メインカテゴリーを選択しなおす
ずう(穴守稲荷)ベーコンほうれん草(大盛)1,050円羽田空港の手前、穴守稲荷のデカ盛り喫茶『ずう』。お店はビルの2階にあり、看板に気づかなければ、通り過ぎてしまうほど目立たない店構え。土曜の午前11時で、先客1人。年配のご主人とママさんが迎えてくれ
お出かけ〜いつもと変わらぬ夜のホテルステイとカジュアルグルメ
☆2025年 4月☆JWS展からTWS展というハードなアートのはしごプラン。ヘロヘロになるだろうことを見越してこの日のお宿はホテルモントレギンザ!ミレージャギャラリーのすぐお隣です。いつものビジホの予約が取れなくてそれならいっそミレージャの
アーモンド(小伝馬町)和風きのこ(大盛)1,100円(ドリンク付き)小伝馬町のデカ盛り喫茶『アーモンド』。狭い階段を下りると、レトロな空間が広がります。ソファー30席ほどのスナック風の店内は、まさに昭和という隠れ家的な落ち着いた雰囲気。エプロン姿のマ
花屋だからこその癒し空間で、彩り豊かな花とハーブを活かした食事を楽しむ特別な時間を【青山フラワーマーケット GREEN HOUSE】〈表参道〉
商業施設などでよく見る花屋「青山フラワーマーケット」がカフェ(ティーハウス)も運営していることはご存知ですか?店内ディスプレイはもちろん料理もお花と緑でいっぱい!花が生まれ育つ温室をイメージした癒しの空間で、いつもの友人・長谷部の主とおしゃれなひと時を過ごしましたよ。もくじ花屋のカフェだからこその花と緑の空間花・果実・スパイスとお茶のマリアージュ芸術的な美しさの看板フレンチトースト宝石のような薔薇...
巣鴨の地蔵通り商店街にある喫茶店です。巣鴨には伯爵やら貴族やらと、高貴な感じの名前が多いですが、その一つになります。 🍽️珈琲専科貴族 場所は巣鴨地蔵通り商店街の庚申塚寄りにあります。 場所はこちら🗾
東京カフェレストラン フレスカ(秋葉原)明太子クリーム(超大盛)1,300円秋葉原のデカ盛りカフェレストラン『フレスカ』。人気メニューは、テレビで紹介された、総重量1キロを超えるデカ盛りスパゲッティ。お店は、万世橋交差点に面した雑居ビルの地下1階。
参宮橋にあるスフレ専門店「ル スフレ (Le Souffle)」へ行ってきました。 フレを頼むと食べ方の紙をい
レストランカフェ グレース(三田)ジェノバ風バジルソースセット(大盛)1,300円(サラダ、ドリンク付き)デカ盛りスパゲッティが人気のカフェ『グレース』。お店は、『ラーメン二郎三田本店』のすぐ近く。日曜日の開店時間11時30分で、先客なし。エプロン姿の
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "カフェでスイーツ。 #カフェ#スイーツ#アイスクリーム#フレンチトースト#パンケーキ#デザート#ブ…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます2025年版カレンダー販売中です → ショップ別館です。イチ足すイチは∞ → 「P House」絶賛忘年会シーズンです。皆さん胃腸の調子はいかがでしょうか。私はお酒を飲まないので(飲めない)ゴハンに全振りしたレポになりますが久々のお店紹介日記です。忘年会に限らず都内でのゴハンの際参考になれば幸いです。一軒目!(*`ω´*) ノ代々木公園の近くにある『クリスチアノ』休日のランチ...
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "カフェでデザート。 #カフェ#スイーツ#ケーキ#レモン#レモンスカッシュ#いちご#新大久保#ソウル…
11月中旬~12月上旬、東京の実家に滞在半年振りの日本訪問クリスマスも近いということで街のイルミネーションもクリスマスデコレーションで煌びやか~ クリスマスデコレーション(京橋)~大好きな栗スイーツを思いっ切り堪能するには11月中旬の日本訪問では栗の一番美味し
フレンド(東陽町)カルボナーラ(中盛3人前)1,100円(サラダ、コーヒーゼリー、アイスコーヒー付き)東陽町のデカ盛り喫茶『フレンド』。お店は、永代通りから少し外れた住宅街にあります。日曜の午前11時に訪れると、先客なし。年配のご主人とママさんが切り
カフェバッハ(台東区)…まろやかな味に淹れてもらい、大満足!
