メインカテゴリーを選択しなおす
食べられる花の魅力や安全な選び方を紹介。食用と観賞用の違いやおすすめの活用法まで、食べられる花の基本がよくわかる内容です。
デパ地下に行ったときに、時々買ってくるクン玉(燻製卵)。燻製の香りがあって、ゆで卵とは違う美味しさがある。本日は生ハムと一緒にサラダで食べる。そして、冷蔵庫に入れていたエディブルフラワーを使い切る。(あれ?買ったのは結構前…) クン玉と生ハムのサラダ もくじ 夕食 クン玉と生ハムのサラダ ヤゲン軟骨のカレー風味から揚げ 昼食 低糖質塩パンの板チョコサンド カリフラのおじや風 ひとこと エディブルフラワーの冷蔵庫保存 夕食 クン玉と生ハムのサラダ 〇燻製卵・生ハム・レタス・ベビーリーフ・プチトマト・パセリ・エイブルフラワー・フレンチドレッシング お皿にちぎったレタスとベビーリーフを敷く。生ハムと…
バレンタインデー2024の記事は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 今、気づいたけど、バレンタインの つづり、間違ってたわw 今年もワン友から チョコレート・金箔入り 梅茶・ストロベリーティー・フィナンシェに マスキングテープ LINEで到着画像を送って、近況報告。 ワタヌキは、ホワイトデーに、と 毎年恒例のイベントなんだけど お父さんにも お裾分けしてるので、あらためてワタヌキから お父さんにチョコは、無しw 記事一覧は、こちら↓ watanuki-eve.hatenablog.com 楽天ROOMも始めました↓ room.rakuten.co.jp にほんブ…
suzue on Instagram: "2025.01.16 2月のデザート甘糀のショコラバスクチーズケーキ…こんばんは⭐️2月のデザートのお知らせです🍫2…
菫の花咲くころ 出来ればご声援お願いいたします m(__ __)m シューベルトの野ばら なんと作詞はゲーテなんですよ♪宝塚のおはなしではありません。生まれて初めて 男性からお花をささげられた日のことです。彼は 生まれて初めて男性からお花をもらうんでしょうに、僕では可哀そうだなって。君はまだ小さいから読めないと思うけど、ドイツ語を書いてあげようと ドイツ語の手紙も...
suzue on Instagram: "2024.12.24 おうちクリスマス🎄こんばんは⭐️今日はクリスマスイブおうちでのんびりクリスマスチキン🍗とサラダ…
コチラは果樹編、昨年秋以降のアップおサボり中にいくつか苗がお仲間入りしております♪まずはフェイジョアのちびっ子苗品種はアポロですが、無事に冬越しを経て6月にトロピカルなお花を咲かせてくれました。お花も花弁はほんのり甘くて美味しいそうなので、来年は是非チャレンジを♪遡って、昨年秋に迎えた当時はこんなカンジ♪ホントは本家グアバを育てたいな〜といまでも思っているんですけど、屋外での冬越しは難しそうだし心情的...
昨日は 学生時代の友人3人と★神戸布引ハーブ園★に行ってきましたグループライン名は「○○キャンディーズ」💦3人で順番に企画し大人遠足を楽しんでいます♪今回は 私PASTELの番で地元神戸の布引ハーブ園を満喫しました🍀さぁ! ロープウェイに乗ってLet's Go‼️山頂に到着しまずは お楽しみのランチ🍴★ザ・ハーブダイニング★ハーブ園で育ったハーブやエディブルフラワーをふんだんに使い色鮮やかな「Herb Garden」をイメージした一皿...
ベトナム土産!Detox hoa quả OZAY デトックス フラワー オゼイ「八宝茶」中国発祥!エディブルフラワーと漢方食材が入った ハーブティー、美容茶、健康茶、漢方茶!【楽天トラベル】
ベトナム土産でいただきました! Detox hoa quả OZAY デトックス・ホア・クア・オゼイ =デトックス・フラワー・オゼイの!「八宝茶」 ※写真!無断転載やめてね! メッセージ入りのパッケージ
金魚草です。 関東の我が家では寿命は3年くらいです。種はこちら 今年も主にサラダなどの色どりでいただいています。 切り花にも向いているので、食べきれないのは近所の老人ホームに持って行っ
今年もハンギングにしているナスタチウムが見頃です。 種はこちらで、 挿し芽で更新してます。簡単に増やせますよ。 そしてもちろん、食べてます。 個人的には麺類に合います。 麺が茹で上がる
2024年5月3日(金)、今日の最低気温は8.4℃、最高気温は23.7℃とかなり高くなりました。 今日は、花オクラの芽が早く出るよう、除草を始めました。する…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です こんばんは、ご訪問ありがとうございます今日は気温が上昇して24℃までになった私の住まいでした今年初の…
1月から朝日カルチャーセンターで「植物の民俗学」という講座を受けている。ゴマ、アズキと続き、3月のテーマは「ソバ」だった。ソバの歴史は古く、縄文時代後期・弥生時代の遺跡から花粉が出土しているという。5世紀からは「救荒植物」(飢饉の際に食料になるもの)として備蓄されたそうだ。 うどんと同様に一年中美味しいお蕎麦だけど、最近は麺だけでなく「そば粉パン」や「そば粉のガレット」等もよく見かけるようになった。香ばしくてもちもち感もあるので、小麦粉とはまた違った魅力がある。 ちょうどソバについて学んだところだし、そば粉を使ってガレットを焼いてみることにした。いつもはキノコや野菜を真ん中に載せて作ることが多…
