メインカテゴリーを選択しなおす
【グータラ人間の手芸】時間があればできるという幻想を突破する最初の4分(*・∀-*)ノ
こんにちは! リサモリです(。・∀・)ノ やりたいやりたいと思ってたことなのに いざ時間ができても なんかめんどくさい…(ΦдΦ) と思って手をつけられずに ダラダラYouTube見たりSNSを見てしまったり することありませんか? 私はよくあります😂 やり始めちゃえば 楽しいんだろうけど なんか動けないな… と思うことがよくあります( ;∀;) そんな時、不思議ですが うん、めんどくさい。 分かる分かる、超めんどくさいよね😇 と、自分に言ってあげると あら不思議 まあ、ちょっとやるか(・∀・) という気持ちになって 体が動くようになります。 ※イラストはSnowで加工した私の写真です! とり…
「やる気が湧かない」を解決!やる気が出ない時の環境と行動を整える全ガイド!実践的なやる気スイッチ方法集
やる気が出ない時に試してほしい環境と行動を整える方法!やる気スイッチを押すための実践ガイド1.プロローグ やる気を引き出す第一歩やる気が出ないと感じる瞬間、誰しもありますよね。仕事や勉強が手につかない時、何から始めればいいのか途方に暮れるこ
【2/24】いつもの業スー/やる気を出すには”まずやる”こと【2,072円】
一人暮らしの管理人の出費の記録と、それに伴う日記みたいなもの。【出費】業スー:2,072円商品名価格(円)分類冷凍ニラ500g198主菜バルト海いわし5228主菜冷凍ほうれん草5218主菜ブロッコリー50208主菜冷凍パプリカ50238主菜
人生に対して、“私を楽しませてよ、興味を持たせてよ”という姿勢だったことに気づき、改めた話。
“やる気というものは、待っていて自然に出てくるものではなく、自分が行動することで生まれてくる”という研究結果がある、とどこかで読んだのですが。 興味についても同じだな、と実感している今日この頃です。 私のパートナーはいろいろなことに関心があるのですが、歴史と建築には特に興味を惹かれるようで、遊びや旅行に出かける際は、私の好みも聞きつつ予定を立ててくれるのですが、私の関心範囲は彼のものほど広くないので、彼の好みの場所に一緒に着いて行く、というパターンが最初でした。 お互いの興味・関心の融合 それが少しずつ変わってきたのは、ジャンルを超えていろんなことが繋がる楽しさに気付いたこと
【資格試験】年末年始は差をつけるチャンス! ※こちらのコンテンツには、アフィリエイトの掲載がございます。 普段兼業で受験勉強を頑張っている人にとって、長期休暇は絶好のチャンスです。 それと同時に周りの空気に呑まれ気が緩みがちになるので、注意が必要な時期でもあります。 年末年始はモチベーションを上手く勉強に持っていき、有意義に過ごせるよう工夫が必要です。 今回は年末年始に意識すべきことについて書いていきます。 目次 1.勉強内容を決めておく 2.時間があるときにしかできないことをする 3.勉強習慣を崩さない 4.まとめ 5.次回の予定 6.モコブログの日常 1.勉強内容を決めておく これからすべ…
【資格試験】無理せずモチベーションを上げる方法 ※こちらのコンテンツには、アフィリエイトの掲載がございます。 司法書士試験対策で一番重要なことは、勉強し続けることです。 対策に1年以上かける場合がほとんどですので、途中で挫折してしまわないに注意が必要です。 無理をし続けると、どこかでブレーキがかかります。 気持ちもついていかないので、如何にモチベーションを維持して勉強を続けられるかが勝負になってきます。 今回は無理せず気分を上げ続ける方法について書いていきます。 目次 1.気分転換の方法を知っておく 2.何となくやる気が出ないときは勉強する 3.生活習慣を整える 4.発想の転換 5.まとめ 6…
どーもです! なんか楽しいことや イベントが終わった後って なぜかやる気がなくなるというか 疲労感というか だるおもーになります。 今日の仕事も、家事もとにかくだるい。🥱 これがなぜなのか、また
