに、誰が参考にしているんだ…
”さんまさんが落ち込まない理由” 受験生には特に重要です‼️
明石家さんまさんが落ち込まないのは、『自分を過大評価しないから』だそうです。勉強を教えている立場で何なんですが、自分はアホだと思って謙虚に生きようと思っていま…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com中学受験で最近よく耳にするのが、 『先輩ママさんに相談に乗ってもらった』という話です。 ひと昔…
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.com 数年前から不登校の子を教えることが増えました。公立中学では不登校の子はかなり増えています。私…
【中学受験】勉強も誰でも教えられますが、子供に対する気持ちで差が出る。
技術だけでは子供はついてこない。もともと知らないことがあるのが嫌なので、すぐに本などで調べます。今は皆さんのブログで勉強させていただいてます。違う分野の…
SAPIXや早稲アカ、日能研などの大手の塾を想定しています。かなり単純化して話を進めますと、4年生の時に塾の勉強だけで上位のクラスにいないと、そのまま下がり続…
先日、第5回合不合判定テストがありました。そろそろ偏差値が出ますね。個人的には『やはり簡単になってるな、、、』と感じました。簡単だろうが難しかろうが、模試は模…
こんにちは!彷徨うオカンです! 完全にお祭りから周回遅れなのですが、先日行われた全国統一小学生テストの結果を取りに行ってきました。 自己採点もしましたが、忘れてる部分も多々あり、まぁ(*'ω'*)が決勝に行けるような点数がとれているわけもなく、またきっと平均点だよね!と謎の自信がミチミチなオカンでした。 でもちょっと算数難しかったですよね? 国語の方が出来た、と言っておりましたが結果は如何に 平均点よりちょっといいけどまた平均🤣🤣🤣🤣 なんかある意味(*'ω'*)すごいのでは…? 結果を見た(*'ω'*)は少し悔しそうにしてましたが、ほとんど気にしたそぶりなし。 マイペースに今日の勉強をしてお…
【中学受験】この子たちはこのまま御三家に行くのか?全国統一小学生テスト ファイナリスト決定
全国統一小学生テスト 決勝大会www.yotsuyaotsuka.com開成ママみかんさんのブログはとても勉強になります。私が指導の中で感じていたことを、デー…
2024年 全国統一小学生テスト 無料動画がアップされます。解きっぱなしはもったいないです!
全国統一小学生テスト 解説授業動画日本をテストします。学力の全国大会、全国統一小学生テストwww.yotsuyaotsuka.com全国統一小学生テストの解説…
ナマステ 結果がでました 全統小 冬 冬です 色々と寒いです 数年前は オールラウンダーだったお豆さん 今やリケジョ というより 国語と社会が どんどん下がってゐるだけでは 8回目の全統小 歴代ワースト記録となり あずき化したお豆さん しっかり自己分析して 次につなげていただきたい ファイトッ ランキング参加中中学受験
坂田幸司教育研究所sk-educational-labo.comこの時期になるとよく聞かれのが、『全国統一小学生テストを受けた方がいいのか?』ということです。…
おはようございます。 今日は公開模試の結果発表ですね。 いやー、いったいどうなるやら。 不安と不安しかありませんよwww(自己採点は以下)『公開模試自己採点~…
みなさまごきげんよう。※11月3日20時頃追記改題しました。 ごはんおおもりです。 今日は公開模試、全国統一小学生テストと中学受験生や保護者の方は大忙しですよ…
おつかれナマステ 全統小 ※御豆全統小行脚図(仮称) あいかわらず やる気満々でテストに臨む お豆さん 今回は 残念ながら 実力不足が表面化 自己採点後は シュンとなり 小豆 それでも しっかりテスト直し 言葉や社会全般の 一般教養的な知識が足りないと反省 もしかして 家庭内で 知的な会話が 少ないせいでしょうか お豆さん ゴメンネ yakkoが眼鏡をかけて 雰囲気だけでも インテリ度を向上させてみますか さて 全国統一小学生テスト 自己採点結果(概算) 算数 140 国語 115 理科 80 社会 60 計 395 アズキと化したお豆さん シュンとしたものの 既に気持ちは 1年半後の 全統…
