chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
EDAJIMA
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2023/07/21

arrow_drop_down
  • 寒さ対策:ホットコーヒーで仕事中の寒さに挑む!

    今週のお題「最近飲んでいるもの」 仕事中の寒さにはホットコーヒーで挑む! 事務職の寒さ対策 朝は指が動かない 寒さに対する防寒対策を考える 会社や他人を巻き込む型 自分自身で何とかする型 ホットコーヒーに温めてもらう型 ホットコーヒーの注意点 仕事中に飲む時の注意点 缶コーヒーはスグに冷める 事務職の寒さ対策 朝は指が動かない すっかり冷え込んできましたね。吐く息も白く冬の足音が聞こえて来ますね。寒い中でもサラリーマンは毎日毎日、朝から夜まで仕事です。夏場は気にならないのですが、ある程度寒くなると、私の場合は手の動きが悪くなります。普段の生活では気にならない程度ですが「事務職」と言う職種だと、…

  • 積読を解消するための読書術

    今週のお題「最近読んでるもの」 最新のビジネスの情報を手に入れようと、書店に並ぶビジネス書を買おうとしたが、頭をよぎるのは、繁盛店のラーメン屋の如く、本棚で私に読んでもらうのを順番待ちしている、少し前のビジネス本たち……彼らを読めば心置きなく買えるのだが…… 積読(つんどく)を片付ける方法 本屋は私のホームグラウンド 本屋に通うと何故か本が増える 本が溜まるメカニズム(私Ver) 短時間でも毎日読書の時間を取る 積読(つんどく)を片付ける方法 本屋は私のホームグラウンド 子供の頃は、あれほど大嫌いだった勉強ですが、大人になった今は何故かとても勉強をしています。国語とか数学ではありません、ビジネ…

  • 見た目が悪くても美味しければ問題なし

    今週のお題「芋」 お題はてっきり「さつま芋」かと思った! さつまいもの記事が多かった かたちは悪いが味は良し 何かを捨てるって考え方 さつまいもの記事が多かった 他の方の記事を読んでいて「さつまいも」に関する記事が多かった様な気がして、てっきり今週のお題は「さつまいも」なのかと勘違いしていました。「芋ですね」 かたちは悪いが味は良し 私は勘違いのまま「さつまいも」で突き進みます。だって「さつまいも」も「芋」ですから……。最近は近所のスーパーで「さつまいも」の箱売りを行ってます。箱売りは内容量に対して価格が圧倒的に安くお得感があります。一方デメリットとしては 食べきれない量がある 大きさにバラつ…

  • こぼれる記憶を留めるには

    今週のお題「こぼしたもの」 積み上げる知識と「こぼれる記憶」…… 記憶力の低下を痛い程感じる日々 記憶力は低下するがスキルアップはやっている 穴の空いたバケツに水を注ぐ 記憶にあるうちに対策を打つ 記憶力の低下を痛い程感じる日々 「いや~年取ったせいで最近は記憶が……」なんて子供の頃に見たり聞いたりした記憶があります。少年時代の私は思いました「自分はそうはならない」しかし、ふたを開けてみると、しっかり育ってます、そんな大人に…… 10分前に打ち合わせた内容が、なかなか思い出せません……重症ですね 記憶力は低下するがスキルアップはやっている 記憶力とは関係ありませんが、ビジネススキルやエクセルス…

  • コロナウイルスとテレワーク

    今週のお題「こぼしたもの」 テレワークって聞かなくなりましたね…… 世の中がテレワークを推進していた頃 もちろんテレワークしたい私 こぼれたものはテレワーク 世の中がテレワークを推進していた頃 ニュースでコロナウイルスを見なくなり暫く時間が経ちました。これ自体は良いのですが、同時に「テレワーク」の話も全くと言って良いほど聞かなくなりました。少し前まではテレワーク用のアイテムが注目を浴びたりテレワーク用のパソコンが足りないとかニュースで取り上げられる頻度も高かったですね。 私の勤めている会社も渋々テレワークを認めていました。メチャクチャテレワークに後ろ向きでしたが社会の情勢的に認めざるを得なかっ…

  • コロナウイルスとテレワーク

    今週のお題「こぼしたもの」 テレワークって聞かなくなりましたね…… 世の中がテレワークを推進していた頃 もちろんテレワークしたい私 こぼれたものはテレワーク 世の中がテレワークを推進していた頃 ニュースでコロナウイルスを見なくなり暫く時間が経ちました。これ自体は良いのですが、同時に「テレワーク」の話も全くと言って良いほど聞かなくなりました。少し前まではテレワーク用のアイテムが注目を浴びたりテレワーク用のパソコンが足りないとかニュースで取り上げられる頻度も高かったですね。 私の勤めている会社も渋々テレワークを認めていました。メチャクチャテレワークに後ろ向きでしたが社会の情勢的に認めざるを得なかっ…

  • 会社での時間の使い方

    今週のお題「こぼしたもの」 「グチをこぼす……」なんて時間の無駄? 会社のグチは最強のコミュニケーションツール 年を重ねても続くグチ 自分のために時間を使おう 会社のグチは最強のコミュニケーションツール 若い時に会社の同僚と最も密にコミュニケーションを取れたのは 「真面目な仕事の話」ではなく、 「会社や仕事に対するグチ」でした。 当時、こんな事を言っている人もいました 「会社のグチが一番団結力が高まる」 当時は「なんて名言なんだ!」なんて思いました。若気の至りですね。 年を重ねても続くグチ 若者だけがグチる訳ではありません、還暦オーバーの方々もメッチャグチります。ただ年齢を重ねると「グチを言わ…

  • はてなブログの機能を使ってみた

    今週のお題「こぼしたもの」 今まで「はてなブログ」を何となく書いていました……。 気合と根性のブログ はてなブログの機能を少し学習 とりこぼした学習の機会 気合と根性のブログ 「とりあえずやってみる」何となく響きの良いワードですね。確かに色々考えていて、アレもコレも手に付かないよりは「何かを始める」行動力はとっても大切だと思います。気合って必要ですよね。 このブログも良く言うと「行動力がある」ですが、何となく今日まで至った事は否定できません。気合と根性のブログです。 はてなブログの機能を少し学習 言うまでもなく「はてなブログ」はブログなので有益な記事も沢山あるし「はてなブログ」について細かく書…

  • デスクの上のフォーメーション

    今週のお題「こぼしたもの」 いろいろこぼしますよね…… 液体は取扱注意 デジタル機器の多い現代では命取り 仕事に快適なフォーメーション 液体は取扱注意 今週のお題「こぼしたもの」ですが、「こぼす」が色んな所に潜んでします。 朝、顔を洗う時 朝、歯を磨く時 通勤の車でのコーヒー 会社で仕事中のコーヒー お昼のお弁当の味噌汁…… まだまだシチュエーションは沢山あります。どれもこぼすと大変な事になります。 デジタル機器の多い現代では命取り 現代はデジタル機器が多いので液体をこぼすことは命取りとなります。スマホやパソコンなど事務職のサラリーマンには必須のアイテムも液体には弱いです。最近のスマホは防水機…

  • 今週のお題「納豆」 「粘り」が特徴です。 納豆は東日本で愛されている? 納豆の特徴は粘り サラリーマンも粘りが必要 納豆は東日本で愛されている? またまたAIの力を借りて「納豆」の都道府県別の消費量ランキングを聞いてみました。まあWEBページを見に行っても結果は同じでしたが……。イメージとしては「東北」「関東」が上位に多数いて西日本が下位にいるイメージです。個別には九州で上位とかもありましたが、納豆は東日本で愛されているイメージですね。 edajimaheihati.hatenablog.com 納豆の特徴は粘り 納豆の特徴は「粘り」です。これが人によって「美味しい」とか「気持ち悪い」とか意見…

  • スタイリッシュに仕事を終わらせる

    今週のお題「納豆」 このお題では何も思い浮かびません…… 世の流れに乗ってAIを使ってみた 真面目に丁寧に答える優しいAI 大きい音を鳴らして打つキーボード 世の流れに乗ってAIを使ってみた 今週のお題が「納豆」です。何も思い浮かびません。そこで流行りのAIであるマイクロソフトのBingチャットを使ってみました。 彼の実力を信じてレベルの高い無茶ぶりをしてみました。「納豆で何か?」上司や同僚に投げかけたら間違いなく怒られるレベルの案件ですね。友達や家族でも怒られますね、下手したら殴られるかもしれません。 真面目に丁寧に答える優しいAI 期待を裏切らない答えが返って来ました。 素晴らしい日本語で…

