メインカテゴリーを選択しなおす
#安全対策
INポイントが発生します。あなたのブログに「#安全対策」ハッシュタグのバナーを掲載しませんか ハッシュタグのバナーやリンクをINポイントランキングの対象にしたいメンバーの方は、ログインしてからリンクタグを取得してください ・バナーを変更したい場合は、必ず画像に「ハッシュタグ」または「タグ」の文字かバナーロゴを重ねてください
タグをコピーしました
【ゴールデンウィーク明けに子どもの交通事故が増える理由と対策】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3877回目。 & […]
2025/05/19 09:29
安全対策
フォローできる上限に達しました。
新規登録/ログインすることでフォロー上限を増やすことができます。
フォローしました
リーダーで読む
大切な物を障害児に触られない鍵つき収納を導入!効果は?
鍵つき収納は障害児や小さい子どもから大切な物を守ることができます。大切な物を触られないためには「視界に入れないこと」・「物理的に手が届かない」ことが大切です。実際に鍵つき収納を部屋に設置した経験からおすすめの鍵つき収納について紹介します。
2025/05/09 09:06
派出所かと思ったらそうじゃなかった
というわけで 超多忙な日々を送っています。15年前はここまで忙しくなかったぞ?とふと思ったら あん時は店舗をそのまま受け継いだんだっけ。今回は何もかも自分等でやらねばならないので忙しいはず。(大きい工事とか どうしてもひとに頼らざるを得ないのは別)先週、最後のお勤めの日だったか、多分。お勤め終わってどこへ行ったかというとおやまの ほぼ真向かいに見える、交番らしきところ。真向かいとはいえど おやまのてっぺ...
2025/05/07 01:00
安心して一歩を踏み出す:うつ病患者の外出時安全管理ガイド
目次構成 安心して一歩を踏み出す:うつ病患者の外出時安全管理ガイド 1. はじめに- 本記事の目的と概要- 外出が心身に与える影響 2. 外出前のセルフチェック 2.1 体調と気分の自己評価 2.2 服薬状況と副作用の確認 2.3 予定と行き先の事前確認 3. 外出中の注意
2025/05/02 21:56
【今週の安全ポイント 右折時は先行車の挙動にも注意を払え】茨城乳配の冷凍・冷蔵食品物流ブログ
茨城県・栃木県の冷凍・冷蔵食品物流なら茨城乳配にご相談を!!↓ランキングに参加中です。クリックのご協力をお願いします!!にほんブログ村 ブログ更新3868回目。 2 […]
2025/05/01 09:35
夫と見直す @ヴェネツィア暮らしで大切な事
皆さん、こんにちは。 本当は書こうと思っていた事が別にあったのですが 昨日は夫アレさんも知っているalexの友人が水難事故で亡くなったという知らせで朝、起…
2025/03/19 07:30
ダイソーで揃う”赤ちゃん安全対策グッズ”
1歳娘の育児のことや自宅出産に向けた妊娠記録、そして家庭菜園と観葉植物について書いています
2025/03/14 09:58
子供も大人も夜道の安全対策はいかがでしょう?
こんにちは!やっと岩手県大船渡市の山林火災の避難指令が解除されたかと思ったら、今日の午後に奈良県川上村で山林火災が発生したそうです。大船渡の鎮火作業が長引いたので、今度こそは1日も早く鎮火してほしいですよね。こちらは今から雨が降りそうですが、早く雨雲が奈良
2025/03/12 10:21
Vレール(ぶいれーる)
「Vレール」は、引き戸の開閉をスムーズにするために設置されるレールの一種です。 名前の通り、断面が「V字型」に
2025/03/11 20:20
派手な散歩
さきほど、ハッとして(グッときて) お雛様を飾った我が家です… 明日に迫っていた シアトルにもうっすらと春の気配。 グリーンレイク これは2月中旬、湖が一部凍る、寒かった日の写真。 カモを探して桟橋へ。 いないのに念の為吠える。 隠れていないで出てこい! 夕方から歩き出したので、...
2025/03/03 07:35
道路陥没の実態と安全対策:あなたの地域は大丈夫?
