メインカテゴリーを選択しなおす
This is my average day. ~あー春休み~
久しぶりにミナミまで歩いた。道頓堀やオタロードはいつの間にか観光客で溢れている。外国人も多い。たこ焼き屋に並ぶ列や、紙袋いっぱいに何かしらオタグッズを買ってニコニコしている少年を見て、数年前までの日常が戻ってきたように思えた。それにしても平日とは思えない人出だなと不思議だったが、世間は春休みらしい。ぼくなんかずっと休みだけどね(えっへん)統一地方選挙が近い。出馬要請があれば大阪府知事や大阪市長に立...
英語で叫ぶ寝言で目覚めた。I bought an aircon yesterday!って。 ハァ?って顔されて、そうかairconが通じないのかと理解したけど、air conditionerと言わずにKirigamine!!と怒鳴った。霧ヶ峰って怒鳴ったのだから、それ日本語か(笑)難波のユニクロで入院用のパンツとソックスを買った。シン・仮面ライダーのTシャツ買おうかとも思ったけど、そのカネがあれば二日分の食材が買えると我慢した。一緒に行った友だちが、店員のお姉...
夢織という名の無職稼業もすっかり板に付きました。稼いでないのに稼業とはこれ如何に?しかし労働をしないと収入はない訳で、最近は二ヶ月に一度くらいの割合で、お金がなくて焦っている気がします。1月もピンチだったけれど、今月も大ピンチ。マジで焦ってます。もう死ぬしかないのかも。ぼくの暮らしって常に背水の陣。これ本当に生きてるって感じがするよね。死に近いギリギリの場所にいることで逆に生を実感するみたいな。何...
ガーシーって所持金110円から数ヶ月で国会議員になったんだから、所持金200円のお前はもっと早くビッグになれるんじゃね?と言われたぼくです。バカじゃないの?数ヶ月で国会議員になっても指名手配されてんじゃん!?だいたいぼくの所持金はもう90円しかないっつーの!(缶コーヒー買った)昨日いつもの自販機にエメマンを買いにいったら、残金90円になりましたもの。全商品100円の自販機だったのに、気づいたら全品110円になってて...
ちょっと死んでました。これついにコロナ来たか!? 今頃来ちゃったか!? と戦々恐々としたのですが、インフルエンザでした。久々に幻覚見るくらい熱出ましたわ。あなたにお熱なの的な。タミフル食らってないのに異常行動しそうでしたが、それはむしろ通常行動でした。てへぺろっ☆今回も助けてもらって、ああ人は一人では生きていけないと実感した次第です。嘘。一人でも余裕で生きていける。咳をしても一人。勃起しても一人。尾崎放...
私がブログモニターを始めたのが2017年の夏。 今年で2年目に突入します。ブログモニターとは企業から無料でサンプルや商品を提供してもらい、それを実際に使い使用感や感想をブログにて発信する事です。最近は2年前ほどバンバン当選はしてなくて。 なんでかというと…。 欲しいものがほとんど手に入ってる モノを捨てて整理すると当選する。 使いきってから応募しています。 ほんとに使いたいものだけに応募しています。 ブログモニター、楽しいです。 こんな記事も書いてます スポンサーリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 欲しいものがほとんど手…
死ぬ死ぬ詐欺か!と近しい人に言われて忸怩たる思いなのですが、ぼく自身も自分に死ぬ死ぬ詐欺か!と怒鳴った本日未明です。もう詐欺はいい。すんどめも結構!イカしてくれんのか!?同じ病気の人とは割と共感できるんですけど、もうこれあかんで?ってレベルの高熱だと、逆に元気というかハイになれるんですよ。さすがに飲酒とかセックスは不可能ですけど、TikTokにマリ箱に合わせたへそ踊りの動画をアップするくらいはできます。し...
ブンブン!ハローfc2blog!(挨拶)どうも、ぼくです。熱が高くて何かハイになってますが、もう病院に行くお金がありません。200円では病院に行けんよ!やったね!そんな貧困一直線のぼくですが、昨日は乞食王の面目躍如と自画自賛したい一日でした。あり得ない。マジであり得ない状況に、感謝の言葉しかありません。ありがとうございました!昨日一日で、Amazonのほしい物リストからこれだけの支援物資を頂戴しました。I永さんよ...
This is my average day. ~亡き女を想うから妄想~
今日もずっと家の中。主は冷たい土の中。今日からホロライブのイベント始まりましたね。去年は2日目だけ参加できましたが、今年はムリムリ! ありあり!! INじゃない!って感じでずっと布団の中です。チケットも交通費もナッシング。微塵もない。だって現金200円しかないんだもの。ネタでもギャグでもなくて200円。凄いよね、大の大人が200円しかないなんて。しびれるぜ!でもお金以上にないのが体力で、喉が渇いたけどコンビニに行...
This is my average day. ~もっと景気の良いテキストを書きたい~
最近低気圧の地位というか知名度が向上していて、今日はロープレッシャーなんで調子悪いみたいな言い訳がまかり通りそうなムードなのは、非常に良い感じです。ぼくも低気圧には弱いんだ。というか、これ低気圧のせいだったって最近気づいたってのが正確ですけど。ぼくがバツ2なのも無職なのも人生やる気ナッシングなのも、一日中ホロライブやにじさんじや橘ましろちゃんのイメージビデオや渚みつきちゃんのアデールトヴィディオを...
午前3時の牛丼屋はアホな話で盛り上がる学生風のグループに、疲れ切った雰囲気の作業着の男と、ずっとスマホを弄りながら肘をついて犬食いするホスト風の男、知らない言葉で笑ってる外国人の若いグループ、あと妻子に逃げられ職も失い、知らない誰かに恵んでもらったデジタルギフトカードで牛丼を食う男で、そこそこ賑わっている。うん?最後のはオレかい?夜中までアホみたいに遊んだ帰りや、バンドの練習のあと、何となく小腹が...
一昨日なんですが、久々に我慢ならんというか辛抱たまらん状態になりましてね、うんタマランチ会長パックシフンゴマラってシチュエーション。数ヶ月ぶりにお家まで救急車に来て貰いました。できればアンビュランスの自宅へのご招待は避けたい。恥という概念すら持たない野次馬がゾンビ映画のアンデッドよろしくわらわらと出てきて囲まれるなんて、まっぴらごめんなんですよ。だから避けてた。自宅に呼ぶくらいならほんの少しでも外...