  • 仕事を任せると丸投げの違い

    今週のお題「急に寒いやん」 昨日は、とても寒くて冬服を出したら今日は…… 寒暖差が激し過ぎませんか? 部下に仕事を振ると言う仕事 丸投げされるとモチベーションが下がる 寒暖差が激し過ぎませんか? 前回が「急に寒くなりましたね」ってブログを書きましたが、今日は暑すぎますね。 edajimaheihati.hatenablog.com 寒さ対策の服装のおかげで、たいして動かなくても汗が止まりません。「冷房、冷房を……」って感じで過ごしました。今日は「急に暑いやん」ですね。 部下に仕事を振ると言う仕事 サラリーマンは会社で働いていると、上司や部下と仕事する事が多いと思います。いわゆる「中間管理職」と…

  • 事務職でも体が資本です

    今週のお題「急に寒いやん」 本当に急激に寒くなりましたね……緩急付け過ぎです。ピッチャーなら優秀でしょうけど……体が追い付かない いくらなんでも寒暖差が激し過ぎる 田舎の町工場もダイバーシティ サムイトキハキル、アツイトキハヌグ いくらなんでも寒暖差が激し過ぎる サラリーマンは風邪に負けてる暇なんてありませんね、毎日、驚きの仕事量が会社で待っています。体調も万全で戦いに挑まないと勝てる試合も落としてしまいます…… edajimaheihati.hatenablog.com 野球のピッチャーで「遅い球」と「早い球」を投げ分ける事を「緩急を付ける」なんて言いますが、今の気候も「緩急」付け過ぎですね…

  • 事務職の息抜き三選

    今週のお題「急に寒いやん」 つい先日まで「いつになったら涼しくなるんだろう?」って思ってましたが、急に来ましたね……秋が……まさに「急に寒いやん」ですね。 事務職は休憩が取りにくい ①トイレに行く ②他部署に行く ③タバコを吸いに行く 事務職は休憩が取りにくい 気温も落ち着きホットコーヒーが美味しい季節ですね。先日、同僚に「コーヒーが好きですね?」と聞かれたが、私としては、その気は無く「仕事してる時に飲むもの」くらいの感覚でした。無意識で飲んでいたのかもしれません。まあ嫌いではありませんが……。コーヒーでも飲んで気分転換しないとサラリーマンは忙しいので疲れてしまいますね。 しかも事務所をやって…

  • 悪「夢」のスタンプラリー

    今週のお題「夢」 子供に大人気のスタンプラリー スタンプを集めて嬉しいスタンプラリー 承認印と言う名のスタンプ サラリーマンにもあるスタンプラリー ノールックパスならぬノールック承認 止めておいてノールック スタンプを集めて嬉しいスタンプラリー 観光地や動物園はたまたコンビニなど色々な場所でスタンプラリーを見る事が出来ます。スタンプを貯めると景品と交換できたり、旅の記念に持ち帰ったりと「楽しい」イベントのイメージです。特に子供やマニアの方々が熱中している姿を良く見ます。 承認印と言う名のスタンプ ビジネスの現場では色々な事を「承認」してもらう時に「押印」がその役割を果たす時があります。いわゆる…

  • 転記地獄から脱出する「夢」

    今週のお題「夢」 「何で同じ事何回も入力するのだろう」って思う人は「怠け者?」それとも…… 転記地獄の正夢 仕事に限らず転記は至る所に 転記地獄の臭いがするエクセルを発見 転記地獄の正夢 今の職場に来た時に、前任者との引き継ぎの期間が短かった為に「あれをココに転記して」「コレをあそこに転記して」「それをあれに転記する」みたいな引き継ぎをしました。「何故そうするのか」を聞きたい時には前任者は既に退職済みでした。数カ月して転記に意味がない事に気付きます。 edajimaheihati.hatenablog.com 正に転記地獄でしたが、なんとか脱出する事ができました。 仕事に限らず転記は至る所に …

  • 大量の仕事を颯爽(さっそう)と片付けるには

    今週のお題「夢」 大量の仕事が一瞬で片付いたら素晴らしいと思いませんか? 大量の仕事が待ち構えている会社 業務を効率的に進めるための学習 大量の仕事が一瞬で終わる「夢」 大量の仕事が待ち構えている会社 多くのサラリーマンは会社で働いています。会社からは給料と言う報酬を貰う代償として「大量の仕事」をこなす事となります。 時には残業を、そして、時には休日出勤を…… 時間が経つのも忘れ、季節が過ぎゆく事も忘れ、仕事に没頭します。それでも、毎日、大量の仕事が待ち構えています。 業務を効率的に進めるための学習 私の場合は職種的にエクセルを使う業務が多いです。必然的にエクセルを扱っている時間が長く、エクセ…

  • 今週のお題「夢」

    今週のお題「夢」 大人になると現実ばかり見てしまう…… 子供の頃は夢見がち 時代は変わり子供の夢も変わる 更に時代が進んで「公務員」やサラリーマンが人気 子供の頃は夢見がち 子供の頃は、「大人になったら○○とか」「○○な大人になる」とか色々な夢を見ていました。良いですよね夢を見るのは自由です。 ちなみに私が子供の頃はプロ野球選手とかプロサッカー選手とかを夢見る子供が多かったと思います。 時代は変わり子供の夢も変わる 何年か前から子供の「将来なりたい職業ランキング」でユーチューバーが上位に出てくるようになりました。時代だな~と個人的には思いましたが、お金も稼げて、子供に夢を与える事も出来て、自分…

  • 大切な事に時間を割くための効率化

    今週のお題「わたしがブログを書く理由」 仕事は効率的に進めたい……と思いますよね? 終わらない残業と休日出勤 ターニングポイントはある やがて効率化の意味が変わる 終わらない残業と休日出勤 「今日も仕事が終わらない~」「今週も仕事が終わらない~」なんて言いながら、終わりのない残業と休日出勤を繰り返していた過去があります。サラリーマンって結構、このパターンで苦労している人も多いと思います。今考えれば、何でそんな事に時間を掛けていたのだろう?って事に時間を費やしていました。 ターニングポイントはある しかし、サラリーマンには転勤や配属の変更、また転職など仕事の環境が変化する事があり、仕事内容とかを…

  • カラスが白く見える日

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 カラスって黒いですよね、白くは見えない…… 上司の意見に「NO」は言いにくい 日々のコミュニケーションが大切 カラスは何色だと思う? 上司の意見に「NO」は言いにくい サラリーマンには、だいたい上司がいます。サラリーマン社長だといない可能性がありますが、多くのサラリーマンには上司がいます。良くも悪くも私たちの事を評価してれる上司がいます。上司は私より、スキルが高く、経験も豊富な場合があります(だから上司なのだと思いますが)。 そんな上司の間違いを発見した時って困りますよね。例えば他部署に送るメールの内容が誤字脱字だらけの時など、部下が誤字脱字をすると「良く…

  • 仮説の検証

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 過去の仮説の検証を未来に活かすため??? サラリーマンは忙しい 振り返りは大切 ブログ上での仮説を実務に応用 サラリーマンは忙しい サラリーマンは、とにかく忙しいです。日々の仕事に忙殺されて仕事を振り返っている暇などありません。 気が付けばお昼に、そして気が付けば真夜中に、そして気が付けば金曜日に……それでも、終わらない場合は土日も…… なので仕事を振り返っている時間はありません。 振り返りは大切 しかし、仕事の振り返りって大切です。特に、私の様な経理と言う職種だと、だいたい 毎日やる業務 月一でやる業務 四半期ごとにやる業務 半年ごとにやる業務 年一でや…

  • はなしが下手

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 ブログを書く理由、それは言語化する事…… 普段は会議であまり発言しない 珍しく良く話した一日 ならば資料で話ベタをカバー はなしが下手な副産物 普段は会議であまり発言しない 仕事柄だと思いますが、私は会議であまり発言をしません。経理と言う職種のせいでもありますが「余計な事」をうっかり話してしまうリスクもありますし、そもそも話すのが苦手なので、事務職をしている経緯もあります。話し上手であれば、営業職でバリバリ商談とかしていたかもしれません。 とは言え会議では数字を中心とした説明も私の仕事なので必要な情報は話しますが、事前に資料を配布しているので、心の中では「…