フレッシュなハーブが欲しくて検索してみつけたガーデンアルテさん。ハーブもだけどエディブルフラワーがあるとのことで、エディブルフラワーとハーブのパックを購入しました。美しい!!テンションあがります。 手始めにガトーインビジブルを作って、上にオギリサスの葉っぱを飾りました、ハート型で可愛い。ちなみにガトーインビジブルとは林檎のケーキです。断面が可愛いの。その断面と、その他エディブルフラワーの使い道は次回の記事で。※今夜のお客様のディナーに使う予定なのです♪
千葉県鴨川市に来ています。「苗目」さんに行きました。島根県の名物女将、どじょうすくい女将です。竹葉女将です。さぎの湯温泉 竹葉 島根の温泉旅館 足立美術館…
にほんブログ村 にほんブログ村 午前中、社長から連絡が入り 今日届くであろう郵便物が届いたら連絡が欲しいと 事務所に郵便配達をしてくれる配達員さんは ポスト投函では無く、手渡ししてく
旅の途中の出来事。期せずして、一度にたくさんの花を食べる機会があった。エディブルフラワーとわかっていても、やっぱり花を食べるのはちょっと勇気がいる。 もちろん今までも、菊の花をお浸しにしたり、桜の花で桜ご飯を作ったり、椿の花の天ぷらを食べたこともあった。だけど、生の花を茎までむしゃむしゃと丸ごと食べたのは初めての経験だった。 週末に念願だった姫路城を訪れた。もう圧巻の美しさで、暑さも忘れるくらい。 新神戸駅から新幹線で帰路につく予定だったが、まだ時間が余っていたので急遽すぐ近くにある「神戸布引ハーブ園」へ行ってみることにした。まったく予定になかった旅のおまけ。 標高400mの山の中にあるハーブ…
チーズとコーンのスクランブルエッグ 卵とチーズがトロトロ!トウモロコシがサクサク!
コーンバターを作ったが、しっかりしたおかずにするために、角切りのチェダーチーズと溶き卵でスクランブルエッグにしてみた。夕食 「チーズとコーンのスクランブルエッグ」「豚肉の野菜巻き」「生ハムサラダ」 チーズとコーンのスクランブルエッグ 豚肉の野菜巻き 生ハムサラダ チーズとコーンのスクランブルエッグ 旬のトウモロコシの旨さは、色々な料理にとてもいい。スクランブルエッグとの組み合わせは、バターを使ったメニューつながりの思いつき。 チーズとコーンのスクランブルエッグ ○トウモロコシ・バター・塩・コショウ・卵・牛乳・チェダーチーズ・パセリ 作り方 そぎ切りにしたトウモロコシを、バター、塩、コショウで炒…
【ふるさと納税】全力おすすめ!エディブルフラワーの麗しスイーツ5選【楽天】
こんにちは! 今回は、選んでよかった!とってもおすすめな、 ふるさと納税の返礼品でもらえる、エディブルフラワーのスイーツをご紹介したいと思います。 エディブルフラワーとは、食べられるお花のこと! どれもとっても素敵で、うっとりとしてしまう美
「魚介のタルタルサラダ」と「卓上串揚げ」でパーティーメニュー
保険会社から退職祝いの品が届いた。選んだのは卓上鍋。揚げ物OKなので、今夜の パーティーメニューは串揚げ。 退職祝いの卓上鍋 昼食「低糖質豆腐麺のジャージャー麺」夕食「魚介のタルタルサラダ」「卓上串揚げ」 昼食「低糖質豆腐麺のジャージャー麺」 低糖質豆腐麺でジャージャー麺を作った。豆腐麺の糖質は6.9g。かなり低いが、肉みそをかけるとなると、その分の糖質も計算に入れておく必要がある。 肉みそを手作りするなら、糖質はラカントで抑えられるが、ジャージャー麺の深い風味はなかなか難しい。手作りの味噌だれに市販のものを少し足す。それができるのは、家族のをちょっともらうから。よろしくー。 キュウリたっぷり…
今日も一日蒸し暑かった金沢です。 朝は雨が降ってたけど午前中は雨も上がり、時折心地良い風が吹いててちょうどお散歩には都合の良い日和でした。久しぶりにちょっとだ…
ランチは、サンドイッチプレートとびわを添えたヨーグルト 食べられる花(エディブルフラワー)のボリジが咲き始めた今日は、雨が降って蒸し暑かったので、…
いつも ご訪問いただき ありがとうございます 今日は もふもふモフ曜日ですね良いモフ曜日になりますように にほんブログ村 前回の続きです『天意の里ハー…
【原宿】お花屋さんでいただく、絶品フラワーフルーツサンド【ローランズ】
こんにちは! 今回は、原宿にあるLORANS(ローランズ)さんをご紹介します♪ カフェ併設のお花屋さんで、フルーツのオープンサンドやフルーツサンドが人気のお店。 お花屋さんで食べられる、お花のフルーツサンドは、 エディブルフラワーが美しく飾
昨夜の夕食。ポテトコロッケにズッキーニ、煮物など。この小さいコロッケが、今のところ一番のお気に入り。煮物は、大根、さつま揚げ、お麩、スナップエンドウ。午後、庭仕事をしていたら、リボンのすごいうなり声が!人格(猫格?)が変わったかのような、恐ろしい威嚇の声、見に行ったら、グレーの美猫とにらみ合いの真っ最中でした。うちの敷地に入ってきたグレちゃんを追い出そうと、リボンから飛びかかって、取っ組み合いの大...
