メインカテゴリーを選択しなおす
SMT8日目新潟県のきらりうむ佐渡の駐車場で起床。今朝の車内の気温は15.9℃。外は昨夜から霧が出ていて、車内の湿度も高い。昨夜ここで車中泊したのは・・・多分2,3台。少し霧雨も降っていて地面はびしょ濡れだ。霧雨が降っているので、いずみ2号の車内で筋トレしてPC作業を片付けてから朝食。今朝は、昨日と全く同じなので説明は割愛します。朝食の食塩は1.9g、タンパク質は18.7g、カロリーは395kca...
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 四国一周2日目は 南道後温泉ていれぎの湯からSTART⭐ 道の駅とその名物を買いながら宇和島へ移動🚙💨 目指すはずっと食べたかった宇和島名物 鯛
標高560m温泉アリ!道の駅 中山盆地で車中泊/涼しめの宿泊地
標高が560mあるので真夏の夜間でも気温が25度以下で落ち着くことが多いです。また、敷地内に温泉があり、しかもコンビニまでの距離も近いので中々車中泊をする人にとって整っている道の駅でした。駐車スペースは150台としっかりあり、幹線道路からも少し離れた作りになっているので夜間の騒音もあまり気になりませんでした。
SMT7日目新潟県の道の駅あいぽーと佐渡で起床。今朝の車内の気温は16.6℃。昨日に比べたら暖かいw車外は早朝から雨が降り始めている。雨だけでなく時々霧も出ている。雨が降っているので写真は無いが、昨夜ここで車中泊したのは4台。キッパリトイレ行ってきてから、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けて、朝食。今朝は温かめのそば。スーパーで買った茹でそばを器に入れ、水を少し加えて軽くほぐしレンチンし...
思いついたらドラマ日和94~ARIAの世界に浸りきる02~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お花見をしにちょいドライブ4」。 ち…
SMT6日目新潟県の道の駅あがので起床。今朝の車内の気温は8.5℃。外気温は4~5°とマジ寒いwでも、防寒着着て、寝袋に毛布入れて、使い捨てカイロ使って寝たので、寒さで目が覚めるようなことはなかった^^b昨夜ここで車中泊したのは、建物の前側が↑これくらい。逆光だけどw建物の横の大型車の駐車スペースは↑これくらいで、特に数えたりはしません!キッパリ建物の裏側には↑広場もあります。体を動かして、いずみ2号の車...
おはようございます。 2日目は道の駅俱利伽羅源平の郷で車中泊 させて頂きました。🚙🅿 温泉が併設されています♨ 桜満開。 端っこに駐車してまったり。 朝は早起きして 草津温泉へ出発~🚙.。o○ 温泉街を散策して 湯もみショーを見学。湯もみショーは犬抱っこして 入れます...
SMT5日目新潟県の道の駅R290とちおで起床。今朝の車内の気温は12.4℃。外は9℃くらいと一昨日よりさらに寒くなった。が、防寒着を着て寝たのでダイジョーブw昨夜ここで車中泊したのは・・・向こうのキャブコンと2台だけだったような。21時ころに雨はやんで、トラックも居なくて静かな夜だった。6時頃から数台トラックが来たけど離れているので問題なし。体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を...
思いついたらドラマ日和93~ARIAの世界に浸りきる01~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お花見をしにちょいドライブ3」。 前…
SMT4日目新潟県の道の駅南魚沼で起床。今朝の車内の気温は13.4℃。車外は10℃くらいと低め。雪がまだ残っているので、日没後は気温が下がるね。防寒着(なんちゃってダウンジャケットとシャカパン)を着込んで寝たので特に寒くはなかったけどw昨夜ここで車中泊したのは、国道17号側が↑これくらい。反対側が↑これくらいで、30台以上いたのでは?体を動かして、いずみ2号の車内で軽く筋トレしてPC作業を片付けてから...
SMT3日目群馬県の道の駅よしおか温泉で起床。今朝の車内の気温は17.9℃。昨日よりちょっと涼しいけどイイ感じ^^b昨夜ここで車中泊したのは・・・そこそこいるwここは大型車の駐車スペースが無いので、トラックのアイドリング音とかが聞こえなくて静かな夜でした^^bさらに温泉施設まであるので便利だよね。体を動かして、いずみ2号の車内で少し筋トレしてからPC作業を片付けて、朝食。今朝は昨日と全く同じなので...