  • 転職時の面接回数

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 転職する時の誰もが通る道「面接」……緊張しますよね 転職・就職問わず面接は必須 バイトやパートも面接は存在する 新卒時の面接回数 転職時の面接だと話が変わる 転職時の面接回数 転職・就職問わず面接は必須 学生が就職活動する時や社会人が転職活動する時も「面接」は必須です。だいたい最終選考に面接が構えているので、面接まで行けると一安心だし、緊張もします。 世の中には面接対策の本やネット記事が溢れています。私も学生時代には良く学びました、模擬面接とかしたりして…… バイトやパートも面接は存在する 面接って正社員の時に受けるイメージが強いですが、アルバイトやパート…

  • 他人のブログに刺激を受ける

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 ブログに限らず一人で何かやるって難しいですね、仲間が必要です…… ブログも一人ではつまらいな マラソンもライバルがいるから頑張れる ブログが続けられる理由 ブログも一人ではつまらいな 今までも「私がブログを書く理由」は様々書いてきました。ある時は学習について edajimaheihati.hatenablog.com また、ある時はブログが好きだったり edajimaheihati.hatenablog.com はたまた知識の蓄積とか…… edajimaheihati.hatenablog.com 色々ありますが、色んな人が色んなブログを書いている前提では…

  • 学習するには素晴らし過ぎる時代

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 インターネットって本当に便利ですよね「ググる」とか子供の頃あったらと思うと…… インターネットは凄すぎる 図書館に行って分厚い本を開く 学習するには素晴らし過ぎる時代 インターネットは凄すぎる 分からない事があると「グーグル先生に聞く」とかありました、最近は「AIに聞いてみる」なんて事が気軽に出来る時代です、素晴らし過ぎますね。分からない事はスマホやパソコンでインターネットに繋げば、ほとんどの事は調べる事が出来ます。 図書館に行って分厚い本を開く 昔……と言っても、そんな昔では無いが、調べものなんて言うと、近所の大きめの図書館で分厚い百貨辞典を何時間も掛け…

  • 単純にブログが好き

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 単純にブログが好き、と言う側面もあります。 自分の考えを自由に書ける 会社で自由に書いたら怒られます SNSだと少し文字数が短い 自分の考えを自由に書ける ブログは自分の考えを自由に書けます。最低限のマナーやルールはありますが、基本的に書く内容は自由に自分で選べます。私も良く他の方の書いたブログを見てますが、 ジャンルも 性別も 年齢も 職業も 趣味も 考え方も 違う様々な内容のブログがあります。色々あって個人的には楽しいし、勉強にもなります。 会社で自由に書いたら怒られます 会社で会議の議事録とかをブログみたいに自由に書いたら怒られます。止めましょう。 …

  • 知識の蓄積と情報の整理

    特別お題「わたしがブログを書く理由」 昔のような、紙に鉛筆で書いた情報ではなく、今はパソコンの中にデータとして情報が保存される時代、円滑にビジネスを進めるためには最低限の知識は必要です。 現代は当たり前のようにパソコンを使う 学ばなければ誰も教えてくれない 最低限のキーワードは覚えよう 現代は当たり前のようにパソコンを使う 現代のビジネスはパソコン無しには語れません。特に事務職のサラリーマンなどパソコンは必須です。でもパソコンの知識が少ない人が意外と多いように感じます。少し前までは「アナログ派」なんて職場で冗談の様に言っている年配の社員が多くいましたが、今はデータも報告もコミュニケーションもパ…

  • 対症療法と原因療法

    今週のお題「私がブログを書く理由」 一昨日も、昨日も、今日も「ブログを書く理由」…… 医療の世界だけではない対症療法 それって対症療法ですよね? メリットとデメリット 私の進め方は「原因療法」 医療の世界だけではない対症療法 木曜日は体がキツイですね、頑張ってるサラリーマンの証拠です。金曜日を乗り切れば三連休です。三連休にはブログ書いて、ブログ書いて、ブログ書いて……連休が終わります😱と言うのは冗談ですが、今週も、あと少しなので頑張りましょう。さて、今回は医療の話……では無いですが「対症療法」と言う仕事手法について書きます。 それって対症療法ですよね? 「対症療法」とは「病気の患者を治療する時…

  • ムダな経験など無い、と言う考え方

    今週のお題「私がブログを書く理由」 毎日「ブログを書く理由」を書いてますね。行けるとこまで行こうと思います。 異業種の異職種の難易度の高い転職 希望の仕事が出来るまで○○年 レアなパターンだと後に知る 異業種の異職種の難易度の高い転職 私は、これまで二回転職をしました。転職自体は二回で三社目ですが出向とか含めると仕事をした会社は二桁です。事務職を志したには深い理由がありますが別の機会に書きます。当初は接客業をしていましたが、訳あって事務職への転職を決意しました。 ただ転職活動をしていて「厳しいな」と思ったのは、どこかの面接で言われたのが「業種も職種も違う転職活動は難易度が高いよ」との事でした。…

  • 前向きな解決策を探す

    今週のお題「私がブログを書く理由」 このお題は何回目だろう?そろそろブログを書く理由ではない内容を書いてしまっている気がする…… それは、田舎の中小企業のリアル 上司にやめてもらいたい行動の事例 上司の素行を変えるのはほぼ不可能 自分なりの前向きな回答 それは、田舎の中小企業のリアル 今まで、様々な「ブログを書く理由」を書いてきましたが、普段私が会社で思っている事や、実際に起きている事件を愚痴のレベルで発信している事もあります。 上司にやめてもらいたい行動の事例 今日は短めに行きたいと思います。職場で上司にやめてもらいたい行動の事例は下記の通りです。私個人の感想では無く田舎の中小企業のサラリー…

  • わたしがブログを書く理由

    今週のお題「わたしがブログを書く理由」 続ける事で何かが見えてくる、何かが……そんな理由で…… 継続の大切さ スポーツでは1日休むと戻すのに3日かかる? 毎日続いている事 ブログも「散歩」のレベルに到達できたら 継続の大切さ よく「三日坊主」とか耳にしますね。私も、お腹のお肉が気になる世代なので、ダイエットとかよく考えますが、なかなか続きません。むしろ三日も続けばスゴイなんて感じてしまう事もあります。サラリーマンは忙しいので、更に手前の段階で止まります、つまり始める事さえできない。 そして誘惑に負ける日々…… スポーツでは1日休むと戻すのに3日かかる? 学生時代は激しめの部活に入っていて、その…

  • エクセルとビジネス

    今週のお題「私がブログを書く理由」 このブログは「エクセル&ビジネス雑記」と言うタイトルでした。 もともとはエクセルに偏ったブログだった エクセルも広い意味でビジネス雑記 もともとはエクセルに偏ったブログだった もともと、仕事でエクセルのスキルアップが必須となってパソコンと本気で向き合うようになりました。それまでは私も「パソコンはちょっと苦手で……」なんてITアレルギーを起こすようなサラリーマンでした。 勉強方法って昔ながらの本を買ってきてマーカーで色を塗って、復習して……学校のテスト対策みたいなのを想像していました。しかし、現代ではSNSやYouTubeで「無料」で「ハイクオリティ」なコンテ…

  • ブログやってて仕事に活きた事

    今週のお題「わたしがブログを書く理由」 書く理由は沢山ありますね…… ブログを書く理由は複数ある ブログは「書く」で良かったのですね ブログやってて仕事に活きた事 ブログを書く理由は複数ある ブログを書く理由は過去記事でも書いてます。 edajimaheihati.hatenablog.com edajimaheihati.hatenablog.com 今回は、ブログを書く事でビジネスに役立っている側面について書きたいと思います。 ブログは「書く」で良かったのですね 私はブログは「綴る」ものってイメージが強かったのですが、今回のお題で「書く」が正解だと気づかされました。「書く」って学生時代の紙…

  • その仕事の作業時間を知るには?