どーもです! ここ最近は雨降ったりと安定しない天気が続いています。 明日は最高気温で15℃しかない予報も出ています。 さすがに半袖じゃ厳しいかな?🤔 子供達にもしっかり防寒させたいと思います。 な
何もやる気が 出ない時は ぼーっと本を読んだり 積録(?)しておいた TVを見たり というのが多いけど それでも お尻を叩いても やらなきゃならない ことがある でも やる気にならないーーー という時 どうにかして ボールペンを取り出し どんな紙でも(手近な裏紙だってOK)いいので 無地の紙をゲット そして 数字を1から10まで 縦に書き出し 数字の横に やることを書いていく 間に 洗濯だとか (実際には洗濯機がやってくれて 自分は手を動かさない) 体重測定だとか (毎日ルーティンでやっている) 負荷のほぼないものを 挟み込んで リストを作る すると 欲深な私は 消化したい 数字を消したい と…
仕事が休みの日は 少し念入りに家事をしようと 思っています 床の水拭きをしたり リサイクルごみを出しに行ったり 鳥かごの大掃除をしたり… でも せっかくのお休み 本当はダラダラしたい… いやいや、ここでやらないと やる事がどんどん溜まってしまう… そんな面倒くさがりな私に スイッチを入れるのは 音楽を流すこと 以前は朝の情報番組を つけたりしていましたが ついついテレビに集中して 重い腰が上がりません そこで ヤル気の出そうな プレイリストを作り スピーカーに飛ばして 大きめの音で音楽を流します (AmazonのEcho Showです) 単純なことですが ちょっと気分が上がって 立ち上がる気に…
こんにちは!暑くてなかなかやる気が出ないこのごろですが最近youtubeで見て実行しているやる気を出す方法がありますそれは【タスクの順位付け】と【未来への種まき】をする時間をとる朝、活動する前に自分の取れる範囲の時間でいったんテーブルについて手帳を開きますそして
休日の子供は、ゲームやおもちゃ、動画視聴などやりたいことが多くて、勉強ではなく、遊びへ気持ちが向かってしまうことが多いようです。小学校がない休日や長期休みの場合は、生活リズムも変化しやすく、勉強する時間も減少するでしょう。しかし、小学生が学
【片付けのやる気を出す方法】片付け始めるまでに時間がかかります
片付けなきゃと思っても 「重い腰が上がらないんですよね〜」 という相談をよく受けます。 この場合の「片付け」は、 「普段の家事の片付け」 ではなく、 「暮…
結果につながるレッスン④ 〜メンタル編〜【テニ厨/Game.473】
ぶっちゃけ1セットマッチが終わる頃はほぼレッスンが終わる時刻に計算されているわけだが、子供的には仲間の手前、負けて退場というのはどうしてもしたくないのであろう。ずうの様子を見ていると、いつもの試合でちょうど年下の選手と当たった時くらいのプレッシャーがかかっ
結果につながるレッスン③ 〜心技体編〜【テニ厨/Game.472】
まーー見るからにしんどい。お互い、どんな球が返ってこようと相手をよく見て、打ちやすい場所へ打ちやすいボールを返し続けなければならないのだ。だが、どんな相手とでも長いラリーができるということは大事な技術であり、武器である。ヨーロッパ遠征中はせいぜい50回、そ
結果につながるレッスン② 〜集中力編〜【テニ厨/Game.471】
単なる的当てやミニゲームならもちろん今までにも随分やってきた。だが、ほんの少しの工夫でこんなにも集中力が変わるのかと驚いた。まずポイントが付き、競争となれば当然集中力が増すのは想像がつく。母が素晴らしいと感じたのはさらにもう一歩突っ込んだ、的の作り方やル
結果につながるレッスン① 〜時短・準備編〜【テニ厨/Game.470】
C校に強い子が多いのは知っていたけど草トーレベルとはいえ、ずうにまでこんなに早く結果を出させてくれるなんて正直驚きというか信じられない気持ちでいっぱいである。以前の練習時間は1回3時間×6日=18時間/1週間。※B校を除く雨でも室内コートで練習できたし、一人当たり
【発見】家事のヤル気スイッチを入れるにはコックコートが有効だった!
