メインカテゴリーを選択しなおす
やれやれなんとかなりよったわ(^_^;) どうも、ホンマにshimamotoです(^_-)-☆ うっとこの地域ではですねー、近々、中学の新人戦の団体戦が行われるんですよ。それで、以前からメンバー集めをしとったわけですけども・・・。長男のKが中学生なんで。 そんで、ようやくメンバーが確保出来たんですよ。他部から借りてきて(笑)なかなか思うようにいかんかったみたいですね、昔上手かった経験者が意外にも断固拒否やったり(テニスが嫌いになってもうた例ですねー)、それでもなんとか、ズブの素人いうよりは、昔取った杵柄系とか、ソフトテニス系とか、なんとか・・・といった感じです。エントリー間に合ってよかったわ(…
ありがとうMemory Board 小学生 中学生 硬式テニス
うう・・・これで終わりなんやろか・・・? どうも、プロコーチのブログ大好き親父ことshimamotoです(^_^;) いやそれでですよ。読まれました?大島コーチの・・・。 tslabo01.blog.fc2.com ホンマに・・・参考にさせて頂いとって・・・これで終わりなんでしょうか・・・(T_T)。 俯瞰気味に落ち着いて書かれる内容は技術的なことよりなんやろテニスとの付き合い方みたいなものが多かった気がしますが、正直ジュニアテニスって技術より人間関係やら取り組みの意欲やら、気持ちの問題のほうが面倒で、ホンマ悩んだとき精神面でずいぶんと支えて頂いたような気がします。 長い間、お疲れ様でした。あ…
初心者必見!草トー・草リーグ戦について 小学生 中学生 硬式テニス
いやいやいやいやいやいやホンマ昨日の知恵袋の余波がですね!頭の中でちょいと渦巻いておりまして。 どうも、ぐにゃぐにゃです。 shimamotoです(^_-)-☆ 昨日のですね、記事ですよ。知恵袋の件ですね。 ここでですね、子供への暴言や暴力に近い形での恫喝などが(これが事実やったら大変なことかと思うんですけども)報告されとったわけですけども。 さらにはそれについて頂いたコメントなども鑑みるに、比較的こう、常態化しとるもんなのか???まさかのあれだけの事件が問題として大きく取り上げられることなく各地で行われとるとかまさかそんな??? と思ってですね。 いやー、もしですね。プロ目指しとって承認大会…
ホンマかいな・・・絶句・・・もうこんなんやったらジュニアテニスなんて害でしかないやん・・・(-_-;) どうも、衝撃を受けているshimamotoです。 いやあ少し前の知恵袋やってんけど・・・なんかの拍子に昨日読みましてですね。いやー昨年のなんでホンマすんませんな(^_^;) detail.chiebukuro.yahoo.co.jp いやーもう絶句ですわ。 確かにもし故意でなくともミスジャッジあればそれで負けたほうは損やしかわいそうやとは思いますよ???でもですね・・・。 泣かせたとか睨んできたとか石を蹴ったとか・・・親がですよ?!大の大人がですよ?!よその子供に対して…???これって犯罪と…
いろいろあるとは思うんですけども・・・ どうも、そろそろ普通の形になりたいshimamotoです(T_T)。 まあテニスを始めるきっかけっていろいろあるんだと思うんですよ。それこそ幼少期からプロ目指して始める方もいらっしゃるでしょうし、うちみたいになんとなくってだけの方も。 でもそんな中で、本人の意気込みとか才能のあるなしとか、気付いていくことってあるやないですか? うちの場合は、才能はあんまりないなあ・・・と思うんですね。また本人たちのやる気は、もっとないなあ・・・と(^_^;)。 でも本人たちは、辞める気は無いわけです。別に試合とかどんどん勝ちたいわけやないんですけど、出ないかっていうと出…