超有名店ですが、入りやすい店です。心にいつも悩みを抱えるワタシでも胸を張って入ってしまいました。店員はいつもきびきび。気持ちがいい。ブレンドコーヒー(680円)とアップルパイ(690円)を注文しました。実は、コーヒーの味音痴なのですが、賢人、辺利未来の格言「コーヒーの味は二つに分けられる。美味しいか不味いかだ」を信ずれば、美味しいを突き抜けていました。関連記事≫≫珈琲道場侍(亀戸)も人気がありますね...
軽くランチを済ませたあとに、気になっていたカフェに行ってみることにしました。道中、思わず1枚。雲ひとつない快晴で、青空に山が映えます。ポイントごとに看板があり…
おはようございます。先日日本橋高島屋に入っている黒澤文庫でランチしましたここのカフェはとにかく内装がおしゃれで大好き今回はこんな席お水にレモン入れてくれるのも…
いつも行っているアネアカフェ。行くたびにマロンとブレアを可愛がってくれていたお姉さんが、今月末で辞めてしまう。というわけで、最後にお礼を兼ねて会いに行く。いつもマロンとブレアをわしゃわしゃしてくれるので、ふたりとも大喜び。ご飯食べる前の準備。ハロウィン仕様のサツマイモのマッシュポテトはおばけ型。明るくて気が利くおしゃれ女子なので、きっと新天地でも人気者だろう。新しいお店にも会いに行くね。にほんブロ...
アーモンド(小伝馬町)ボンゴレロッソ(大盛)1,100円(ドリンク付き)小伝馬町のデカ盛り喫茶『アーモンド』。狭い階段を下りると、レトロな空間が広がります。ソファー30席ほどのスナック風の店内は、まさに昭和という隠れ家的な落ち着いた雰囲気。エプロン姿
お天気がどうやら日中は降らない予報なのでランチを食べに2週連続清澄白河へ。今日は同じ清澄白河でも小名木川を渡って向こう側です。水門の先は隅田川。最初はik...
【白鳥橋へ!プロローグその2】隆慶橋~新隆慶橋~Shinano Cafe.~そして白鳥橋へ!
2024年10月16日、前回の記事からの続きです。飯田橋歩道橋から下りて、どんどん進みます。(文京区後楽2-1付近)途中で見掛けた古そうな橋は、隆慶橋(西詰・新宿区小川町、東詰・文京区後楽2丁目)。橋名は、秀忠、家光の祐筆、大橋隆慶にちなんだ名前だそう。当初完成年1928年、主橋梁形式はトラス橋。色々歴史ある橋のようです。(参考になったHP様)近くに新隆慶橋が出来た際、東京都が撤去しようとしたところ、地元住民から...
いつものアネアカフェ。予め行く予定を店員さんに伝えておいたら、テーブルの上の「reserved」のプレートと一緒に、かわいいハロウィンの置き物いっぱい。可愛くて賑やかなテーブル。いつも嬉しいね。マロンとブレアのお昼ご飯。スプーンの取り合い。さてさて、みんなでいただきます☆にほんブログ村人気ブログランキング...
ずう(穴守稲荷)めんたいこ(大盛)950円羽田空港の手前、穴守稲荷のデカ盛り喫茶『ずう』。お店はビルの2階にあり、看板に気づかなければ、通り過ぎてしまうほど目立たない店構え。土曜の午前11時で、先客なし。年配のご主人とママさんが迎えてくれます。カ
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "ハンバーグのランチ。 #ハンバーグ#目玉焼き#フライドポテト#ポテト#カフェ#カフェランチ#ランチ…
東京育ちのnonままですが、子供の頃の10月は本当に気持ちの良い日が多くて、最近の札幌に似てるような気がする。秋生まれの私はやっぱりどこに住んでいようと秋…
アネアカフェ。10月からはハロウィン仕様に。いつものランチと・・・マロンとブレアのお昼ごはん。ミートボールとサツマイモのマッシュポテト。スプーンを使って上手に食べる。取り合いだね。さて、一通り食べ終わって満足気。このあとマロンがうめちゃんへの女子力発揮。おねだり開始。さすがに次は無いと思ったのか寝始めるけれど・・・何が起きたのかまだわかってない寝ぼけまなこのマロン。マロン、おねだり大成功してたよ!お...
