メインカテゴリーを選択しなおす
茅場町ごはん〜バターロール専門店 PAKER HOUSE BUTTER ROLL編〜
最近は、東京イーストエリアも開発が進み、さまざまな新スポットができています。 日本の金融街である兜町・茅場町も…
茅場町の欧風カレー専門店キュイボンヌお店は地下にあります。なおこの記事も昨年末頃の更新漏れ記事です。この看板が目印。ちょっと見逃しがち。欧風カレー専門店。インドカレーのお店はやたらたくさん見かけますが、欧風カレーのお店は意外に少ないかも。営業時間メニュー
東西線/日比谷線 茅場町駅 4a,12番出入口,構内【周辺風景や出口情報】
茅場町駅の4a出入口や12番出入口の周辺風景の写真や出口案内の情報をお送りしています。周辺地図や路線図、ホームの風景写真も掲載してあります。
シシ(猪)バーグもぜひもの!モツ好きのためのモツだらけトリッペリア@オステリア・ウネット (茅場町)
久しぶりに「モツ」食べるぞ!!とやってきたトリッペリア イタリア語でモツ料理屋さんの異名をもつビストロ まずはスパークリングで乾杯っ このシュワシュワが食欲増進させちゃうのよね さて・・
茅場町の熟成味噌タンメン 蔵味噌屋茅場町のガッツリな味噌ラーメン店かなーりガッツリかつボリューミー。今の自分が食べてはイカンやつ・・・メニュー麺は大盛無料。セットもあります。選択で4通りの組み合わせ。味噌か辛味噌を選び、がっつりかあっさりを選択。麺の太さが定ま
茅場町の来々堂昔、雷鳥(サンダーバード)というお店があった場所で現在営業されているお店。メニュー券売機トッピングの追加値段を計算して購入するシステム。ちょっと買いにくいかも味変たれ味噌ラーメン味たま追加半ライスはサービスで無料見た目透明度のないドロドロスー
茅場町のカヤバール茅場町のイタリアン。ランチでも利用できるお店。イタリアンですね。営業時間2階がやや広め。でも人気があって大盛況。会話が大声でないと成立しないwメニューお通しオレンジジュースお菓子みたいなこちらもお通しなのかな。人気のアンチョビキャベツボリ
八丁堀・茅場町の「新川デリー」のコルマカレー 上野店とは違う?
久々に新川デリー。前回は、上野デリーのコルマカレーを食べましたが、新川デリーとは何かが違う感じがしました。果たして同じな味なのか?忘れる前に食べ比べしたいと思いつつ、少し時間が空いてしまいました。果たして違いはあるのか?
【フルーツ専門店ならでは!】イマノフルーツファクトリーの季節のフルーツタルト
2022年 10月 3日(月) 今日紹介するスイーツは? 茅場町の有名フルーツ専門店イマノフルーツファクトリーの季節のフルーツタルトフルーツサンドが特に有名な…
【人気パティシエのスイーツ】茅場町「日本生産者食堂 KABEAT」のアニバーサリーデザート
2022年 10月 1日(土)今日紹介するスイーツは?茅場町にある「日本生産者食堂 KABEAT」のアニバーサリーデザートプレート茅場町駅直結KABUTO1の…
霊岸島と言えば【梅花亭本店】元祖どら焼きと亜墨利加饅頭@茅場町
茅場町駅 徒歩3分どら焼き発祥の店と言われる和菓子店 「梅花亭 本店」霊岸島交差点すぐそばで、「ジェットベーカー」さんのお隣です。tomatonojikan.com 一見小さな町の和菓子屋さんのようですが、1850年(嘉永3年)創業というかなりの老舗。神楽坂の梅花亭さんとは全く別のお店です。 創業者は生来の新しもの好きの上に無類の甘いもの好きで、西洋人が現代のパン釜のようなものを使い焼き菓子を作っているという長崎帰りの蘭学者の話をヒントに、大変苦労して釜で焼いた焼き菓子を作りました。 それがこの『亜墨利加饅頭』(アメリカまんじゅう)です。¥180なんで阿蘭陀饅頭(オランダまんじゅう)じゃないの…
昨年度末の3月末にギリギリ間に合って無事に不動産相続は済んでいたのですが、それ以外のことはそれほど急がなくてもいいということで何となく後回し、後延ばしにしていました。私も毎日忙しかったし…… (←言い訳?)後回しにしていた銀行や公共料金の解約や名義変更をやる余裕がようやく出てきたので、今日はまず日本橋の山陰合同銀行まで行ってきました。久しぶりの合銀は、去年大失敗したので、今日はきちんと時間を調べて行っ...