    今週のお題「わたしがブログを書く理由」 思考の整理とか、覚えた事のアウトプットとかもあると思います。 仕事に優先順位を付けると良く言うが 優先順位には色んな切り口がある その作業は何時間掛かりますか? それで締め切りに間に合いますか? その仕事の作業時間を知るには 仕事に優先順位を付けると良く言うが 忙しいサラリーマンは沢山の仕事を日々抱えています、締め切りを守れないと怖い上司に「優先順位を付けて仕事をやれ」なんて怒鳴られますね。 コレは嫌ですね、サラリーマンは嫌な事に直面しない努力を欠かしません。では優先順位は如何に付けるべきでしょう? 優先順位には色んな切り口がある 優先順位が語らる時の切…

  • アンガーマネジメントを自分なりに考えた

    今週のお題「わたしがブログを書く理由」 私がブログを書く理由は、ズバリ不明かな……?でもPVとかの目標は持ってます。 ブログを書く理由は模索中 走りながら考えるを合言葉に 突然ですがアンガーマネジメントとは 今日のアンガーマネジメント実績 ブログを書く理由は模索中 このブログを始めて、かれこれ二年近くなります。まあまあの記事数も綴って来ましたが、色々な事が未だ模索中です。 思っていたより難しく試行錯誤の日々ですが、一応、毎月のPVの数とかの目標は持っています。超低レベルですが…… 走りながら考えるを合言葉に とりあえず「発信力」を付けたいと思って始めました。YouTubeが来て、SNSが来て、…

  • 田舎のサラリーマンの昼食事情

    今週のお題「パイナップル」 美味しいですよね、大好きなフルーツです。 田舎の工場の事情 歩いて行ける都市部とは違う 歩いて行ける距離に飲食店は無い 田舎の工場の事情 以前にも綴りましたが、私は田舎の工場に勤務しております。田舎に住んでいるので仕方がありませんが、基本的には車が無いと生活もままならないレベルの田舎です。 豊かな自然と引き換えに都市部にある生活インフラの事情は厳しいです。電車で移動しようものなら、車で一時間掛けて駅まで行き、一時間に一本しかない各駅停車で移動をする事になります……少し大袈裟ですが遠い話ではありません。 歩いて行ける都市部とは違う コンビニ・弁当屋・スーパーマーケット…

  • 夏のオフィスは上着を着て冷房全開

    9月に入りましたが、まだまだ暑いですね。いつまで続くのでしょう……。 冷房が必須の暑さ 工場の特性で冷房は24時間稼働 それでも暑いのは嫌だ 冷房が必須の暑さ 連日の猛暑日は体力的にもキツいですね。昼間の仕事を頑張ったサラリーマンは夜のご褒美としてビールを これも良いのですが、気付けば汗をかきながらビールを飲んでますね。夜中でも熱い😭ニュースなどは「危険な暑さ」として伝え「冷房」の使用を推奨しています。当然ですね毎日40℃近くまで気温が上昇するので、耐えられません😱冷房が必須です。 工場の特性で冷房は24時間稼働 私の働く工場は商品の特性上、一定以上の気温が好ましくないため、夏の間は24時間体…

  • 苦手だったOutlook

    今週のお題「苦手だったもの」 「毎日今週のお題」4日目です。水曜日が苦手は少し無理があるので別の内容を…… 曜日三部作が完結したので メールアドレスを割り当てて貰えない 暫く使うと引き返せなくなった 多くの会社が使うOutlook 勉強して便利さに気付く 曜日三部作が完結したので 日曜日・月曜日・火曜日と会社に行きたくないと言うネガティブな三部作が完結したので、今日は水曜日のネタです。参考までに三部作はコチラ edajimaheihati.hatenablog.com edajimaheihati.hatenablog.com edajimaheihati.hatenablog.com 当ブロ…

  • 火曜日の朝も苦手

    日曜日の夕方は憂鬱、月曜日の朝は布団から出る事が出来ない、そして火曜日も朝は…… 三部作の完結編……ではありませんが、サラリーマンには共感してもらえる……ハズ edajimaheihati.hatenablog.com edajimaheihati.hatenablog.com 遠い遠い週末までの道のり 突如として考えが変わる水曜日 そういえば苦手だったもの 遠い遠い週末までの道のり 火曜日の朝から見た週末までの道のりは、果てしないですね。 相変わらずモチベーションは上がりませんが、苦手な火曜日の朝もサラリーマンは会社を目指して家を出ます。迷子になって会社に辿り着けない、なんて素敵な出来事に遭…

  • 月曜日の朝が苦手

    今週のお題「苦手だったもの」 前回は日曜日の夕方~夜が苦手でした、今回は月曜日の朝も苦手……サラリーマンならわかりますよね edajimaheihati.hatenablog.com 月曜日の朝は学生時代からの鬼門 月曜日の夜も苦手です ビジネス的な敬語も苦手です 月曜日の朝は学生時代からの鬼門 学生時代は、まだ友達と学校で会えるとか学校での楽しみがありました、それでも月曜の朝は万年で「五月病」が発動して布団から、なかなか出れません。 サラリーマンになると仕事に楽しみなんて……言い過ぎました。とにかく月曜の朝は憂鬱です。とりあえず熱でも測ってみますが まあ、平熱です、言うまでもありません 月曜…

  • 金曜日の夕方に戻れ

    今週のお題「苦手だったもの」 そういえば「苦手だったもの」と言うより「苦手なもの」がありました。共感できる方が多いと思います。日曜の夕方~夜って憂鬱で苦手です。お風呂でも、こんな感じで…… テンションが下がるのは? テンションが上がるのは? 憂鬱な日曜日の夜に思う事 月曜の朝も負けないくらい憂鬱 最後の手段は気分転換 テンションが下がるのは? 私の会社は、月曜~金曜まで働いて土日を休む、最もオーソドックスなスタイルです。結論としては、日曜日が最も憂鬱です。それも夕方~夜の時間帯が特に憂鬱です。以前も綴りましたが、国民的な人気番組が好きなので良く見ますが、コレが終わったら……なんて考えるとテンシ…

  • サラリーマンに必要な能力

    今週のお題「苦手だったもの」 久々に今週のお題に挑戦します。ずばり「苦手だったもの」です。 コレですね…… 営業力・分析力・語学力? 個人的に最強だと思うのは営業力 語学力があると世界が変わる 「GOMASURI」が最強の能力 その理由は社内での評価 営業力・分析力・語学力? サラリーマンって色んな能力が求められますよね、例えば営業力とか、分析力とかあったり、英語とかも話せると良いので語学力とか、数えればキリがありません。 ではサラリーマンに必要な能力って何でしょう? 個人的に最強だと思うのは営業力 数ある能力から私が個人手に最強だと思う能力は、ゴムゴムの実の…… ではなく「営業力」だと思いま…

  • 一流のアスリートは道具にもこだわる

    昔、アスリートの本を読んでいて「一流のアスリートは使う道具にもこだわる」って書いてあった様な気がします。 野球選手はグローブにこだわる サラリーマンの道具にもこだわりを 今、私がこだわりたいのは…… 反応が悪い理由を突き止める 野球選手はグローブにこだわる 一流のアスリートと言うとプロ野球選手とかイメージしやすいですね。昔、私の好きだったプロ野球選手(今はどこぞの球団の監督をしていますが)は、もの凄い年俸を貰っているにも関わらず高価なグローブではなく、昔から慣れ浸しんだグローブを使っていたと言います。自分にとって扱いやすい道具が高価な物とは限りませんね。 サラリーマンの道具にもこだわりを とは…

  • 短期のマルチタスクの発生要因

    マルチタスク……以前も綴りましたが、ひびきはカッコいいですが実際の仕事だと大変ですよね 短期のマルチタスク 意外と良くあるパターン 終わりも集中するので忘れる事も エクセルをたくさん開いているイメージ やっぱり付箋は有効 発生要因は他人起因の仕事が多い 短期のマルチタスク マルチタスクって複数の仕事を同時に平行して進める難易度の高い仕事の進め方です。以前の記事は比較的長期間でのマルチタスクについてでした edajimaheihati.hatenablog.com 今回は、もっと短期間に発生するマルチタスクについての記事となります。 意外と良くあるパターン 私が最近「コレはマルチタスクだ」と思っ…

  • ブログの執筆がビジネスにもたらす効果

    ブログの執筆ってブログ関連の仕事をしている人はビジネスに役立つ事が多そうですね、田舎の工場の事務員に果たして何の効果があるか? ライティングの技術は確実に向上する 文章での誤字脱字が減る 画像や動画の扱いも上達する その結果として得られる効果 ①メールを処理するスピードが上がる ②社内資料を作るスピードが上がる ③マニュアル等の作成スピードが上がる あくまでも個人の感想です ライティングの技術は確実に向上する ブログでは日常的に多くの文章を入力するため、ライティングの技術は何もしてない人と比較すると確実に向上します。「質より量」って感じですね。 文章での誤字脱字が減る ネット上に記事が掲載され…

