メインカテゴリーを選択しなおす
それは「デスク周りの整理整頓」です。 整理整頓を定期的に行うことは作業効率を高める事に繋がります。 また「仕事ができる」という好印象を与えやすくなりま…
【レビュー】FILCO ウッドリストレスト M│北海道産天然木のぬくもりと上質な手触り
北海道産の天然木を使用した「FILCO ウッドリストレスト M」をレビュー。高級感あるデザインと実用性を兼ね備えたアイテムで、タイピング時の手首の疲労を軽減。質感・使用感・メリット・デメリットを詳しく解説します。
【クーポンあり】Rasical Shelf徹底レビュー~使い勝手・デザイン・耐久性~
どうも!在宅ワークとおしゃれな暮らしを追求しているロクロクです。 前々から気になっていたデスクシェルフ。 おしゃれな人のデスクには必ずあるし、デスクは散らかりがちなので、あるときっと便利なんだろうな〜と思いつつも、買えていませんでした。 そ
【モニターライト導入レビュー】BenQ ScreenBar Plusで作業が快適に|デスク環境に欠かせないアイテム
BenQ ScreenBar Plusのモニターライトを実際に使ってみた感想をレビュー。デスク作業の快適さが劇的に向上し、目の負担も軽減されました。メリット・デメリットや設置のしやすさまで詳しく解説。デスク環境を整えたい方は是非参考にしてください。
【レビュー】Pulsar ES2 ゲーミングマウスパッドXL │作業にもゲームにも快適な操作感
Pulsarのゲーミングマウスパッド「ES2 XL 3mmモデル」をレビュー。大きめサイズで快適なマウス操作を実現。滑りや質感、厚みの違いも詳しく解説。普段使いにもおすすめの高品質マウスパッドです。
PCを買い替えてモニターアームを付けるのですが今のデスクだとつけられないのともっと広く使いたかったのでデスクを買い替えることにしました。『机広くしたいなー』最…
Win11が非対応だったのでパソコンを買い替えることになりました。2019年9月に買った『パソコン届いた~♪』月の初めに電器屋さんで買ったパソコン。次の週末に…
【最大67W】Anker 525 charging station レビュー│デスク周りがスッキリする多機能充電ステーション
デスク周りの充電環境をスッキリ整理! Anker 525 Charging Stationは、ACコンセント×3、USB-C×1(最大67W)、USB-A×2 を備えた多機能充電ステーション。ノートPCやスマホ、タブレットをまとめて充電でき、デスクの配線整理にも最適 です。過充電・過電流防止機能付きで安全性もバッチリ。本記事では、実際の使用感やメリット・デメリットを詳しくレビューしています。 快適なデスク環境を整えたい方は、ぜひチェックしてみてください。
わがやのPCルームデスクとチェストがありますチェストの引出しは昨年、時間のあるときにひとつひとつ掃除していきましたがデスクの引出しは放置状態引出しの掃除ってどれくらいの頻度でしますか?キッチンなどは一年に一回くらいは拭き掃除してるような(していないような)
猫シルエット「メモ・カードスタンド」に新ポーズを追加しました!