東京初上陸!「コメコメバーガー日本橋兜町店」でテイクアウト@茅場町
娘がチラシをもらってきました。福岡で話題のコメコメバーガーが東京に初上陸!8月末までの¥100offのクーポンも付いているので早速行ってみました😊 どんなお店? こちらがメニューです。 食べたもの 「ボリューム満点焼肉comecomeバーガー」(バンズは白米)¥650 「鮮度抜群アジフライcomecomeバーガー」(バンズは雑穀)¥490 「羽根つきスパイシー黒カレーチーズ焼きcomecomeバーガー」¥490 最後に 店舗情報 どんなお店? 福岡などで飲食店を運営している会社が、2022年3月に福岡県長尾に1号店を開店。 続いて山口県に山陽小野田店と宇部店、そして8月にこちらの日本橋兜町店を…
私は15年前の8月に20年8ヶ月勤めた会社を退職し、中小企業大学校で半年間の中小企業診断士養成研修を受け、資格を取得後に独立した。大学校の入学試験で面接官から「これだけ長い間お勤めなら、それなりの地位についているはず。会社を辞めたら、部下にやらせていたルーチンワークも全部自分でやらねばならなくなりますよ」と退職を止められた。 しかし一度しかない人生、これまでとは違う世界を体験してみたかったし、部下にやらせるよりも自分でやりたい性分だったので、試験に合格後、会社を辞めて入校した。 独立後に不退転の決意で臨んだ仕事が中小企業庁の商業課が主管する地域商店街活性化事業(にぎわい補助金)である。これは全国商店街振興組合連合会が国からの助成を得て基金を造成し、商店街組織が行う集客促進のためのイベントの実施を助成するものだ。しかし助成金を交付する作業は、補助金等に係る予算の執行の適正化に関する法律に基づいて厳格に定められている。これを遵守しつつ、応募のあった全国で4千を超える商店街に計画の実施期間までに書類を審査して助成金の交付を決定し、実施後は実績報告書を審査して年度内に助成金を支出しなければなら
山盛りサラダが人気のランチ【ジェットベイカー】JET BAKER@茅場町
もりもりサラダともちもちパンが人気です。 「ジェット ベイカー」 (JET BAKER) 茅場町駅 徒歩3分 霊岸島交差点にあります。 「霊岸島」ってちょっと怖い響きじゃないですか。 昔、今は清澄白河に移転した霊厳寺があった事に由来しているようです。店内はカウンター6席、テーブル8席くらいだったかな。飲めるパン屋という事でボトルが一杯飾ってあります。 天気の良い日はテラス席もいいですね。 ただちょっと人が近くを通りそう。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); こちらがランチのメニューです。スープ好きとしてはスープセットがないのがち…
金融街”兜町”&フィンテック体験@JPXマネースクール2019レポート
JPXマネースクール2019のレポート第三弾です。 町の活性化に取り組む兜町LIVE!さんや、最新フィンテック事情を垣間見てきました。 世の中はすごい勢いで動いているので、知識のアップデートは本当に大事だなって思いました。
遅くなりましたが、兜LIVE!主催で開催されました夜ごはん会に参加してきました。 老舗の割烹料理屋さんでのごはん、茅場町の歴史のお話etc.と普段聞くことができないお話とても楽しかったです。 兜LIVE!ではほかにもいろんなイベントをされていますので、ご興味のある方はぜひ。
八丁堀・茅場町から少し離れているが、隅田川に近い新川。鍛冶橋通り沿いにある「新川デリー」。インドカレーではあるが、素材と調理にこだわりを持ったカレーは繊細な味。定番カシミールカレーを頂く。