ナマステ これはピンチ 5年生の目標 まだ達成できてない 2023/11/26 お豆の現状と目標〜5年生に向けて〜 - お豆に水やり 5年生の目標は 全統小の 決勝(キッザニア)と ジュニア算数オリンピックの ファイナル(キッザニア)と 時間があれば 進度可視化のための数学検定3級 おまけで スイカゲーム3,000点 スイカゲームは 3,038点で達成済 ジュニア算数オリンピックの ファイナル(キッザニア)も 奨励賞のおまけ付きで達成済 数学検定3級は 進度的には問題なし もうすぐ受検するので達成できる 全統小の決勝(キッザニア) これは 非常に 厳しい 6月の全統小は 82位/22,238 …
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 11月3日(日)開催の全国統一小学生テストまで残り2週間を切りました &nbs
今日は全学年で応援合戦の練習があったようで、家で仕事していても生徒の声がよく聞こえました。応援団の息子が法被にハチマキ姿で登場したら、クラスメイトが『よっ!カ…
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の渡辺です 当校は11月3日(日)開催の全国統一小学生テストの募集を開始しました &nbs
7/15日能研✖️山手女子4校フェア申し込みが始まってます。昨年よりもパワーアップだそうですよ山手4校(フェリス、横浜雙葉、横浜共立、横浜女学院)が気になる方…
小学6年生【県統一テスト】受けてみた 実は、小学6年生娘はじめての全国統一小学生テストの結果ボロボロで、テスト慣れの大事さ痛感!とても後悔したので、『【全国…
小6娘が簡単と言った大学入試問題 小学6年生娘、全国統一小学生テスト、算数の点数があまりに悲惨だったのが、かなりショックだったみたいで…悲惨だった全国統一…
【全国統一小学生テスト】後悔したこと 小学6年生娘、はじめての、全国統一小学生テスト!きのうの悲惨だった全国統一小学生テスト記事『悲惨すぎた!小6【全国統…
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ3年生紙テ…
【1週間の限定公開】全統小の解説授業配信は6/15正午まで!
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ3年生紙テ…
2024年6月(小5) 全国統一小学生テスト結果が返ってきた
なかなか帰ってこないなぁ…と思っていたらテストを受けた早稲アカから電話がかかってきました。郵送物に事故があったのかなと思ったのかけ直すと、「成績優秀者の特典で月謝が一ヶ月無料です。」とそばで聞いていた息子は喜んでいました(^o^)成績優秀と
悲惨すぎた【全国統一小学生テスト偏差値】 小学6年生娘、初めての全国統一小学生テスト『【中学受験20】小6娘がやった【全国統一小学生テスト対策】』 小6娘…
全国統一小学生テストの結果(小3・6月)と早稲田アカデミーの学習カウンセリング
次男の全国統一小学生テストの結果が届きました。 科目別偏差値:算>国>60 2科目偏差値:62.5 この結果について、早稲田アカデミーで学習カウンセリングを受けてきました。 「手堅く解いていますね。」 「時間切れだったのかな。」 「これは意地悪な問題でした。」 など、前回より偏差値が下がったことに触れながらも、(子どもというより親を?)励ますようなコメントをたくさんいただきました。 早稲田アカデミーの先生、優しくて丁寧だなーという印象です(^^) 応援クリックいただけると嬉しいです。 ランキング参加中中学受験 ランキング参加中育児・子育て にほんブログ村にほんブログ村中学校受験ランキング
前回までは テストの10日後ぐらいに 紙の成績表をもらっていましたが 今回は テスト5日後にWEB公開(四谷大塚生) 早くなったのは嬉しいけれど 歳のせいか 紙より見にくい 全国統一小学生テスト6月 小5 自己採点どおりの成績 相変わらず 目指せ決勝大会 と言い続けるのに ちょうどいい成績 あと一息 算数は初の満点 時間的にギリギリだったはずなのなに ミスがないのは素晴らしい この調子で是非 おっちょこちょいを卒業してもらいたい ランキング参加中中学受験
おはようございます。公開模試でハイター事件が発生し、危うく倒れてそのまま虹の橋を渡るところでしたごはんおおもりです。あまりの破壊力に驚きつつ、まぁおきてしまっ…
全国統一小学生テスト自己採点結果と各科目の感想【小2・6月】
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ3年生紙テ…
小6娘【中学受験19】全国統一小学生テスト対策 母子家庭、小学6年生娘の中学受験シリーズ。 全国統一小学生テスト申し込んでみた『【中学受験19】全国統一小…