どうもー!コミックバンド闇鍋の丼でございます!!今日は、家事のヤル気UPについての話ー!家事、好きですか?自分は、まあ……正直あんまり好きでは……(白目)そんな微妙な感じなので、毎日きっきとやる感じではないですよね。
こんにちは。 歴史17年のNLPスクール:日本NLP学院 学院長の岩渕洋です。 今日は、やる気のお話です^^ 『はじめてブログをご覧の方へ』はじめまして。こ…
気持ちの波があまりなく一定の私と波が激しい外国人夫。去年やる気スイッチを押した筋トレ熱は何処へやら最近は、一緒に行こうと誘っても行きたがらないし、《コーチにな…
やることが片付かなくて、やる気が出るのを待ってる人! 待っててもそのやる気は永遠にこーへんで。 だってさ、やる気って勝手に生まれてくるもんちゃうねん。 「いつ…
たとえば、夢とか目標とかできたとしても、、あなたにやる気が思ったようにでない理由は、、、 やる気はふりしぼったり、高めたりして出すものだというそういう固定観念みたいなのがあるからじゃないですか?そういうふうに、ないなりにモチベーションを絞り出して(笑) やる気を奮い起こしても、、、やってること自体にすぐに疲れてくるっていうか、、、
いつも本当にありがとうございます。慈恩保です。 慈恩保の最新刊は、仕事に特化した本になります。もうすぐ発売に関する情報を発信できますので、もうしばらくお待ちく…
仲間入り 〜モチベアップに直結すること〜【テニ厨/Game.450】
移籍して5ヶ月といってもコロナ休講があったため正味3ヶ月、C校の水は本当にずうに合っているようだ。何はなくともずうにとって一番大切なテニスが楽しくて自然と上を目指したくなる環境が間違いなくここにはある。ここを創っている井野コーチとここを紹介してくれた石田コー
えーと、今日も仕事行きたくないな、やりがいがないな。そういう気分になることがよくあります。 働きがいがある仕事ってどういうものなんだろう? 人それぞれ違うとは思うのですが、それはそれとして共通のものがあるのではないか。 とりあえず考えてみた。 収入につながる。 うーん。これは働きがいとは違うような感じがするのですが、まあ大事なことかなと。収入があると働きがいに繋がるというよりかは、収入がないと働きがいがなくなりますね。 職場の人間関係がいい これも収入と同じで有れば働きがいが増えるというものではなく、悪ければ働く意欲がなくなっていく。やはり、個人で仕事をしているのではない限り誰かのためにという…
ちょっと待ったー!キリがいいとこで終わらない方が良いよ▶︎▶︎ #ライフスタイル ランキングに参加しています。「心地よい暮らし」のバナーをタップして応援して…
早期退職までのモチベーション維持|やる気がないのは貴方のせいじゃない!
やる気が出ないのは、貴方のせいではありません。モチベーションのメカニズムを説明し、モチベーション維持の方法を解説します。
おはようございます。 いよいよ公開模試結果発表の朝を迎えました。 偏差値予想はたくさんしたので(こちら)、もう満足。 さて本題。 受験生本人または、受験生の保…
ほぼ一週間、半分寝込んでました。 先週末に発疹が出て。。と書きましたが、あれよあれよという間に全身に広がり、手
他人のやる気を引き出すには、どうすればいいか?「やる気を出せ!」そう声をかけて、やる気が出たらいいのに。なぜ、その人にやる気がでないのかその理由を考える。①つまらない、興味・関心がない。②やっても認められない。③自分の思うようにできない。④責任のある仕事
やる気を出したいなら、やる気を出そうとしてはいけない NLPブログ NLPとは天才の心理療法を研究し構築した実践心理学。五感で体験しながら問題解決能力やコミュニケーション能力の開発に取り組みます。カウンセリングからコーチングまで人生を変えるスキルを学ぶ。トラウマ克服カウンセラー養成講座開催中。
やる気が出ない。とお嘆きの方へ。自分で出来る対処方法を紹介します。
今まで、何度か認知、思いこみ、考え方を変える事の大切さを紹介してきました。今回は、それ以外の方法を紹介します。感覚や気持ちを刺激し、やる気を引き出す方法です。認知行動療法 ABC理論:認知が変わると結果が変わるで紹介しました。結果をもう少
部下のやる気を引き出すシステム。行動科学マネージメント、トヨタの自工程完結の紹介です。
やる気を引き出すにはシステムづくりも必要上記の図の説明やる気を引き出すには人事評価や給与システム、仕事の進め方などのシステムが有効に機能している事が大切である事を示しています。しかし、システムが有効に機能するためには、マネージメントが有効に
仕事に対してやる気が出ないあなたにおすすめする6つの打開策について
仕事に対してやる気が出ないあなたにおすすめする6つの打開策について - “Tabigraph タビグラフ”
生きるためのモチベーションアップ法で病気に負けるな!正攻法じゃダメな方へ
自分を奮い立たせる何かが誰にでも必要ですよね!私にとって病気の長期休養は自分を見つめ直すにはとても良いチャンスでした!生命の危機に直面して私は幾度となく落ち込み沈みそうになりましたが、再浮上できるポイントをいくつか見つけさせてくれました!皆
【雑学】〜『作業興奮』の効果と『目標勾配(こうばい)』効果を合わせれば〝やる気が出る〟話について〜
あなた様にお聞きします。 【やる気が起きない】って事、よくありませんか🙂? やる気持ち、やりたい気持ちは高いんだけど【結局やらない】 僕自身も本当によく、開始10分ぐらいでやる気が無くなる事あります😅 そんな時によく助けてもらってる?のが、 心理学者の〝クレペリン〟という人が提唱した、作業興奮というものです。 作業興奮とは、人は頭や身体を使って多少強引にでも何かを始めると、 その目的の作業が継続しやすくなるというものです。 やる気を待つのではなく、やる気を沸かせる方法ですね🤓 言い換えれば、 【やる気が出るから行動する】→❌🙅❌ 【行動するからやる気が出る】→🔴🙆