敦賀ってギリ大阪の通勤圏なのかしら?なんて考えていたら、また今日も何もせずに一日が終わりそうだ。にほんブログ村----------------------------------------------------ヒンコンビニレシピ30、発売しました!ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません。普通に作ってます...
すっかり春めいて、今朝なんか意図せず全裸起床しちゃったぼくです。また全裸の季節がやってきたのか。正直うんざりだ。水風呂とネイキッドライフシーズンへようこそ。水風呂はまだ早い。でも暖を取るための入浴って、ここ数日行ってない。普通にお風呂。ガス代も落ち着いてくれるのか。そしてクーラーの電気代がバカ上がり。冬も夏も無職には厳しい。ちょうどええ時期はないのか。ないね。にほんブログ村------------------------...
大阪駅の11番ホームから出る列車に乗るのは、少しだけ特別な気持ちになれる。平日の午前中、ラッシュアワーだとなおさら。にほんブログ村----------------------------------------------------ヒンコンビニレシピ30、発売しました!ご存知、なめとんかレシピ集第二弾!今回はコンビニで手に入る食材のみで、ムダに一手間加えてみました!さすがに本作では「生姜焼き」のレシピに、小銭握って松屋に行け!みたいな内容はありません...
どうしても美味しいお寿司が食べくなって、ミナミのそこそこちゃんとしたお店に行った。こういう店なんて数年ぶりだし、もしかしたら今回がラストかもしれないとも思った。今生の別れを告げるように、ネタもシャリも味わって食べた。ああ、お寿司ってこんな味だったんだなと思ったら、誇張ではなく涙が出そうになった。入店時カメラを首から提げてたからか、大将に観光でっか?と訊かれた。そうですよーと応えたら、どっからでっか...
お珍歩という名の朝の徘徊をしながら、夜明けが早くなってきたのを実感する。一昨日よりも昨日、昨日よりも今日の方が、陽が昇るのが早くなっている。時間にしては1分程度の筈なんで、誤差というか錯覚の可能性もあるんだけど。花も同じだ。梅はもう満開で、じきに桜も咲くんだろう。心底うんざりだ。今朝は「何も良いことがない人生でした」という、ずいぶんと改まった、しかしはっきりとした自分の寝言で起きた。布団の上であぐ...
自宅のプリンターで印刷私は自宅でプリンターを使う事があります。仕事で。今の職場では、社長の都合で少し早く帰るように言われる日があるんです。そのまま早退扱いになる事もありますが仕事が残っていてまた作業途中の時など「この続きは自宅で仕事をして」と言われる事があります。パソコンさえあれば出来る内容の時は。純正トナーは高すぎて買えないで、その仕事で紙に印刷しないと仕事がやりづらい時があるので自宅のプリンタ...
This is my average day. ~一枚も撮らずに爆睡した女~
↑仲間が出来るのは良いことじゃないか!「視力は良いのに明日が見えない」なんてことをネタにしてたら左目が見えなくなりました。こりゃまた失明しました!(てへり☆)この渾身のギャグに対して「どうして君は真剣に生きないの?」との感想をいただきました。10時間ほど前に。年上の人間に「君」なんて人称代名詞を使う小娘は大嫌いです。真剣に生きたら深刻になるからに決まってるだろ!?でもぼくは応えない。応えてやらない。...
三月に入って一週間近くが経過しました。早い、早いよ。スレッガーさんじゃないっつーの。清く貧しく美しく日々を過ごして弥生三月。サンガツってあまり使いません。あざす、あざっすは使います。そこに漂う時代遅れ三下ムーブ。ああ、今日も全力で悲しい。あと10日ほどで夢織という名の無職ライフが1000日の記念日を迎えます。正直、もう限界です。人はお金がないと生きていけない。実感しました。実弾がないと、次から次へこれで...
今朝も夜明け前に大阪城公園まで行こうと思ったけれど、残念ながら雨で断念。ぼくの人生と一緒で陰々滅々な雨。気温はさほど下がっていない。ああ、春が来たんだな。また来たんだ、頼んでもないのにお越しくださったんだ。一雨ごとに季節は移って、生命の危機すら感じるあの夏がやってくる。「あの夏で待ってる」とか「サマータイムレンダ」とか「エンドレスエイト」を水風呂に入りながら見る夏だ。そういうことを繰り返して、ぼく...
今日から弥生三月ってマジですか。マジですよ。マジでデジマ、マジデジマって意味なく叫んでたぼくはどこへ消えましたか?あとデュクシ。デュクシって何だよ。知りませんよ。知りたくもないですよ。そんな弥生一日、皆様お元気ですか?諸君が病気だろうが息災だろうが、ビタイチ興味もないけれど、それでも笑顔でご機嫌いかがと語りかけ、別れの時にはごきげんようと手を振りましょう。それが大人なんです。無職無収入なのに毎月毎...
ぱちんこ破壊手前!!ぱちんこ攻略法は勝てますわハイ【ひめぱち】
207ゲームの海物語から遊びましょう2連チャンしてなくなったのでやめたのかな?理論ぱちんこ戦術ひめぱち突撃豚姫!ここに降臨🐖勝てるぱちんこアグネス・ウミ‼️+1300玉スタート回転はいい感じですが残り30ゲームで真ん中に入りません。みえるイライラねラスト100玉でアグネ
旦那の仕事辞めたい病いつもの事ですが、旦那の仕事辞めたい病が発病中です。うちの旦那の場合、辞めたいと口癖のように毎日言っているのですが本気で辞めたい時にはかなり不機嫌になるのでそれで「あ、本気で今嫌なんだな」と判断しています。で、昨夜はその状態でした。帰宅した瞬間から不機嫌だったし、食事を出してもなかなか食べようとしないので「出来てるよ、早く食べて」と私が言っただけで「あ~うるさい」となぜか逆切れ...
↑自走する宇宙人?マジで邪魔なんですけど?(笑)頑張れ頑張れホカ弁、山田太郎~☆(挨拶)暇過ぎて昨日はネカフェで「ドカベン」のコミックを読んだけど、いつまで経っても野球が始まらなくてびっくりしました。柔道漫画。あれ?ぼくの勘違いなんですかね?「ドカベン」って野球漫画じゃなかった?心底どーでもいい。そしてぼくは壮大な勘違いをしていた。ドカベンは松本零士じゃない。途中で気づいて探したけど、松本零士の...
