メインカテゴリーを選択しなおす
菓子工房マリアンナで味わう、贅沢なスイーツ時間|札幌市東区の隠れた名店
この週末【菓子工房マリアンナ】のケーキ&生ドーナツをいただきましたちょうど月に1度の「生ドーナツフェア」が開催されていて、タイミングよく訪れることができました。家にいた次男と一緒にさっそくティータイムに♪久しぶりにいただいたロールケーキは、...
こんにちはふぁそらです♪ あいりおーさんのレシピで、ツイストクリームパンを焼きました。 ひと口食べた瞬間、思わず「これ好き~!」と声が出てしまうほど。ふわっふわのパン生地の中には、どこから食べてもクリームに当たるという幸せ。ツイスト成形のおかげで、まんべんなくカスタードが巻き込まれていて、最後のひと口までしっかり楽しめるパンになりました。 カスタードはレンジで簡単に作れるレシピ。混ぜてチンしてまた混ぜて…という工程なのに、ちゃんと滑らかでコクのある本格的な味わいに仕上がるから驚きです。手軽だけど美味しさには妥協しない、これぞあいりおーさんレシピの真骨頂。 焼き上がったパンは大きめサイズで、ふっ…
友達が食べたいと言ってたクレープ屋さんに向かいました🍓途中かわいいお店の入口をみつけたので入ってみました。アジアにヨーロッパ、アメリカと色んな国のアンティーク…
アッシュのプチマドレーヌを食べました。ミニオンが可愛いパッケージ。個包装の小さなマフィンが沢山入っています。そのままだとシンプルな味わい。上にホイップを絞って、美味しくいただきました。<sweets>アッシュプチマドレーヌ
フィナンシェはフランス生まれの焼き菓子です。 外はカリッと香ばしく、中はしっとりとした食感が特徴で、日本でも幅広く親しまれています。 その名前には、ただの響き以上に、ユニークで奥深い由来が隠されています。 実は、「フィナンシェ(financ
今月は、爽やかなレモンの香りが楽しめる焼き菓子、「ウィークエンドシトロン」のオンラインレッスンを開催しました♪ 🍰 パウンドケーキに慣れた方も新鮮な学びを 生…
先日のお土産にいただいたケーキを3時のおやつにいただきました。角がきっちり決まり美しい焼き色です。萌え断🩷パイナップルの繊維が見える。しっ...
みなさ~ん、6月21日、田舎の小さなケーキ屋さんcocone が、厚東からUEHARAに来てくれますよ おススメは、予約限定のフルーツタルトセット💓 …
🍫【7月開催決定!王道ガトーショコラ(15cm)レッスン】🧁 しっとり濃厚、なのに口どけはなめらか。大人のためのチョコレートケーキ「ガトーショコラ」を、リクエ…
和泉市の少人数制お菓子教室です🍰今月は、人気のオンラインレッスンでとっても濃厚な「チョコレートチーズケーキ」をレッスンしました☺️ 🍪 サクサクのクッキー土台…
パティスリーアンカド実食レビュー!焼き菓子の人気おすすめメニューを全部食べてみた
町田の人気店パティスリーアンカドの人気焼き菓子メニューの実食口コミレビューを紹介しています。この記事を読めば、パティスリーアンカドの人気メニューの実食レビューのほか、アンカドのお菓子の特徴や来店時の注意点もわかります。
自分への札幌土産です。いちばん楽しみな北大マルシェのクッキーとバームクーヘン。クッキーには北大の校章が刻まれてます。バームクーヘンは黄金色。クッキーは「札...
以前、頂いた美味しい焼き菓子のお店「torantoroa33」今回は帰り際にパンも貰ってきたので、夕食に軽く温めて食べました。めっちゃ美味しかったです。バゲットは長野産の味噌に手作りマヨネーズを混ぜた味噌ディップが挟んであるもの。しっかり焼き上げてあるタイプ。自分は
今年の10月から楽天でふるさと納税してもポイントがつかない!そして今年は順調に行けば新居が完成するので引っ越し前にある程度、済ませておきたい!ということでふる…
〈今蔦!〉札幌とその近郊のパンが大集合!『第二回 パンとお菓子の物語』『衣と農と暮らしのこと POP-UP in HAKODATE』開催中♪
今、 函館の蔦屋書店 でこんなことやってますよ~!!とフード系のPOP UP SHOPを紹介している<今 蔦!