んー、U16以降の逆転現象ってこれかな??? どうも、shimamotoです(^_-)-☆ 幼少からテニスを始め、長時間練習して技術を叩き込む。これってジュニアテニスで勝つための最も確実な方法ですよね。 だって他の人がテニスを始める前にテニス始めとって、ほかの人がほかのことやっとる間にテニスやっとるんやから、当然先に進んでおるわけですね。 しかしながら、はじめはどんどん上達しますが、一部の天才を除けば上達曲線は徐々に緩やかになりますよね?そうなったとき、後発組でなんかのセンスとかある子が追いついてきてしまう。 それが顕著にみられるのが、今の感覚やとU16くらいなんかなー。 なんでかいうと以前よ…
うーむむむ。ソフテニが人気なのは歓迎やけど、硬式のほうはどないなっとん??? どうも、タワシの顔がどうなっとんのかは置いといて欲しいshimamotoです(^_-)-☆ いやアレです。皆さん。コレ。読まれました???群馬の中学校、運動部の1番人気が!なんと男女ともソフトテニスですよ。 www.jomo-news.co.jp shimamotoなんかもう、読んだ瞬間こう、(((( ;゚д゚)))アワワワワってなりましたよ。ちな逆に野球は悲惨なほど減ってますね。 特に衝撃を受けたのがこの部分なんですよ。記事から抜粋しますね。 *** 今夏の県中学総体で男子ソフトテニス部を優勝に導いた高崎群馬中央中…
うーむ、どーも子どもいうんはテンションバカ上がりしてあかんなあ(^_^;) どうも、いつも大体似たようなテンションのshimamotoです(^_-)-☆ いやーあのですね、KもHもなんですけども、友達とテニス練習するとですね。なんちゅーかこう、どかーん!!!!どどどかーん!!!!!!みたいな? 何アレ大砲?戦争ですか?それか大幅に譲ってもオールスターのホームラン競争ですよね??? みたいな? なんかどかんどかん打ち始めよるんですよ(-_-;) まあ明らかにこう、コーチの目のない場所での友達と練習が楽しくて、テンションがバカ上がりしとるんですけども。速い球でかっこよく決めたいのはわかんねんけども…
もしスポーツが今後も記録や結果において更新を期待し続けるならば、それは技術面だけでなく肉体的にも限界にどれだけ近付くかを意味するわけで… どうも、何も頑張らんので怪我知らずのshimamotoです(^_-)-☆わはははは いやそのですね、このところずっと大谷翔平。いやあー世界の宝がどうなるかと思いましたが、とりあえず手術成功のようで・・・ホンマよかったです(^_-)-☆ news.yahoo.co.jp そしてこれまたナダルの記事を読んでですね。 news.tennis365.net ああ、あのタフなナダルも、満身創痍で戦っとったんやなとシミジミ思いまして。 スポーツと怪我ってなかなか難しいと…
テニスと身長から読む才能についての考察 小学生 中学生 硬式テニス
ふーむ。 どうも、hsimamotoです。あshimamotoです、まあどっちでもええんですけど・・・。 ある調査でですね。高校で全国レベルの強豪校の身長を調査したところ。3年男子選手の平均が172.9cmだったそうです(調査は3年4月と思われます)。2016年テニスのナショナルチームの男子平均は179.2cmとのこと。 野球では2023年夏の甲子園ベンチ入り選手980名の平均身長は173.39cmやったそうです(広尾さま調べ)。これにはもちろん少ないながらも1、2年生も入ってますから、3年だけやったらもう少し高いと思われます。参考、16歳と18歳の平均身長差は約2cmです。NPBプロ野球選手…
校則を自ら破りに行く毒親〈後編〉【テニ厨/Game.504】
子供のツーブロックのやり方を動画で観るとモデルの子は皆サラサラでしっかりした毛質。ユーチューバー美容師たちはそれをいとも簡単にブロッキングしてバリカンで鮮やかに刈っていくのだがずうの髪はそうはいかなかった。赤ちゃんや幼児の髪を思い浮かべて頂くとわかるだろ
ふーむ???伸びしろ伸びしろっていいますけどもね。それってなんやろ??? どうも、もはや人生折り返して縮みしろしか残ってへんshimamotoです(^_-)-☆ テニスにおいてポジティブな意味で伸びしろがあるってことはよーするに2つの条件が必要なんですな。 ・現時点で出来ていない技術がある ・その上で今もそこそこの結果を出せている 現時点で技術が未熟なのにそこそこの結果を出すためには、精神面や肉体面でのアドバンテージが必要になります。 伸びしろだらけやん!とか原石やん!とか将来が楽しみ!とか言われる最も多いパターンとして「体がでかくて負けず嫌い」いうのがある、と言えるんではないかと。 別な言い…