去年の9月1日に、洗濯機が壊れたというトピックをお伝えしたの覚えてますか? 覚えていますか、目と目が合った時を。あれから洗濯機は買い換えてません。買えないもの。ぼくの財布の中には今現在本当に100円しかないんだよ? 買えるわけなかろーもん!?じゃあ洗濯どーしてんのよ?って疑問はごもっとも。当たり前だけどコインランドリーを利用してます。乾燥機能は壊れてないので、洗うのだけ300円払ってる。乾燥は持ち帰って自宅...
今日もまた無意味に無駄に夜が明けていきます。寒いね。色んな意味で寒いね。現在オタ活部屋というかこの作業部屋の室温は2度。結露防止で窓全開のダイニングは-2度でした。もう屋外やん!? 手足の先が冷えて痛いです。本当に痛い。痛いけど暖房は入れられません。なぜなら電気代が高いから!お弁当屋の諸々が終了して、今度はインチキ臭いアグリカルチャ関係に取りかかりました。先にカネ受け取ってる仕事って、どうしてこんなにモ...
最近デビューしたVtuberが、大学院の頃に仲良くしていた後輩そっくりで、妙に親近感が湧いてずっと見ている。見た目と声と(設定上の?)性格が似ている気がするのだ。同じ学科から大学院に進んだ連中は学部時代に特に親しくもなかったので、進学した瞬間から限りなくぼっちに近い状況になった。そんなぼくが唯一日常的に会っていたのが件の後輩だった。真夜中にプレステのコントローラーを握ったまま、振り返りもせず「先輩腹減っ...
ブタバジ 【ガチ系パチスロVtuber】250枚あるのでうろうろ豚姫ですカードに入れて次の日ですお店小さいのでスロットコーナー小さいでもパチンコ強いタイプみたいぱちおじおばに有利だからここ~午前中は休憩所で作業で午後ですバジリスク340の1スルー悪い😃💦これしかないパ
ぼくも大人になったので、シールだけ取ってお菓子を捨てるようなことはもうしません。そんな罰当たりで贅沢なことは許されない身分です。というか、思いの外お菓子も美味い(特にホロライブの方)ぼくが捨ててたビックリマンのお菓子を拾って食っていた高橋くんは、今では四店舗を構えるオーナーシェフです。昔JC(女子中学生ではなく、青年会議所)の懇親会で、どえらく羽振りの良い成金ぶりを発揮していたのを覚えている。カネめ...
狭い家に鉢植えと姑最近鉢に植えている花が咲かなくなってきました。12月1月と寒い間もずっとチラホラと咲いていたのに一週間ぐらい前から蕾は出来るものの上手く咲きません。ネットで調べても原因がよく分からずとりあえず寒さを避ける為に夜は玄関の中に取り込む事にしました。すると今日はうちに来た姑に「狭い家の中に鉢植えを置くな」と文句を言われましたが…狭い家が嫌ならうちに来ないで欲しい!と思う私です(-_-;)...
年末に税抜き22円値上がりしたかつ丼が、あれから1月ちょいでダイナミックにさらに30円も値上げしてました!2ヶ月で12%以上はダイナミックすぎー。片道20分、往復で40分も歩いて買いに行く隣の区のスーパー。色んなものが高騰した結果、この短期間での値上がりに繋がったのは理解できるけど、正直悲しいです。もうぼくには食べられません。あのスーパーに行くのはかつ丼のためだけだったので、お店じたい訪問することもないでし...
病院帰りに王将で爆食い。餃子、唐揚げ、ニラレバ、かに玉、酢豚(餃子以外は半分のサイズ)瓶ビールと生ビール4杯食らっても4000円でお釣りがきた。王将は貧乏に優しい。無職になるまでこんな頻度で利用したことないもの。フィジカル的にしんどい毎日だけど、追い打ちをかけるようにメンタルやられてる。理由?推しが卒業しちゃったから。このブログではおなじみ、戯画の美少女ゲーム「アイキス2」「アイキス3」で登場した木暮...
著書「四紀: 器用貧乏アーティストの4年間の奮闘記」Amazonで販売開始
年末年始から1ヶ月にわたってこのブログに投稿してきた「4年前に死にきれずに始めた創作活動の振り返り」シリーズを書籍化した。 シリーズの内容の通りオレはこの4年間、金を稼ぐことよりも音楽や言葉をこの世に残すために生きてきて、その一環としてブログもはじめたがブログは自分の死後に跡形もなく消滅してしまうからKindle・ダイレクト・パブリッシング(KDP)を使って本を制作した。 いろいろと苦戦したKDP初体験の話はそのうち別の記事にするとして、とりあえず無事にKindle版とペーパーバック版(印刷本)を両方販売することが出来た。 グラサンかけてコソコソとネット上でだけ活動してる無名のアーティストの本…
This is my average day. ~如月です~
若者の悩みの大半は恋愛が成就すれば解決し、大人の悩みの大半は、金が解決するって言ったのは、誰だっけ? 僕の悩みは金では解決できんよ?(笑)ひみつ道具満タンの四次元ポケットがあれば解決しそうだな。というか「ひみつ道具」って何かエロいな。にほんブログ村...
寒波襲来の爪痕先日の「10年に一度の大寒波」で強風で、テレビが映らず夜はアンテナがどうなってるのか分からなかったけど朝見てみるとテレビアンテナが倒れてる!!給湯器凍結でお湯は出なくなりテレビアンテナは倒れるしで散々なお貧乏一家我が家にも寒波の被害が▶寒波でエアコンが止まる?!▶給湯器が凍結、テレビが映らない【寒波の被害】▶今日もお湯が出ない。なんとかしなきゃ…我が家にはハシゴが無いのでテレビアンテナは倒れ...
去年の秋頃に「無駄に創作意欲が湧いてきた」とお伝えしました。電子書籍で俳句集とレシピ本、紙の本でフリーペーパーを作りたいと書いた筈です。書いてますね。俳句集は無事に出せましたし、現在絶賛発売記念の個展を開催中です。亀の歩みに似たのろさですが、少しずつやりたいことをカタチにしています。現在はレシピ本の制作中です。これまでの「おっさんメシ」シリーズのように、食べたゴミめしとテキストで数ページ分は作って...