こんにちは♪IWATE COFFEE FESTIVAL雨の日の昨日も盛況だった様子早めに行ってみました人気のロースターのブースはすでに長い列お目当てはスイーツ…
カフェ『マルス082』で昼下がりに頂く~ソースが選べるパフェ♪スコーンも絶品です
ひさしぶりに『マルス082』さんに行ってみました。 以前来たのはオープン間もない頃で2023年10月でした。
静岡のお土産♪頂きましたm(__)m春華堂うなぎサブレ♪うなぎで?!"う"が書かれている事を知りました(笑)サクサク~♪で美味しく頂きました*\(^o^)/*今日いち-2025年5月13日
フランス・プロバンス出身のシェフパティシエのお店、本店に行って来ました。中目黒、麻布台ヒルズにもお店があります。焼き菓子、パン、チョコ、ケーキ、他にもいっぱい…
バナナ2本にスイートスポット 久しぶりにシンプルにバナナだけマフィン (ナッツなど他に食材がなかったのと チョコを入れると愛犬におすそ分けできないから・・・) 材料だけ計量しておいて、夜ごはんを食べ終わってから焼成 いつも通りも退屈だったので 今回はチューリップな敷紙にして 12個で焼く容量を、8個にして 1個がたっぷりわんぱくサイズです 粉バター卵砂糖にバナナを入れたらどう焼いたって まず不味いことはない もちろん美味しい ランキング参加中gooからきました ランキング参加中おうちごはん* ランキング参加中手作りするの、好き ランキング参加中おうちパン作り
午前中のおやつ!井桁堂『アーモンドリッチパウンド アールグレイ』を食べてみた!
tomomo13のブログ。井桁堂『アーモンドリッチパウンド アールグレイ』の口コミです。
暑くなってきました。シフォンのメレンゲづくりに気をつけつつ検証やってます。
だんだんとお天気回復。雨の湿気と気温上昇で工房の温度もぐんぐん上がっていきました。今日もシフォンケーキの検証でプレーン焼成。室温が高いのでメレンゲ作りの温度には特に気を付けて。暑くなってくると卵自体が水っぽくなってきて気をつけないとな、と思うのですが今ぐらいの時期は、卵は元気なので通常通りで作ってしまいがち。今日みたいに急に暑くなると、うっかりいつもと同じ工程でやってしまいますがおやおや?みたいな...
【420円】 冷やして翌日実食。 サイズは約7×9×2cm。 香りはカルダモンよりコーヒーが勝る。 冷やすとカリッとどっしりな コーヒーマーブルパウンドケーキ。 コーヒーもカルダモンも もっと強いほうが好みかな。 まつたかパン 和光市
こんにちは♪ 今日は晴れじゃなかった??でも気温は上がってます主人は仙台で会議夜は飲み会仙台街中へ〜と思ってたけどなんとなく街歩きをする気分になれず車であちら…
【320円】☆2025☆当日そのまま実食。角は凶器にもなるほどカチカチでシャープです。チョコと全粒粉が混じったなんとも言えぬいい香り。サイズは約5×5×3cm。ベースは自家製粉した全粒粉のスコーン。そこに有機チョコレートたっぷり!粗めの粉がゴリゴリしますが噛むと簡単にホロホロ崩れます。まつたかパン 和光市
【540円】 直径約18cmホールサイズの 1/10カットかな? 中央が凹んでるので ショーケースでは感じなかったけど 間近で見るとかなり薄いかも(笑) 時折りビターで ねっとり滑らか 濃厚チーズに甘さ控えめ。 行徳デリキッチン 行徳
【540円】 冷やして翌日実食。 直径約16cmホールサイズの 1/10カットかな。 最も高いところで約7cm。 スパイス強めに香るなぁと思っていたら ほんのり酸味あるフロスティングの 上に追いシナモン。 クルミとレーズン入りで ずっしりがっしりしてますが 米粉の軽い味わいです。 行徳デリキッチン 行徳
『焼き菓子Kuu』ついに出会えました♪ 店舗を持たない魅惑の手作り焼き菓子店♪
かなり以前からお店のInstagramをフォローしていて気になっていたお店『焼菓子Kuu』さんについに出会えま
沖縄県中頭郡読谷村にオープンしているスコーン屋さん「空とスコーン」へ行ってきました! 空とスコーン 読谷村 読谷村の道路
こんにちは♪今日はちょっと肌寒い?曇ってるし風が冷たい昨日は最高気温が26度上がり過ぎでした主人は朝からクロス貼り足りなくてお取り寄せしているので急がなくて…