溶連菌感染症に合うお薬を飲み始めて3日目、ぱぱさんの熱は一日を通しても上がらなくなりました。お薬はしっかり10日飲み切らなくてはいけないようですが、ぱぱさん…
代々木公園近くの小洒落たカフェでヘルシーランチをいただく休日
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます別館です。ソニぼん的にはそういうことじゃなかった → 「P House」カレンダーご予約開始しました! → 詳細はコチラご予約はコチラから → ショップ先日、ずっと気になっていたお店でランチをしてきました。代々木公園の向かいにあるカフェ、「小春日和 TOKYO」代々木公園駅から1分という便利なロケーションにあります。予約は11時のみ。私たちは予約して伺いましたがお店に着く...
昨日からドタバタの我が家、ぱぱさん検査をしてきた結果は・・・
皆様こんにちは、 夕べからドタバタしているnonまま家族です。お義父さんの手術の書類にサインをしに行くつもりでいた私は、夕べはあまり眠れず朝早くから目が覚…
ハード過ぎてお勧めできない東京観光🗼東京タワー~浅草~TOKYO CRUISE~お台場~日本橋*前半戦だよ!
前回の記事は夜のプチ東京観光について書きました。 今日はハード過ぎておすすめ出来ない! へとへとになるまで遊び続ける東京観光です。 宿泊した浜松町から東京タワー~浅草~TOKYO CRUISE~お台場~日本橋を観光するプランの前半戦です。 瀬戸内・小豆島の特産を使ったモーニング! 午前 7:30 東京タワートップデッキツアー(150m&250m) 午前 8:50 浅草を散策 午前11:44 午後12:55 午後1時30分
午前中は雨降りだったこの日。どこか遠くへお出かけするほどの時間もなく。お昼過ぎになって、いつものアネアカフェへ。マロンとブレアにとっては美味しいものを食べられるこのコースが、お出かけよりも好きなコースかもね。みんなでランチ。マロンとブレアはミートボールとサツマイモのマッシュポテト。ふたりはなじみのカフェの店員さんに可愛がってもらってご満悦。たまにはこんなのんびりした日もいいね。にほんブログ村人気ブ...
自分は割と喫茶店好きで、最低でも週1~2回は行きます。 投資家界隈では、ラテマネーとか言って、喫茶店通いを嫌う風潮がありますが、知ったこっちゃありません。 稼いでる人はその分使うべき、ってのが自分の考えです。 普段よく行くのは、エクセシオールカフェ。 すいていれば、何時間居てもOK! かどうかわかりませんが、そういう雰囲気があって、ゆっくりできます。 イスも同じ系列のドトールよりは、ずっと座り心地いいです。 短時間しかいないと決まっているときは、そのドトールやベローチェなんかもよく行きます。 理由は、安いから。笑 そんなわけで、普段は格安カフェチェーンによく行きますが、ここ2~3年、マイブーム…
まだまだ暑い今年の夏。実は行きたいお店があったのだけれど、ちょうどそのお店がお休みだった。テラス席も蒸し暑くてかわいそうなので、急遽店内OKのお店を検索。それがこちらの「gift tokyo ギフトトーキョー」さんだった。店内は今どきな雰囲気、客層はおしゃれな人が多くてやや気後れするものの、店内は結構広めで、カートも悠々。2023年8月にオープンしたばかりのお店だそう。開放感があって気持ちがいい。サステナブルな工夫...