「愛よりも永遠に遠く、どこまでも恋に近い場所」なんて陳腐なタイトルで逃げるような露悪趣味を、今後も大切にしていきたい。猛烈な寒波らしく確かに寒いけれど、ネットで話題になってる大阪市バリアのおかげで雪は積もらなかった。積もったら早朝スナップに行くつもりだったけどな。雪は下品で下世話なぼくの本質を隠してくれるのに、残念。個展、今日からです。にほんブログ村...
ドブ臭い血を吐く後にソーダ水 vs 春浅し楽天カード審査落ち
個展やります。昨年の処女(童貞?)俳句集発売記念です。こんなことやってる場合じゃないんですけど、ぜひお越しください。なかなか素敵なギャラリーです。お金は今現在あと19万円足りません(笑)--------------------------------------------------------------------MahitoX 個展 「ドブ臭い血を吐く後にソーダ水 vs 春浅し楽天カード審査落ち」2023.1.25〜1.29写真&アートギャラリー「Gallery Hommage / ギャラリー・オマー...
This is my average day. ~夢織生活を一時中断~
2021年の10月に全財産差押を食らって一文無しになった面白トピックは、このウンコブログに日々脚を運んでくださる方はご存じだと思います。知らない方はココを見て。ココ、桐生ココ。昨日なんですけどね、ATMに行ったら残高ゼロになってました。また?またなの?そのまま窓口に行ってどういうことですの?って調べて貰ったら、今回も雀の涙のような預金が全額差し押さえられてました。ねぇねぇ、差し押さえってそんな頻繁に食らう...
インフルエンザが猛威をふるってる職場でコロナよりインフルエンザが流行ってきています先週だけで4人も人手不足でシフト変更がかかり出勤に少ない休みがどんどん無くなっていきますまた、不慣れな仕事を長時間する事にもなりました私もノロとコロナで何日もお休みをいただき職場に大変な迷惑をかけましたいまが挽回の時ですね気合を入れて予防しつつ、できる限り働きます...
この日のまとめ買いした豚肉の名もなき炒め物たちと我が家の器たち記録です。 ancoromochio.hatenablog.com 片栗粉をまぶした豚肉と玉葱、油揚げを醤油、酢、砂糖、酒を入れて炒めたもの。甘酢餡っぽい感じになった。昨日の味噌汁に豆苗を入れて食べる。(昨日卵を入れたのでちょっと汚い) そしていつも使っている汁椀は高山のお土産屋さんで購入したもの。 1,000円台だったのでおそらく海外製だろうけどさらさらした質感の明るい木の汁椀が欲しかったので即決した。 手間の伊万里焼きの器は長浜の骨董屋さんで購入。2000円弱くらい。本来は和食で使うものだろうけど、案外洋食や洋菓子に使ってもかわ…
1月10日(火) 幼い頃から喫茶店が好きだった。もちろんパフェやナポリタンなど喫茶店の定番メニューも大好きなのだがお目当ては喫茶店のサンドイッチの下にひかれているレースの紙やレトロなフォントやイラストが描かれたマッチ箱や紙のコースターである。幼いころの自分、なかなかいい趣味してるじゃん。 そんなわけで今現在も同じような理由で喫茶店がすき。今年の喫茶初めは名古屋の喫茶ボンボンで濃くて熱々のブレンドと一緒にサバランを食べた。 空腹時にサバランを食べたのが原因なのか少し酔った。サバランで酔っぱらう人なんているのだろうか... 1月11日(水) スマホの写真をぼんやり眺めていると以前はよくカフェ巡りを…
とあるのお休み。午前中はゆっくり過ごして午後は明日に向けてご飯の作り置きをすることにする。 今日はクリームシチューな気分。スーパーへ向かいPBの安価なクリームシチュールーを買おうと思ったらなんと売り切れ。ビーフシチューやカレーと違い、牛乳も必要なクリームシチューはできるだけ安価に済ませたい。他にはどれがあるんだろと売り場をうろうろ... 「栗原はるみのクリームシチュー」340円 いやいや高い高い...そこに材料費足したら外食したほうが手っ取り早いぞ... 「ハウス食品 クリームシチューミックス」248円 それでもいつ買うカレールーの二倍以上、できれば百円台は無いのか... 「クレアおばさんのク…
1月4日(水) 電気代が高くてびっくりした頃から急に冷え込んだ。 ancoromochio.hatenablog.com もともと寝るときは湯たんぽを使い、掛け布団+毛布で寝ていたのだが、床からの冷気を感じるようになってなかなか寝付けない。 もともと私使ってるマットレスが通気性の良いものなので冷気を通してしまうのが原因なんだろうなあと。実家に帰った際にそんなことを親に話していたら敷毛布を使うと良いと言って買ってくれることに。 寝具は無印良品で揃えていたのでちゃっかり無印良品で買ってもらった。 敷毛布をした途端、暖房いらずどころかちょっと暑いくらい。朝起きたら湯たんぽは無意識に蹴り出していた。も…
お気に入りの我が家の風呂場。この空間にすっきりと石鹸ひとつで済んだらより素敵だなーとか、シャンプーやらボディソープやらの費用も抑えられるなと前々から石鹸シャンプーが気になっていました。 いつも使ってる石鹸がちょうど別の種類の石鹸と切り替える時期だったのと、実家にあった石鹸を拝借、以前使っていた石鹸シャンプー(液体)の全部で四種類の比較を記録してみる。もし石鹸シャンプーが気になっている人の参考になればと... 大前提としては石鹸シャンプーは必ず軋みます。基本的には専用リンスが必須ですがいったんリンス無しで全種類使ってみます。 ①牛乳石鹸(青箱) おすすめ★☆☆☆☆ しっとり★★★☆☆ さらさら☆…
12月30日(金) 小さな雑貨屋さんで勤務している私。個人店に近い小さな雑貨屋さんといっても田舎のショッピングセンターに入っているのでお正月休みとかは特にない。29日30日と二連休だったのでこの日が私のお正月休みみたいなものです。 近所に住んでいる友人と一緒にスーパーで買い出しをする。サラダ、ピザ、だし巻き卵、たっぷりのサーモン寿司を買ってふたりでもりもり食べた。仕事柄なかなか味わえないお正月休み気分を味わえたので良かった。 12月31日(土) 昨日が私にとってお正月休みという事は今日が仕事はじめになるのかな(?)お昼ぐらいまではぼちぼち賑わっていたけど夕方以降はほとんどお客さんは居なく店内の…
本日のお弁当は味ナシおにぎり賞品のポテイトね私のお料理ですお茶とコーヒーもあるのでドリンクバーですポテートおにぎりを作り食べてるコーヒー暖まるね☕️🐖☀️みんな儲かってるのか不明です自分が勝つこと優先ね40分してから戻る予定日台を休ませてチェリー収穫時間早
コロナ療養明けの初出勤をこなし自信をつけたつもりが2日目…つ、疲れましたっ予想以上に体力が衰えているし頭の回転は遅いし……前は残業しても全然平気だったのに情けないかぎりです、トホホ(;;...
