メインカテゴリーを選択しなおす
人生に対して、“私を楽しませてよ、興味を持たせてよ”という姿勢だったことに気づき、改めた話。
“やる気というものは、待っていて自然に出てくるものではなく、自分が行動することで生まれてくる”という研究結果がある、とどこかで読んだのですが。 興味についても同じだな、と実感している今日この頃です。 私のパートナーはいろいろなことに関心があるのですが、歴史と建築には特に興味を惹かれるようで、遊びや旅行に出かける際は、私の好みも聞きつつ予定を立ててくれるのですが、私の関心範囲は彼のものほど広くないので、彼の好みの場所に一緒に着いて行く、というパターンが最初でした。 お互いの興味・関心の融合 それが少しずつ変わってきたのは、ジャンルを超えていろんなことが繋がる楽しさに気付いたこと
副題は 〜「簡素」に美しく生きる〜 以下、まずは目次 はじめに さあ、シンプルに生きましょう 第 1章 マイ・ストーリー ・私の物語 第 2章 エレガント・シンプリシティ 「簡素」に美しく生きる
アンコウはオスとメスの融合を行うために、免疫能力を捨てていたと判明!
1: anipis →一部のアンコウはオスとメスが永続的に融合するがオスはメスの免疫システムから攻撃されない
☪ご縁をありがとうございます。島根県出雲市・心の調律サロンVioletAster (バイオレット・アスター)の糸賀みやこです。生きづらいのは魂の本音に気づけて…