メインカテゴリーを選択しなおす
#車中泊生活
INポイントが発生します。あなたのブログに「#車中泊生活」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
標高890m!道の駅木曽ならかわ(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
標高890mで道の駅SAPAの中では全国17位、道の駅では全国15位・中部地方12位(個人調べ)となっている。真夏でも夜間の気温が20度弱で落ち着くうえに、コンビニが歩いて行ける距離にあるのでかなり便利。加えて幹線道路沿いであるものの駐車場所を選ぶことで夜間の騒音もそこまでなし。非常におすすめの車中泊スポットです。
2025/07/17 08:50
車中泊生活
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
標高885m日本一SA!ひるがの高原SA(岐阜)で車中泊/涼し
ここは夏場にかなり重宝します。標高885mで道の駅SAPAの中では全国18位、SAの中では国内1位・中部1位(個人調べ)となっている。(因みにパーキングエリアまで含めると全国3位)僕が訪れた際は真夏で19度。ロケーションが良く、松ノ木峠PAと比べると店舗が充実しているので休日の日中を中心に非常に混みあうので注意が必要
2025/07/15 00:47
標高870m!道の駅飛騨たかね工房(岐阜)で車中泊/涼し宿泊地
標高870mで道の駅SAPAの中では全国19位、道の駅では全国16位・中部地方13位(個人調べ)となっている。が、山間部にあるので交通の便がそこまで良いとは言い難く、銭湯や24時間営業のコンビニまでは結構距離が。車中泊の際に何かあった場合を考えるとちょっと不安かも。塩を使わないお漬物の”すな”が人気なので日中にどうぞ
2025/07/13 08:55
標高860m!道の駅日義木曽駒高原(長野)で車中泊/涼し宿泊地
標高860mで道の駅SAPAの中では全国21位、道の駅では全国18位・中部地方15位(個人調べ)となっている。真夏でも夜間の温度が20~24度程で落ち着くことが多く、かなり快適に過ごせる環境となっている。ただ、コンビニや銭湯は近いものの幹線道路沿いで交通量も少なくないので夜間の騒音は大きめ。その点にご注意を。
2025/07/11 08:57
標高850m!みどり湖PA(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が高い場所にあるPAで、道の駅SAPAの中では全国23位、PAでは全国3位・中部地方3位(個人調べ)となっている。ガソリンスタンドや入浴・宿泊施設はない。駐車場のスペースはパーキングエリアでは平均的な広さではあるものの、長い坂の途中にある関係か利用客が結構多いので注意が必要。夜間も路線から近い関係で騒音が大きい。
2025/07/09 11:02
ローソンが車中泊をスタートさせるということは、青森ねぶた祭の最強の一手になりえるのではないか?
アオモリコネクト特派員のかんからです。 つい先ほどビックリするニュースを聞きまして、そしてそれをよくよく考えて…
2025/07/06 22:19
標高840m!道の駅かつやま(山梨)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が高い場所にある道の駅で、道の駅SAPAの中では全国25位、道の駅では22位・中部地方16位(個人調べ)となっている。コンビニや銭湯も近いので車中泊を目的とした場合に利用しやすい。駐車スペースは多いのですが日中は訪れる人もかなり多いので注意。河口湖の公園に隣接しているのでそちらを併せて利用する人も多い。
2025/07/05 06:29
標高830m!道の駅南アルプスむら長谷(長野)で車中泊/涼しい
環境整っています。標高が高い場所にある道の駅で、道の駅SAPAの中では全国27位、道の駅では24位・中部地方18位(個人調べ)となっている。駐車台数は100台としっかりあり、コンビニや銭湯までも車で移動すればかなり近い位置にあるので、夜間にたどり着いても安心。ただ、真冬はこのあたりは積雪するのでご注意を。
2025/07/03 12:34
標高830m!道の駅南きよさと(山梨)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が高めで、道の駅SAPAの中では全国27位、道の駅では24位・中部地方18位(個人調べ)となっている。夏場でも夜は気温が平地よりも下がりやすく、その点もありがたい場所。駐車場が300台以上停められる敷地面積がかなり広大。山中にあるもののコンビニや銭湯も割と近くにあり、車中泊を目的とした場合は中々環境の整った道の駅
2025/06/30 22:50
トラック運転手の低糖質飯!こんにゃく麺で作る夜食蕎麦風
\\ 低糖質蕎麦できあがりー!! // 休息時間に、オレのささやかな工夫ごはん。見た目は蕎麦。だけど実は こんにゃく麺の蕎麦風 なんだ。座りっぱなしの仕…
2025/06/29 05:08
標高830m家族湯アリ!道の駅桜の郷 荘川(岐阜)で車中泊
標高が高く、道の駅SAPAの中では国内第25位・中部地方で第19位となっている。温泉どころか家族湯まである非常に珍しい道の駅。実際に家族湯を利用してみたのでレポートしておきます。予約は必須なのでその点にご注意を。車中泊を観点にみると非常に環境の整った場所です。個人的にはかなりおすすめ、涼しい夏の夜をお楽しみ下さい。
2025/06/28 05:34
シエンタで始める車中泊|初心者でも安心の入門ガイド
シエンタで始める車中泊ガイド!初心者におすすめの始め方やグッズ、注意点まで分かりやすく解説。気軽に1泊から始めよう!