新年の食べ物を作るのね今年も絆ちゃんが頑張りました★5000円以内でおせち料理★貧乏Vtuber姫おせち料理半分は手作りで節約なんだよね私も握りお手伝いと葉っぱ採集ですお正月の神棚に供える榊をひきこもり農園で初採取ですよ。いつの間にかありました数の子購入で880円で
あけましておめでとうございます。 2023年1月になったのでさっそく12月分の家計簿をまとめてみます。 ・収入 120,000円 ・支出 118,442円 月々の予算を超えてしまったのですが...トータルとしては、なんとかギリギリセーフ。今まで固定費としてざっくりと記録していた電気代は、高騰が続いて金額が読めないので毎月きちんと金額を出して変動費として記録することにしました。 ・支出の内訳 固定費 53,540円 ・家賃(管理費込み)45,000円 ・水道 (固定) 2,500円 ・モバイルwifi 2,640円 ・スマホ 990円 ・任意保険 2,000円 ・Amazonprime 410円…
喫茶店で出てきそうなプレート、リサイクルショップで11円でした。 先日、祖母からたくさんのミニトマトを貰った。 手取り12万にとってトマトは高価なもの、ありがたくいただきます。 ちょこちょことつまんでいこうと思ったら、結構熟れてる... ちょっともったいないけどサクッと食べきってしまいましょうか。 ミニトマトもりもり定食 ※画面外に大量のミニトマトが待機してます。 生のまま、ミニトマトをもりもり食べるには少し寒い時期なので たまごとミニトマトをたくさん入れたスープにしました。 先日まとめ買いしてとっていた豚肉と玉葱をささっと照りをつけて焼いて お気に入りの喫茶店風のプレートでワンプレートごはん…
今年も今日でおしまい。 今年は自分の中で一番環境が変化した年だった気がする。 岐阜に引っ越して初めてのひとり暮らし。 ひとり暮らしを始めたタイミングでバイトから正社員となり収入がぐんと増えた。 だけど体重がぐんと減った。食べても食べても痩せていく。そしてなぜか視力もぐんぐん落ちていく。過剰なストレスが原因だった。 一年ちょっと頑張ってみたけど結局正社員をやめ、街の小さな雑貨屋さんでバイトを始めた。週4,5回8時間ほどの勤務。接客が好きだったことを改めて気づいて久しぶりに仕事が楽しいと思った。収入がぐんと減ったけど体重がぐんと増えた。むしろちょっと太った笑 視力は戻らなかったけど...。 久しぶ…
先日電気代の通知が届いた。 11,920円。 ええ、たっか... 電気代高騰のニュースは毎日のように見かけるがどこか他人事だった。 ひとり暮らしだし、ここ最近は遅番で仕事が夜遅くに終わるので、お湯に浸からずシャワーで済ませてさっと布団に入ることが続いていた。 しかも暖房もほとんどつける事は無かったのでまあ高くなっても数百円だろうと... なので7,8000円くらいかな~なんて思ってたら11,920円。 ええ、たっか...(二回目) これからどんどん寒くなってくるのでシャワーではなくしっかりお風呂に入りたいし、暖房もつける機会が増えていくのでこりゃいったい幾らになるのやら...。 電気代は固定費…
ancoromochio.hatenablog.com さくっとカレーの夕食を済ませホテルへチェックイン。 ホテルの部屋もよかったが部屋風呂がなんせ良くて二時間ほど入浴していた。 朝はホテルですき焼き(!?)の朝食を食べてから部屋ですこしゆっくりして出発。 一日目でさんざんバスに振り回されたので今日は電車のみで移動することに。 京都府立植物園へ 平日の午前中ってのもあるのか来園者はかなり少なくほぼ貸し切り状態だった。 植物園は幼いころから大好きだったので近くの植物園はもちろん旅先で植物園に行くのは私の定番になりつつある。 寒く乾燥した日だったので温室の暖かく湿った感じが心地よい。 植物園に併設…
一泊二日で京都へ え?手取り12万なのに旅行行きすぎじゃない?って思いますよね。 実は私、最近新たなビジネスを始めて旅が仕事になりました♪ なんてことは無いです。手取り12万のまま。 ancoromochio.hatenablog.com 学生の頃から親しくしてくれている友人がホテルの宿泊券を貰ったとのことで、誘ってくれました。 定期券や金券ショップを駆使すれば私の住んでいるところから京都へはJRの在来線で片道1,850円で比較的手軽に行けるのだ。 お昼ごろ京都駅に到着。 駅ビルのお蕎麦屋さんで鶏肉と九条ねぎのお蕎麦と炊き込みご飯を食べた。 そのあとバスで友人の行きたかったタルトタタンのお店へ…
知人から数年ぶりに連絡がありランチをすることに。 久しぶりに会う人とはスムーズに進めたくて、行きなれた商店街を散歩しつつ途中で見つけたご飯やさんや喫茶店に行く。私にとって定番なプランで。 オムライス サラダがついて900円 街の洋食屋さん ここのオムライスはこの写真のように包むタイプとふわとろな半熟タイプが選べる。 私はケチャップなら包むタイプ、デミグラスソースやホワイトソースは半熟タイプが好み。 久しぶりの再会にオムライスを食べつつ近状報告。 平日でも結構賑わっていてお昼すぎぐらいには並びだしたのでお話の続きは商店街を歩きながらに。 商店街の中にある古道具屋さんをウィンドウショッピング。 こ…
自炊する時、肉を使うことは少ないです。 ヴィーガンやアレルギーではないので完全に取り除くことはせずに、外食時には普通に食べています。むしろ肉がすき。 ancoromochio.hatenablog.com ...なんですが先日スーパーで買い物していたら急にお肉が食べたくなったのと大容量パックが特売だったので久しぶりに豚肉を買ってみることに。 無印良品の調理スプーン、やっぱり便利 トマト缶、ちょっと古くなってしまったトマトジュースで冷蔵庫にあった野菜と豚肉を煮込んでトマトシチューに。 鶏肉で作っても美味しいけど、豚肉の方がより強い旨味が出るのでパンはもちろん、ご飯や茹でたスパゲティにかけて食べた…