図書館ときどき水族館14~本バスめぐりんが紡ぐお話~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お花見をしにちょいドライブ2」。 お花見w…
SMT2日目神奈川県の道の駅足柄金太郎のふるさとで起床。今朝の車内の気温は18.5℃。暑くもなく寒くもなく面白くもなくちょうどイイ感じの朝だ。1年中これくらいでお願いしますw昨夜ここで車中泊したのは・・・結構多かったようなw体を動かして、PC作業を片付けてから朝食。今朝は、スーパーで買った茹でうどんとレトルトのキーマカレーを使ってレンチンで調理したカレーうどん。器にうどんを入れて水を少し加えてほぐ...
SMT1日目そんなワケで、昼過ぎに自宅を出発です。イキナリてか、今日突然夏が来た\(^o^)/今朝9℃で寒かったのに、出発時に外気温26℃で、カーポートの下に駐めていたいずみ2号の車内は30℃超え!まだ4月なのに半袖Tシャツ1枚での出発となりましたwさらに、今年初めていずみ2号のエアコンを使います。自宅を出発して最初にガソリンスタンドで給油。この給油は旅の費用に含めません。てか、ガソリンの店頭価格190円/L...
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 仕事の都合で、ずっと旅やキャンプが出来なくて 辛い日々を過ごしていました😭 大型連休をいただいて、夫婦でくるま旅に行けることに✨ 目的
図書館ときどき水族館13~水族館ガールには愛ガール!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、お花見をしにちょいドライブ1」。 数日悪…
おはようございます。 1日目は善光寺から松本城へ。 歴史に触れて癒されました。 なによりもわんこ達と一緒に本堂で参拝できた事が 嬉しく感動しました。 その日は海沿いの道の駅ウェーブパークなめりかわで 車中泊させて頂きました。 夜は雷がピカピカごろごろ⚡ 朝は海を眺めながら堤...
昔話・童話パロディ22~昔話は本当はエロいのか?!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、車で(ちょっとだけ)留守番する」。 これは…
図書館ときどき水族館12~深海水族館は出来るのか?!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、かみかみを心待ちっ3」。 ただ今かみかみ…
【キャンピングレディ】滋賀県甲賀市RVパーク旧山内小学校でBirthdayキャンプ
※詳細は動画で紹介させていただいてます nobu&mackyです☆ 2025.04上旬 キャンピングカー乗りの かずねぇさんとまこちゃんの3人で 滋賀県甲賀市にあります。 RVパーク旧山内小学校に車中泊キャンプに行って
おはようございます。 2日目は道の駅ろまんちっく村で車中泊🚙🅿 早起きして 早めに出発.。o○ 日光東照宮へ行きました。 犬は建物以外はOKです。 世界遺産なのに犬に寛大です。 はいはリュックIN らんは抱っこ ここで御神酒を頂きました🍶 陽明門。 細かい彫刻や金細工...
おはようございます。 3/28~3/30 楽しい音楽と ムーミン達がお出迎え(^.^) にょろにょろがいっぱい。 これは何?⤵ 真冬のような寒さで パーク散策は断念しました。 入口手前まで進んで帰る事に。。。 続きはまた今度~ 「いい事日記🍀」 ・冬のロングステイを終...
図書館ときどき水族館10~水族館の歴史をひもとくっ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、家族と一緒に食卓につく3」。 夕食後の…
漂流・サバイバル21~タフな女子の凄絶航海記っ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、家族と一緒に食卓につく1」とオマケ。 この…
図書館ときどき水族館06~竹島水族館にいらっしゃい!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ガムが好き過ぎてタマらん3」。 体勢を立…
愛犬との車中泊旅で、私たち飼い主共が密かに楽しみにしていることをご紹介します
こんにちは。飼い主♀です。 「こんちー」 今日は、山口県へ車中泊旅に行った時に 私たち飼い主共が
とにかく気になる本03~海女の島はどうなるのか?!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ガムが好き過ぎてタマらん2」。 初めはちょ…
本州最西端の県に遊びに行ったら・・・歴代の偉人のおかげで愛犬が少〜し賢くなったかもしれません!?
どもっ!! おやじです😊 今週は代表WEEKということで、J1はお休みですね〜💦 でもでも、その
ども。そんなことで、1ヶ月に1つは記事を書かないと、日本ブログ村でクリックされた時の獲得ポイントが減らされてしまうので、ネタは無いけど仕方なく書きますw今年の春の車中泊旅は、行く方面はとっくに決まっているのですが・・・その前にいずみ2号の初回車検を通さなければいけないので、現在そちらの準備を若干進めています。・・・ワイパーゴムを交換したくらいですけどwあ、あと、車内をハンディークリーナーで掃除しま...
