メインカテゴリーを選択しなおす
『【小学3年生】漢検5級合否結果』2月に団体受験した漢字検定。先日、結果を貰ってきました無事、合格できました🙌娘曰く、漢検の勉強はだいぶ中学受験に役立って…
ご訪問ありがとうございます1年だけNZ滞在中のジナですスクールホリデーも後半戦です。世の中の海外子育てママ達おつかれさまです!NZの小学校は宿題は出な…
【永野 芽郁】は本名?プロフィールと高校・中学など学歴まとめ
2009年に子役として映画デビューし、実力派女優としてドラマや映画と活躍中の【永野 芽郁】さん。小学校3年生の時に吉祥寺でスカウトされた彼女は、当初ニコ★プチやnicolaのモデルとしても活動してたんですよ。透明感あふれる美貌と天然な性格が...
どうも、たかやです。 先月にモッピー経由で作った三井住友銀行の口座開設のポイントが入ってきました。 久々の口座開設案件でしかも初のチャレンジボーナス9,000ポイント付きとなり非常に嬉しいです。 申し込みの時に住所間違いでNGをくらってしまい、案件の期限も間近でどうなる事かと思いましたが、やり直して何とかなったから助かりました。 ただ、ポイント目的で作ってしまったので、これから先この口座をどうしたものか。休眠口座にならない程度に何かしら使わないといけませんね。 とは言え何に使ったものやら。 みなさんの家のベランダの前には何があるのでしょうか? この前友人の家に遊びに行った際、虫が出たので外に放…
うちの子が殴られたり、体罰によって治療が必要なほど怪我したら激怒します。 しかし、よその子がそういう目にあったと聞かされたらその子はよほど教師の逆鱗に触れるよ…
一律の給付では消えない国民不安!SDGsが教える持続可能な安心を
政府・与党は9日、物価高や米トランプ政権の関税措置による影響を踏まえた経済対策の一環として、国民向けの現金給付を実施する方向で調整に入った。所得制限は設けず1人あたり5万円を給付する案が浮上している。財源を確保するため今年度補正予算案を編成...
入学後の子どもの安心・安全な学校生活を守るために親ができることをわかりやすく解説。小学校入学直後の保護者が直面しやすいうわさ話や、突然知らない子が家に訪ねてくるといった実際の体験をもとに、気をつけたいポイントを紹介します。
我々はどこから来たのか我々は何者か我々はどこへ行くのかこの有名な言葉は画家ゴーギャンの作品名なんだって。イズブルー、小学校に行くの?行かないよねー。
2025.04.08~11 小学校の最初の一週間が終わった 学校という未知の世界に飛び込んだコータローに 早くも変化が出てきた 保育園とは違うぞ!そんなことを感じたのであろう 少し落ち着いてきたようにも思えた 入学前検診?だったか 小学校に入る前に初めて行った教室では動きまわり...
コータロー小学校初登校の巻・・・そして父ちゃんはTikTokを初めた(^^)v
2025.04.08 コータローの通う小学校は我が家から見える それほど近いのだ(^^)v 通学路には大通りもあるが歩道橋があり、 まだまだ小さいコータローには難所も安心して渡れる そんな徒歩数分だけど 一年生になったばかりでは大冒険なんだろうな 保育園では毎日父ちゃん母ちゃん...
ご訪問ありがとうございます1年だけNZ滞在中のジナですこの前、気温が20℃なのに小学校で外のプールに入るとブログに書きましたがこの他にもいろいろびっく…
昨日は 孫娘Mちゃんの小学校入学式でした🏫前日の雷雨は嘘のように晴れ渡り青空の下での入学式典が行われたようです☀️天気予報では雨だったので今回は ママである娘は着物ではなく洋装で参加Mちゃんの服は ばぁばのプレゼント~♪元気いっぱいで嬉しそうな入学式の写真を見てばぁばも幸せいっぱいになりました💕チューリップの前でポーズをとるMちゃんは娘の小さい頃とそっくり(前歯は生え変わり中)小学校内には フォトスポットの...
新学期になり子供はウキウキしっぱなし 昨年は学校なんか楽しくないと泣き言言ってましたが今年はどうでしょうか 一番の仲のいいこと一緒のクラスになり大はしゃぎ 好…
娘二人が成人し、働くようになってから、自分が日本の小学校で学んだこと、特に家庭科や体育の授業で学んだことの重要性が、今になって身に染みてわかるようになったこと…
日時:令和7年2月4日 06時11分ごろ 住所:栃木県那須町高久甲 状況:ツキノワグマ2頭の目撃情報 現場:高久小学校から西方に約300mの林内 ------------------------ 日時:令和7年2月8日 06時30分ごろ 住所:栃木県那須町高久甲 状況:ツキノワグマ1頭の目撃情報 特徴:体長約100センチ現場:高久小学校から西方に約300mの林内 ------------------------ 日時:令和7年...