【中学受験21】ボロボロだった全国統一小学生テストのレポ 小学6年生娘 全国統一小学生テスト『【中学受験19】全国統一小学生テスト申し込んでみた』【中学受…
【全統小】自己採点前に親子で発狂…からの志望校受験への学びを得る
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ3年生紙テ…
なぜ、わたくしはブログを書くのか。いいときもあれば、わるいときもある。いいときは、気分良く書けるから、ちょっとキーボードに抜け毛が落ちようが、ガンガン書ける。…
全国統一小学生テスト4年自己採点【おおもりさん算出の平均点予測追記あり】
次女ちゃんのやった勉強6/2・全国統一小学生テスト受験 自己採点 解き直し 国語、算数※追記にて、ごはんおおもりさんの過去記事と 推定偏差値を載せてアップし直…
昨日、次男が全国統一小学生テストを受けました。 特に対策はせず、“塾に慣れる”ことを目的に申し込みました。 テスト中、私は早稲田アカデミーの保護者会に参加し、その後、母子で解説授業にも参加しました。 次男の感想は、 「疲れたー!ご褒美にワッフル買って♡」 って、買いませんよ…(-_-) 解答用紙がまっさらなので、自己採点もできず。 学習カウンセリングの日まで、結果は不明です。 新しい場所が苦手な次男が、今回はすんなり教室に入れたので、それだけで◎です。 次男が「勉強って楽しい」と思えるようになるまで、まだまだ時間がかかりそうなので、気長に伴走します(^^) 応援クリックいただけると嬉しいです。…
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ3年生紙テ…
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中チャレンジ3年生紙テ…
ご覧いただきありがとうございます小2 なっちゃん2029年中学受験に向けて家庭学習に取り組み中進研ゼミで1学年上の先取り受講中 こんにちは全…
お疲れナマステ 全統小いかがだったでしょうか 2年生から受け始めて もう7回目になるので そろそろ心穏やかにならぬものか と思いますが あいも変わらず 親子ともどもワクワク しかも今回は会場が遠くなり 初めての場所なので ソワソワ さらに前日 能開(ワオ)の学力・思考力診断テスト 土日続けての遠征で クタクタ ワクワク&ソワソワ&クタクタ お豆さんは酔う子なので 普段遠出の際は 酔い止め薬を飲んでいますが 頭重感や眠気などの副作用があるので 悩んだ結果 飲まない!(キリッ) とお豆さんが決断 若干酔ったものの テストは無事受けられた模様 全国の酔う子たちは どうしているのでしょう さて 全国統…
ハイター事件 日能研 小6公開模試自己採点&推定偏差値がヤバすぎる![追記修正版]
皆さまごきげんよう。(6月2日 20時半頃追記修正しました) やっぱり中学受験はSAPIXなのか。 競馬(安田記念)は香港でした。 えっ? おおもり予想? い…
おはようございます。※6月2日9時過ぎに一部追記更新しました。 ほぼ完徹に近いごはんおおもりです。 なんで完徹かというと、日特の説明資料を読み解いていたためで…
【中学受験19】はじめて全国統一小学生テスト申し込んでみた 中学受験、小学6年生娘は相変わらず、迷ってるけど…全国統一小学生テストを申し込んでみた!はじめ…
2024春。全統小の4年夏はアメリカ、全統中、テスト諸々申し込み開始
こんばんは。春です進級して〜いろんなテストの季節ですね↓昨年も書いてました。。今朝、今年中学受験を終えた地元の親友から「全統中ってどれを受けたらいいの?中1部…
今日も晴れて暖かな、初夏っぽいお天気のイギリス東部からおこんにちは。 昨日はバンクホリデー(祝日)で、お昼にワインを空きっ腹に半本飲んだら酔っ払って、午後3…
【全国統一小学生テスト】ただ今、申し込み受付中です!※5月16日更新
JUGEMテーマ:塾と家庭教師 こんにちは 中川区の個別指導の学習塾「EDIX中郷校」の教室長の渡辺です 当校は6月2日(日)開催の全国統一小学生テストの参加者を募集しています
花粉マヂパネェ ナマステ 6月2日(日) 全国統一小学生テスト 早速申し込み ・・・おや 最寄りの会場が ・・・ない 初めて受験した 小学2年生のときから お世話になり続けた 自転車でも 電車でも たどり着けず 車で行くしかない まぁまぁ遠くの 最寄りの会場 もはや 最寄りという言葉の使い方に 疑問を感じざるをえないyakkoですが ないものはない ということで さらに遠ざかった最寄りの会場で 受験することに 田舎っぺの意地 見せてやっぺ 豆奴全統小遠足図(イメージ) ランキング参加中中学受験 ランキング参加中教育,勉強方法