メインカテゴリーを選択しなおす
「idraft by goo」のサービス終了が残念でならない。
このブログを書く時によく使っていた、gooのアプリ「idraftbygoo」がサービス終了すること昨年明らかになりました。「idraftbygoo」サービス終了に関するおしらせ–gooヘルプ平素よりgooサービスをご利用いただき、誠にありがとうございます。「idraftbygoo」は2025年3月27日(木)をもちまして、サービスを終了することとなりました。2020年7...gooヘルプ無料でも使え、有料版ではパソコンでも使えスマホのアプリと連携でき、誤字脱字、表記ゆれなどを見つけてくれたり、辞書機能もあるのです。このような優れたものが、当初月額480円ぐらいだったような気がするのですが、途中から180円ぐらいになり、ビックリしていたのですが、今月27日にサービス終了だそうです。理由・原因はわかりません。...「idraftbygoo」のサービス終了が残念でならない。
興味の対象がたくさんあって困ってる。いや、困ることはないのかもだけど、消化しきれないことに満足いかない。 いまは、専門化・細分化が進み、推し活も手伝って、隣の人が夢中になっていることに無関心でいることは不自然じゃない。
ブログ書くのにどこかいい場所ない? そう思っているあなたは今の作業環境に悩んでいるはずです。 ブログ初めてみたけど家だと気が散って書けない、家族が居るから家で作業できない。やってみると困り事が色々出てきますよね? そんなお悩みのあなたに!私
ブログを書いている時に、テレビを見ながらだと、手が止まってしまう。 最近車も故障してしまい、ラジオを聞く機会も減っています。 CDは地震でケースは割れて処分しましたが、中身は無事でとっていました。 今まで好きで買っていたCDやラジオを聞きな
Follow @hayarin225240 日曜日夜勤明けの空腹時血糖値は110mg/dlです。 2020年2月12日から始まった断酒生活。 とうとう断酒4年達成です。 いやぁ、本当に4年経ったんだなぁ。 一滴も飲ま …
年末年始休暇を目前にして、どう時間を使おうかをぼんやりと考える
仕事納めを控えたとある日 こんにちは、本ブログ記載主のトーターです。 そろそろ大晦日や新年が間近となってまいりましたが、とりあえず普段とそんなに変わらない日々を過ごしています。 ...
【初心者向け】ブログに何を書けばいいか分からない時の解決策5つ【書き進めるコツ】
そんなお悩みにお答えします。 ブログを始めたばかりの頃は、どんな記事を書けば良いかわからない時がありますよね。 そんな時は少し視考え方を変えてあげると、スラスラ書けるようになることもあります。 本記事
ブログの執筆ってブログ関連の仕事をしている人はビジネスに役立つ事が多そうですね、田舎の工場の事務員に果たして何の効果があるか? ライティングの技術は確実に向上する 文章での誤字脱字が減る 画像や動画の扱いも上達する その結果として得られる効果 ①メールを処理するスピードが上がる ②社内資料を作るスピードが上がる ③マニュアル等の作成スピードが上がる あくまでも個人の感想です ライティングの技術は確実に向上する ブログでは日常的に多くの文章を入力するため、ライティングの技術は何もしてない人と比較すると確実に向上します。「質より量」って感じですね。 文章での誤字脱字が減る ネット上に記事が掲載され…
何だか、シリーズ化しちゃいそうでこわい。 また、取り止めもなく思うがままに書いてみるw 今思い出したのは、ブログ復帰直後にマタさんから「ブログ村の常識人」だっけ? と言われて、(ビミョーに)嬉しかったよ。産休。ビミョーというのは、常識人ってなんか面
またやってしまいましたよ。 全部書いて。 ポイントポチのためのセットをしようと思ったら。 他の画面が現れてきて。 全消え、です。 1時間近くかけて作った作品が。 ウオーキングを辞め
はじめに 何でまた、こんなことを書こうと思ったのか 連日のようにブログのネタ探しから執筆を繰り返しているので、そろそろ一息ついて隔日投稿でも良いんじゃないか、なんて弱気が出る
※本編とは全く関係ありません ↓↓↓↓↓↓↓ ここしばらくはとても忙しく、いつも以上に 時間の使い方について切実に考えるように なっている。 自分の場合、あいた時間を過ごすとき、 最も肝心なのは【心身のリフレッシュ】だ。 嫌なことから距離を置き楽しいことに近づく。 できる限り...
物語の始まりは前回の歩き遍路の時だった。七子峠で偶然出会った人が民宿大岐の浜の人だったので、その後足摺に向かう時に大岐の浜に泊まることにしたのだ。大岐の浜では七子峠で会ったY田さんもおかみさんも気さくな方で楽しい時を過ごさせてもらった。私がブログを書いてい