食べられるって知ってた?青い花が美しい雑草「ツユクサ」は野菜だったΣ( ̄□ ̄ )
露草(ツユクサ)庭のあちこちに生えている葉っぱ👇めちゃめちゃ、あちこちにこんな感じで可愛い姿で生えているわけで👇ずーーーーっと気になっていて「ツユクサに似てるよなぁ~」とは思っていたものの昔の記憶は曖昧😵何だか愛おしくって抜けずにいて「もう少し大きくな
BASEより 妖精達の夏至・ラベンダー 久しぶりにハーブの話を。時系列的にこちらの続きで、現在の様子です。 『ハーブ その後の成長』新作イラス…
カフェエデン丸井今井店の花パフェ2023ver.を頂きました
もうすぐゴールデンウィークですね。そんな我が家では次男が入る部活を決めたようです。長男は運動部。次男は文化部。
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今日はお天気回復しましたね この週末に山下公園で開催され…
こんにちは〜みなさま、いかがお過ごしでしょうか?寒い冬の間せっせと家で読書に励んでいましたが、それは暖かくなった春になっても同じ。やさしい日差しが差し込む部屋…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございますあまり気温の上がらない火曜日午後から晴れ間もあり桜を愛で…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます先日インスタの別アカウントに➡@suz_cafe_rec…
新潟:江戸時代から続く日本のエディブルフラワー!新潟名産の「カキノモト」をいただく♪
食用菊として新潟で進化したかきのもとが実家から届く。新潟市のHPによるとかきのもとは江戸時代から続く食文化らしい。大量にギッリシでありがたい。よくスーパーで売られている黄色の菊とは味、食感ともに全くの別物。新潟ではこの時期には、料亭ではメニューに添えるとこ
かいじゅうとたね かいじゅうのパヴロヴァ 花とたねのクッキー 22
瀬戸内市長船町西須恵にある、隠れ家な古民家カフェ、かいじゅうとたねです。前回のランチの記事も、ご覧下さい。東京から移住されたご夫婦が、切り盛りされているお店です。入り口の棚には、オーガニックな食品の販売がされています。靴を脱いで上がります。畳の部屋
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます3月初めての週末今日は夕方から雨降りになりましたが少し目…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今朝も朝から暖かく春の陽気でしたが花粉が飛んでいますね今…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今日から3月に入りましたアッいう間に今年も1/6終りまし…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です こんばんは、ご訪問ありがとうございます春の陽気になった日曜日朝から気力がなくモーニングも適当に済ませ…
今日も暖かい日庭仕事 がんばってやりました 今日は草むしりと花壇に入ってきてる芝の根の除去ガーデングローブをするのが苦手でつい素手でやってしまう爪の中に土が入ってしまうし 手もガサガサになっちゃうけど… ୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧しばらく お休みしたもみじ狩り旅行のつづきです~おさらい~2日目 ホテルをチェックアウトして観光に出発するところからです高山と言えば ととは飛騨牛 ママは自然薯 いつもおじゃまする 自然...
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今朝はのんびりモーニングを作りました 今朝は春を感じる…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございますあと数時間で2022年も終わりますね 今年は秋から新しい…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今朝は寒い朝でした今日で12月レッスンが無事終了しました…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます最高気温が15℃と昼間は暖かな日でした今日もレッスン開催…
火曜日レッスン(エディブルフラワーのグリーンサラダのこと)…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます予報ほどお天気にはなりませんでしたが今日のレッスンも笑顔…
きのこのキッシュ de サンデーモーニング(ガーデンサラダ)…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございますこの週末も気温が高めでしたね昨日は先日、主人方の墓じ…
ビオラとマロウの芽が出ない‼︎エディブルフラワーの種を蒔き直し。発芽のためにやったこと。
エディブルフラワーを育てたくて、月に蒔いたビオラとマロウの種。ビオラの種から、待てど暮せど、芽が出ません‼︎マロウは5日目に1つ芽が出ましたが、その他の種は発芽していません。芽が出ないのはなぜ?原因を考えてみました。■直射日光が当たって暑す
suz caf'eベランダガーデンからエディブルフラワーサラダ…
ほっこりカフェ風。。。パン教室「suz caf'e」です。。。 こんばんは、ご訪問ありがとうございます今日から11月スタート毎年の事ながら今年もあと2ヶ月駆け…