茅場町交差点近くの欧風カレー専門店キュイボンヌ。看板メニューの"キュイカレー"(ナス、ガーリックスライス、チーズ)と"ボンヌカレー"(牛すじ煮込、玉ねぎ)から、自然派好みのヘルシーな欧風カレーが食べられます。
茅場町ごはん〜二代目店主がコーヒーを入れてくれる珈琲家さん編〜
金融の街兜町。茅場町駅界隈は証券会社などがたくさんあるので、ランチ時はたくさんの人で盛り上がっています。 しか…
茅場町ごはん〜辛い!だけじゃない欧風カレー キュイボンヌさん編〜
早いもので、茅場町の美味しいごはん屋さんを紹介していこう!と心に決めてはや5記事目。 行くたびに美味しいお店が…
茅場町ごはん〜元祖サイコロステーキが名物の洋食屋バンボリーナさん編〜
茅場町は、日本橋の一角で東京証券取引所などがある兜町を含むエリアです。 証券会社などが数多くあり、忙しいビジネ…
茅場町ごはん〜ドラマにも使われるレストランWALL STREETさん編〜
さて、緊急事態宣言なども出ていて、なかなか大人数での会食は厳しいですね。 レストランなどで食事する機会も、人数…
茅場町ごはん〜カジュアルな雰囲気で素敵なリストランテロットチェントさん編〜
何かと騒がしく、外食に厳しい世の中ですがおひとりさまランチは必然的に起こってくるもの。 毎回もくもくと食べてい…
茅場町ごはん〜ご夫婦でやっているイタリアン トラットリアカヤバッチョ編〜
緊急事態宣言も延長されたりと、外食したい人にとっては外に出にくい雰囲気が続く昨今。 とはいえ、ランチは外で食べ…
さて、美味しいものがいっぱいある茅場町・兜町界隈ですが、それゆえ人気店も結構あったりします。 特に縁起をかつい…
茅場町ごはん〜ランチがお得!呑めるパン屋 JET BAKERさん編〜
さて、茅場町界隈はいろんな食事どころがあるのですが、おしゃれなお店はまだまだ少数派という感じかもしれません。 …
茅場町ごはん〜ラテアートが美しいSTREAMER COFFEE COMPANYさん編〜
茅場町・兜町は日本屈指の金融街です。 働く人々の胃袋を満たすための安くて美味しいお店も多いのですが、最近は新し…
茅場町ごはん〜ポップでおしゃれなItalian&BAR Spoonさん編〜
こんにちは、美味しいものが大好き!Sayasayanです。 再開発で盛り上がっている兜町・茅場町界隈にきんゆう…
最近は再開発によって活気づいている、兜町・茅場町界隈。 東京証券取引所を有する、日本屈指の金融街であるこの地域…
金融ワカラナイ女子のためのコミュニティ「きんゆう女子。」とは?
最近思うのは、金融のことや経済のことを勉強したいな・・・と思った時、「結局どこで勉強したら良いの?」という問題…
株式投資をしていると、値上がり益などを期待する人、配当金や株主優待などを期待する人などに分かれますよね。 最近…
ライターとかをやっていると正直作業場所は時々困ったりすることも。特に調べ物ができるとより一層仕事が捗るので、ブ…
茅場町ごはん〜日証館にNew Openしたチョコレート専門店tealさん編〜
最近は、新しいランドマークであるKABUTO ONEやフィンテック系企業がオフィスを構える兜町・茅場町界隈。 …
茅場町ごはん〜洗練された異国情緒感じるスリランカカレーHopperstokyoさん編 〜
最近、再開発が進んで新しいお店がたくさんできている兜町・茅場町界隈。 特に2021年8月に開業を迎えた新しいラ…
茅場町ごはん〜厳選された食材で作られたケーキが絶品なeaseさん編〜
新しいお店が続々とオープンしている兜町・茅場町界隈。 再開発が進み、フィンテック系の企業がオフィスを持つように…