最近増加する道路陥没の実態とその影響を解説。あなたの地域の安全対策は十分ですか?交通安全や経済への影響、住民の生活を守るための具体的な対策を徹底紹介します。
2025/02/01 14:00
「法政大学で学生8人負傷!ハンマー事件の背景と大学の対応」
「2025年1月10日に法政大学多摩キャンパスで発生したハンマー事件。被害者の状況や容疑者の動機、大学側の対応と再発防止策について詳しく解説します。」
2025/01/12 00:43
秋の大作戦 2024 ご報告:(1) 電源たな卸編
こんばんは くろねこです 今回の記事は、「秋の大作戦 2024」 のコンテンツのひとつです 「秋の大作戦 2024」は2024年9月~10月に実施しました 今回の記事の「棚卸し」は 自宅内の・ 分電盤内の各ブレーカー・ 各照明、コンセントの紐付けのことです 分電盤の各ブレーカーには、それがどこのものなのか、シールが貼られてますだから、棚卸しは不要だよと思ってましたしかし、以前の電源工事で誤った表記となっている箇所がありました www.kuronekofreedom.com その誤った表記を鵜呑みにした場合、事故につながる可能性があります もちろん、作業前の通電確認は実施しますが、「この日に限っ…
2024/12/31 00:57
旅行やお出かけに安心プラス!「子ども用迷子防止リストバンド」
子どもたちとの旅行やお出かけって、とても楽しいですよね。でも、人混みや初めて行く場所では、「もし迷子になったらどうしよう」と不安に感じることもあるのではないでしょうか?例えば、テーマパークやショッピングモール、お祭り、イベントなど、多くの人...
2024/12/29 00:20
年末年始、旅先でのカクテルには要注意?
これからの年末年始、海外旅行に行く人もいると思います。 クルーズシップの旅、そんなのもあるでしょう。 拍手コメントいただきありがとうございました。 クルーズシップ、最近はアタシはなんだかお腹いっぱいになってきた。 「豪華客船クルーズの旅」なんちゅう番組が常時録画されてまして、山ほど見ているからです(笑) 肥満の金持ち、老人たち。白豚ども。 料理しか楽しみのない退屈さ。 いつもの客、いつものボーイ...
2024/12/18 22:01
【悲報】高齢者との接触事故、女子高生の視点から考える安全対策
女子高校生の自転車に衝突の85歳男性が死亡…「寒かったから下を向いたらぶつかった」緩やかな下り坂で 東京・三鷹市 …東京・三鷹市の歩道で、散歩中の85歳の男性が、女子高
2024/12/11 21:40
一体化で便利になりました
こんにちわんこ。チョコちゃんの夜のわんぽの安全対策はさらに強化されたんだよ、のエンジェルタルです。これは2010年6月・5歳の時のタルちゃんです。チョコリンリンの新しい迷子筒を買ったのはミュンヘンのおねえちゃんちの近くにある大きなわんこ用品専門店(←おドイツは生体販売はしない)です。→3日目に奇跡の邂逅そこで以前から買おうと思っていたのにうちの近所のペットショップ(←ここももちろん生体販売はしない)には置...
2024/11/16 09:01
ゴルフ場での突然の停電!落ち着いて行動するための対応と対策
ゴルフ中の突然の停電…どうする?慌てずに対応するためのステップ、事前の準備、注意点、復旧後の対応まで網羅的に解説。安全なゴルフのために、今すぐチェック!