少し前に、ひとり暮らしで買ってよかったものをまとめたので 今回は逆に買って後悔したもの、要らなかったものをまとめてみます。 ancoromochio.hatenablog.com ①炊飯器 自炊中心の生活で主食はほぼご飯が多かった私。 それでもひとり暮らしを始めて半年くらいに経ってから炊飯器を購入しました。 結果やっぱり要らなかった。 ご飯は鍋で炊くのが早くてダントツに美味しいからです。洗い物も鍋ひとつだけ。 (しかも丁寧な暮らしっぽい) ②掃除機 頂き物の掃除機、もらって1回はすぐ使いましたがそこから使わず1年... ひとり暮らしのワンルームマンションなのでフローリンワイパーやコロコロで十分…
ちょっともやもやした事があった。 私はこういうもやもやしたり、気持ちが落ち着かない事があると料理で発散します。 大量に潰す、切り刻む、煮込む。そこらへんが今の気分。 そんなわけで作りました。 お手軽ジャージャー麺風 冷蔵庫にあった人参、キャベツ、玉葱を微塵切り 木綿豆腐を潰しながら完全に水分が抜けてそぼろ状になるまで煎る。 水分が抜けきった煎り豆腐に微塵切りにした野菜を入れて水分を飛ばすように炒める。 味噌、にんにく、オリゴ糖(砂糖)、酒、鶏がらスープの素を混ぜ合わせた調味料を合わせて炒める。 茹でた焼きそば麺にのせれば出来上がり。 もやもやを切り刻んだジャージャー麺定食です。 ・煎り豆腐のジ…
私のハンドソープはシャボネット、いわゆるアルボースです。 一人暮らしを始めた時は、気合を入れてお洒落なハンドソープを使っていました。 MARKS&WEBとかLEAF&BOTANICALSあたりの自然な香りのブランドが好み。 www.marksandweb.com お洒落なハンドソープの割りには400円前後と比較的安価なのも魅力 精油系の香りがすきな方には非常におすすめです。 ...ですが手取り12万の私。 ドラックストアやスーパーで100円程度で売っているハンドソープに400円も使っている場合じゃないですね。 かといっていくつかドラックストアやスーパーで安価なハンドソープを買って使ってみたので…
早寝早起きの達人晴れ予報のはずが降ったり止んだり強い風が吹いたりと変なお天気に柴犬おじさんは神妙なお顔雷や雨風などの大きな音が怖い家族の誰より耳がいいもんねしばらくウロウロしてスリッパに乗り上げて落ち着いたようです(笑)そして家族の誰よりも早く就寝時間は18時30分18時をすぎると目がしょぼしょぼして起きていられないそうです(笑)起床は3時わが家の早寝早起きの達人です...
緊急家族会議の議題家族が集まると父の車のタイヤ交換の話が持ち上がりそういえば我が家まだしてなかったー!と内心焦るワタシ友人には今週中にやったほうがいいよ!とか背中押してたのに灯台下暗しとはこのことですね(^.^;拒否と説得今回も私たちの手を借りてタイヤ交換する気満々でいる父に「無理!」と母が強く拒否タイヤ交換を手伝ったとき膝と筋を痛めて悩まされたあんたは腰を痛めて体を戻すのにしばらくかかったでしょ!も...
ニャル子さん失敗ねらい ブタエナるパチスロ攻略書這いよれにゃる子さん
はいよれにゃるこブタエナる戦術深夜のブタエナる達がみてる美少女あにめだよね少し遅い作品だと思うのねここでお金を稼ぐのか設定狙いよりも失敗者狙いでゲーム数よりもスルー理想はダブル条件重なる台ね回転は悪い32ゲーム▪️豚姫にゃるこ狙い戦術・にゃる目狙いリールバ
キャベツが一玉98円でした。 小松菜やもやしなど常にお手頃に買える野菜もあるけど、カサが少なかったり傷みやすかったり... キャベツはそう簡単には傷まないから一人暮らしの私でもまるまる買っちゃう キャベツ、ピーマン、玉ねぎ、人参あたりは一週間くらいはキープしてくれるから一人暮らしの味方。 寒くなって来たからキャベツでほっこりとスープや煮込み料理も良いけれど、 なんだかがっつり食べたい気分だったので厚揚げとキャベツで回鍋肉風にしました。 ああしまった。テーブルクロスのシミが写ってる... ・厚揚げとキャベツの回鍋肉風 ・いんげんの胡麻和え ・雑穀ご飯 一食当たりおよそ150円 回鍋肉風は完全に手…
このまんまるな照明も結構お気に入りだったりします。 今週のお題「買ってよかった2022」 実は一人暮らしを始めたのは去年の秋ごろ。 暮らしながら買い足したものもありますが、だいたい我が家のものは使いだして一年のものたち。 この中で買ってよかったなと思えるものを紹介しようと思います。 ①ワッフルフェイスタオル 4枚1,800円 我が家はタオル類は全てこのワッフル地のタオルで統一しています。 吸水性が良いので全身これ1枚。 バスマットや食器の水切りマット代わりにも使用しています。 使いだして1年経ち、使用感はありますが劣化している感じはまだ無いのでもう1年くらいは使えるかな?って思ってます。 ②ア…
...買えんことはないですが、買う量はかなり減りました。 もちろん金銭面の理由が一番なんだけど、なんとなく気持ち的に、 健康面的にゆるく肉を控えています。 「食費を抑えつつあわよくば痩せないかな♪」なんて思ってます。 きっかけが友人の「平日のみヴィーガン食」でした。 胃や身体を休めるため、休日に食べるお肉をよりおいしく食べるために始めたそう。 何も知識のない私が急に完全なヴィーガン食を始めたら栄養バランスが崩れるし、 マヨネーズやめんつゆ、出汁入りの味噌など我が家にある調味料も使うことが出来ません。 私にはちょっとハードルが高かったので、今ある定番の調味料や食品を使いながら、 お肉を買うのを控…
早いもの勝ち!こたつ布団68円【送料無料】楽天スーパーセール始まりましたね!190cm×190cm のこたつ布団68円(送料無料)が欲しくて↓↓こたつ布団 正方形 190×190cm コーデュロイ 無地20時とともに通販ページを更新し通販戦争に挑みました光の速さで瞬殺画面を更新したら
年末の、何かと予定がある家計簿 それを脅かす事態発生😰 とうとう、本格的にガスコンロが壊れた。 17年使ったし、かなりくたびれているのは確かだけど、 イマ? なんで イマ? ネットで調べたけど、安くても数万円 うちにはIHの一口コンロがある。 非常時ように、カセットコンロ...