効果的なんはわかっとるんやけどなんか・・・練習しにくいなあってありません? どうも、雨だの暑さだのホンマ溶けるしかないshimamotoです(^_-)-☆ 先日ですね、試合みとって感じたんがですね。サーブですよ。遅くてええやんと。 いや前にも書いたことあるんですけども、遅くて跳ねないサーブ打つ子がおりまして。その子が強いんですよね。 その子が強いとはいってもその遅くて跳ねないサーブが武器なわけではないです(その子が強いのはフットワークとラケットワークがすごいから)。ただ、武器ではないんやけど、確かに攻め込まれないわけで、それやったら体力も消耗せんのやし夏場はそれでもええんちゃうかくらいに思った…
校則を自ら破りに行く毒親〈前編〉【テニ厨/Game.503】
先生が遠回しに言った「おしゃれな髪型」とはツーブロックやロン毛などを指している。ずうは少々長め傾向にあるので念の為、入学前にお話しくださったのだろう。しかし母がロン毛派なせいもあるだろうがこの超塩顔に短髪というのがピンとこない。 しかもくせ毛で猫っ毛なの
忍耐力トレーニングが好きなコーチ 小学生 中学生 硬式テニス
いてません?そんな感じのコーチ・・・。 どうも、忍耐力ももちろんないshimamotoです(^_-)-☆ メドベージェフの話でふと思い出したんですよ。先日ですね。こんな光景を目にしまして。 あるスクールの練習を見に行ったんですよ。いや練習を見に行ったわけちゃうんですけども、たまたま目に入ってきたいうんですかね。 で、その日は猛暑で練習も日中やったみたいで子どもたちは大変そうにしとったんですけども。 で、ここからなんですけども・・・。どうもそのコーチ的にはですね、子どもたちが辛そうな様子を見せたことが、暑い中に練習させたご自身の否定のように見えたみたいな・・・。ま、これは外野の印象にすぎんわけな…
採寸会場にいた新入生は地元の同級生に比べて大柄な子が多く、母親より小さい男子というのはほとんどいなかった。半袖は7分袖だし、ジャージは腰の部分を何回も折るよう。ベルトも15cm以上切ったしブレザーはもちろんお直し確定である。ちゅみも相当ちっちゃかったが、ここま
しばしばやや尖った物言いが話題になるメドベですけども。 どうも、ヤバめの物言いをしてもさほど話題にはならない零細ブログのshimamotoです(^_-)-☆ でまあーいうまでもなく今回はこれですわ。皆さん当然お読みにはなっとるやろけども・・・。 www.cnn.co.jp 引用 メドベージェフはカメラに向かって「1人の選手が死ぬ。あなた方の目の前で」と声をかけた。 原文がちょっとわからないのですが(わかったとしてもhimamotoじゃワカラナイんですけどね(-_-;))、まあ彼のことだからほぼこういう感じやったんやろなあと思いますね。 まあつまりですね。酷暑を主催者はどう考えるか。いうか、これ…
ふーむ・・・ どうも、shimamotoです・・・(-_-;) スクールでのHの様子をみとるとですね、疲れてきたときに・・・その、疲れた感が出てくるのが早すぎるいいますか・・・。 先日書いた通りですね、Hの課題はメンタル特にテニスそのものとの向き合い方からくるメンタルみたいなところにある・・・端的に言うならば「テニスへの関心の薄さ」なんですが・・・。 比較的ボールはええもんでかわいがってもらってはいるものの、どう見ても周囲と比べてテニス熱のようなもんがこう・・・ない、いいますかね(-_-;)まあ全然ないんですわ。 練習でわりと動かされて疲れてきたとき、同世代の子の様子をみとると、気合が大事にな…
