メインカテゴリーを選択しなおす
感 動友人が買ってきてくれたおやつたい焼き最中バニラ「しっぽまであん」…って言ったってホントにしっぽまで〜??ホントにしっぽまでシャトレーゼ最近すごいで…
1時間あれば片付けられるけれど維持ができません〜お片付けお電話相談ご感想
【自己流のお片付けを止めると60分であなたの家の片付け方が分かる】~お片付けお電話相談~ ご利用くださった、S様からのご感想をご紹介します。 先日は…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今回も大量の布と向き合った話です☺︎お付き合いいただけると嬉しいです。5月から布と向
大学2年のころ、炭水化物と脂質を一切摂取しない過激ダイエットに没頭して月経が止まってしまった経験があります。日毎に体重が減っていくのが愉楽になっていて、空腹が苦にならない「ダイエット・ハイ」の異常な心理状態でした。 月経が止まり末端冷え性が深刻な状況になって、ようやく「なんだか身体がやばいかも」と自覚し婦人科を受診するまで1年半くらいかかりました。婦人科でホルモン治療を受け、無事に再び月経が始まりました。 物量過多な状態から一念発起して、家中の不要物を捨てまくる「お片付けハイ」も、この時のダイエット・ハイの心理状態の近いのかもしれません。 「日毎に数十グラム単位で体重が減るのが快感」だった大学…
使わないは勿体ない夏の想い出を片付けた先日『冬物の片付けと想い出の片付けと』お片付け私の冬服(衣替え)は棚上のバッグで済むけれど家族各々にはボックスがあります…
lost高3娘 部活引退…小3の時 4学年上の兄を真似てやりたくてやりたくて始めた競技小柄ながらによくがんばりました親も送迎やサポートがんばった!『あと…
先週末はとても暑い日となりました。連休だったので夫に久しぶりに庭仕事をしてもらいました。暑い日に体力を使う仕事をすると、その後に欲しいのはビールですよね。で、夫がビールを飲んでいたのはいいのですが、翌日キッチンに行くと、床に空のビール瓶が!...
大型犬を預かる事になった我が家。とりあえず部屋を片付けなければならず娘のものが多いので2階にあげるように言うと場所がない、と。6畳ちょっとの部屋なんだけどハム…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。前回に引き続き..まだまだ手持ちの布と向き合っています。昔着ていたワンピースを解体し
「お料理は好きだけど、掃除や片付けは苦手…」 そんな私が、50代になって初めて“片付けって気持ちいい!”と心から思えたのは、自宅のリフォームがきっかけです。 長年しまい込んでいたモノと向き合うことになって、まさに人生の棚...22
片付けブログを開設して5年半。古今東西、量販店に並ぶ大量の収納グッズ便利グッズの類を眺めながら嘆息する日々です。 私の中では、一つの結論が導き出されつつあります。 結論。それは「片付けなんて、やめちゃいな」ということ。 片付けブログを自称してるくせに何を言い出すのでしょうこの人は。と、怒ってページを閉じるのはちょっと待ってね。 人類の最大幸福を願って私は叫びたい。 片付けるのを、やめましょう。 100年前から無数の片付け術が流行っては消え流行っては消え、巷には珍奇な収納用品が出ては廃棄され出ては廃棄され、「家が片付かない」と悩める小市民の財布は資本主義社会に狙い撃ちにされ、あってもなくてもどう…
お片付け私の冬服(衣替え)は棚上のバッグで済むけれど家族各々にはボックスがあります防虫剤にはひばチップ『ひばチップで除湿、消臭、虫除け』青森のひば夏の汗や…
【片付けトレーニング④】散らかり過ぎて衛生観念がバグってきたなと感じる場合
「わが家は床がほとんど 見えてないんです」 そうは言ってもトイレは床が見えていませんか? だから片付けやすいはずなんです。 この片付けやすい空間を徹底的…
脱衣所にサーキュライトをおすすめする5つの理由!梅雨も夏も快適生活!