  • 営業日ベースだと少ない8月

    8月はサラリーマンも夏休みが有り10連休や、それ以上の連休を取る人もいます。休みはとっても嬉しいですが…… 休日が沢山あるのは良い事 営業日が足りない 山積みの仕事に対しては作戦を立てる ①優先順位を見極める ②業務内容を細分化する ③日程のスケジュールを立てる ④抜け・漏れ防止の付箋 それでも終わりそうに無い現実 休日が沢山あるのは良い事 夏休みも楽しく過ごせたし、連休中の堕落した生活習慣も元に戻り始めました。サラリーマンには、また忙しい日々が始まります。以前、年間休日について綴りましたが edajimaheihati.hatenablog.com 今の私の会社は比較的休日の多い土後祝日+夏…

  • 連休明けのモチベーション

    今年の夏休みも終わってしまいましたね😭学生時代からそうですが、連休明けのモチベーションの低さにビックリします 会社に行きたくない 具体的なフロー ①まず布団をでたくない ②のどが痛い気がする ③熱っぽい気がする ④出勤の運転中にやたらと睡魔に襲われる ⑤会社に着いたが車からなかなか出れない 日曜日の夕方あたりから始まるストーリー 出勤してわかった事 一日が終わると気分も切り替わる 会社に行きたくない ただでさえ月曜日の出勤は憂鬱なのに連休明けの月曜日なんて、どれだけ会社に行きたくない事か、思えば学生時代から変わって無い様な気がします。 やる気でないですよね、過去の記事でも綴ってます edaji…

  • YouTubeとの向き合い方

    サラリーマンも給料アップや転職を見据えてスキルアップのための学習に日々明け暮れて……いや、サラリーマンは忙しので無理ですよ無理! サラリーマンの平均学習時間は1日6分? 学習する時の大敵は? YouTubeは悪くない 問題は簡単に見れる環境 サラリーマンの平均学習時間は1日6分? 数年前の調査で社会人の1日の学習時間は6分が平均だとセンセーショナルな数字が出てました。まあ、学生と違ってサラリーマンは勉強する必要は無いですから、少なくて当然です。やってる人の方が少数派かと思います。毎日の仕事で疲れて帰宅した後に本を開いて勉強なんて、とても気が進みません。 肉体的な疲労や精神的な疲労をパーっと吹き…

  • 年収と時給単価について

    求人広告とかに良く「年収○○万円」なんて出てますね。もちろん高い方が嬉しいですが…… 年収は高い方が嬉しい 残業の時給単価 残業代をしっかり払う会社も増えてます 会社によっては役職と年収が逆転 時給単価で考えた方が妥当だと思う 年収は高い方が嬉しい 学生時代にアルバイトとかを時給で選んだり就職活動でも給与額って重要な要素ですよね。同じ様な求人だったら間違いなく給与の高い方を選んでしまいますよね。だって沢山お金を貰っても困りませんからね…… 残業の時給単価 新卒から何年か経ってから学生時代の同級生とかと話すと「残業代の単価」の話が良く出てました。頑張って残業しているのに「時給○○円」で悲しくなっ…

  • スキルと経験の棚卸

    転職活動の時に「自分の弱みとか強味とか」なかなか思い浮かびませんよね、何故って、そんな事を考えながら仕事なんてしてませんから、だってサラリーマンは忙しいですからね~ スキルって何?おいしいの? 経験って何?おいしいの? 戦士か魔法使いか? なぜスキルと経験の棚卸が必要かと言うと 私の場合の使い方 スキルって何?おいしいの? サラリーマンは忙しいです、冷静に考えればわかるレベルの事も思考停止してしまうくらい忙しいです。ただ、この「何となく、ただただ忙しい」と言う状況を脱出するためには口癖である「何ソレおいしいの?」を無くして「冷静に考える」事も必要です。 自分のスキルは○○で……スキル?何ソレお…

  • 業務を細分化して効率化

    自分の業務の把握って意外と出来ていないですよね……サラリーマンって忙しいので無理もないです。 業務の棚卸と良く言うが 細分化の第一歩は可視化 可視化したら言語化する 細分化するレベルについて 業務を細分化するメリット 業務の棚卸と良く言うが 色んなところで良く業務の棚卸なんて言葉を聞きます。要するに自分が行っている業務をしっかり把握していますか?と言う事でしょうが、何故そんな事が必要なのでしょうか? 細分化の第一歩は可視化 目の前の業務にひたすら全力で取り組む、その日暮らしみたいな仕事にやり方も良いですが、仕事なので計画性とかあった方が良いですよね。色んな仕事を並行して進めてるが自分が今何をし…

  • マルチタスクの進め方

    サラリーマンって意図しない様な仕事が次から次へと舞い込んできます。アレもやってコレもやって色々並行して進めなければなりません。 マルチタスクとは 「一つの仕事だけ」なんて事はほとんど無い リスクは「忘れてしまう事」 タスクの管理方法 自分にあったやり方がベストです マルチタスクとは 「複数の仕事を並行して同時に進める」事です。マルチタスクなんて言われると、なんだか難しい事の様に思いますが、サラリーマンだと無意識で結構やっちゃってます。例えば会議に参加しながら居眠りをするとか…… いやいや、例えを間違えました、例えば、仕事をしながらゲームをしてサボるとか…… とても脱線しましたがAと言う仕事を進…

  • 業務の引き継ぎについて②

    前回に続き「引き継ぎ」について私の実体験を基に綴りたいと思います。 参考までに前回の記事を edajimaheihati.hatenablog.com 短すぎる引き継ぎ期間 必要最低限にも程がある 引き継ぐ側も必要最低限 トラブルで気付く引き継ぎの核心 短すぎる引き継ぎ期間 私の実体験ですが、転職で入社した会社で、求人自体が「即戦力」を求めていたので「引き継ぎ期間短いのかな~」なんて考えながら入社すると、前任者は後十日で退職との事で「急いで引き継いでくれ」との入社早々にミッションが下りました。「いや無理だな~」と心では思いながら「頑張ります」とミッションに取り掛かります。 転職組では良くある事…

  • 業務の引き継ぎについて

    新しい仕事を始める時にいつも付きまとう「引き継ぎ」どこまでやるのが正解でしょうか? 引き継ぎも色んなパターンがある 前任者が在籍中のパターン 前任者が退職してしまったパターン 完璧な資料は難しい 引き継ぎも色んなパターンがある 転職や転勤などすると大なり小なり必ず業務の引き継ぎがあります。前任者が退職してしまったパターンや前任者が在籍中に引き継ぐパターンなどあると思います。引き継ぎ方も口頭であったり、書類にまとまってたり、データが作成されていたり、こちらも十人十色といった所です。 前任者が在籍中のパターン 前任者が他の仕事のため会社にはいるが今の仕事を引き継がなければならない場合は「分からない…

  • 仕事効率を落とさない努力

    世の中に「仕事の効率を上げる」ための情報はWEBなり書籍なりで溢れています。「効率を落とさない事」も意外と重要かな~とか思います。 仕事の効率を上げるには やる気と情熱があれば効率化は可能 効率を落とす原因 「俺の二時間が~」 雷には脊髄反射 仕事の効率を上げるには 仕事の効率を上げるには様々な方法があると思います。現代であればWEBはもちろんYouTubeや書籍でも情報はビックリする程あります。当ブログもエクセルで作業の効率化をするための記事を綴っています。まめ知識程度ですが参考までに。 edajimaheihati.hatenablog.com edajimaheihati.hatenab…

  • 会議資料の文字が小さい~

    少し前によく見かけた「文字が小さくて見えない~」なんて俳優さんが言いながら小さい文字の書かれた書類を投げ捨てるメガネのCMがありましたね。 老眼は遠い未来の話ではない 子供の頃や若い頃はメガネをズラしながら本を読む父や祖父が何故そんな事をしてるか理解できませんでした。「老眼」なんて言葉だけは聞いてましたが、それがどういう事かまでは分かってませんでした。「自分には関係ない」事だと思っていたからだと思います。実際に関係ありませんから・・・。 もともと視力は弱い方だったので若い頃から眼科のお世話にっていました。しかし、ある時「手元が見えにくい」と先生に相談したところ「老眼ですね」とあっさり言われまし…

  • 会議資料の文字が小さい~

    少し前によく見かけた「文字が小さくて見えない~」なんて俳優さんが言いながら小さい文字の書かれた書類を投げ捨てるメガネのCMがありましたね。 老眼は遠い未来の話ではない 子供の頃や若い頃はメガネをズラしながら本を読む父や祖父が何故そんな事をしてるか理解できませんでした。「老眼」なんて言葉だけは聞いてましたが、それがどういう事かまでは分かってませんでした。「自分には関係ない」事だと思っていたからだと思います。実際に関係ありませんから・・・。 もともと視力は弱い方だったので若い頃から眼科のお世話にっていました。しかし、ある時「手元が見えにくい」と先生に相談したところ「老眼ですね」とあっさり言われまし…

  • 整理整頓は効率化への第一歩

    綺麗に整理されたデスクだと仕事がとても効率的に出来そうな気がしますね😀 せめて見える所は綺麗に 袖机(そでづくえ)はブラックホール 鍵付きの袖机は更に要注意 こまめにメンテが基本だが デスクトップも整理整頓が基本 せめて見える所は綺麗に サラリーマンって仕事が沢山あって忙しいですよね?デスクの整理とかしてる時間なんて取れません・・・と言う言い訳をしたい時もあります。 なので、せめて見える所くらいは綺麗にしたいですね。デスクの上だけは・・・。 袖机(そでづくえ)はブラックホール 袖机とはデスクの袖に付いてる書類等をしまう引き出しの事です。 本来は書類や事務用品などを収納できる便利な場所ですが、こ…

  • ホウレンソウは大切です!