ふーむ・・・ どうも、shimamotoです(^_-)。 さてなんとなくテニスらしくなってきた感じはするものの、日常は全くスポーツやっとるように思えんような態度のH小5について少し整理してみました。 まずはHのテニスで武器っぽいところ。 ・サーブ(単純に速い) ・バックハンド(厳しい場面でもしぶとく入れる) ・ライジング いわゆる地肩が強いほうなんでしょうね、ボール投げとかも強いですし。なんでサーブは打ち方さえ覚えれば速くはなるわけですね。バックは粘り強いいうかね。あ、あれとるんや?みたいなことはコーチからも言われてます。ライジングは昔から好きですね。ラクしようとした結果かも知れませんが(^_…
おはようございます。 子供達の夏が終わり、学校が始まりました。 前回更新の4Bの試合、 シングルスはベスト4 ダブルスは準優勝となりました。 シングルスについては、準決勝の相手がリベンジ戦だったのですが、 7-5 1-6 0-6 とかなり力尽きた感じでしょうか。 3決は同門対決。 1-6 4-6で負けました。 しかし、本人はベストの更新なので、よしとしましょう。 ダブルスの決勝は 6-4 0-6 9-11 となんとも言えない終わり方。 10ポイントタイブレークって、本当にどっちに転ぶかわかりませんね。 良い経験になっていれば良いですが。 9月はグレードの試合を無しにして、 いろんなガットを試し…
親御さんが隣の子目の敵にしとる時点で 小学生 中学生 硬式テニス
いやもうその時点で、先が見えとるんですわ(^_^;) どうも、今の時点でも人生の先がよーわからんでおりますshimamotoです(^_-)-☆ いやまあアレですわ。テニスどんくらいやるつもりなんか知りませんけどもねえ。はっきり言うときますけども、隣の子に勝ったってしょーがないんですよ。隣の子に勝たせるために練習させたり、隣の子に勝たせるために遠征させたり、練習も遠征もええんやけど目的が間違っとるんですわ。 お互い頑張って都道府県で優勝とか地域大会出場とかプロ目指すとかそういう目的で練習するならええと思うんですけどもね。あるいは全く趣味的に、楽しめればええ、高校で部活楽しめればとか大学でサークル…
増やすのは友達、減らすのはコーチと親 小学生 中学生 硬式テニス
ここ最近のshimamotoのテーマ。それはテニス人口(´ー`)y-~~ どうも、ジュニアテニスブログ界のドンキホーテことshimamotoです(自称(笑))。テニス人口がテーマとかホンマ(笑)って感じですね。 あっまたファイティングポーズとってもうた(笑)まあまあ気に入っとんすよ\(^o^)/ いやそれでテニス人口なんですけどもね。ジュニアのー。 子ども見とると、増やすのはアニメやマンガやプロ選手。それ以外のところでは、実は子ども達自身であることがよーわかります。 楽しそうにやっとると、近所で始める子が出よるんですよ。特に3年生以降で始める子はたいてい友達の影響です。 そしてテニスやっとる子…
自慢になるような学校なのかどうかはこの際どうでもよく、とにかくおばあちゃんが明るく楽しい気持ちになれる事が最優先である。エセ孫だろうがなんだろうがずうやちゅみに使えるところがあるならどんどん使っていきたい。そんなおばあちゃんの様子を聞いてふと、絶滅したず
おかしなコーチはやっぱりおかしい 小学生 中学生 硬式テニス
やっぱおかしなとこは早やめんとあかんね(^_-)。 どうも、違和感感じてから1年以上たってようやく辞めたのに今ドヤ顔のshimamotoデス(^_-)。 いやー。先日ですね。Hの草トーがありまして。そん時にですね。以前行っとった(春に辞めた)スクールの子が参加しとってですね。親御さんといろいろお話したんですけども。 そのスクールのコーチってなんやら他のスクールにいろいろと恨みでも持っとるのか、あるいは何かなんやろ独占欲みたいなもんなんか、よーわかりませんけどもね。よそのスクールが主催する草トーとかに出るのめっちゃ嫌がるんですわ。 それで今まではなんとなく遠回しに「あんなん出ても意味ないで」「あ…