パチスロは連勝なので大きくまける日今日だと思うのでお家ですそういえば、あの隠してたの出来てるかも絆ちゃんを呼ぶよ森の方で隠してた果物?収穫するよ私は留守番してるからねアケビと言う無料の果物です放置で果実にくぱぁ~してる状態なら食べ頃前回はダメでしたが本日
私はお好み焼きはご飯のおかずになる派です。 出汁の効いた甘辛いお好みソースに豚肉やキャベツ、ご飯に合わないわけがない お好み焼きがおかずにならない派の方にとって私のお好み焼きのおかず度(おかず度?)は唐揚げや豚の生姜焼き、カレー並みにご飯を欲する感じでしょうか 先日、出先のお昼ご飯にお好み焼き屋さんに入りました。 ここのお好み焼き屋さんはお気に入りでお好み焼きのおいしさはもちろん、 お好み焼きにご飯が付いているお好み焼き定食や単品のお好み焼きに追加料金でご飯とお味噌汁を付けることもできる「お好み焼きはご飯のおかずになる派ファースト」の店であるのだ。 うきうきとモダン焼き(豚入り)とご飯のセット…
スーパーにいこうとおもったけど、 足首と膝が、スーパーまでもたないなあ、、、 という今日の感覚。 わかいころも、運動は苦手だったので、 そもそも柔な体質。 歩けなくならないように、 たまに気まぐれ散歩をしてる程度。 そんな私の、 今日の不健康な遅い昼食は、、、 セブンイレブ...
寒くなってきたけど育つかな しばらく雨続きで気持ちも部屋も、もやもやしてたのですが やっと晴れ間が見えてきたのでいそいそと部屋中の窓を開けているとこです。 さて、12月になったので11月の家計簿をつけていきたいと思います。 相変わらず手取りは12万 家賃や光熱費など、固定費は64,540円に設定しています。 そして食費や日用品などの変動費は5万円を目標に。 11月の変動費をまとめてみます。 ・娯楽費 14,320円 今月は旅行に行ったので宿代や観光地の入場料などで増え、今月一番の支出になりました。 ancoromochio.hatenablog.com ・食費 9,092円 旅行でお金を使うこ…
夕食後の下呂散策。相変わらず人がいない 前半の記事はこちら ancoromochio.hatenablog.com 温泉街の観光を終えたあとは宿へチェックインし、温泉を堪能。 夕食のバイキングで普段食べない(買えない)牛肉やら刺身をたらふく食べて大満足。 今までの旅行だとホテルでは夕食は付けず、地元の食堂を開拓してみたり ローカルスーパーで郷土料理っぽいお惣菜を見つけてホテルで食べたりと していたのでホテルのバイキングは久しぶり。 なんだかんだバイキングはテンションあがりますね、みんな楽しそうだし 私も楽しい。 出発前にマイボトルチャージ 二日目は温泉街(下呂)を出て高山の街並み観光へ 特急ひ…
この歳で勉強なんて…と、つい愚痴ってしまいますが、そうは言っても目の前に与えられた事をやるしかありません。よし、この休みの間に出来る限り集中して勉強しようと昨夜は決意したものの今日も家事や家族がウロウロして騒がしいのが気になって午後からやろうと思い、午後には夜になったらやろうと思い未だに手をつけられていません。で、夜になったら目が限界で眠くて起きていられないんですよね…トホホ。外壁工事のセールスマン...
オレ、乳幼児です。 授乳期という、厳しい季節を乗り越えるため、保護費を受給するハメになった。だから先駆者になろうと思う。"受給自足"時代の幕開けだ。 保護される原因となったのは頭の回転が無駄に早すぎて脳みそが常に騒がしく、自分でももはやついていけなくなったことであります。究極型の器用貧乏という病でもある。あとは生真面目に考えすぎたり空想ばっかりして現実的な生活力が無いこと。嫁さんが居てくれたらいいんだが、多重人格者のオレは嫁さんをたくさん迎える必要があるので面倒だ。ニューハーフの人とも結婚しなくてはいけない。 今の状態を脱出する手法はたくさんあるが、まあやる気も出たり出なかったり浮き沈み激しい…
貧乏Vtuber達も直撃 電気代値上げ 参加で2000円相当くれるイベント
九州もそのうちアップするみたい先に値上げすると地方が東北地方東北電力が値上げ価格発表で 住民達が白目( 。゚Д゚。)4月から値上げ30%Σ(*゚д゚ノ)ノ油断してるね❤️🐖東京、北陸、中国、四国、沖縄みんなも仲間らしいひとりぼっちは寂しいもんな九州電力はセーフ🙄でも、値上
ベタな観光がしたい。 旅行や観光によく行っていた頃、観光地や有名店より地元の人が行くような食堂や喫茶店を探したり、ローカルなスーパーで見慣れない調味料やお菓子を見つけるのが私の旅行の定番でした。場所は違うけどいつもの日常のような感じ。 ですが、金銭面やご時世の事情であまりにも旅行や観光がご無沙汰すぎて... まるでバスツアーのようなド定番な感じでうきうきと観光がしたい欲が出てきました。 そこで全国旅行支援に乗っかり、近場ですが温泉と定番な観光を楽しみます。 ですが手取り12万の私。 きっちり月々の決めた予算内で楽しみます。 名古屋観光客のふり 名古屋駅で特急列車に乗り、温泉街へ向かいます。 温…
私の肉じゃがは挽肉で作ります。 じゃがいもはいつも皮ごと食べちゃいます。 挽肉の旨味と脂がじゃがいも全体に染み込み、 くたくたになったインゲンも味が馴染んでいて美味しい。 残った挽肉入りのつゆはうどんを入れたり、ちょっと薄めて 溶き卵やネギを追加してスープにしたりして食べ尽くします。 ミニトマトは総称 プチトマトは品種名なんだって 献立はこちら ・肉じゃが ・キャベツと豆腐の味噌汁 ・納豆 ・ミニトマト ・麦ごはん 一食あたり約150円 肉じゃが、たくさんできたので 翌朝食べたり、お弁当のおかずにしようと思います。 じゃがいもが一袋98円だったのがうれしいな では今日はこのへんで あんころもち…
洗濯物を畳んでいて父のインナーが随分くたびれているのだと改めて実感するほつれた糸はハサミでカットペラペラと薄くて寒いのではないかな、とも買わないのではなくて買えないんだよね身の回りを整えるにはお金がいる給料明細が出たらインナーを買う作戦会議をしよう...