猫の色んなポーズが可愛い猫シルエット「メモ・カードスタンド」に新ポーズを追加しました。 今回追加したポーズは、「座っている猫(Ver2)」と「顎をかく猫」の2ポーズです。どちらもシンプルでカード立てだけでなくオブジェとしても使っていただけると思います。 - 雑貨の販売・紹介をしています。 - lemon-leaf
#31 余談 AmazonスマイルSALEが始まるのでなんか買おうかな という話①
お疲れ様です! 一週間…あと一日…あと一日で週末です!がんばって平日働きましょう! そしたら、モンハンも出るしいろいろ楽しみですね! で、そのモンハンが出る日と同時にAmazonスマイルSALEに来ますね。 ※いっつも買い物の話ばっかすみません!『なんかないかな~』って買い物するのが好きなんです! 10000円以上購入すると少し多めにポイントがもらえる定期的なセールなんですが、いつも10000円前後のお金を使っちゃうわけで…。 今回は何を買うか?ですよね。 前回余談の記事でテレビの話をいたしました、これは要チェックですね。 気に入ったサイズ・応答速度が出るテレビが安くなってたら買っちゃうかもし…
#25 余談 デバイスオタクが沼にハマり、結果健康デバイスオタクとなる話
今日もお疲れさまでした! 昨日の晩いろいろ作業をしていたら中々寝付けなくって、今日は休日なのに朝起きたのが10時でした…。 やはり、年齢も年齢であるため生活習慣が少し乱れるだけでやっぱりいろいろと動きが遅くなってしまいますね…。 反省して、今日は早く寝て明日を1日楽しみたいと思います! で、今日は何のお話をしようかというと『デバイス沼』という非常に危険なオタク成分がやばいよという話をしようかと。 コロナ禍が2020年近辺から始まり、在宅勤務や家での趣味が盛んになったのを覚えていますでしょうか? 在宅で自身のPCや会社PCを使って業務をし、それと同時にお家趣味ということで自宅でゲームが流行りまし…
ミニマリストさんもそうじゃない方も必見!の「デスクオーガナイザー」を製作中です。机の上に物を置くけど、スッキリとシンプルにしておきたい派の人が考えた、机の上の収納セットです。色んなサイズを作っているので乞うご期待!- 雑貨の販売・紹介をしています。 - lemon-leaf
SHEINでポチッたものが届いたので、デスクの模様がえをしました。
元旦に、SHEINから荷物が届きました! 12月26日に注文して、到着したのは元旦の1月1日。6日後でした 年末年始の時期だったので、正直もっとかかるかと思…
ミニマリストがデスク周りで愛用してる文房具 ストック収納方法も紹介
こんにちは、ミニマリストくしな(@947planet)です ミニマリストならデジタルメモなんじゃないの?わざわざ手書きする必要ある? ミニマリストはあくまで、「自分にとってちょうどいい」を探す人のこと。 なので、その人が「必要」と感じたら、
控えめに言って最高だったデスクチェア 椅子好きの私が10年間悩んでいた場所がありました。それがこちら。ダイニングの隅にある私の居場所です。 この作り付けのデスク、奥行きがすごく中途半端で、何をやるにしてもとにかくせまいっ!今、このブログを書
電動昇降デスクFlexiSpotE7を購入した感想。デスクワークの健康維持に!
遂に念願の電動昇降式デスクを購入しました! もう何年も前から気になっていて欲しかったのですが、最初は価格が高過ぎるような
「今でしょ!」とか言わないでね(笑) 大掃除はアタマの痛い問題なのよ、私にとっては。連休でもあれば集中的にできるのだろうけど、株式市場が暦どおりに開くのでなかなかそうもいかない。もっとも現実的なのは、何日もかけて少しずつ片付けていくことなのか? で
ようこそ、我が家のLDKへ 8畳ほどの小さな部屋ですが、全体のインテリアをご紹介したいと思います。 (そうそう。部屋の主はアラフィフ夫婦2人で、子供はいない状…
【DIYなし】FlexiSpot E7と好きな天板でPCデスクを作ろう
YouTubeの部屋紹介で観るような、インスタで流れてくるようなオシャレでカッコいいPCデスクを作りてぇ!ついでに昇降デスクにしてぇ!となり、賃貸なので木材のDIYは避けたくなんとかした備忘録です。 で、めちゃくちゃいい感じになりましたので
狭いデスクを簡単拡張!デスクエクステンダーで快適ワークスペースを作ろう
とり乃から揚げ楽天市場のサンワダイレクト(サンワサプライ直販shop)で、デスクエクステンダーを買ってみたら、めちゃめちゃ快適なので、紹介するでござる♪晶作業スペースが狭くて困ってる人に朗報やな!クランプ式やから、取り付ける天板があれば、食卓とか台所でも使えるで!ほなサクッといってみよか~♪ ↓ 今回紹介するデスクエクステンダー(サンワサプライ)はこちらデスクエクステンダーって何?