2025/06/27 10:32
標高820m!道の駅すばしり(静岡)で車中泊/涼しい宿泊地
道の駅やSAPAの中では日本で第28位・中部地方では21位となっている。(個人調べ)標高が高めなので真夏でも夜間の温度が24度前後くらいに落ち着きやすい。富士山に一番近い道の駅とのこと。足湯が敷地内にあり、コンビニや銭湯までの距離も近めなので中々に車中泊しやすい道の駅かと。休日の日中は結構お客さんが多く混雑気味なので
2025/06/25 21:44
標高816m!八ヶ岳PA(山梨)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が高く、PAの中では日本4位・中部4位となっている。夏の夜間でも比較的過ごしやすい気候になることが多い。一般的なPAと同じく規模小さいが、小さくまとまっており内部は充実している。駐車スペースは50台少しと平均的な大きさで騒音からは逃げにくい作りなので物音に敏感な方は夜ちょっと厳しいかも。その分SAに比べると
2025/06/24 10:08
標高810m!道の駅尾瀬かたしな(群馬)で車中泊/涼しい宿泊地
標高が810m、全国道の駅29位、関東では2位の標高を誇る。真夏でも夜間の気温は25度未満が多く快適に眠りやすい環境になることが多め。また道の駅からかなり近い位置にコンビニと銭湯があるのでこの点についても車中泊に関しては良い環境。幹線道路沿いではあるものの交通量が多くないので夜間も静かめ。冬は積雪もあるのでご注意。
2025/06/22 13:23
標高800m!道の駅風穴の里(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
読み方は”ふうけつのさと”。標高が高めで800mあるので真夏でも夜間の気温は25度程で落ち着くことが多く車中泊しやすい環境。山間部にあるのでコンビニまでの距離はおよそ10キロと遠い点にご注意を。夜間向かう場合は周辺にあまり目立った建物がないん。ただ、銭湯はコンビニよりも近くにある。駐車場はかなり狭いことにも注意。
2025/06/21 11:55
川棚大崎温泉しおさいの湯行ってきた/九州変則的に1周親子旅12
駐車場から見える隣のくじゃく荘。もうだいぶ歴史のある建物ですが、それが逆に味があって良いです。そして、今回の主役。川棚大崎温泉しおさいの湯。今回は4部屋ある家族湯のうちのひとつ、あじさいの湯にお邪魔します。クーラーあり、ドライヤーあり。意外にも九州でもクーラーがなくて扇風機のみの家族湯が割とあるので、この辺の確認重要
2025/06/19 14:00
《 80.3kg ──“走る整え”の 4週間目が終わった。》
82.2kgで運行に出発して──帰宅時の体重は 80.3kg! 2.2kg以上の減量を狙ってたんだけど……今回は削りきれずっ!!( ̄▽ ̄;) で…
2025/06/18 08:13
《 サラダとモズクとサラダうどん 》
〜休日、それは “しめる日”〜 やっとのことでたどり着いた、オレの休日。 起きる時間をちょっと遅くして、コーヒー飲みながら、ぼーっとする。……こ…
《 オレと集中 ー 気合いは必要なかった。》
「“性格のせい”じゃない。ブドウ糖で思考も変わるんだよ」 朝、やることはあるのに、ぼーっとしてスマホいじって1時間経過……(´д`) やる気がな…
2025/06/18 08:12
オレと半日仕事──半日だからって嬉しくない
おつかれっス、陽真です(´▽`)ノ゙ 今日はね、どうしても語っておきたいことがある。それは── 「半日仕事って、ほんとに楽なの?」 ◾️ 世間の「半…
オレとストレス──原因はコイツらだ
おつかれっス、陽真です(´▽`)ノ゙ 今日は「オレのストレスの原因」について話そうと思う。長距離ドライバーって、走ってるだけでストレス?って思われるかもだ…
2025/06/18 07:04
《半日仕事の落とし穴──オレたちに“休み”はあるのか?》
おつかれっス、陽真です(´▽`)ノ゙……いやぁ、これさ、誰かに聞いてほしい(笑) いまね、運行予定がえらいことになってるんよ。水曜の大阪積みから始まって─…
2025/06/12 06:15
標高740m!道の駅三岳(長野)で車中泊/涼しい宿泊地
標高740mで夏の夜間でも比較的涼しくなり、車中泊にて快適に過ごしやすい環境。穴場的な場所で中々おすすめ。国道から離れているのでコンビニや銭湯からは距離があるが、その分静かなので夜間の騒音は小さめ。結構良い場所なのではないでしょうか。周辺は梅園があり、開花の時季は木曽ダム湖に写る残雪の木曽駒ヶ岳とマッチしている。