キャンドゥを変換するとキャン★ドゥになるの可愛い 前々から興味があった「大豆ミート」 自然食品のお店や生活雑貨のお店で見かけるけど肉より高い。 それなら肉でいいや~なんて思っちゃう そんな理由で手が届かなったのですが先日100円ショップ「キャンドゥ」で 大豆ミートを見かけたので購入してみました。 お、肉っぽい。茹でた豚バラ肉のぷるぷる感がある 煮込んで水で戻してから2,3回水洗いする手間がありますが 手洗いしている時の感触がすごく肉 といっても肉じゃなくて大豆ミート。 素材の味を生かす調理ではなく、ちょっとこってり濃いめに味付けしたほうが 大豆感を消してくれそう。 醤油、砂糖、みりん、酒、にん…
こんにちは あんころもちおです。 この前ひとりでピクニックをした話をしたのですが ピクニック後、すこし岐阜県大垣駅周辺を散策したのでその様子も記録してみます。 ancoromochio.hatenablog.com ピクニックを終えて少し歩くと良い雰囲気の広場が。 ええやん、まるで京都。(和風っぽいとこ全部京都だと思いこむ人) 四季の広場 大垣市公式ホームページ/水の都おおがき この日は平日の昼過ぎ、人や車が少なくて散策にはぴったり 近くにあった土産物屋さんでほうれん草が二束で110円。やったぜ。 みっちり入ってて嬉しい せっかくだからお菓子とか土産らしいものも買おうと思ったけど我慢。 そ…
私の職場(お店)が潰れることになりました。 年明け1月上旬だそうです。 給料は少ないけど身体や心を回復しながら小さな雑貨屋さんでアルバイトを していました。 職場は個人経営に近い小さな雑貨屋さんです。 正直20年30年と働けるとは思っていたなかったのですが... でも早すぎる。だったまだ働き出して2か月も経ってないんだもの。 ここで働きながら、将来について考えながら、生きてこうと思った矢先に 店長から伝えられた「閉店のお知らせ」 たくさんの系列店があるお店でもなければ、正社員でもない私は 閉店と同時に契約解除になり職を失います。 そして恐ろしいことに閉店のタイミングで私の社会保険が適用される …
こんにちは 最近PCが3回に1回の割合で起動失敗します。あんころもちおです。 月々の支出を抑えたい時、一番見直しやすいのは食費だと思います。 今回は私が行っている食費を抑える工夫を紹介してみます。 スーパーは一週間に1回でまとめ買いが基本 スーパーは行けば行くほど余計なものを購入してしまいます。 必要なものだけ買うべきなのですが、特売品や新商品のお菓子など 誘惑が多い場所です。 基本的には一週間分の食材を一度に購入し、 レタスやもやしなど傷みやすいものから食べていく流れにしています。 買い足す場合はちょっとお高めスーパーも活用 それでも足りなくなったり、一週間は鮮度が持たない食材などは どうし…
今週のお題「地元自慢」 ニューパロマ (岐阜市柳ヶ瀬通) こんにちは あんころもちおです。 岐阜に引っ越して、一人暮らしを始めて1年経ちました。 職場が近いから、ではなく岐阜が好きだからという理由で 岐阜に引っ越してきました。 愛知県で生まれ、愛知県で暮らしていたので岐阜県自体は 距離的にも近く身近な場所であり、生活圏内であったのでもともと馴染みのある 場所でした。 幼いころから休日は岐阜の自然の多いスポットでキャンプやドライブをしたり... なので岐阜県はちょっとした楽しいおでかけスポットな印象でした。 十代後半から二十代前半ごろになると親と出かける事が減り、 車の無い私は電車やレンタカーで…
仕事中にふと 「ピクニックがしたい...!」 急にピクニック欲が湧いてきました。 明日は休み、特に予定も無し。 これは明日行くしかないと。 だけど明日は平日、ただでさえ少ない友人は全員仕事 でも私はどうしてもピクニックがしたい。明日したい。 こうなったらソロキャンプとか流行ってるしソロピクニックもいいじゃない(?) まさにピクニック日和 翌日いそいそとお弁当を作って定期券内で行ける大きな公園へ(実質交通費無料) ちょうどお昼時、お弁当を広げる家族や公園でお弁当ランチするマダム達。 寒くもなく日差しが心地よい日でした。 卵焼きは甘め派です。 流石にひとりでピクニックしている人は私以外いませんでし…
写真に写ることをちょっと自覚してるおでんたち そういえばおでん、はじめて作ったかも。 実家のおでんの大根は十字に切れ目が入っていないけど、 なんとなくいれてみた。 ・おでん ・麦ご飯 三食分になったので一食分におよそ183円 (写真のおでんはもちろん一食分に取り分けたものですよ) おでんって意外と高つくイメージでしたが(100円~200円の練り物を数種類入れるから) いつも行ってるスーパーだと2,3人分のおでん用練り物セットが197円と安くてうれしい。 そして残ったおでんをカレーに。 このままだと味が濃いので少し水でおでん出汁を伸ばしてから 余っていた白菜、かばぼこを入れてみました。 上記のお…