メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は娘の冬の制服をクリーニングに。衣替えもあり、夏が近づいてきているのを感じます ***さて、昨日は母の日でしたね。娘が小さい頃は幼稚園などでお膳立…
GW帰省したことはブログに書きましたが、帰省するたびにやってしまうのが 一番くじ。結構運良くないですか?(2回で当てました。)田舎は結構在庫あるのですよ …
この前、初めての懇談がありました。先生の話はよく聞いていたのですが、実際に会うと本当に可愛いキラキラした先生で 実は娘、今まで担任の先生は女性ばっかり。いつま…
【リアルすぎ!?】炊飯器おもちゃ おすすめ3選!アンパンマン/ちいかわ/トイローヤルを徹底比較!
はじめに:「ごはん、たけたよー!」リアルな炊飯器おもちゃ、どれがいい?皆さん、こんにちは!2歳の息子がおままごとに興味津々、特に食べ物系のおもちゃが大好きな「いろパパ」です。キッチンでご飯を炊くママやパパの姿を見て、「」と目を輝かせる子ども...
【実体験】女の子育児ってめんどくさい?あるある3選!コツと楽しみ方もご紹介
「女の子って育てやすい」って聞くけど実際どうなの?女の子ママ歴7年の筆者が女の子育児のあるある3選を体験を交えてご紹介。また女の子育児のコツや楽しみ方もお伝えします。女の子育児ってめんどくさいと感じている方が少しでも前向きになれるヒントになると幸いです。
年間180冊読んでいた芦田愛菜、本棚にある気になる5冊 女優としては“天才子役”として名をとどろかせ、学業では偏差値70超えの超難関中学校に進学。そんな芦田…
昨年のある日、小学校から電話がありました。 授業中の時間帯だったので驚いて、しかも担任の先生ではなく体育の先生から。体育で、男の子に加害を加えられ(内容は伏せ…
『【小学3年生】漢検5級合否結果』2月に団体受験した漢字検定。先日、結果を貰ってきました無事、合格できました🙌娘曰く、漢検の勉強はだいぶ中学受験に役立って…
娘のリクエストで買った遠藤彗さんのポストカードブック。非常に美しくて水彩の奥深さも感じます✨勉強になると良いねぇ💫 MEASURE 遠藤慧 実測水彩ポストカー…
娘かわいこちゃんが8歳になりました!おめでとう ありがとう!
おはようございます!高齢シンママのミミでございます。娘8歳春から小3、私今週末に48歳アラフィフです。引っ越しやら仕事やらでかなりバッタバタしておりましたが、人生最大の推し、娘かわいこちゃんが8歳になりました!いやー、おめでとうー(´∀`*)私の仕事がめっちゃ忙
どーも、ズボラすぎてお菓子作りは大体失敗するキウミです。 先日、4歳の娘と家でプリンを作りました。 それがこの写真😅 簡単に出来ると思い、ネットのレシピを見て作ったのですが・・・ 出来上がったのは水が出たボソボソの、見た目最悪なプリン😵 調べると、「す」が入ったようです。 酢なんか入れてないけど?なに?どゆこと? と、ただの日常の雑談を書きました。 笑ったり、共感したり、へぇーと思っていただけたら嬉しいです。 スーパーのプリンはプリンじゃない! 先日、娘がスーパーで「プリンだ!食べたーい!」と言った。 「それはプリンじゃない。ゼラチンで固めたプリンのような物だ。」 「え!どーゆーことー?」 「…
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。3ヶ月次女が風邪をひいてしまいました💦先日、5歳長女の花粉症のお薬を貰うため小児科へ一緒に連れていきました。その日は激混みで...
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。以前投稿した5歳長女の歯の話。今日はその続編です!前回の投稿はこちら↓あれから半月程経った日、保育園からお迎えの電話がかかっ...
2週間ほど前のこと。長女5歳、乳歯の後ろに永久歯が生え始めました!!永久歯って、乳歯が抜けた後に生えるものだと思っていたから大人の方がびっくり!参考までに絵を描いてみました。笑ギザギザのやつが永久歯です🦷とんでもない所から出てきたから驚きま...
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。5歳長女はもうすぐ年長さん✨来年度に向けて、保育園グッズを買い替えている最中です。気付いたら全てクロミちゃんでした😂一年前く...
5歳長女、お姉ちゃんになった気持ちの変化。日々ちゃんと成長してくれています👏
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。今日は5歳長女の心の成長について書きたいと思います♪長女はとっても気が利くタイプで、言動が大人びているところがあります。保育...
はじめに こんにちは、 よめちゃん です! まず、このブログに辿り着いて下さって本当にありがとうございます。そして、このブログを読んで下さっているということはおそらく1歳前後のお子様がいらっしゃる方だったりするのかな~なんて思ってます。 私の娘は2月で1歳になったのですが、この...