2025/06/08 05:25
《 82.2kg── “走る整え” の3週間目が終わった。 》
《 82.2kg──“走る整え”の3週間目が終わった。 》 スタートは【90.7kg】。今日、帰宅して計ったら──82.2kgだった…
2025/06/07 09:52
《 オレと陽真チョコ──甘さが“味方”になった日 》
《 オレと陽真チョコ──甘さが“味方”になった日 》 🍫オレの減量ライフに、“チョコ”が帰ってきた。 でも、いつものあの市販のヤツじゃない。自作し…
2025/06/06 06:32
《 オレと冷蔵庫──サポーターは“そこにある食材”だ 》
🍴電気鍋と冷蔵庫と、ちょっとの根性。オレのダイエットは、そこから始まってる。 食材のラインナップは、決して華やかじゃない。けど、ちゃんと「選んだ感」があ…
2025/06/05 21:02
楽天スーパーセールで狙うべき釣具&アウトドア用品!【2025年6月4日スタート】
楽天市場で年に4回開催される「楽天スーパーセール」は、釣り具やアウトドア用品をお得に手に入れる絶好のチャンスです。今回のセールでは、人気の釣具やアウトドアギアが半額や大幅値下げで登場! この記事では、特に釣り人やアウトドア愛好者におすすめの
2025/06/04 10:38
《 オレと七味唐辛子 ──味覚を“だます”という技術 》
《 オレと七味唐辛子 ──味覚を“だます”という技術 》 🚛 【今日の主役は、七味】 まさかダイエット中に、こんなに七味を愛でる日が来るとは思ってもい…
2025/06/04 07:03
《 オレとこんにゃく麺──空腹とカロリーの“駆け引き” 》
《 オレとこんにゃく麺──空腹とカロリーの“駆け引き” 》 🚛【本日の整え飯:擬似そば】 見てくれ、この鍋──正直、なかなかの芸術品だと思ってる。…
2025/06/03 08:06
《 オレとゆで卵3兄弟──走る寝台の“沸騰劇場” 》
《 オレとゆで卵3兄弟──走る寝台の“沸騰劇場” 》 運行を終えて、某パーキングにて。エンジンの唸りと、青鍋のぐつぐつ音が、静かに重なってる。今…
2025/06/02 08:01
「サラダと、笑ってるクッキーと、エビスと。」
「サラダと、笑ってるクッキーと、エビスと。」 ──2週間の整え、ひとまずの区切り。 今日は、帰宅してサラダをどかんと盛った。レタス、ほうれ…
2025/06/01 06:49
「85.5kg──“走る整え”の2週目が終わった。」
「85.5kg──“走る整え”の2週目が終わった。」 体重、85.5kg。これが、今朝の“オレの数字”だ。 スタートは90.7kgだったから─…
2025/05/31 08:37
「整えの湯、今日もコイン式。」
「整えの湯、今日もコイン式。」 運転手の風呂って、こんな感じ。高速のパーキングにあるコインシャワーが、オレたちの“銭湯”なんだ。 この写真のシ…
2025/05/30 07:10
「陽真式・ととのえドリンク『改』」──走るオレの補給水。
「陽真式・ととのえドリンク『改』」──走るオレの補給水。 トラックの中って、意外と乾く。エアコン、振動、神経の集中──気づいたら、水分も、整いも、ゴ…
2025/05/29 07:25
「整え地図の“土台”になってくれるヤツ」
「整え地図の“土台”になってくれるヤツ」 トラックってさ、言ってしまえば“揺れる部屋”みたいなもんなんだよな。スピード出せば、ブレる。急ブレーキで…
2025/05/29 03:34
「噛むって、整う」
「噛むって、整う」 減量してるとさ、ふいにくるんだよな。「なんか口さみしい」って感覚。 そんなとき、オレがよく使ってるのがこの昆布。なとりのおつ…
2025/05/27 06:32
もう手術する方がマシだという結論に至った
妻の祖父は無事に退院しまして ありゃ、前回の記事からもう1か月以上経っているのか… https:
2025/05/27 06:20
「プリン倶楽部と、整えの顔」
「プリン倶楽部と、整えの顔」 神戸で見つけたお土産なんだけどさ、これ、見た瞬間ちょっと笑っちまった。 ……いや、わかるだろ?この顔だよ、この顔。 …
2025/05/26 10:15
オレとバリバリサラダ
《オレとバリバリサラダ》 〜これでビールも断てる……かもしれない〜 これはもう…事件だ。ガラスのボール一杯に盛られた、バリバリサラダ。 レタス…
2025/05/26 03:45
《走る減量記・1週目》オレ、ちゃんと落ちてきてる……!
