メインカテゴリーを選択しなおす
100日に一回くらいは写真についてのテキストを書くぼくです(挨拶)100日に一回も書いてるかな。年に一度も書いてない気もするけど、一応ぼくが長年やってるのはフォトログです。そこんとこ4545。違う4649だった。ヨロシク。あ、今年2025年は4545(しこしこ)の年ですよ。しこしこしとるかー?(稲中にこんなセリフあった筈だけど、ググっても出て来ない。前野が言ってた筈なんだけど、もしかして「僕といっしょ」だったかしら?)...
人形町の日本橋 天ぷらめし 金子半之助三越前の方だと行列過ぎて食べる気がしない有名店です。人形町に11月からオープン。天丼を提供するお店ではなく天ぷら定食を提供する形態。メニュー14800円~2380円この日は1480円で松が食べられるオープン記念のチラシク
こんにちは。こももです。 今日はクリスマスですね。みなさんいかがお過ごしでしょうか? 私は昨日のイブ含め、いつ
吉野家じゃないよ。 「利休庵」 ゆったりした空間。 やたらといる、おばちゃん給仕。 もう数少なくなった古式ゆかしい蕎麦屋の風景。 ここで神田なら「いらっし…
日本橋20241125(東京都中央区)撮影日時:2024:11:25 16:51:38 ISO感度:200 露出時間:15 (15/1) 秒 露光補正値:0 EV 絞り:f/25焦点距離:19 mm 東海道や中山道など五街道の起点として架けられた日本橋。 現在も全国の国道の起点として、「日本国道路原標」が橋の真ん中に埋め込められている(レプリカが南詰の脇にある)。 現在の橋は明治44年にできた石造り二連アーチ橋で、国重要文化財の指定を受けている。 日没になると暖色系の照明が灯され、橋脚のライトアップとともに荘厳な雰囲気を醸し出している。 日本橋20241125(東京都中央区)撮影日時:2024…
日本橋にお出かして、偶然に出会ったかわいい壁大村雪乃さんと小学生のワークショップの作品 '''宇宙'"''日本橋エリアの回遊と賑わいを創出する仮囲い装飾プロジ…
【今日の占い】 今日は何の日? 12月20日(金)は「デパート開業の日」
おはようございます。 デパートでよく行く売り場は?▼本日限定!ブログスタンプあなたもスタンプをGETしよう 今日は、赤口、デパート開業の日です。 デ…
おつかれさまです。 お腹が空いて、社畜川から紅葉川へ流れ着いた腰掛けOLです。 寒い日は、温かいお蕎麦を。 日本橋 室町 紅葉川へ。 この店は鴨が美味しいことで有名で、鴨南蛮と鴨せいろが看板商品。 わたしは、鴨カレー南ばんを注文。 1,960円。 注文して3分もせずに運ばれてきました。 猫舌じゃないけど激アツでビビった。 カレーはそんなに辛くない。 むしろ、一口目は思ったより甘め。 普通の蕎麦屋のカレーよりスパイスを感じる。 大きな鴨肉が2枚。 鴨肉は厚みがあってジュージー! おいしい!!! お蕎麦の量が多めなのもうれしい。 細めのお蕎麦が鴨の旨みがしっかりしみこんでだカレーとよく絡む! カレ…
おはようございます昨日は旦那と日本橋で待ち合わせ買う物があると言うので待ち合わせしたのに…旦那「月・火は休みだった!」普通、先に調べておかない?イラッとしつつ…
←ランキングに参加しています。日本橋高島屋の街路樹イルミネーション。日本橋、丸の内、日比谷、銀座、有楽町と街の中もクリスマスに向けての鮮やかな照明アートが繰り…
オールスター素材のラーメンの味「らぁ麺 めだか堂」(日本橋)
あっ、こんなとこにも。 またラーメン屋発見。油断してると、いつのまにか、あっちこっちにラーメン屋ができている。 「らぁ麺 めだか堂」なんとなく、よくあるラーメ…
1週間前のことになります。一日に二人の友達にあってきました。まずランチで、、、。仙台からのお友達。 所沢に住むお嬢さんがこの度ママになってお手伝いに来ていたのです。うちの息子の中学の時のママ友です。所沢の 航空公園駅前でランチ。お嬢さんの結婚式の写真やかわいい赤ちゃんの写真たくさん見せてもらっていっぱい癒されてきました。声をかけてくれてありがとう、また所沢に来た時には会おうね!!そしてそのまま銀座...