築地本願寺にお参りへ。 ちょうどティータイムの時間帯、敷地の一角にあるオシャレカフェ、築地本願寺カフェ Tsumugi へお邪魔しました。 平日の午後は人も少なめ、週末は激混みのカフェも10分弱で座席に案内され
こんにちは、SOARI です。今回は、パンケーキ堪能記です。 前回までの記事はこちら↓ yumelife-forest.hatenablog.com ポールバセット渋谷ヒカリエShinQs店 パンケーキを食べてみたくて伺いました。 平日12時台、空席が少々あり、待たずに座れました。 パンケーキプレートドリンク付き¥1,700(2024年8月時点)を注文しました。 メニュー表には"30分かかります"と書かれていましたが、注文の際に店員さんからは「20分くらいかかります」と説明がありました。セットドリンクが先に来て、味わっているうちにパンケーキも提供され、実際には10〜15分程度しかかからなかった…
※当サイトのリンクにはプロモーションが含まれます我が愛犬には基本的なことを伝えたい → 「P House」Instagram → ★ここ数年、夏が長すぎてしんどい。1年の三分の一くらい猛暑な気がする。ゴールデンウィークあたりから半年くらいクーラー点けてる。疲れる。バテる。しかし食欲は減らない。そもそも生まれてから何十年と経ってるけど「食欲が落ちる」という経験をほぼしたことがありません。ぷくやソニックを天国へ見送った時も...
プルワリさまの帰りに無人珈琲 ふらったさまなるお店を発見。無人とは時代はすすんでますなw豆も焙煎も無人としては凄い!値段も素晴らしいwいざ入店。豆が売ってのも凄い。レジ。そんで自販機。種類も多い。本日のアイス珈琲にしてみるよ。しばし待つ。できた。めちゃ美味
吉祥寺のおすすめ紅茶専門店ムレスナティー東京店!紅茶が何種類も飲めるティーフリーが楽しい
ムレスナティー東京店は、スリランカ産の良質な茶葉にこだわったムレスナティーを販売しているお店です。 洋館風のオシャレな店内には、いろんなフレーバーの茶葉がずらり並んでいて購入することが出来ます。 そし
早稲田:『Cotti Coffee』のココナッツ 早稲田戸山キャンパス店
港華記焼味&米線 早稲田店さまの帰りにCotti Coffee早稲田戸山キャンパス店に立ち寄ってみる。中国の有名チェーン店らしい。なんでも本土で7000店舗出店したキャンペーンwを行っているそうだ。しかしメニューが多い。女子ウケ抜群ですわww オーダーは店員さんおすすめの
曳舟:『カフェ シュクレ イノセント コーヒー デカフェ東京』でエスプレッソをいただく♪
野島商店さまを出て散策しているとカフェ シュクレ イノセント コーヒー デカフェ東京さまなるお店を発見。看板を見て直観で自分に合うような感じだったので入ってみた。入口からすでにこだわりが見て取れるwww 自家焙煎の豆から珈琲用品まで本屋さんのようにこれでもか
今年はパイナップルが主役!ジューシーでキラキラな真夏のカービィカフェを楽しむ【カービィカフェsummer2024】〈東京スカイツリー〉
桃、レモンと続き今年のテーマはパイナップル!砂浜でビーチボールを楽しんでいたカービィ達が見つけたパイナップルをコックカワサキに調理してもらおうと、ウキウキとカフェに持って行ったんだそうです。毎年のことですがサイドストーリーが可愛い。ではではそんな甘くてすっぱくて、ジューシーなパイナップルを堪能させてもらいましょう。今回は結構オシャレをさせて行きました。溶けたハートのネオンサングラスはイベントで買っ...
■【閉店】月島の「エルエーカフェ」で、デカ盛りスパゲッティ!
エルエーカフェ(月島)ツナトマト(大盛)950円(サラダ、ドリンク付き)月島のデカ盛り喫茶『エルエーカフェ』。土曜のランチ開始時間11時で、先客6人。エプロン姿のママさんが迎えてくれます。テーブル30席ほどの店内は、家庭的な雰囲気。元ヤンキースのジー
【今年もプロント×ポケモンコラボ!】限定メニューでアクキーGETだぜ!2024
またまたプロントがポケモンとコラボ!特別でかわいいメニューを味わいにプロント渋谷店に行ってきました!