ポモドーロタイマーのおすすめはコレ一択!最強の相棒を紹介します。
皆さん、ポモドーロテクニック活用していますか? ポモドーロテクニックを効果的に実践するためには、タイマー選びが重要です。 今回は、私が実際に様々なポモドーロタイマーを試した中で、最強の相棒だと自信をもっておすすめできる「dretec(ドリテ
デュアルディスプレイを構築!HDMI端子1つでも大丈夫な解決策
デュアルディスプレイっていいなぁ。でも、私のパソコンはHDMI端子が1つしかないから無理かな。 HDMI端子が1つでも、HDMI変換アダプターを使えばHDMIとUSB端子それぞれから2枚のモニターに出力できますよ。 作業効率を劇的にアップさ
【使い勝手良し】マウスとトラックパッドを二刀流で使うメリット
PC環境としてはmacbookをディスプレイに接続してクラムシェルモードで使っています。 最初はトラックパッド
ビズ【先端が曲がるUSBケーブル】口コミから見えてくる魅力と注意点
スマートフォンの充電など、私たちのデジタルライフはUSBケーブルなしでは考えられません。しかし、限られたスペースでの使用や、ケーブルの取り回しの煩わしさを感じたことはありませんか? そんな悩みを解決するのが、先端が曲がるUSBケーブルです。
LoupedeckLiveSの【レビュー】仕事が楽になった体験談
Loupedeck Live Sの購入を検討しています。 私も使っていますがとてもおすすめですよ。 クリエイティブな作業に向いていると聞きますが、普通にデスクワークでも便利なんでしょうか? 私はデスクワークメインで使用していますがとても便利
キーボード掃除はこれで決まり!電動エアダスターが選ばれるワケ
PCのキーボードを掃除しようと思うんですが、缶のエアスプレーっていまいち使いにくくて… 私もずっと缶タイプを使用していましたが、電動タイプのエアダスターを見つけました。 へぇ、電動だと何が違うんですか? 繰り返し使えて、長時間使えるのでコス
デスクマットって必要? 木製のデスクを使っていますが、デスクマットはあった方が絶対いい! 機能的なメリットもあるし、インテリアアイテムになります。 今回は、①デスクマットを使うメリットと、②デスクマットを使ったデスク周りを紹介します。 この
今回は私のPC環境を紹介していきます。 Amazonブラックフライデーを狙った露骨な宣伝記事です(笑) 現在のデスク上のPC環境 私は外でパソコン作業をすることがないので、デスクトップパソコンを利用してます。 ポイントとしては、机の上はなる
【部屋づくり】ミニマリストのデスク(机)はコンパクトなリビングデスク ミニマリストのインテリア
今回のテーマは「ミニマリストのデスク」です。夫・私・将来は娘たちと家族みんなが使えるようにリビングにデスクを設置しました。 この記事で分かること 【愛用品】100円ショップで買えるこどものヘアゴム・髪ゴム 【収納】無印良品のTPUクリアケー
【デスクツアー】30代リモートワークプログラマーの居心地重視なデスク環境紹介
こんにちは、NFR(@NFRlog)です。 今回は1日の大半を過ごしている居心地の良さにこだわったデスクを紹介してきます。 このデスクのコンセプトやこだわり、使用しているアイテムをまとめているので、デスク構築の参考になると幸いです。 コンセ
デスクまわりの道具を1つにまとめて持ち運びもできるボックス型バッグ
サンワサプライ株式会社は、デスクまわりの道具を1つにまとめて、持ち運びもできるボックス型バッグ「BAG-TW7シリーズ」「BAG-TW8シリーズ」を発売した。社内の移動も社外の仕事も多い方に、またフリ
今回は僕が愛用しているデスク周りのガジェットやデバイスなどを紹介していきます。自分のお気に入りのデスク環境・書斎を作ることは仕事の意欲向上にもつながります。また、良いを使うことで、仕事を効率化・パフォーマンスを高めてくれます。皆さんのお仕事
今週のお題「こぼしたもの」 いろいろこぼしますよね…… 液体は取扱注意 デジタル機器の多い現代では命取り 仕事に快適なフォーメーション 液体は取扱注意 今週のお題「こぼしたもの」ですが、「こぼす」が色んな所に潜んでします。 朝、顔を洗う時 朝、歯を磨く時 通勤の車でのコーヒー 会社で仕事中のコーヒー お昼のお弁当の味噌汁…… まだまだシチュエーションは沢山あります。どれもこぼすと大変な事になります。 デジタル機器の多い現代では命取り 現代はデジタル機器が多いので液体をこぼすことは命取りとなります。スマホやパソコンなど事務職のサラリーマンには必須のアイテムも液体には弱いです。最近のスマホは防水機…
ミニマリストのデスク周りとガジェットを紹介|パソコンは憧れのMacに!