買ってよかったバウンサー squee スクイー izxi いつくし 出産準備にも
(PR)一日中抱っこで何も出来ない...2ヶ月の次女はとにかく抱っこが大好き!グズグズ不機嫌な時は一日中抱っこちゃんで、なかなか家事が進まずに気が付いたら夕方になってた!なんて日があるのはきっと私だけじゃないはず。出来ればずーっと抱っこして...
0歳3ヶ月ベビーのマザーズバッグの中身👶おすすめマザーズバッグも!
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。今日は3ヶ月になった次女のマザーズバッグを紹介したいと思います!私はいつもこんな感じでお出かけしています♪左がマザーズバッグ...
5歳&0歳の姉妹を育児中のちろです☺️このブログでは、5歳差育児の日常やおでかけ記録、育児情報などを発信しています。先日、次女が生後100日を迎えました〜👏産まれてからあっという間。子どもの成長ってほんとうに早いですね!ぽかぽか陽気でとって...
はじめに こんにちは、 よめちゃん です! 我が家では娘が1歳になった頃から離乳食をやめ幼児食にしています。1歳というと一般的にはまだ離乳食完了期ですが、10ヵ月頃から大人と同じメニューを食べたがるようになってきたのと、ただ単に私が別で作るのが面倒になったので離乳食を終わら...
こんばんは。 初めての育児が始まってから、書き留めておきたいことたくさんあるはずなのになかなか書けないまま10ヶ月も過ぎてしまいました。 振り返って思うのは、育児、思っていたよりとっても楽しい。 そして想像はしていたけど、やはり想像以上に大変。 大変の種類が未知のものでした。 情報収集や体力、お世話、などの物理的なところももちろんだけど、何事も自分のペースでは進まないこと、配偶者との意思疎通、育児に対する不安の行き場などの心理的な負担。 なんだか一気に押し寄せてキャパオーバーなのに命を守らなければならない責任感。 言葉で表すのは難しいけど、全て感じたことのない大変さでした。 でももう一度言いま…
はじめに こんにちは、よめちゃんです。 みなさまいかがお過ごしでしょうか。私はといいますと、特に何も変わらずぐうたらな毎日を過ごしております。 今回は、私が 【購入した使えそうで使えなかったベビー、育児用品】 5選をご紹介致します。 お子様の性格や月齢、成長具合により...
ママに時間と心の余裕を♡子育ても仕事もうまくいく思考整理方眼ノートシニアトレーナー山岡幹子です(^^)お雛様、出せましたか?先日、インスタグラムでアンケートをしたところ・・・75%の方が、「まだ」と答えてくださいましたー♡雨水?大安?お雛様を先延ば
【@那須】子鉄大興奮!蒸気機関車レストラン が子連れにおすすめすぎる♡
\🇫🇷ご訪問ありがとうございます🇫🇷/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮ら…
【映えパン】ワンモアYouTubeパン(笑)人懐こい年長児の姫がお兄ちゃんと散歩してたってよ!
こんにちは。#悪い人だったらどうするの!?昨日、姫に捨て忘れたゴミを#ごみ収集車が来る前に捨てて来て~!と頼むとナカナカ帰って来ないので見に行ってみると#...
わが子のすべすべお尻がかわいすぎる! ずっと触っていたい♡ これ思っているのは私だけじゃないはず🥺 子どものお肌って、なんでこんなにすべすべで気持ちいいのでしょうか♡ 特にお風呂上がりのお尻のぷるぷるスベスベ感は最強…!ママなら一度は「ずっと触っていたい…♡」って思ったこと、あるはず! ほんと子どものお尻はママの癒し♡ 子どもの肌は、大人の肌より 水分量が多いし、皮脂が少ないから、スベスベ! それに、まだ角質が薄いから、肌がキメ細かくて柔らかいのも特徴。 まさにマシュマロみたいなお尻♡ いつまでこのふわふわお尻を触らせてもらえるのかな… 子どもが大きくなったら、こんな風に自由に触れるのも今だけ…
2025年2月7日(金) ノンストップ!で紹介 子供に影響する親の口癖に関する本
2025年2月7日(金) ノンストップ!で、子供に影響する親の「悪魔の口ぐせ」になるかもしれないという内容の本が紹介されていました。親に知っておいてほしかった「悪魔の口ぐせ」 馬場啓介 目次(「BOOK」データベースより)01 私から「自
当時5歳の娘に突然聞かれたこと。 「どうして私にはちんちんがないの?」 正直なところ、ママは焦りました。 幼児期からの性教育は大切だと言いますが、 こちとら、なんの準備もしていません。 でも逃げるわけにはいきません! 幼稚園でお友達と共同生活をするなかで、 きっととても自然な質問だよね。 自分と他の人との違いに気付いて、 性別に関することも、 この年齢ではよくあることって書いてた! 焦らず適切に答えてあげることが大切と思うの。 だから、私は言いました。 「神様はね、男の子には、 ちんちんをプレゼントしたんだよ! 女の子にはね、もう少し大きくなったら おっぱいをプレゼントしてくれるんだよ!」 本…
保育料の裏ワザ?!保育料を下げるためにやっておけばよかったと後悔していること。