《90キロを超えたオレが──》 1週間で、ここまできた。 \ 現在の体重:86.7kg / 「オレ、ちゃんと落ちてきてる……!」 この体重計を見て…
2025/05/25 06:26
《 オレとノイキャン 〜 静けさを運ぶ、白い羽音 》
《 オレとノイキャン 〜 静けさを運ぶ、白い羽音 》 ──運転中、何がいちばん疲れるかって? 「音」 なんだよな。 エンジン音、風切り音、タ…
2025/05/23 08:15
《オレとマッサージ器、走りながら癒される。》
《オレとマッサージ器、走りながら癒される。》 トラックの運転席で、**肩甲骨の奥に、ずっと残る“違和感”**ってあるんだよね。 ブレーキのたびにず…
2025/05/22 07:42
《オレとフロントガラス、走りながら心を整える》
《オレとフロントガラス、走りながら心を整える》 トラックを走らせながら、**“景色が流れていくのに、心が静まっていく”**──そんな瞬間が、たまにある。…
2025/05/20 09:26
《 オレとサーモス、走りながら温もりを抱く 》
《 オレとサーモス、走りながら温もりを抱く 》 トラックの中で、あったかい一杯を飲めるって、想像以上に“沁みる”。 オレの相棒、サーモスの500…
2025/05/19 06:36
《オレと90.7kg。ここが出発点だ》
\\ ドン! // 90.7kg──突破ァ!!!!!(白目) 誰がやれって言った!?いつのまに!?オレの顔、アンパンマンになってるんですけど!?…
《オレと車載冷蔵庫、走る補給基地》
《オレと車載冷蔵庫、走る補給基地》 トラック暮らしに、「オレだけの補給基地」 を持つ。 それが、この冷蔵庫だ。 ── オレが使ってるのは、32…
2025/05/18 08:05
《オレと相棒イヤホン 〜3年目のタフな相棒〜》
《オレと相棒イヤホン 〜3年目のタフな相棒〜》 トラック生活の中で、いつの間にか“相棒”になってたのが、こいつ。 KENWOODの片耳イヤホン。…
2025/05/18 08:04
標高630m温泉アリ!道の駅マルメロの駅ながとで車中泊/涼しい
敷地内に温泉とコンビニがあるかなり環境に優れた道の駅。併せて標高は630m!そこまで高くはないですが平地に比べると涼しく夏場でも過ごしやすめです。駐車スペースがあまり大きくないのが唯一の残念ポイントですが、夜間交通量はそこまで多くないのでかなり過ごしやすい場所かと思われます。店舗も多く昼間の散策が楽しい場所です。
2025/05/10 11:52
標高620m!道の駅八ッ場ふるさと館で車中泊/涼しい宿泊地
標高がやや高めで620mあるので夏場でも夜間はそこまで気温が上がらず過ごしやすい日が多い。夏の車中泊に向いている道の駅。敷地内のコンビニは24時間営業ではないものの、近場にローソンがあるので環境は良さげ。銭湯も同じくらいの距離にあるので中々立地条件が良い。名物の “八ッ場ダムカレー” が食べられるお店です。
2025/05/08 07:14
次のページへ
ブログ村 51件~100件