銀座でランチの後のこと。 お友達が、「日本橋に、チケ運祈願の神社あるんだけどー」とな。(あっ、私。しょっちゅう遠出してるんは、推し活のためです。)ということで、日本橋へ移動!!!雨がパラっと降り始めましたが・・・福徳神社にやってきました。なんか、今時ねぇ
フランスに本店のあるステーキハウスで馬肉のタルタルステーキ@サクレフルール 日本橋 (新日本橋)
フランスに本店のあるステーキのおいしいお店 ときどき利用させていただいていますが 本当にときどきの訪問なのに 顔を覚えていてくださってうれしいわ 個人的にはリーズナブルなワインと タルタルス
目次基本情報御由緒御朱印境内案内参拝を終えて地図基本情報神社名:福徳神社(芽吹稲荷)御祭神:倉稲魂命相殿神:天穂日命・大己貴命・少名彦命・事代主命・三穂津媛命…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいねありがとうございます昨日の続きで今日は銀座~日本橋の街を少し昨日の記事はこちらです😀愛宕神社☆出世の石段 『出…
【蔵出し写真】2010年の貨幣博物館、日本橋三越本店、日本橋、当時の鉄道車両に見入る!
先日【大手町を歩くその3】の記事をアップした際、貨幣博物館の写真も載せました。記事を作成しながら、「そういえば、ずっと前に家族で貨幣博物館へ行ったことがあったなあ」と思い出しまして。探してみたら見つかりましたので、その時の様子を記事にしていきたいと思います。当時の撮影機器は、【OLYMPUS E-510】と【SANYO Xacti DSC-S4】です。オリンパスの方を旦那が、サンヨーの方を私が持って撮影していたようです。 記事内...
例年のことなのですが、なんば高島屋前でキャンペーンのティッシュ配りをやってきました。 ところでいつもの場所に来てびっくりしたのですが、ここは道路が走っていた…
日光街道 街道を歩く シーズン1 シニアの健康ウォーキング 日本橋→小山 全10回 まとめ
日光街道 season1 日本橋→小山 日光街道、シーズン1では日本橋から小山まで全10回で約171キロを歩きました。 日本橋から蔵前、浅草浅草寺、江戸六地蔵から隅田川を渡り千住宿へ。芭蕉の足跡を確認して荒川を超え草加せんべいを購入、草加松
20歳@社会勉強実家母に誘われたとあるお祭りに20歳息子と一緒に日本橋プラザ出店の焼き鶏もおでんもプロのクオリティとにかく驚いたのがホットドックチリコンカ…
大阪日本橋 東京チカラめし のりキムチ焼き牛丼(並・800円)、玉子(120円)
大阪の日本橋にある"東京チカラめし"に行って来ましたなんばからは"なんばCITY"近くにあるタイトーステーションから松屋を通り越して真っ直ぐ歩くと着きます のりキムチ焼き牛丼(並・800円)、玉子(120円)注文食券制全メニューは1番下の店ホームページに行くと見れます 待ってる間パシャり。注文してから作るので出来たてテーブル調味料 メニュー到着。生玉子を入れた カルビ肉は炭で焼かれてて焼肉っぽい。焼肉屋で出そうな焼肉丼。牛丼ってより焼肉丼やね甘口焼肉のタレで味付けされてて脂身の甘さと特に合ってて美味しい生玉子と絡めるとさらに甘くなって美味しい キムチは甘辛くて好きな味。海苔の存在が薄い カルビ…
突然ですが、クイズです。 田中孝史(35歳)は、妻・摩耶(32歳)と二人で、曇り空から時々日ざしが差し込む10月22日 私鉄と東京メトロを乗り継いで都内のあ…
『日本橋』・・命がけの恋に完全に燃焼したお考・・・市川崑監督
『日本橋』 ♪端唄の声音と共に、 カラリコロリ...カラリコロリと下駄の音..... ひとりの生気を失った芸者が花街の路地を歩…
私は中学生になって、自然科学部ラジオ班と言うところでクラブ活動をすることになりました。そこでまず先輩に日本橋の電気屋街に連れて行ってもらいました。ラジオの部…
おはようございます昨夜、久しぶりにエアロバイクを1時間やったら足がパンパンふくらはぎがダルく、重くなってます確実に運動不足…今日は不眠の方の病院です(乳がんの…
昨日は日本橋、べったら市でした。運良く土日開催の今年。晴天で気持ち良い。屋台がたくさん。日光江戸村もおったぞ。私は佐々木酒店の甘酒を飲んで【ふるさと納税】甘酒…
日本橋ブルワリー プリンだけでも?【東京駅】 駅チカダイニングバーでクラフトビールを満喫
ビールの一滴は血の一滴せち 東京駅八重洲口を出てスグの“駅チカ”に全米ビール大会チャンピオン考案のおいしいクラフトビールが飲めるお店があるとの噂を耳にして早速行ってきました~。 そのチャンピオンは「HUB」の醸造長Trevor Bressさ
10月14日(月) 快晴 爽やかで気持ちの良い朝です。 3連休最後の今日も一日良い天気でしょうね。 定点観測です。全く雲がありません。 さて、今日もよろし…
東京を【無料】で楽しもう!日本橋を観光しながら歴史も学べる謎解きイベント開催中!!