    ホウレンソウは緑黄色野菜では無く社会人にとっての基本的なビジネスマナーです? サラリーマンの常識です なぜホウレンソウが大切かと言うと 情報共有が出来ていないと ビジネスの現場で言うと 社内的なホウレンソウ サラリーマンの常識です ホウレンソウはサラリーマンにとっての常識です。「報告」「連絡」「相談」これの頭文字をとってホウレンソウです。決してお浸しにすると美味しいアレではありません。 基本的には同僚や上司に報告や連絡して相談すると言うシンプルな業務フローですがサラリーマンの基本です、もちろん私も・・・ なぜホウレンソウが大切かと言うと 情報の共有が一番大きいと個人的には思います。今はパソコン…

  • 平日休みと土日休みの違い

    学生時代は一律に土日祝日が休みでしたが、社会に出ると業界や職種によって休みは変わって来ます。平日休みだと、どこに遊びに行っても空いてるし、ランチを堪能できるし・・・どっちが良いですか? 何も考えていない学生時代 平日休みのサービス業での経験 土日休みのサラリーマンの経験 両方を経験してみての感想 何も考えていない学生時代 学生時代は「当然」カレンダー通りの土日祝日と各季節の大型連休がありました。「夏休み早く来ないかな~」なんて毎年漠然と考えていました。 まわりと一緒で確実にやって来るカレンダー通りの休みに何の疑問も感じないで過ごしてきました。休みについては何も考えていません。 平日休みのサービ…

  • 夏休みの旅行の行き先

    今年は何年か振りに「規制のない夏休み」ですね。心置きなく旅行とかにも行けますね😀 夏休みのシュミレーション① 夏休みのシュミレーション② 夏休みのシュミレーション③ 実際の行き先は・・・ 仕事も休みも計画的に 夏休みのシュミレーション① あと少しでサラリーマンも楽しい夏休みですね、学生は既に夏休みに突入している学校もあるみたいですが、サラリーマンは8月の中旬が多いですね。 夏休みには美味しいものをたらふく食べて、 美味しいお酒を浴びるほど飲んで、 結果、二日酔いで寝込んで終わる、 そんな夏休みは嫌ですね😱 夏休みのシュミレーション② 夏休みは海やプールも良いですよね。 大型のプールでゆっくり時…

  • 損しない残業のタイミング

    残業手当って毎月の月給にプラスされて少し嬉しいですね、もちろん貰った分の仕事はしていますが給料が増えるって嬉しいですね。でも、損してしまうタイミングがあるかもしれません😱 残業=ブラックではない 通常より割のいい時給 給料には額面と手取りがある サラリーマンは4月5月6月で決まる この期間は残業を避けるべき 残業をするなら7月~3月! 残業=ブラックではない 残業が多い会社ってブラックなイメージですよね。たしかにニュース等でも残業=ブラックみたいな報じ方は良く見かけます。 ただ仕事が無くて給料とか賞与を減らされる状況から考えると残業代は貰えるので悪い話ばかりでは無いですよね。しっかり残業代を貰…

  • 有給休暇の取得について

    「有給休暇」それは労働者に与えられた権利・・・と言う建前・・・ 働き方改革で変わって来た意識 有給?有休?どっち? 労働基準法によって認められています 年5日の年次有給休暇の確実な取得 有給休暇はみんなが気持ちよく取れるとGOOD 働き方改革で変わって来た意識 有給休暇と言うと少し前までは「取れない」イメージが強かったですね、同僚の目、上司の目が厳しくて、とても申請書を提出する気にはなれませんでした。まあ上司から「有休とらないの?」とか聞かれるのに申請書を持って行くと「仕事大丈夫?暇なの?」なんて散々言われた時代もありました。 以前と比べて最近は働き方改革とかで少しは取得しやすくなったと思いま…

  • 転職時に気になる「年間休日」と言う指標

    よく求人の情報に「年間休日○○日」とか「年間休日○○日以上特集」とかありますよね、休みは多い方が個人的にはありがたいです。 カレンダーとほぼ連動する学生時代 社会に出ると一変するカレンダー 1年間は52週間が一つの目安 私の年間休日の推移 カレンダーとほぼ連動する学生時代 学生ってだいたい土日祝日はお休みですよね、部活とか課外活動もありますが、基本的には月曜日~金曜日です。子供の頃は日曜日の夕方が憂鬱でした「また月曜から一週間が始まるのか~」なんて国民的アニメを見ながら考えてました。 社会に出ると一変するカレンダー ところがサラリーマンになると状況が一変します。サービス業などは土日祝日が稼ぎ時…

  • 付箋(ふせん)の使い方について

    サラリーマンをしていると色んな仕事を並行して進める事が多いですよね、「あれもやらなくては」「これもやらなくては」となった時に、ついつい何個か仕事を忘れてしまう事が・・・何かに記録しておけば・・・ パソコンがライオンだった先輩社員 円を描くように一周グルリと 春夏秋冬朝昼晩ライオン状態 思いきって聞いてみた 私の付箋の使い方 パソコンがライオンだった先輩社員 急な仕事や電話での用件を「メモる」時に便利なのが「付箋(ふせん)」ですね。私は仕事でもプライベートでも良く使います。昔、私が事務職を始めた頃の先輩社員の話ですが、年下でしたが柔らかい物腰と気さくな性格で年上の私にも優しく親身に色々と仕事を教…

  • 正しい名刺の渡し方とは?

    「名刺の渡し方」それは社会人としての常識、新入社員研修で学んだハズ・・・ですがアレっ・・・ 新入社員研修で学んだハズ 現代だと情報自体は溢れている 長い期間名刺を使わなかった過去 学ぶ事は「まねぶ」こと 名刺の渡し方も未だに正解がわからない 新入社員研修で学んだハズ ビジネス現場では「名刺」なるものを交換する、いわゆる「名刺交換」なる行事があります。私はこういうものですってのを代弁してくれるので便利と言えば便利なんですが、いつも思います「渡し方ってこれであってるのかな?」 確か新入社員研修で学んだハズだが・・・記憶にございません。 現代だと情報自体は溢れている 昔は本屋でそれっぽい本を買って覚…

  • 社内の廊下ですれ違う時のあいさつ

    サラリーマンでなくても、朝は「おはようございます」昼は「こんにちは」夜は「こんばんは」・・・挨拶は基本ですよね。 サラリーマンもあいさつは基本 学生時代に他のクラスの同級生とすれ違う時は サラリーマンの場合の正解って? 大きな会社ではあまり遭遇しない 私の中での正解は未だに不明 サラリーマンもあいさつは基本 会社に出社して朝一で出会った同僚や上司には「おはようございます」とあいさつをしますよね?また帰る時にも「お疲れ様でした」とか「お先に失礼しますとか」あいさつしますよね?私も特に疑問に思った事もないですし毎日必ずやってます。まあサラリーマンに限った事ではありませんが・・・ 学生時代に他のクラ…

  • サラリーマンの能力とは?