2024/11/09 23:37
車用緊急脱出ハンマーを購入しました
Amazonベーシックの車用緊急脱出ハンマーを購入しました
2024/10/27 22:03
【自閉症児】他害対策にサッカーの脛当てを導入
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)が散歩中に腕を殴ってくるのが痛いので、アームガードを着けてみました。ダメージはどうだったかというと、、、 www.mukubeni.com アームガードのパットでは防ぎきれなかった サッカー用のレガースを買ってみた 実際につけてみたら全然痛くない! アームガードと重ねると完璧 まとめ アームガードのパットでは防ぎきれなかった 軽く小突く程度の強さはしっかり吸収しましたが、思いっきり強く殴られるとやっぱり痛かったです。でもうずくまるほどの痛みではなかったので、一定の効果はありました。 もう腕のほうがちょっと触っただけでも痛みを感じる状…
2024/10/17 00:34
【自閉症児】他害対策でアームカードを購入
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)と歩いていると、何かの拍子にテンションが上がってこちらの腕を殴ってくる事があります。相当痛いのでアームガードを購入してみました。 パット入りのアームガード 新しい保護帽も届いた まとめ パット入りのアームガード 厚めのパットが入っていて、衝撃を吸収します。 Baosity 1ペア アーム ガード 空手 アームプロテクター 腕保護 アクセサリー 空手 競争 トレーニング 全3サイズ - M B Baosity Amazon 新しい保護帽も届いた 保護帽を川に投げこんでしまって、しばらく散歩はお預けでしたが、ようやく新しい保護帽が届きま…
2024/09/28 20:43
過剰な安全対策の危険性とは?工場の効率と品質を守るために
工場の安全対策は、従業員の健康と安全を守るために不可欠です。しかし、安全対策が過剰になると生産性の低下、品質問
2024/09/07 13:28
工場の安全を守る!転倒事故を防ぐための従業員教育と具体的対策
工場での転倒事故は、重大な怪我につながるため予防を徹底することが必要です。この記事では、工場内で転倒事故を防ぐ
2024/09/07 11:46
サーフィン中に行方不明にならないための安全ガイド
サーフィンは、多くの人々に愛されるエキサイティングなスポーツですが、その反面、自然の力に対する理解と尊重が求められます。特に初心者の方にとって、サーフィン中に「行方不明」になるリスクを知っておくことは非常に重要です。この記事では、サーフィン
2024/09/01 04:35
ここまでイイお顔が見られるようになりました。
ポチありがとう♪(#^ー゚)v minne縫製屋さんのshopは左手に有りますこちらに美香先生の病院ホームページ載せて置きますね こんどう動物病院ポチッ<迷子さんのお知らせ>いんこだより東京都で迷子さんになっているブルーボタンさんです。いんこだよりさき&むーちゃん迷子情報こちらに載ってます。いんこだより迷子の八重桜インコかがやき情報迷子鳥の探し方迷子さんが居たら参考にしてください。 ☆*:;;;:*☆*:;;;:**:;;;:**:;;☆;:*...
2024/08/27 15:05
【牛乳パック小屋】思い切って卒業することにした
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 次男(自閉症13歳)の遊び場&落ち着ける場所として作成した牛乳パック小屋ですが、次男の成長に伴ってあまり使われなくなったので、思い切って撤去することにしました。 www.mukubeni.com サイズが合わなくなった 牛乳パック小屋ができるまで トランポリン跳び続ける場所 身長を測る場所 少しずつ分解していく まとめ サイズが合わなくなった 以前はiPadでYouTube動画をみる時などに好んで入っていたのですが、 成長して体が大きくなり、窮屈になってしまいました。 姿勢が悪くなるからと日中も寝室を解放するようにしたら、そちらのほうにいることが多くな…
2024/08/27 11:11
愛犬と夜の散歩で気をつけること
夜散歩の必須アイテム夜のお散歩に出ると暗がりの中をピカピカ光るワンコたちが増えた気がします例えば飼い主さんが持つ懐中電灯に照らされて歩く子犬用の光る首輪をつけている子それを胴体に巻かれている子犬のリードがレインボーに光るものまで派手なくらいでちょうどいい夜のお散歩は危ないから光るアイテムを使うことで愛犬の存在を周囲にアピールしてるんだよね大事にされているワンコと飼い主さんの気持ちを感じて嬉しくなる...
2024/08/22 17:13
緊急事態に備える!工場で行うべき防災訓練の徹底ガイド
工場は、複雑な機械設備や危険物を取り扱う場所であるため、災害が発生した場合に大規模な被害につながる可能性があり
2024/08/20 21:54
なぜ工場では帽子が必要?帽子着用の重要性とおしゃれの秘訣
工場内で働く際に帽子を着用する理由には、安全性や衛生管理、作業効率の向上などさまざまな要素が絡んでいます。しか
2024/08/19 06:55
見逃し厳禁!工場内での指さし確認の重要性と具体的な指導方法
工場内での安全性を確保するために、指さし確認は欠かせない手法です。目で確認し、指をさして声に出して確認すること
2024/08/18 16:43
工場での一人作業の真実:メリットからリスクまで徹底解説!