女性ミニマリスト(主婦)のデスク周りとパソコンを紹介(デスクツアー)。パソコンは憧れのMacBookを購入!ミニマリストならではの必要最低限のガジェットとともに紹介していきます。
毎日、背筋を鍛えています。事故で、背中側の肋骨打撲でサポーターを巻き、しばらく固定していたけど、このサポーター、巻くと楽なので、頼ってしまう。サポーターなしでの日常にしないといけない。事故後のほぼ寝たきり生活で、あっという間に背中側の背筋が
おうち時間の大半を過ごす場所、デスク周り。パソコン作業、動画鑑賞、ゲーム、食事、化粧...すべてデスク周りで済ませています。女性ゆるミニマリストのデスク周りとアイテムをご紹介します。
卓上クリーナーはダイソーが店舗数も多いので注目されていますが、無印良品、ニトリ、セリア(100均)で探している方も多いようです。 卓上クリーナーは、消しカス クリーナーとしてだけでなくキーボードなどデスク周
デスクの上で植物に見守られる暮らし。癒しと愛のハイドロカルチャー。[PR]
癒しが欲しい。長時間デスクワークをしていることが続いて、疲労が溜まっている今日この頃。正社員の頃は1日8時間ほどデスクで作業をしていましたが、個人事業主として1年経った今も相変わらずで。机に向かうの、飽きて飽きて仕方がない。自分の作業スペー
自作デスクの節穴に植物を生やそうと考えてましたが、似合いそうなものが見つかりましたアイビーのライトフィンガーです 鉢は透明プラカップと管理が楽なハイドロカルチャー形式にしました 机の上を這わせるつもり。机にはシリコンスプレーを塗ってあるのでくっつかないと思う(予想)水やりチェッカーを刺してアクセントをつけようかと思いますキャビノチェ SUSTEE 水やりチェッカー サスティーちなみに小さいアデニウムがホ...
お片付けできない系スライムでもデスクを整頓できる(気がする)商品5選
机をきれいに保てた試しがない既婚女子()が、マイホームでは何とかデスク周りを整理整頓したいと探しまくった収納グッズをご紹介します。
ノートPCスタンドは必要?【レビュー】エレコム品なら角度や高さを8段階調整可能
ノートPC作業が体の負担になってはいませんか?ノートPCスタンドを使うことで、姿勢や目線の高さが改善され体の負担を軽減できます。この記事でレビューしているPCスタンドは、8段階で角度が調整できるに加え、スタンドの高さまで変えることができます。ノートPC作業の効率を上げるための参考にしてみてくださいね!
【レビュー】オットマンはいらない子?快適でおしゃれなPCデスク目指して導入してみた
PCデスクにオットマンを導入してみたくないですか?この記事ではオットマンの必要性や導入して変化したことなどをご紹介しています。セルタン和楽オットマンを購入しデスクライフに快適さが増しました!オットマンをおすすめしたいですが、一歩踏み出す前にこの記事で特徴などを確認して見てください。
自作デスクには節穴が空いています。普段はUSBケーブルをそこから出して充電したりしていますが、前から試してみたかった事を実行 プランツテーブル化ですちょっと違和感があるかな?アイビーか枝が1本するっと伸びている木の方が似合いそうだ写真のドラセナ コンシンネ・ホワイトホリーは198円でした 本当はフウチソウが欲しかったのですが、こっちの方が安いし何か似てるし買ってしまいました次はアイビーで試してみようと...