小学校と幼稚園の新学期がスタートしたので、娘と息子に新学期がどうだったかお話会
どうも、子どもたちから学校の話や幼稚園の話を聞くのが楽しみな二児のパパ達也です。 学校生活でどんな事が起こったのか、だれがどういうことをしていて何で怒られてる…
娘二人が成人し、働くようになってから、自分が日本の小学校で学んだこと、特に家庭科や体育の授業で学んだことの重要性が、今になって身に染みてわかるようになりまし…
2025.04.05,07 今春からの我が家 ライフスタイルはガラッと変わり 新しい生活がやってきました コトちんの保育園入園 コータローの小学校入学 女房の育休明け仕事復帰 そして・・・ 父ちゃんの最高家庭責任者… 送迎、掃除、洗濯、雑用、仕事・・・雨霰 σ(^_^;) そん...
なんのために小学校に行くんだろうね。「勉強をするため」と言われたら国語や算数のことを思い浮かべてしまうけど、もしかすると人との関わり方を勉強するために小学校に…
入学式の日となりました。受付を済ませた親御さんと新1年生が続々と会場に入ってきます。子ども達はパイプ椅子に座って静かにしています。そんな子ども達で座席が7、8割ほど埋まってきた頃、あと5分程で開式となるタイミングで教務の出番となります。教務
おこんにちは。先日、お嬢の小学校の卒業式でした。入園式も卒園式も雨だったし、入学式は…大丈夫だったかな?なんとなく今回も雨が降るんじゃないかと心配していました…
日時:令和7年2月18日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:付知北小学校付近 ------------------------ 日時:令和7年2月19日 19時10分ごろ 住所:岐阜県中津川市付知町 状況:熊1頭の目撃情報 現場:国道256号の広島野バス停付近 ------------------------ 日時:令和7年2月24日 08時10分ごろ 住所:岐阜県下呂市幸田 状況:親...
本日4月1日、小学校の講師として新たな一歩を踏み出しましたね。まずは、新社会人としてのスタート、おめでとうございます。 通勤時間が片道1時間とのこと、慣れるまでは朝が大変かもしれませんが、新しい環境での発見や出会いを楽しんで下さい。先輩の先生方から多
娘も息子も、小学校の卒業式経験させられなかった! ... 親の罪…
alisumi です。こんにちは。娘も息子も成長し、今は別々の国に滞在してます。家族旅行を楽しんだ頃って、 子育て真っ最中で大変だったけど、今になると、貴重な…
ご訪問ありがとうございます2025年、新築注文住宅へ引越をしました、イツモと申します ペアローンで住宅購入、経済的に安定した生活を模索中です こんにちは …
先日の朝、近所の小学校で、日頃の見守りボランティアに対するお礼の挨拶を頂きました。 去年と違い今年は体育館でした。おおげさな、と少々驚きました。前方の壇上に並んだ椅子に腰かけていると、全校児童が整列して入ってきて、床に座りました。5、600人も集まると、
春休みだから学校からお道具箱などを持ち帰ってきたけどもお道具箱が汚いからDIYで綺麗にしてみた
どうも、上の子の喘息が辛そうだけども何もできない無力な父親、二児のパパ達也です。 いや~ほんと、代わってやれたら一番いいんですけど…。そういうのできないんでも…
何処か行きたいって言葉に 渋々お出かけ 公園に出かけた ローラーコースターもなかなか滑ることができず 一緒に2回ほど滑って来た 『久しぶりだったから不安だったの』とか 今度は行けると1人で3回ほど滑って遊んでいた 今度はアレがやりたいと 急勾配で度胸試しのできる滑り台に挑戦...
春休み突入して 『どこか連れて行って』攻撃にウンザリ 出かけると、お金は消えてゆく 極力出かけたく無い 子供はお買い物がしたいらしい どこにそんなお金があるんだろうか? 節約したいので出かけたく無いのだが 子供の物欲や欲求は底なし沼で‥ あれも買ってこれも買ってと 貯金が湯...
朝の行き渋りから時間で動く仕事を見つけることは困難だとわかった ならば在宅でできる仕事をと色々動いてみたけれど 登録したお仕事はテストワークばかりで 契約に結び付かない 記事を書いてみて分かった ホームページ持っている本人は自分で記事書かずに テンプレ作ってライティングは、...