洗面所にサーキュライトがおすすめの5つの理由を紹介。湿気・暑さ対策、換気、部屋干しに役立ち、スペースも節約。掃除や電気代の疑問にも答える。
ADHD主婦の梅雨ストレスを軽くする 毎日がラクになる便利アイテム&おすすめ本3選
梅雨は、ただでさえやる気が出ない ADHDの私には「試練の季節」です…〓 家の中がじめじめしてモノが増えていくし、 気圧のせいか心もどんより。 朝の準備はパニック、片付けも続かない…と 毎年ぐったりしてしまいます🙁
洗濯機の買い替えに伴い、これが洗面脱衣所の片付けをするいい機会だと思い、一日かけて掃除しました。先月のことですけど。 洗濯機に取り付けていたランドリーラックを処分するため取り外し、踏み台を持ってきて、長年に渡り放置されていた備え付きの棚を恐る恐る見てみれば……。 なんかいろいろあった! 思っていたよりも状態は酷くなかったけれど、使っていないものがあまりにも多すぎる。 新品未使用のボディーソープ本体が2本も出てきたし、柔軟剤やハンドソープ、ミノンの入浴剤の詰め替えなどなど。 ハンドソープだけは既に使っていますが、他のものは現在進行形で使っているものがあるので、そちらを使い切ったら、買い足さずにあ…
【読書感想】自己肯定感もアップ!『大人の断捨離手帖』で知る、家も心も整える「自分との対話」
「片付けたいけど、なかなか手放せない…」 「どうしてこんなにモノが増えちゃうんだろう?」 「ついつい他人と自分を比べて疲れてしまう…」 もしあなたが、こんな悩みを抱えているなら、この記事はきっとあなたの心に響くはずです。今回は、やましたひで
『ウチ、断捨離しました』第265回 〜自慢の娘と“悪夢の確執”断ち切れ!執着コレクション〜内容と感想
今回は2025年6月17日にBS朝日で放送された第265回『ウチ、断捨離しました』は、「自慢の娘と“悪夢の確執”断ち切れ!執着コレクション」というサブタイトルです。 還暦を目前に控えた57歳のあきさんのお話です。娘さんへの深い愛情ゆえの「執
2025 夏至この日のお願いごとは叶うんだそうです自宅から空へ!!◯★@※▽◎▲%>♪◇●♡欲張って(笑)実感からも空へ!!◯★@※▽◎▲%>♪◇●♡よし…
毎朝7時に更新しているこのブログですが、ネタ切れで間に合いませんでした。 仕方がないので断捨離ネタで今日を乗り切りたいと思います。 どうも、メンヘラナマポおじさん(@MenhealerOjisan)です。
【引越し準備③】ミニマル最高!引越し荷物を詰めるのにかかった時間
いよいよ引越しです。 今まで渡り鳥のように色々な場所で暮らしてきました。引越し=荷物を詰める量がどれくらいあるか、大きな家具がどれくらいあるかで、楽になるか大変になるかが決まると思っています。 このブログがアップされた時には引越しが完了して
仏壇じまいの費用と情けは人のためならずな出合い。★←クリック1円だって無駄にしない!買うときは田舎、売るときは都会・・と、肝に銘じる。★←クリック不用品の現金化・査定額5倍の違いも。★←クリック家を持つことは諦めていません。★←クリック+++不思議なくらいいろいろなことがスムーズに進んでいます。きのうは両親のお仏壇の魂抜きを終えました。あとは 父の葬儀のときお世話になった葬儀社にお仏壇とお位牌などのお焚き上...
「明日なに着る?」で悩まない、気楽なクローゼットを希望します。
6月半ばですが既にクローゼットは真夏仕様。 仕事用に揃えた今年の夏トップス6枚▽ 三つのブランドのカットソー、同じ型で色違い(黒と白系)で2枚ずつ。 奥からソージュの半袖カットソー黒&白、ジャーナルスタンダードの黒&ライトグレー、FRAY I.Dのノースリーブニット黒&ベージュです。 昨今は季節を問わず「気に入ったデザインの色違い」を揃えることが増え、ますます冒険しない保守的な傾向が強まっている我がクローゼット。 「同一アイテムの色違い買い」は被服の失敗を避ける最短ルートであります▽ yuringo738.hatenablog.com yuringo738.hatenablog.com yur…
子供が片付けできない理由5選|親が勝手に捨てる前に知っておきたいこと
「もう!なんで片付けできないの!」子供部屋やリビングが毎日おもちゃやプリントで散らかっていると、ついイライラしてしまいますよね。気づけば親が片付けて、場合によっては「これはもういらないでしょ」と勝手に捨ててしまう…ということもあるかもしれま...