うわー暑い暑いいうとるうちに夏休み終わりやと?! どうも、あかんあかんいうとるうちに人生終わりそうなshimamotoです(^_-)。 でまー宿題ですよ(笑)。夏休みの宿題といえば最終日の阿鼻叫喚ですわ、これ風物詩ですよね?これがですね、うちの場合はどーーーーしても回避できんのですわ。なんでやろねえ・・・。 しかしですね、今年は自由研究が!なんと!最終日はデータ解析とまとめだけで済んだんですわ!つまりデータ取りはもっと早くからやっとったわけで・・・。 これ、shimamotoが生きてきて◯十◯年、初めて成し遂げた偉業です(^_-)。やったのはshimamotoちゃいますけど・・・(この快挙はH…
ともあれ一安心、これでテニスも続けられる。後で出来杉先生に聞いた話だが、試験後の面接で校長先生に「小学生の間で一番楽しかったことは?」と聞かれ、即座に「テニスで海外遠征に行ったことです!」(そりゃそうだろうよ)と答え、結構饒舌にその話をしていたという。ず
ずうに緊張が伝わるといけないので必死でいつも通りを演じていたのだが 実は自分の受験の時より数十倍緊張していた。いや緊張とも少し違う所謂、心ここに在らずという状態か。試験中に保護者が待機できる部屋は毎年用意されていたのだが、この年はコロナのため急遽廃止され
あれ?怪我しとるのに出るんや・・・?て思うことありません? どうも、今年はいつまで溶けとることになるか想像もつかんshimamotoです^^; いやー怪我ですけどもね。自分の子どもがなってみるとわかるんですけど、まあまあ休まな治らんのですよ。 で、結構ですね、あれ?怪我しとるって聞いたけど、試合出とるなあ・・・。ってことがあるわけです。なんとか誤魔化しながら出られる場合もありますからね。shimamotoもよー見かけます。 これが聞くとですね、どうもですね・・・わりとですね、本人の意向ちゃうんですわ。コーチの意向でもなくて。なんやと思います? なんと親御さんの意向なんですよ!!! なんちゅーか…
いや越前やけど、わざわざ右に持ち替えてツイストサーブ打たんでも、左のままスライスサーブでよくね? どうも、暑さでうざさも最高潮のshimamotoです(^_-)。 いやホンマ越前せっかく左利きなんやし普通に左のスライスサーブか高く跳ねさせるならスピンとの中間あたりでもええから、利き手で打ったほうがスピードも出るやろし練習時間も少なくてすむやろしついでに背も伸びるんちゃうか(笑) なんて思いながらもあのツイスト(キック)ですよ。フェデラーさんもよう打っとったやつ。あれ、かっこええですよねー。 スピンサーブまではねえ、なんとなく真似事は出来る感じやけども(スピードめっちゃロスするんですけどねww)…
こんばんは。 今、長女は最後の夏のグレード大会にでています。 本当に苦しんでいる今、 今日は昨年10歳以下の決勝で負けた相手とのベスト8をかけた戦いでした。 朝、送り出す前に、 涙目になっていた娘。 昨日もとても静かで、とにかく怖がっていた娘。 どんな声をかければいいかと悩み、励ましましたが、 夫にはそれがプレッシャーになっているのでは?と言われました。 そして、今日、 6-0 6-3で勝利。 まだベスト8ですが、 娘にも少し自信になったと思います。 よかった、本当によかった。 こんなことでも記録に残さないとね。 明日はシングルスQFとダブルスSFです。 私も休みをとって応援してきます。 最後…
ボールの強さと安定性って両立が難しいですねえ・・・。 どうも、能力値の関係でなんでも難しく感じるshimamotoです(^_-)。 同じことやってもですねえ。「簡単やん!」いう子と「むずいで」いう子がおりますよね。そらそうですわな。 で、中でもボールの強さってなかなか難しいもんがあるんやなーと先日youtube見とって思ったわけですよ。 で、個人的に感じるのは、どうもならんこと、そうでもないことあるなあと。 どうもならんこと 体の大きさ 筋肉の質 体の柔軟性 ヒットのタイミングの安定性 この3つはある程度遺伝子レベルでの素質かな~と思うんですね。 どうにかなること 筋肉の量 フォーム的なこと(…