図書館ときどき水族館05~世界の図書館に行きたいっ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、ガムが好き過ぎてタマらん1」。 題名通…
図書館ときどき水族館04~水族館飼育員はキッカイ?!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、あったかいね2」。 エアコンの効いたあっ…
車中泊に最適なマットレスの選び方|快適な睡眠を叶える人気モデル5選
車中泊を快適にするマットレスの選び方とおすすめモデルを紹介!エアーマット、ウレタンマット、インフレーターマットなど種類別に特徴を解説し、車種や用途に合った最適なマットレスを厳選。収納性や耐久性、寝心地を重視した選び方のポイントも詳しく解説。快適な車中泊を実現するためのマットレス選びを徹底ガイド!
図書館ときどき水族館03~長高水族館にきなはいや!?~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、あったかいね1」。 エアコンのあったかい…
ここに来たくて宮崎まで来たまである…そんなお店/九州1周旅8
因みにここおぐらは王道的なチキン南蛮、直ちゃんは味やタレが南蛮にしみこまれた感じのしっとり系南蛮、クレイトンハウスは様々なソースを楽しめる工夫・創作系といった感じでしょうか。(完全に主観です)いずれもくせになってとにかく美味しいのですが、次は久々に直ちゃん行っときたいなーと思っています。宮崎はそこまで遠くないのでまた
朝からお客さんが並ぶ人気の道の駅 やっぱりお天気が良いし出かけたくなるよね 寄り道しながらの帰り道 燈籠坂大師の切通しトンネル ランチは木更津 寿…
おにぎりと富士見の旅part43~おみやげ、食べてみた!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた母ちゃんのひざの上でお澄まし2」。 …
車中泊旅で兵庫県にある城崎温泉へ行ってきたレビューを忖度なしにおこないます。最後には一日で全て巡った外湯のおすすめ3つを発表します。
おにぎりと富士見の旅part42~板東俘虜収容所行ってみた!3~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、母ちゃんのひざの上でお澄まし1」…
おにぎりと富士見の旅part41~板東俘虜収容所行ってみた!2~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたと我が家の初バーガーキング2」。 …
おにぎりと富士見の旅part40~板東俘虜収容所行ってみた!1~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももたと我が家の初バーガーキング1」。 …
おにぎりと富士見の旅part39~明石大橋とくるくるなると!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、たま~に水を飲む」。 たぶんだ…
ども。 今日はネコの日なので・・・いや、かんけーないか^^; 春が近づき、車中泊する機会も増えてくると思いますが、迷惑行為により車中泊禁止などということにならないように注意しましょう。 4年ほど前に勝手に考えてブログに掲載している「SVGs(エス・ヴィー・ジーズ)」を再掲載しますので参考にして下さい。 特にアップデートしてませんがw 2年前に掲載した記事はこちら→「SVGs(エス・ヴィー・ジーズ)とSDG...
おにぎりと富士見の旅part38~勘違い五合目と5日目の夜っ!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「オヤツ待ちももた2」とおまけです。 今…
おにぎりと富士見の旅part37~レーダードーム館でブルう!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「オヤツ待ちももた1」。 題名通りです。…
11/10~11/15で行ってきた、初めての佐渡島~信越方面へ 車中泊旅(11/15・その2)です。豊田松平ICから中部環状道に入って南下中。矢作川に架かる橋は、立派ですね~伊勢湾岸道に入ると、反対車線は大渋滞。工事の影響ですね。四日市方面はスイスイと思っていたら、こちら
おにぎりと富士見の旅part36~森の学習館で癒されるぅ!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、オヤツくれくれマンになって母を襲う…
11/10~11/15で行ってきた、初めての佐渡島~信越方面へ 車中泊旅(11/15・その1)です。旅もいよいよ最終日となりました。今日は大阪へ戻るだけですが。。。車中泊した道の駅「どんぐりの里いなぶ」を暗いうちに出発しました。これには目的がありまして。。。名古屋に向か
おにぎりと富士見の旅part35~富士湧水の里水族館へgo!!~ 本編の前に我が家のプチネタ。 今日のお題は「ももた、母ちゃん好きスキ腕枕2」。 妻…