挑 戦月末はいよいよイカ釣りウキウキしています♪ハードらしいけど挑戦したい!ヨットにも誘われるけれどそれはあまり興味ない夏はいいな〜挑戦はもう1つブラウン…
あらゆるものへの期待を捨てると家は自動的に片付く、という楽観的な仮説を立てています。 そしてしみじみと物量が過多な状態にある老親が暮らす実家を、もはや諦めの境地で眺めている娘の私です。 どうして彼らはゴミ同然の古びた鍋、及びそれに類する不用品を捨てずに貯め置くのか。 とっても不思議。 yuringo738.hatenablog.com 世の中に溢れる不思議の背景を勝手気ままに想像するのはお金のかからないエンターテインメント。両親が物を捨てない(捨てられない)真理の奥底にあるのは「もったいない」そして「いつか使えるかもしれない」という根拠不明の茫漠とした「期待」なのかもしれないと想像します。 そ…
発 見昨日はのんびりオフ家事と久々のサウナ後ヱビスビールほうじ茶の余韻冷え冷えグラスを借りちゃおう!泡が淡いブラウン?味はいつものこっくりヱビスでほうじ茶…
お片づけを学ぶ会@甲府最終回この日は全国ニュースになる気温でして大丈夫なの?と続々と連絡が・・・暑かったのは確かですが平野の時もかなり暑かった随分あちらもニュ…
【片付けトレーニング③】片付けたくても床が埋まって身動きがとれない場合
「片付け 」をするには「スペース」が必要です。 何がどれぐらい入っているのかを出して見直すスペース、 出したモノを分類するスペース、 出たごみを捨てる日ま…
言葉のマジックこのところ目まぐるしく忙しいわさび寿司に癒されましたわさびの葉に包まれた酢めし…抜群においしかった忙しい中でも自分の中のコレ!には時間を割く…
海の向こうで戦争が始まりかけていて、きょうは17年目の結婚記念日。 私のうっすらした好意の遍歴は過去記事どうぞ▽ yuringo738.hatenablog.com 私と夫は12歳の時に出会って15歳で交際を始めて23歳で結婚したので28年の付き合いになります。他者と婚姻関係を結んで家族になるというのはしみじみ興味深い経験です。 平穏こそ幸福。夫と私に共通点があるとすれば集団における「熱量の低さ」です。そのためには必要以上に張り切らない、そして必要以上に落ち込まない、という心掛けは非常に大事▽ yuringo738.hatenablog.com 私にとってのゴミは、あなたにとっての宝で、その価…
あなたの家にもありませんか? 「実家で使っていたから…」と当たり前のように買ったけれど、 実はあまり必要性のなかったモノ。 たとえば 玄関マットコート…
週末は自宅に溜まった段ボール箱やペットボトルにアルミやスチール缶小型家電(リサイクル料金の掛からない物)などを循環型のゴミステーションに持って行きポイントをコツコツ貯めています。#掃除・片付けのコツ+++きのうも 処分のため持ち込むとポイント総額が2800ポイント越え。早速 ポイント引換券に交換し買ったモノがあります。それは フライパン。買い替えようかなぁーどうしよう。。って考えていたところでした。...
今週のお題「最近捨てたもの」 「やっと寝てくれた……」 ブログを見に来て下さり、ありがとうございます。 今回は、もうすぐ1歳の娘がお昼寝をしている間、ふとクローゼットを整理したくなった日のお話です。 もう使わないかも、と思いながらも、なかなか捨てられずにいたものたち。 娘の成長とともにどんどん家の中が子ども中心になっていく中で、私の『以前の暮らし』の名残のような物が、まだいくつか残っていました。 独身時代から気に入っていた、レースやフリルのついた可愛いワンピース。 短い丈のスカート。 妊娠して、お腹が大きくなってからは一度も着ていないものばかり。 出かけるときはいつも娘と一緒の今の生活に、出番…
自己紹介 物を捨てられない母の元で育ち、実家を出てからも中々物が捨てられずにいました。むしろ物を捨てないことが当たり前だと思って過ごしていました。 仕事をやめたことをきっかけに自分を見つめなおし、「ミニマリスト」や「断捨離」に出会い、少しずつ物が多い状態が異常であり、本当に必要な物だけを残すことに気づいていきました。 私はミニマリストでもなく、ゆるミニマリストですらありませんが、物を増やさないように心がけていることをまとめました。 1)100均の購入品は使わないと分かったらすぐに手放す 100均が大好きです。 インスタで流れてくるライフハックを見ては、真似をしたくなって100均に走っています。…
暑い週末(といっても金曜と土曜日だけ)を過ごしたshirousagiです。暑い日は外出は避けて、シャッターをおろした部屋で黙々と室内作業。shirousagiドイツの暑い日は早朝に空気の入れ替えをした後に窓を閉めて、日光が入らないようにシャ...