団体戦・・・これがなかなかハードルが高いんですな。 どうも、いつもハードルが高い高いいいますけどもしかして足が短いとかやないんですか?と聞かれそうな気がしているshimamotoです(^_-)。 でまーアレですな。中学校では団体戦いうのがあるんですよ。 これがね、前にも書いたかと思うんですが、なかなか出られへん。ランキングとかの話しちゃいますよ、もう単純な話、田舎の中学には硬式テニス部はないですから、人数が揃わへんのですよ。もうねシンプルに人数が足りん^^; 他の部活からの助っ人頼まんとムリ(><) いうことで、新人戦に向けてこれから行脚が始まるようです。 見つかるとええなー。Kは怪我しとるん…
プレイの幅が広い子っていてますよね? どうも、なんとなく額の幅が広くなってきとるような気がせんでもないshimamotoです^^; ま、絵なんでいつも一緒ですけどもね。 それでですね、小5のHですがやや離れた地域にいいライバルがおるんですよ。前回の草でも当たりました。この子がですね。プレイの幅が広い。 普通のストローク戦もやりますけど、スライス中心にしたりロブ中心にしたり、ボレー徹底して出てきたり、まあなんでもやるんですわ。サーブも速いの持っとるんやけども、サーブ&ボレーんときは回転多め遅めのスライスサーブかスピンサーブで来よるし、ただ勝とう思えばもう少し簡単なんやろけどもね。 で、それ見とる…
身長は慎重に伸長させましょうタイパ時代のバランス感覚 小学生 中学生 硬式テニス
いやー平均身長が縮んどる。 どうも、絵に描いたような中肉中背shimamotoです\(^o^)/まあ確かに絵なんやけども 皆さんこれ、読まれましたか?テニスが例として挙げられとるんですけども。これ、shimamotoがふだんジュニアテニス見とって感じとることと合致しとるもんで目に止まったんですよね。 news.yahoo.co.jp でまあアレですよね、平均身長が頭打ちになっとるのは少し前からザワザワ言われとるわけですけども。 出典:令和2年度 学校保健統計 まあ、なんとなくこう・・・あれー、伸びてきとったのに・・・なんか縮んどるような・・・。スマフォやなんや夜のリズムの乱れが指摘されとります…
こんにちは。 夏のグレードの試合、続いてます… 東京サーキット4B 1R 7-5 6-4 2R 4-6 3-6 MTCダンロップ 4C 1R 3-6 ありのみ 4C 1R 6-0 2R 1-6 本当に本当に勝てず、特にダンロップはダブルフォルト15本くらいありました。 もう負の連鎖… 周りの仲間は勝ち始めていて、みんな当然のようにベスト4まで入ってます。 長女と自信を無くしている様子。 親として、どうすればいいんだろう。 と、本当に悩ましいです。
少子化の中でもがくスポーツ4終章 高校生の選択 小学生 中学生 硬式テニス
登山部やて???こんだけ山で死んどんのにかい??? どうも、死ぬのは怖いなーって思うshimamotoです\(^o^)/ でまあ冒頭の登山部ですが。まあこれを読んでみてくださいよ。高校の話ですけどもね。 news.yahoo.co.jp まずはこの登山部の部員増加。「生徒の自然志向やサバイバル能力への関心の高まり」(日本山岳・スポーツクライミング協会担当者)とのことやけども。 確かに!と思いますよね。こんだけ地球環境が悪化して自然災害が増えて生態系が崩れてとまあいろいろなことが起きてますから、自然について考えること、とても大事なことやと感じます。 親からするとですね。登山部?毎年遭難事故の報道…
さてさてホンマにドローが・・・とか首都圏の方でもいうとるくらいやからこれは大変や。 どうも、まずお前の大変な顔をなんとかせい!言われそうなshimamotoです(^_-)。 さてとにかくですね、多様化の時代と高度情報化社会の中で各ジャンル細分化されかつ高レベル化されとるわけで。 結果として今、なんのジャンルにおいても、早い段階で専門的に学ばない限り、トップに近いレベルまで到達するいう事はなかなかに難しいことになっています。 逆に言うと、中途で参入するのもなかなかハードルが高く、小学生でやっとらんで中学で始めるとか、ホンマになかなか何の分野でも二の足踏むような時代になっとる気がしますね。 中学受…