工場での一人作業は、効率化やスキル向上の手段として採用されることがあります。しかし、この作業形態には独自のメリ
2024/08/17 17:04
No.151▷夏の海遊び
夏の海での遊び方や楽しみ方について詳しく解説します。シュノーケリングやバナナボートなどのアクティビティ、安全対策、おすすめスポットも紹介します。
2024/08/04 03:34
No.150▷海開きのルールと安全
海開きは夏の訪れを告げる重要な行事であり、地域の安全と繁栄を願う意味があります。この記事では、海開きの理由やその重要性、注意喚起の方法について詳しく解説します。
2024/08/04 03:32
変質する広島市の平和記念式典
広島市は今年の平和記念式典で、入場規制エリアを昨年まで対象外だった原爆ドーム周辺を含む公園全体に広げる「安全対策」を発表しました。当日は、午前5〜9時に入場規制し、6カ所のゲートで手荷物検査を行うといいます。併せて発表された、園内での禁止行為は、平和記念式典が、被爆国日本の国民の手を離れ、アメリカを中心とする西側諸国のための式典に変わりつつあることを示しているように思います。「式典の運営に支障を来す」としてマイクや拡声器のほか、プラカードや横断幕の持ち込み、はちまきやゼッケンの着用まで禁じ、従わなければ退去を命令することがあるというのです。松井一実市長は記者会見で、「参列する市民の安全を最優先に考えての措置」と強調したということですが、驚きました。市民の安全のために、どうしてプラカードや横断幕の持ち込み、...変質する広島市の平和記念式典
2024/07/27 19:48
No.56▷夏の誘惑
夏の海水浴を楽しむための準備や安全対策、そしてさまざまなアクティビティについて詳しく解説します。家族や友人と一緒に楽しい時間を過ごすためのヒントが満載です。
2024/07/06 01:37
ダンプカーの前に飛び出す行為は本当に危険なのか?安全な抗議活動の実態
事故が発生する度に、抗議活動が非難の対象になることが多いですが、本当にそれが危険な行為なのかを考えてみましょう。 今回の沖縄県名護市安和での事故について、実際の状況を詳しく見ていきます。 市民団体の主張:警備員の合図に問題がある まず、事故
2024/07/05 15:01
サウナでの事故急増!消費者庁の注意喚起を無視するな、情弱ども
最近のサウナブームで、お前らもサウナにハマってるだろうけど、消費者庁からの注意喚起を無視するんじゃねぇぞ。 やけどや打撲の事故が増えてるってんだ。まあ、そんなことも知らずにサウナで汗をかいてるなんて、ほんと情弱だな。 この記事では、消費者庁
2024/06/28 10:49
【自閉症児】夜の花見で一瞬の隙をつき川に飛び込もうとする
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 昨日はうちから徒歩圏内の桜の名所に夜桜を見に行き、ようやく到着してさてスマホで写真を撮ろうかと構えた瞬間に次男(自閉症13歳)が繋いだ手を振り解いて川に向かって走り出すという事案が発生しました。 事象 何とか制止できた 一瞬でフリーになった次男 必死に追いかけて捕まえた 気づいたらスマホ割れてた 反省点 気の緩みがあった 次男はその気になればいつでもフリーになれた 気を取り直して花見を楽しむ まとめ 事象 何とか制止できた 必死に土手の下り坂を追いかけて、ギリギリ川の50cm手前で取り押さえることができました。 小さい川沿いに桜が並んでいるこのような場…
2024/04/28 10:48
桜舞い散る交差点
右折が嫌いだ。対向車線の流れを把握しつつ、辺りに歩行者がいないことを十分確認して右折を始めたとしても、交差点を曲がり切ろうとしたところで、逆走する自転車が突っ込んでくることだって有り得る。だから私は右折の際はいつも、おおげさに身体を捻って右斜め後方を目視するようにしている。先程から右折待ちをしているが、対向車線の流れが全く切れない。私が先頭で入った右折レーンだったが、今や後ろに何台もの車を従えてし...
2024/04/14 21:17
夜釣り用ヘッドライトの選び方とおすすめ15選!充電式から最強LED仕様までご紹介!
夜釣り用のヘッドライトの種類や光源別の見極め、夜釣りに適したヘッドライトの選び方に加え、長年、釣りやアウトドア・キャンプでヘッドライトを愛用し続けてきた管理人がおすすめする、人気と実力を伴った夜釣り用ヘッドライトを15選ご紹介して参ります。
2024/03/25 14:54
スマートホームで防災をスマートに!災害に備える方法を解説
はじめに 令和6年能登半島地震でお亡くなりになられた方々へご冥福をお祈りすると共に被災された方々において心よりお見舞い申し上げます。 1月6日時点で死亡者数が126名、行方不明者210名、重傷者516名と多くの被害が発生...