こんにちは、ほわほわです。 今日は、東京を【無料】で楽しめる謎解きイベントを紹介します! 日本橋を観光しながら歴史も学べる一石二鳥のイベントです♪ 行くぞ〜 無料で楽しめる場所はあるだろうか? みちみちこみち2024 小道探偵の事件簿 ぶらり街歩き 参加するだけで200円クーポンもゲット! 謎解きイベントを体験した感想は? 気になるあれこれ アクセスは? 開催期間は?(期間限定です) 受付時間は? 所要時間は? 無料で貰える200円クーポンについて 利用期限は? 対象店舗は? 公式サイト まとめ 無料で楽しめる場所はあるだろうか? ある日のこと。 ほわほわは考えていた。 どこかお出かけしたい。…
日本橋のカヌレスポット全4選!専門店から超人気店まで全部食べてみた!
日本橋でカヌレを買えるスポット全4選を紹介しています。日本橋にある日本橋駅や三越駅はもちろん、日本橋から徒歩圏内で買える全カヌレもこの記事を読めばわかります。
二鶴工芸です。10年前同日の投稿です。東京へ遠征した時の投稿でした。以下です。二鶴工芸です。東京の名工展の搬出の次の日は日本橋からのショップ巡り。約20年ぶりの青山へ。地下鉄の階段の上り下りが結構キツイ!!弟の正茂がナビ係^_^;たよりになりましたm(__)m10年前同日の投稿
土鍋の中はグツグツよりグラグラな鶏白湯シチュのようなおでん@おでん屋 たけし (八重洲)
ちょっとは秋らしくなったら… とか寒くなったなぁ~ なんて つぶやく頃はいつになることか 10月に入っても真夏日とかあるこのご時世 それでも気持ちだけは秋らしく 熱々メニュを食べにおでん屋さん
恋愛小説作家「愛川耀」のネコ日記: 四谷に住む作家ネコちゃん、昨年から着付けを習い始め着物ブームです。着付けの先生によると千回(!)着て一人前だそうで頑張っ…
Oman Inari Jinja (於満稲荷神社) Oman Inari Jinja (於満稲荷神社) is a small Inari shrine located near Tokyo Station in the Nihonbashi District of...
日本橋のシンボルとして愛された『川崎銀行本店』が展望タワーに!
おつかれさまです。 ------- 小出しに「明治村」の建築物を紹介しています。 ------- 今日は、 日本橋のシンボルとして愛された 川崎銀行本店 の一部です。 地上3階・地下1階、間口38m、高さ20mの堂々たる建造物でしたが、移築・保存されたのは正面左端の外壁が部分的だけ。 それでも、重厚感のある造りでスゴい迫力です! 『川崎銀行本店』は、 昭和2年(1927)に建設され、 昭和61~62年(1986~87)に解体、 平成2年(1990)に移築されました。 明治村は“明治建築を保存展示する野外博物館”ですが、昭和や大正時代の建築物もチラホラ…『川崎銀行本店』も昭和の建築物です。 移築…
自由な旅人ケイちゃんです。 東京都庭園美術館の建物公開展に行った日。 capydayo.hatenablog.com どこでご飯を食べようか。 出口の側にあるレストラン。
普段通る時は見過ごしがちだけど、立ち止まって見るとやっぱり神々しいと思う。「新参者」も良かったな… 麒麟の翼 (講談社文庫 ひ 17-31)Amazon(アマ…
おはようございます旦那の夏休みも6日目…意外と早く過ぎていきますねと言っても、今のところ何もしていないしどこにも行ってません。。旦那がフローリングのワックスを…
えびすそば酒場 ebisusobar 日本橋 大阪バー 千日前 ビニシー はしご酒 ウィスキー
こんばんは。。日本橋の焼肉とオモニ料理李休さんを訪問し2軒目によりました。。えびすそば酒場 ebisusobar場所■大阪府大阪市中央区千日前1-5-1日本橋…
二鶴工芸です。8年前同日の投稿です。京都府の事業で参加したきものサローネの投稿でした。当時、若手の方の役もやっていたので準備など大変でした。画像の作品は現在、全て完売しております。以下です。二鶴工芸です。京の名工展きものサローネin日本橋2016はいよいよ明日から開催します。京都府知事から優れた技術を持つと認定された「京の名工」の先生方と若手の「京もの認定工芸士」の作品が一堂に会します。今年は逸品作品の他、日常使いのできる商品の販売や職人による実演・列品解説も行ないます。商品購入にはクレジットカードも使っていただけます。京都の職人の伝統の技をご堪能いただけます。入場無料ですので、お近くにお越しの際は是非!!私は19日(月・祝)の午後14時頃~アテンド予定です。画像は私の出展商品です。和装に合う小物を制作し...8年前同日の投稿
🌈にほんブログ村🌈2つ押してくらさい🙏にほんブログ村にほんブログ村 🌈ご訪問ありがとうございます🌈444の日に標準体重 58.5kg🩷人生初の最小値 55.…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕昨日の日記の続きになってしまいますが、ランチのあと、向かったのは…ミカド珈琲日本橋本…
ご訪問ありがとうございますいつもたくさんのいいね👍️ありがとうございます💕一昨日お墓参りに行った帰りに以前から気になっていたお店へランチに行ってきました都内に…