こんにちは。ライフオーガナイザー®生前整理アドバイザー の手嶋 峰子 です。 今日は蒸し暑い1日でした。明日から1週間以上、高温多湿・猛暑日&それに近い気温の…
掃除道具の定位置が完成!1×4材のインテリアウォールバーで床もスッキリ
無造作に床に置かれたフロアモップやワイパー、あっちに置いたりこっちに置いたり・・・少し邪魔だなぁと思いながらも、よく使うしまっいっかとそのままにしていませんか? 実は、それ全部私のことなのですが、やっと掃除道具の定位置を壁に作ったことで床が一気にスッキリ。 この記事では不器用でズボラな私でもできた方法をご紹介します! ひとこと自己紹介 この記事を書いているわたくし「かじたん」は、一石二鳥やかっこかわいいものが好きな40代2児の母、パート主婦。築50年以上の主人の実家をフルリノベーションした施主ブログです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).pus…
できればあんまり労働したくない怠惰な人生なんだけど時と場合によってはヤル気を出して土曜日も出勤です。オフィスの近くの川辺のベンチ。家族連れで賑わう河川敷でひとり、おにぎりを食べる四十路女。 花など植えてあるのでをかし 湿気った海苔は噛み切るのにすこし難儀。そのとき、かばんの中のスマホが鳴りました。 父からの着信です。 「お酒が届いた、ありがとう」 父の日に合わせて夫と私の連名で発送していた、その日本酒が父の手元に届いたようで、そのお礼でした。 晩酌を欠かさない父も75歳を過ぎて酒量が減ったとお正月に聞いていたので、いつもより量を減らして今年は四合瓶を1本。そのかわりに期間限定・数量限定のすこし…
【片付けトレーニング②】「どこから手をつけたらいいかわからない」場合の身につけるべき習慣
あなたの部屋には、 たくさんの 「もの」に「ゴミ」 が紛れていませんか? この場合の「ゴミ」とは要らない物のことではなくて、 明らかに「ゴミ」と…
【着物収納】着物ハンガーと帯ハンガーですっきり&らくらく!吊るす収納!
和室の押入れを片付けて、お茶のお稽古に着ていく着物や帯を収納しています。 https://www.n00life.com
ニトリに持って行く。★←クリック実家の片付け、リサイクルショップへの買い取りで何となく私の概念が変わりました。*きのうはカツカレー。夫にはその他にビール用のつまみに鶏皮のカリカリ唐揚げとか。+++父の介護に当たりバスタオルなど新調しました。タオルは企業の名前の入った新品なものが実家にあったので それを使いました。でも 1月に父が亡くなり沢山のタオル類が一気に溢れ・・片っ端から切り 毎日使う雑巾に。#引...
私は、ぼっちランチを愛する者。今日は少し時間をずらして人が少ない時間帯に昼休みを取り、川辺のベンチでおにぎりを食べました。 見上げた空に、緑が揺れる午後。 平和。 青い空を見上げて思い出すのは、昨夜のニュース。 インド西部グジャラード州アーメダバードで、エア・インディアの旅客機が離陸直後に墜落、炎上し200人以上が死亡した事故。 空に向かって噴き上がる黒煙と炎の映像がテレビジョンで繰り返し流れていました。 事件事故災害戦争で、斧で薪を割るように、いきなりばつんと一瞬で断ち切られる人生。 幼少期から、「死の恐怖」を和らげてくれる綺麗で静かで肌触りが良いものを地道に集めて生きているわたし。 yur…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今週は家でゆっくり過ごす時間が多く、ここ最近で一番お部屋が整いました。先週末に子ども
夫から指令が出た。「引っ越しの見積もりは3社以上取って」いやはや簡単に言わないでよー*お肉と野菜(小松菜・パプリカ)炒め・春菊と生ハムのサラダエノキタケたっぷり玉子焼き。+++一括見積依頼は避けた。前回の引っ越しの時に「あら便利ッ!」と一括見積をやってみたら最後‥。。。_  ̄ ○携帯電話に引っ切りなしに引っ越し業者からのメールや電話がジャンジャン。わーーーーーーーッ!!!!!!となった。なので今回は地道に...
家中がこんなことになっていませんか? ✔︎ 玄関ドアにフックをたくさんつけて マスクや名札などを引っかけている ✔︎ 洗面台にコンセントに 刺しっぱなしの…
好きはそうそう変わらない20年ぶりに購入届きました〜変わらない品あるピンク&ブラックに今回もときめきました♪『20代愛用香水を50代で再び纏ってみる①』香…
こんにちは、あんまんです☺︎物を捨てられない人間のあんまんが、1日1捨を続けて6年。暮らしの変化と、心地よい暮らしに近づくための工夫をブログに綴っています。今日ね、家にあるボールペンを全部出してみたんですよ。そしたら、前減らしたはずなのに、
雨だから普段できない庭の作業台周りを片付けましたぁ~(^O^)/
昨日は出掛けた帰りうさ子の牧草を買いにカインズに寄ったのにやっぱり買っちまいましたぁ・・・👇▼このコリウス、色合いがステキでしょ?そう言えば、昨日は雨が降ったり止んだり🌂庭仕事はできないので気になっていた作業台周り👇▼長女に貰った収納ケースも棚の下にし