ぶっちゃけ、こんなに勉強したのはずう史上・母史上共に初めてである。母は今までずっと「生きてく上で公式とか必要ないじゃん」と思っていたが、まさかのこんなところで必要になるとは。。。orzその昔、頭が拒絶反応を起こしてしまい、ちっとも頭に入ってこなかった算数だっ
うーむ。どうやらうちの子らあはホンマモンの練習嫌いのようやなあ・・・。 どうも、いつも気づくのが遅いhsimamotoです\(^o^)/ いや最近ですね。他のブロガーさんの記事を読んどってですよ。 unbebe.hateblo.jp ホンマ練習楽しそうですごいな、なるほどわざわざブログに書かれるような子らあは普通は練習好きなんやろな・・・と思ったわけです(笑) タイラーちゃんとかレゴくんとかも自ら好き好んで練習しまくってましたもんね。 皆さん親御さんも上手に導いてます。 で、じゃあブログに書かれんような子はどうなんか?いうたら、それも普通はまあまあ練習好きなんよね。実際、KやHの周囲の子も頑張…
おはようございます。 昨日4Bのシングルスでした。 結果、 7-5 6-4 で初戦突破です。 お相手は4年生の早生まれ。 つまり、うちの次女と一緒。 グレードの経験も豊富なようでした。 実力はほぼかわらず。 かなり苦戦しましたが、どうにか勝ててよかった。 目立つのはうちの娘のミスでしたね。 よく拾われるから焦る気持ちもわからなくはないのですが。 今日は2試合目ですが、同じ試合に出ているお友達のお父様に連れて行ってもらいます。 2人ともシード選手とあたるので、雨降らなければこのまま頑張って欲しいですね。
いやいやホンマイケイケやったころの日本と違って今は悩み多いですねえ。 どうも、身の丈を超えて悩むことが趣味のshimamotoです。 あっ、思わずIPOバージョン(ってIPO知っとる人おったらなかなかのオタクですな(笑))。 ええと で、各スポーツとも少子化で選手が少ない・・・というところでしたか。で、前回は「楽しいはずのスポーツがいつの間にやら大人の手で打算的なものに変わっている」件でした。尾崎豊入っとりますか?(笑) で、まあそれはそれとしてですね。さらに少子化で困るのが今流行の多様化ですな。これまでスポットライトの当たらなかった大事な仕事を拾い上げたり、とても大事なことでshimamot…
おはようございます。 いつのまにか夏休み。 長女の苦しい負けが続いております。 思い出す限りの試合結果を。 富士薬品ガールズカップ関東予選 初戦のみ勝ちましたが、 その後なかなか勝てず11位? 全国行きはなくなりました。 松戸教育長杯 5.6年女子A 優勝🏅🏆 いつものライバルとの試合が続きましたが、 どうにか勝ち抜きました。 去年の準優勝から一歩前進。 北市川スポーツU12 シングルス 1R 5-7敗退 以前負けてしまった第一シードと途中までは良い試合でしたが、 追いついて満足? 悔しい敗戦でした。 プリンスTTC U12 シングルス 初戦 なし 2R w.o. 3R 3-6 2-6 結局一…
ホンマに大変なことですよ。少子化がコロナ禍でさらに進みましたからね。 どうも、日本を憂う髭ことshimamotoです\(^o^)/ これですわ。「野球に嫌なイメージがあるのかも」元プロ選手が語る”競技人口激減”の理由 news.yahoo.co.jp いやいやいや先日野球脳パパさまが記事にされてたテニスでの人口減少。他のスポーツも大変な勢いでお悩み中ですね(><)怒鳴られた、あるかも知れんですが他にも理由はいろいろありそうです。 この激減のところは前にも書きましたけど少子化とコロナ禍に貧困化もあるやろなあ。あと最近思うんは、ゆとり教育からの反動でいろいろあって今のZ世代って、昔の学歴社会とは少…