子供が家で遊ぶ工作で アプリで作ったコラージュ画像などを コピーして欲しい等の要望が増えた 最近の子供の遊び方は自分で作ったデジタル画像を切り取って遊ぶデジタル化が進んでる‥うちの子だけの遊び方かもしれないが‥ アプリが使える事よりも 自分の手や目 筋肉や筋や腕の力や体のパ...
振り切れる感情 発達障害の感情の感じ方は普通の人の何倍 あるんだろうか? この時期の行きたくない対応は 本当に苦痛、どこも悪くないだから学校に行きなさい もう少しで春休みなんだからと 叱咤激励で送り出す 卒業や別れは娘にとって、耐え難い感情なんだろうな それは分かるけど 家...
特性なんだろうかやらなきゃいけない事 全部後回し 土日連休なのに早めに声掛けしているのに 宿題を後回しにしてしまう。 最終の日曜日の夜に荒れる荒れる どう声掛けしたら出来るのだろう? 『やれないのは、ママのせい』とか言い出すし 何故なのか聞くと 『よしよしとかしてくれないじ...
クラスの個室作戦は成功したみたい 学校が楽しいと言えるようになったみたい 学校でも支援教室に居られるようになったみたい クラス後ろの窓側、出入り口が、ある場所に外が見えるような形で パーテイションで作られた個室 本当にこの個室が楽しいのか、私には分からないけれど 状態が悪く...
10時になんとか連れていくことが出来た 学校の先生より、娘用の個室を、クラスに設置していただけるらしい パーテーションパネルによる個室? 色々と方法を考えてくれるのはありがたい 上手くいくといいな 毎日何かしらのイベントがある子 友達とトラブルも結構あるみたい 下校時に歩い...
学校行き渋り、先生に迎えに来てもらい 学校に行ったけど、学校で寝てくるという ツワモノ お迎え時間にディサービスより電話が、 寝てるので迎えに来てくださいとか うちの子学校に何しに行っているのかな 迎えに行くと寝起きで機嫌の悪い娘が… 校長室でだいぶ寝ていたんだそうな 薬の...
発達障害の娘、最近叱られると前にもまして反論するように 育てづらいってのを、最近ひしひしと感じ始めている 幼稚園の頃から多少は、あった育てにくさ 年齢が上がるにしたがって育てにくさが増加するとは… 行き渋り、不登校、二次障害を心配して支援学級に入ったのに クラスで過ごすのが...
朝起こすのに声をかける 朝の感情のジェットコースターみたいな子供 行きたくないからの暴言『大っ嫌い宣言』、から『ユルシテクダサイ』 返答がないと怒りが再発し『ムカツク、イライラする』 悲しみが訪れてまた謝罪が始まる。 IQの結果で凹の部分は一か所だけなのに 自制心が低いとこ...
掃除したところから部屋を汚されて 頭にきたのでごみぶくろを持って 彼方此方のごみを捨ててみたら なんとゴミ袋二つ分に 玩具が入っていた段ボールも四、五箱潰して 少しだけ綺麗になった 子供が多少荒れたけれど昔よりは 聞分けが良くなったのかもしれない箱が少し片付いて ちょっと広...
片付けが出来ない子供、部屋を汚したまま寝てしまう 叱りたいけど、子供も学習するもので、 ここで泣けば叱られない、近所迷惑だからと抑え気味だったのは 見透かされている。 叱るとわめくので明日やるを信じることに、無駄なんだけど 良い方向での学習をしてほしいのに、悪いことの方に知...
学校行き渋りが出た 朝からメソメソぴーぴー 理由はなんとなく行きたくないってやつだよねー 理由なんか無いだろう、寒いしめんどくさいって 感じだよねー 登校時刻が、10時30分とか 10時の仕事受かってたとしても遅刻だわな えー普通のバイトやパートも10時とか11時とかだと ...
子供が何か欲しいとき、叱られての反論が 『〇〇ちゃんのお家では‥』と、比較して反論してくる。 『皆んなは〇〇なのに‥』 周りが見えるので比較発言が出来ている、良い方向ではないけれど、周りが見えて来たのかな?僻みや羨ましいという感情での発言と考えてたんだけど‥ お友達に自分で...
イジメ、、という言葉はあまり使いたくないのですが、暴力、からかい、意地悪、暴言など学生になるとひとまとめにイジメと表現されるのでタイトルは、イジメとしました…
こんにちは。 娘が不登校になり、親としての日々揺れ動く思いを綴っています。 2024年秋ごろのおはなしです。 https://koumenome.com/futoukou5/ * * * * * * * 娘の学校を休む頻度が高くなってきたこ