    優秀な社員とか仕事が出来るとか・・・言われてみたいですね。では会社にとって優秀な社員の「能力」とはどういったものでしょう? 社員の能力を測るものさしは沢山ある ミスマッチな事例 例えば「経理」とかだと 資格だけではもちろんダメ 結論は「会社の求める能力」 社員の能力を測るものさしは沢山ある サラリーマンと言っても様々な職種がありますね良く聞く職種だけでも 営業 購買 製造 販売 総務 ・・・等々、色々ありますよね、その職種によって求められる能力とかも違ってくると思いますが、同じ職種でも色んな「ものさし」があって更に会社によっても色んな「ものさし」があると思います。 ミスマッチな事例 例えば営業…

  • 会社での電話対応について

    管理セクションで仕事しているので電話対応は日常茶飯事ですが近頃は色々変わって来ましたね。 電話対応も仕事のひとつ あれ?電話番号がない! 急激に進んでいる様に思えるチャットボット ますます進むこの流れ 電話番号がないのも慣れて来た 時代の進化を素直に喜ぼう 電話対応も仕事のひとつ 今でもそうですが、昔は今よりも電話での連絡の比率が高かった為「電話対応」は事務職にとって重要な業務の一つでした。それは今と比べて連絡手段が限定されていたからです。メールやSNSなんてもちろんありませんでしたから・・・ あれ?電話番号がない! 数年前からですが電話をかけると突如として「現在この電話・・・」なんてガイダン…

  • 転職活動には時間が掛かる

    最近では割と気軽に出来るようになりましたが、昔は結構ハードルが高かったです。今回は自分の経験談も含めて「転職活動」について綴ります。 何から始めていいか分からない? 隣の芝は青く見える 転職先の会社で先輩達がやってた事 結構役立つ「市場価値の確認」 とりあえず求人情報を覗いてみる 何から始めていいか分からない? 最近ではインターネットの環境がありWEB記事やYouTubeであらゆる「HowTo」が簡単に学べます「転職活動」についても情報がありふれています。それでも「何から始めればいい?」と悩む人は多いと思います。 しかも転職なので今の仕事もやりながら、疲れて帰った夜やせっかくの休みに時間を取っ…

  • 見なし残業と言う罠

    気候も良く、いよいよ夏本番って感じですね、朝は早くから太陽があがり夕方も結構遅くまで太陽が出ています。働く時間もたっぷり・・・なんて嫌ですね😭 知らなかった「見なし残業」 18時終業→20時終業 今で言うブラックな環境 ○○時間働いても働かなくても 罠かどうかは自分次第 知らなかった「見なし残業」 みなし残業とは「予め一定の残業時間を見込んで支給される制度」との事です。当初はその制度を知らなかったので「なんだか良い響きだな~」なんて考えていました。 考えようによっては良い制度ですが、考えによっては良くない制度です。一定の残業時間というのがキーポイントですね。 18時終業→20時終業 就業規則に…

  • 会社での気分転換

    サラリーマンなら会社で自営業だと自宅で・・・仕事をする場所って人によって様々ですね、最近では「リモートワーク」とかも増えてきて「働く場所」の選択肢は更に広がりましたね。 サラリーマンは会社で働く ストレスの掛からないサラリーマンは少ない 気分転換は散歩 雨の日も雪の日も猛暑日でも サラリーマンは会社で働く リモートワークが許可された会社や一部の職種の方々は違いますが、多くのサラリーマンはアフターコロナでも会社で働きます。ここ数年でリモートワークも大きく認知されましたが、職種によってはリモートワークが不可能な仕事もあります。製造業の製造とか接客業とかです。いずれ技術が進歩すればこれらの職種とかも…

  • 新しいノートパソコンが欲しい

    今週のお題「30万円あったら」 こんにちは久々にお題に挑戦です。 パソコンは熱に弱い? 騒音・異音はパソコンからのSOS? 少し前に会社で同じような状況に遭遇してたので パソコンのスペックについて 普通に売ってるパソコンの中では高めのスペック 30万円あればお釣りが返って来る そのパソコンのスペックわかりますか? パソコンは熱に弱い? プライベートで使っているノートパソコン君が「ヴゥゥゥゥゥゥン」と騒音を発する機会が増えました。今に始まった訳では無いのですが明らかに回数は増えて静かな時間が減っています。騒音がする時は確かにノートパソコン君が熱を持っていて触ると熱いです。 毎年夏になると何となく…

  • タバコ休憩は労働時間か?

    「重要事項は喫煙室で決まる」なんて聞いたことがありますが・・・ WEBで見かけた話題なので私の見解を綴ります サラリーマンの休憩時間とは 会社によって休憩時間の工夫はある 「ちょっとタバコ行ってくる」は労働時間? 喫煙室で重要事項は決まる? 非喫煙者は休憩を取りにくい 個人的には休憩時間だと思います サラリーマンの休憩時間とは サラリーマンは「月給」の方が多いと思います。しかし残業代等は「分単位」や「時間単位」で支給されて時間で管理されています。オーソドックな労働時間としては1日で8時間労働と1時間の休憩だと思います。で休憩時間は12時~13時が多いかと思いますが、これだと残りの8時間が全く休…

  • 出張日当という考え方

    事務職って基本的には毎日同じ場所に出勤して、毎日同じ部屋で、毎日同じ席で仕事をしてるパターンが多いと思います。営業みたいに今日は○○へ明日は○○へなんて事は滅多にありません 無駄に席を離れない 良く考えると当然だが・・・ 朝五時に家を出て夜十時過ぎに帰る 出張日当って?何ソレおいしいの? ここまで説明して何ですが・・・ 無駄に席を離れない 事務職といっても経理・総務・人事等々様々な職種があるとは思いますが、どれも比較的「同じ場所」で仕事をする事が多いと思います。まあ「給与計算」とかを得意先の会社でやるのとか、なかなかハードルが高いですよね。 会社によっては仕事中の不要な離籍が評価に響く会社もあ…

  • 後回しにするか今やるか?

    「仕事に優先順位を付けてやりましょう」なんてビジネス本とかでよく見かけるフレーズです。優先順位って・・・ 「すぐやる課」とかありました 鉄は熱いうちに打て? スグやった方が良い理由 優先度も関係してくる 後回しにした場合のデメリット 私は基本的にはスグやる型です 「すぐやる課」とかありました 昔テレビで「すぐやる課」なる部署を作った自治体を取り上げているニュースを見ました。仕事を貯めないで何でもすぐやるってイメージだと思います。 溜まった仕事で残業まみれだと心にも体にも良くないですね。 edajimaheihati.hatenablog.com 鉄は熱いうちに打て? 「鉄は熱いうちに打て」と言…

  • 書類の記入をミスった時の対処法

    最近はデジタル化の波で書類の記入って仕事でもプライベートでも減って来たと思います。パソコンやスマホに頼りすぎていて、たまに文字を書こうとした時に「アレ・・・漢字が出てこない・・・」って事ありますよね。 少し前までは色んな書類が「手書き」だった 事務職に転職して仕事で書類を作成することになった 入社後暫くして「請求書」担当になった時 記入後にミスに気付いた時 見てない時に捨てちゃえ 少し前までは色んな書類が「手書き」だった 今でこそデジタル化の波でオンライン手続きとか増えましたが、少し前までは色んな書類が全て紙でした。仕事で取引先に出す書類やプライベートで役所に出す書類も紙が主流の時代がありまし…

  • 残業代について

    今回からビジネスについての「あれこれ」を「ビジネス雑記」として綴ってみたいと思います。今回は「残業代」を題材にします。 残業のイメージ しかもサービス残業だったりして・・・ 残業って夜だけ? 早朝でも残業です 私個人では朝残業代は貰った事がありません 実際は会社ごとに考え方が違うと思う 残業のイメージ 残業というとイメージされるのは「当日の仕事が終わらなくて夜遅くまで仕事をする」パターンが多いかと思います。確かに理由はともあれ「夜型残業」が一般的なイメージです。飲み会に行けないとか、終電で帰れないなど「も~やってられん」ってなる感じですね。 しかもサービス残業だったりして・・・ それでも労働の…

  • 「最近買った便利なもの」365Excel

    今週のお題「最近買った便利なもの」 最近と言っても年末なので半年くらい経ちますが・・・ サブスクリプションがすっかり定着 少し複雑な料金体系 仕事では使うがプライベートでは・・・ ヘビーユーザーでも迷う価格体系 最終的には新機能の魅力に負けました UNIQUE関数 サブスクリプションがすっかり定着 こんにちは、少し前からですが「サブスクリプション」が浸透してますね、買う側としては一度に多くのお金が必要ないとかメリットもありますが実態はどうでしょう🤔今週のお題である「最近買った便利なもの」で言うとマイクロソフト365です。その前までは「2016」を使用していました。この「365」もサブスクリプシ…