\🇫🇷ご訪問ありがとうございます🇫🇷/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮ら…
今日も元気に早起きサンデー😅ありがとう。でも朝から結構穏やかで、部屋は泥棒にやられたか!?みたいになっていたけど3人で仲良く楽しそうに遊んでくれていたので最高…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )…
自由が丘ママ面してたクラッシック×スポーティコーデ♡/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮ら…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
4chibi.hatenadiary.jp この前の続き。 親になるからには、良いママでありたい。 そんなの母親みんな思ってるよ でも色々あると出来ない… 自分の思うような育児はできないって 子どもたちの子育てを通じて 感じされられた。 だから、お願いのように 旦那さんに泣きながら言った。 それなのに 『3人目の時も無理だって言ってて、 今じゃもう、仕事や付き合いで 遅くなっても大丈夫そうやん? お前なら4人目もすぐ慣れるから 大丈夫やって〜』 私は後悔した 今まで旦那に育児が辛いなんて 言ったことなかった。 めちゃくちゃ遠慮して、 『3人はちょっと大変』って伝えても 『そう言われても、オレは…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
ゆるミニマリスト母よりミニマリストな娘/project333♡
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
三歳児検診の尿検査に備える方法。トイトレ完了前の娘のために準備したこと。
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆシンプリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに暮…
【@横浜】楽器演奏が楽しめる♡ 子連れにもおすすめな「ヤマハミュージック 横浜みなとみらい」
\🍓🌷ご訪問ありがとうございます🌷🐈/モノはミニマムコト(遊び)はマキシマムに!がモットーの服好きゆるミニマリスト30代2児♀♂のママSanaですシンプルに…
前回の小学校の選び方について 4chibi.hatenadiary.jp これについてもう少し詳しく書いていきたいと思います。 私立小学校フェスに参加して、学校説明会行くまでは、 3校ぐらいに目をつけていたけど、実際行ってみると全然違った! ほんと、学校説明会は絶対行くべき。 むしろ学校説明会に不参加なら受からないという学校もあるから、 受験を検討しているの方は注意しましょう。 この3点を我が家ではめちゃくちゃ重視しました。 1.校風や進学状況。(内部進学率の割合などを含む) 2.保護者層は自分が付き合っていけるか。 3.1年生になった我が子が安全に通うことができるのか。 では順番に詳細を書い…
我が家は小学校受験を経験しました。 なぜお受験するか。 義両親と旦那がやかましい。 旦那が小学校お受験経験者。 公立でもいいんじゃないかという私の意見は 全て埋葬されております。 私にとって小学校のお受験は未知の世界でした。 フェスや体験学習に始まり、学校説明会、入試説明会に願書送付と 想像以上にハードな小学校お受験でした。 お受験を検討した当初、我が家の候補に上がってたのは6校 ①国立小学校 ②私立A ③私立B ④私立C ⑤私立D ⑥私立E ①国立小学校 ※本命 想定倍率5倍 旦那の出身校・学費安い 高校まで内部進学あり ②私立A 倍率3倍 → 入試説明会に参加できず断念 自宅から1番近い …
4人年子で生んでる私です。 長女を妊娠した時のことを思い出した。 あんなに大好きだった旦那が臭い 旦那が臭すぎる! 一緒のベットでずっと寝ていたのに それが当たり前だったのに… 旦那さんが臭すぎて一緒のベットで寝れません! 辛すぎて、旦那さんに直接 『あんた臭いから一緒に寝られへん』 そんな事をいう勇気は私にはなく 旦那と向き合わないように 反対側を向いて寝ていた。 そう、何ヶ月も!! ほんとアレ辛かったぁ 産み終えるとそれは消えた 一生旦那の顔見て寝れないのかと思った 女の子妊娠すると、 旦那が臭くなるという 都市伝説みたいなの聞いた事がありますが、 あれ… リアルです! (個人的な意見です…
ꕤご訪問ありがとうございますꕤ 特別支援学校 高等部2年の娘の日々の事や闘病の記録をメインにつづっています。 時々、母の趣味・ヲタ話も(ˊ˘ˋ* )♡初めま…
【育児記録】生後2ヶ月はじめての予防接種・予約はいつする?副反応は出た?
生後2か月に予防接種デビューをしました 予約の仕方や副反応、当日の入浴その後について記していきたいと思います これから赤ちゃんのはじめての予防接種を控えている方、出産後の予防接種に不安を抱えている方の参考になれば幸いです