2024/03/02 11:09
これは読むべきかと!ハワイの安全対策〜
ハワイ旅行に初めて行った時、送迎車の運転手さんが、とてもいい人でいろいろ教えてくれました。ワイキキの街中をホテルに向かって走っていた時、クヒオ通りは夜は危険だから気を付けて!と、この言葉はずっと頭の中に残っている。滞在中、喉が渇いて夜10時過ぎかな〜ABCが開
2024/02/17 07:25
電光石火で登る
こんにちわんこ。あの子2号は動きが速いんだよ、のエンジェルタルです。これは2009年4月・4歳の時のタルちゃんです。不思議な家の話(→不思議な家)の途チウですけどけふはおねえちゃんが複数の検診を掛け持ちだったので9時から14時までAちゃんのシッターをしていたのでそのことです。先日10ヶ月になったAちゃんはもう日中はおっぱいなしでも大丈夫なので離乳食を食べさせた後の(←びっくりするくらいたくさん食べる)お昼寝の時...
2024/02/16 10:15
子どもの手つなぎ問題
手をつないでもすぐ離されたり、興味を引くものがあれば走っていったり、そもそも手をつないでくれなかったり。幼児の手つなぎ問題の解決策はこれでFA!
2024/02/13 22:52
夏冬アスファルトトラブル防止対策案 凍結・雪道渋滞・酷暑路面 安全面からの開発を望む
真夏、真冬の道路などではトラブルの発生も多々見られます。 道路や駐車場のアスファルトに、常識を破るような画期的な安全対策の開発が現実化できればと、日頃から抱いている思いを綴っています。
2024/02/09 15:21
羽田空港事故からの安全対策の考察
あけましておめでとうございます。年明け早々、能登地震と羽田事故とショッキングなニュースが立て続けに入ってきてしまいましたね・・今回は羽田空港での事故について、記事にしたいと思います。 羽田空港での接触事故 2024年1月2日午後5時47分頃
2024/01/03 22:20
夜道を歩くときは油断しないで
柴犬坊っちゃんと夜の散歩に出発途中、裏道に入りましたここは街頭が少なく夜はかなり暗いですが普段もよく通る場所こま君も軽快に進みますだから油断しましたアスファルトと地面の段差に足をとられよろけたと思ったら後ろ足をびっこ引き初めて幸い大事には至らず、短時間で回復触っても痛がらないので後ろ足は大丈夫そうですごめんね、こま君びっくりしたよね明日からちゃんと懐中電灯で照らすからね(;_;)夜のお散歩に役立つ「光...
2023/12/13 22:04
あなたの家の防犯カメラ、安全ですか?
安心するために設置した防犯カメラ。そのあなたが設置した防犯カメラから、あなたの家の中が外から丸見えになっていたら?空き巣に簡単に入られてしまいます。今日はその理由とリスクの回避方法をご紹介いたします。
2023/12/07 19:23
【自閉症児】ハンモックでくつろぐ 〜剥き出しの金具を安全対策
こんにちは、椋 紅緒(むくべにお)です。 Amazonのブラックフライデーで注文したハンモックが翌日配送されました。 www.mukubeni.com ハンモックを組み立てる 試しに乗ってみる 次男も乗ってみる ハンモックの安全対策 ストッパー部分 フック部分 まとめ ハンモックを組み立てる わりとコンパクトに届きました。 さっそく開封。 説明書はこんな感じです。 特に難しいこともなく、5分ほどで完成しました。 試しに乗ってみる 大人にはちょっと小さい気もしましたが、乗ってみると横にゆらゆら揺れて心地よいです。 次男も乗ってみる 安全性が確認できたので、次男(自閉症12歳)に乗らせてみました。…
2023/11/29 16:56
お互い怪我なく家に帰るためにも
夜の犬散歩中無灯火で蛇行運転する自転車と遭遇何でフラフラ走るのかと思ったらスマホを操作しながら片手運転全く前を見ていないあっぶないなあー(@_@;)今夜は無灯火の自転車が多すぎる至近距離になるまで見えなくて暗やみから突如現れるからびっくりする怖いよこま君の光る首輪、ちゃんと見えているよね?(飼い主もつけているぞ、お散歩バッグに笑)100均で買える安全対策グッズ車道を無灯火で並列走行する高校生https://youho...
2023/11/03 23:40
次のページへ
ブログ村 51件~100件