  • 読みたい本は「Excel」

    今週のお題「読みたい本」 趣味がエクセルなので当然読みたい本と言えばエクセルに・・・ 本屋へ行くのは趣味です 最近はビジネスや自己啓発系を読んでます 使いたい時に使える知識 マウス操作だけでダッシュボード的な・・・ 本屋へ行くのは趣味です こんにちは、今回のお題「読みたい本」ですが、本屋に行くのが趣味の私としてはとても綴りやすいお題ですね。これだけ毎回しつこくエクセルの話題を取り上げているのでエクセルの本と言いそうですが、エクセルの本って読み過ぎたというか、新しい発見が少なくて・・・仕事の実務で役立つ知識ってそんなに多くないので本を読んでも最近新鮮さが無くなってきています。 最近はビジネスや自…

  • プレイリスト「VLOOKUP」

    今週のお題「わたしのプレイリスト」 プレイリストってなると好きな曲、好きな曲となると若かれし日に聞いていた曲、となると少し古い曲ってなるのが最近ちょうど気になってました。 当時は流行の曲だった 最近の曲はちょっと・・・ 新しい風を吹き込むのは良い事 ビジネススキルのプレイリスト VLOOKUP関数の使い方 実は既に新しい風を入れてます 当時は流行の曲だった 今回のお題がタイミング良いなと思ったのは、まさに最近、私のプレイリストって古っと思ってました。ただ悪い事では無く、私はソレを楽しく聞いています。私が学生の頃は今の様な情報社会では無くテレビで見た曲のCDを買ってCDラジカセで聞くなんて時代で…

  • SUMIF関数 x SUMIFS関数

    今週のお題「好きなグミ」 今週のお題は「好きなグミ」です。エクセルで遊びながら食べるグミは? 独特の食感と個性的な味 覚えられない事は繰り返して覚える SUMIFS関数は更に便利 複数の条件で集計が可能に! SUMIF関数とは「順番」が違う 独特の食感と個性的な味 こんにちは、今週のお題は「好きなグミ」ですが、「好きなグミ」というよりは「グミはだいたい好き」です。 グミに似たもので少し懐かしいやつだと「ミルキー」とかも好きです。最近は食べませんが、食べる時は美味しく頂いてました・・・、ただ、虫歯が多かった頃に、このミルキーを食べると必ず詰め物がミルキーと絡みつきました。「あっ!また取れた」と思…

  • SUMIF関数 x MONTH関数

    今週のお題「レイングッズ」 突然の大雨!どう行動しますか? デジタルデバイスの優先順位 今回もSUMIF関数! 月を求めるMONTH関数 下準備は終了、あとはSUMIF関数でとどめを! デジタルデバイスの優先順位 こんにちは、雨の日が多くなりました。今週のお題「レイングッズ」ですが、ズバリ私のレイングッズは「スマホを守る小物」です。最近のスマホは水にも結構強いみたいですが試す勇気はありません。私に限った話ではないと思いますがスマホに依存してしまっているためスマホが壊れると相当困ると思います。 なので雨が降ってくると、まずスマホを守る行動をしてしまいます。防水の服のポケットや防水のケースなど必要…

  • SUMIF関数 x TRIM関数

    今週のお題「おとなになったら」 既に大人になった気がしますが・・・ こどもの頃の財力には限界がある 好きな漫画を「おとな買い」 「おとなになったら」正解を教えてもらえる事は少ない 余分なスペースを取り除くTRIM関数 こどもの頃の財力には限界がある こんにちは、今週のお題が「おとなになったら」との事ですが、既に大人になった身としては幼き日の記憶をたどる必要がありますね。 私は学生の頃に某週刊誌の漫画にとてもハマっていました。毎週の週刊誌の発売を楽しみにして、単行本も最新刊の発売を楽しみにしていました。 しかし、学生の財力では限界があります。「全巻コンプリート」など果てしない道のりです。 好きな…

  • SUMIF関数 x JIS関数

    今週のお題「何して遊ぶ?」 お題に再挑戦です。GWも後半戦です、前半は外出とかしていたので、そろそろエクセルですね。 わかっていたけど想像以上の混雑 半角と全角は別物 全角に一発置換のJIS関数 作業列を使って集計を更に便利に わかっていたけど想像以上の混雑 こんにちは、GWはいかがお過ごしでしょうか?前半戦は天気も良かったので久々に観光地に遊びに行ってみました。予想はしていたのですが、どこも「人・人・人」で溢れていました。 あわせて観光地にありがちなトイレ渋滞も・・・ わかっていたけど想像以上の「人混み」でした。でも、食べ歩きとかできてリフレッシュはできました。「何して遊ぶ?」ですがズバリ「…

  • SUMIF関数 x 値の置換

    今週のお題「何して遊ぶ?」 何して遊ぶ?それは一つ・・・ 仕事のツールと遊びのツール データの統一って意外と出来てない 統一されていないと何が悪いの? 値の置換(Ctrl+H)で解決 「何して遊ぶ?」 仕事のツールと遊びのツール こんにちは、いよいよ連休に突入ですね、多い所では九連休まであるそうで羨ましい限りです。連休中は旅行に行ったりショッピングやスポーツ・・・考えるだけで楽しくなりますね。まさに「何して遊ぶ?」って感じですね。 私は、相変わらず「何して遊ぶ?」と言ったら「エクセルでしょう」の答えになります。まさに仕事も遊びも「エクセル」ですね。 データの統一って意外と出来てない さっそく今…

  • SUMIF関数 x 列選択

    今週のお題「盛り」 今週のお題は「盛り」ですね、エクセルでどうやって話を「盛る」か悩ましい所です。とんかつ定食とかなら簡単ですが・・・「大盛り」😅 今でもエクセルのスキルは活きる 今週も安定して使ったSUMIF関数 列ごと選択する「列選択」 エクセルの知識は無駄では無い 今でもエクセルのスキルは活きる こんにちは、私は昨日も今日も、会社でも自宅でもエクセルをいじってる珍しい習性の持ち主です。しかし、世の流れとして「自動化」や「人工知能(AI)」とかが話題となりエクセルとか使うような事務仕事はこの先減少に進むと思われてる様な記事も良く見ます。 確かに私もソレを感じつつエクセルの記事を綴ってますが…

  • SUMIF関数 x 絶対参照

    今週のお題「変わった」 約一カ月ぶりの更新です、すっかり暖かくなりましたね。今週のお題「変わった」ですが、もちろんエクセルでピッタリの内容をご用意しました。 「何となく」でも時間は過ぎる SUMIF関数の復習 それを「相対参照」と呼ぶ SUMIF関数と使うと便利な「絶対参照」 「何となく」でも時間は過ぎる 今年に入ってブログの更新頻度が落ちました、特に手を抜いていた訳ではありませんが、なかなか時間が取れませんでした😅でも残酷な事に時間の経過は待ったなしで気付けば四月・・・😱先日「リフレッシュ」のため有給休暇を取って平日に家から少し離れた大型の本屋に行きました。 しばらく本屋に行ってなかったので…

  • SUMIF関数 x ワイルドカード

    ブログを毎週更新しなきゃと思ってた。 毎日更新、毎週更新 SUMIF関数は完全一致を集計する SUMIF関数とワイルドカードを掛け合わせる ワイルドカードは前でも後ろでも 毎日更新、毎週更新 こんにちは、「今週のお題」ですが、ブログを毎週・毎日更新しなきゃと思ってましたが、なかなか更新できませんでした。時間が取れなかったのとネタを考えすぎて煮詰まってしまったからです。そこで、体系的にまとめては時間が掛かりすぎるので個別に綴って後でまとめられれば・・と思います。 SUMIF関数は完全一致を集計する 前回までに説明したSUMIF関数ですが集計には非常に便利ですが、基本的には完全一致の集計しか行いま…

  • そろそろ本気でExcelを!③

    今週のお題「マメ」 今週のお題は「マメ」だそうです。 エクセルしかありませんね😀 エクセルは「マメ」にさわります SUMIF関数とは SUMIF関数の基本的な使い方 基本は簡単だが応用が幅広い エクセルは「マメ」にさわります 以前からエクセルは「マメ」にさわってま す、仕事でもプライベートでも・・・😅 節分の「豆」とはマメ違いですが😅 さて今週は以前から触れていましたが、 SUMIF関数を取り上げようと思います。 edajimaheihati.hatenablog.com SUMIF関数とは 指定した条件を満たす範囲内の値の合計を 求める、との事ですが、少しかみ砕いて、 「アレの合計、コレの合…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、EDAJIMAさんをフォローしませんか?

ハンドル名
EDAJIMAさん
ブログタイトル
EDAJIMAのエクセル&ビジネス雑記
フォロー
EDAJIMAのエクセル&ビジネス雑記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用