気いつけとったんやけどなあ~(-_-;) 全くいつもshimamotoです(-_-;) 先日書きましたけども。なんとですねえ~。怪我してもうたんですよ。厨2長男K!まあまあの大怪我ですよ! もちろんテニスと無関係にですよ(-_-;) それがKクオリティですよ。学校で・・・。 ホンマ、シーズン中に怪我とかやめてほしいもんですわ。 でも無理はせん方が結局はええなと、いろいろ調べとって思いますね。なんかお子さんがスポーツしとる親御さんのブログとかいろいろ読み漁ると、手術何回したとかいろいろ出てきまして。なあーにちょっとだけなら大丈夫やろ、これくらいなら平気やろって無理する場合もあるんかなーと思います…
部活もいまやカタカナですな\(^o^)/外来語のカタカナ表記はわかりますがそれまで漢字やった日本語のカタカナ表記は、おそらくそれだけ本質が語源を見失いつつあることの顕れではないでしょうか? どうも、言語学者気取りで偉そうに髭をはやしとるshimamotoです(><) いやいやホンマ揺れとります、中学の部活。 news.yahoo.co.jp 大会に出る子は「クラブ」で。学校としては大会には出ませんがスポーツを楽しみましょう、いうことですな。両方に所属可ですから子どもたちにとっては選択肢が増えますね。これ、結構重要いうか、試行錯誤の中でよー考えてやっとるなと思いました。 とりま地域移行は土日の部…
我々が帰ったあと、おばあちゃんは千羽鶴と一緒に写真を撮ってほしいと言ったそうで後日、はなちゃんは大事そうに千羽鶴を胸に抱いたおばあちゃんの写真を見せてくれた。 この千羽鶴はずうからおばあちゃんへの思いだけでなくいろんな人の、いろんな思いやりが結集して形と
命を守れ!熱中症対策。遮光された休憩コーナーを 小学生 中学生 硬式テニス
出来ることはすべてやりましょう。 どうも、いつになく真剣なshimamotoです。 こんな顔をしとるものの・・・ホンマにヤバイなと思ってます。 昨日も書きましたけど、まずは意識改革ですよ。なんでもかんでも練習や試合やと考える時代は終わり!もはや地球沸騰時代ですから。 そんでもどうしても練習するいうなら。 熱中症対策グッズ。行きます!ホンマに出来ることは全てやるべきです。 単純なところから、帽子で防止!こんな安いのもあります。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.…
ホンマ死にそうやで!暑さで・・・。 どうも、shimamotoです。 今日は一息ついとるものの、いやヤバイ、ヤバイでこの暑さは。もう日本中ヤバイらしいですね。果ては北海道までヤバイと聞きます。 そんな中で、練習中も「あ、熱中症なりかけやなー」みたいな子おも見かけること多くなりました。もちろん日陰で休んで・・・となりますが、本人もせっかく来とるんでやりたい、みたいなところもあり、本格的に休むとはいかんようですな。 先日、山形県米沢市の中学生が亡くなったニュース。ホンマに若いのにかわいそうな・・・。毎日頑張っていたろうに・・・。学校でもこの強烈な暑さに、部活の休憩や時間短縮等様々な対策を取っていた…
長女気質か、持って生まれた性質かスイッチが入った時のはなちゃんの馬力は半端ない。はなちゃんを筆頭にパパやちゅみ、TちゃんDちゃんなどなどみんなが協力してくれた千羽鶴。そこで気になったのは果たしてこの亜種を折ったのは誰だったのだろう?ということ。折り紙の種類
暑さの中で何もかも忘却の彼方ですが・・・^^; どうも、shimamotoですわhどんm,xlsっp 熱中症による死者数がモチを超える日ももしかして遠くないかも?と思うほどここ数日の暑さは猛り狂っとりますなあ・・・。 そんな中で小学5年生のHですけども、ついこの間サーブ炸裂させまくってたはずやったのに、またもや!体が突っ込んで早く開く例の現象が! よーは気持ちが焦って前のめりになり空間が作れずに手打ちになるんですわ。で、修正したはずやってんけども(ホンマついこの間まで良かったんですよ)。あかんなー、と思いながら練習見てました。自覚あったらしく、終了後、 H「サーブの打ち方、忘れてもうた・・・」…