メインカテゴリーを選択しなおす
酵母マフィン焼きました!【blog】レーズン酵母元種で作る「マフィン」(チョコレート・栗)
自家製酵母元種で作る、しっとりとしたマフィン♪種つぎででる元種の消費にもなりますよ!
久しぶりガトーショコラ そろそろチョコレートのケーキが食べたいなと久しぶりに焼いた(アルミの丸型は1度冷蔵庫から主人が落として微妙に歪んでる:困)湯せん焼きでしっとり濃厚タイプのいつもの小嶋ルミさんレシピですここまで高騰する前に製菓用のクーベルチュールチョコをSALE時にいろいろキロ買いしてあったからまだまだ在庫あり在庫があるうちはしばらくは気兼ねなくチョコのお菓子は作れる柿とかぼすのジャムと一緒にお茶のアテ「柿とかぼすのジャム 」柿の優しい味をカボスの酸味がピりっと引き締めて全体にまとまっていて美味しかったです柿のジャムもありなんだと知ったので機会があったら自分でも作ってみたい。oO 我が家のアイドルひなちゃんは毎日元気散歩明るいうちの散歩後、ごはん鼻にお米・・・寒さがそうでもない日はLEDライトをピカ...料理したもの+犬
ビスケットを焼き始めたのはケンタッキーの公式がレシピを公開したとき。あの美味しいビスケットがたくさん、焼き立てを食べられる!と思って作りました。いろんなレシピを参考に何度も作ってます。これはパイ風スコーンというレシピを参考にさせて貰いました。YouTubeで見た
【大人女子ふたり京都 05】キッチンひとさらさんの「スコーン・クッキー・焼きドーナツ」
大人女子ふたり京都ブログの最終回は、キッチンひとさらさんの焼き菓子たちをご紹介したいと思います。【キッチンひとさら/京都府京都市北区平野宮北町33】◎Inst…
HMスコーン 梅雨も目前なのでちょっと多めな在庫のホットケーキミックスを消費していこうと材料3つで焼くだけの超絶簡単ホットケーキミックス200g+牛乳70㏄+こめ油大さじ2程度200gのホットケーキミックスで、6個とチビスコーンが出来た 作業自体は、ホットケーキを焼くより楽(洗い物少ない)ワンボールで適当に混ぜて、型抜きして焼くだけ外側さっくり、中しっとり簡単なのに、なかなか美味 冷凍保存できそうだから、何かオーブンを使うついでに一緒に焼いちゃってストックしといてもいいかも。oO ジャム貯金するほどジャム好きな私にはおやつが何もなくなった時の救世主になりそうですホットケーキミックスレシピは形や食感は変わるものの、味はほぼホットケーキ・・・ホットケーキミックス自体、可もなく不可もなくな安定の味なので合わせと...料理したもの
『菓子工房 ドナテロ』住宅街に佇む焼き菓子のお店を発見!こっそり食べたい自分用のおやつを買いたいお店だよ♪
この日、以前から行ってみたかった『菓子工房ドナテロ』さんを探しつつ行きました。 場所はこちら👇
最近のお弁当貰ったたけの子を何にしようと思ってたけのこご飯フキも煮たので春なお弁当っぽい 主菜は、前日の晩からの持ち越し、鶏手羽のさっぱり煮手羽元なので、骨から外して一緒に煮た煮卵もこの日は、再加熱して詰めるだけお弁当■たけのこご飯/ ふきの出汁煮/ 鶏のサッパリ煮(+煮卵)/ かぼちゃコロッケ冷凍コロッケとメンチカツ じゃがいものコロッケが好きあまりにも外で好みのコロッケが手に入らないとネットで買ってみたりするのだけど(2・3か月くらいコロッケを我慢して、泣く泣くネットで)今回買ってみたのも、まぁまぁ普通といったところなかなかリピートするほどのコロッケに出会えていない現状。。。梅干しは、お気に入りで安定■白ごはん(黒ゴマパラパラの小梅干し2種) メンチカツ/コロッケ/たまご焼き/ にん...料理したもの
久しぶりにマドレーヌを作ってみました。 マドレーヌと言えば貝殻型だったり円形型だったりといろんな形のものがあります。 個人的には、マドレーヌ=貝殻型なのですが、貝殻型の場合、たくさん作る時に形から外し、次のものを焼く前に型を洗ったりと大変(
カヌレ&生パンドジェンヌの2種(*^-^*)今回はレシピ変更して焼いてみました。ラム酒香る大人の味です(*^-^*) 生パンドジェンヌの仕上げには小さな『チョコプレッツェル』をのせてこのプレッツェルが可愛くて美味しい~~んです(笑)にほんブログ村にほんブログ村
朝から4月レッスンの準備をしています(*^-^*)頭で思うのと、実際との間によくギャップがあるので雰囲気だけでもセッティングしてみました昨夜仕込み朝焼いたカヌレも一緒にパチリ!!明日からのレッスンよろしくお願いしますにほんブログ村にほんブログ村
4月のカフェレッスンメニュー皮付きアーモンドパウダーを使ってフランス伝統菓子の『パンドジェンヌ』内側とトップに生クリームを絞って食べやすく仕上がってます(*^-^*)油脂分として、バターとこめ油の両方が入ります。バターで香りと風味をつけながら、こめ油で生地のやわ
お返し用のパウンドケーキのオレンジピールと同時にもう一種類パウンドケーキを作成しました。 もう一種類は紅茶(アールグレイ)とフルーツミックスで作ることに。 お店でもいろいろなパウンドケーキは売っていますが、紅茶とフルーツミックスの組み合わせ
複数の人へお返しをする際に何にするかを考えた結果、焼き菓子を贈ることにしました。 パウンドケーキは簡単に一度にたくさん作ることができるためよく作っています。 今回は、オレンジピール入りのものを作り、ラッピングしました。 材料(パウンド型1個
今日は今月のパンメニュー『玉ねぎパン』気になったところを変更してみました。(来週からスタートですが(笑))新玉ねぎは生!下はバターでカリッカリッ!上はチーズでトロリ!いったいとなるとどんな味?新玉ねぎのブラックペッパーはいい仕事してます(*^-^*)今日は主人が
今年は29日まであるのですがやはり2月は早くも月末…気持ち的に焦ります(*^-^*)■2月26日主人弁当・鶏のから揚げ・卵焼き・大根の浅漬け・蓮根煮物・ひじきの煮物■2月20日主人弁当・煮込みハンバーグ・竹輪の海苔巻き・魚天ぷら・もやしほうれん草胡麻和え・卵焼き先日冷凍
New Open! なつみのほっぺさんの丁寧に作られた「スコーン・フロランタン・ブラウニー」
先日あさい商店さんにおじゃました際、同じマンションの1階にオープンされたというこちらのお店で、焼き菓子をいろいろ購入させていただきました。【なつみのほっぺ/大…
春が近づくと感じる花『ミモザ』検索中に出てきたレシピのあまりの可愛らしさに…思わず焼きました(笑)花束にしようか?と迷いましたが缶に収めてみましたキッチン手仕事 大満足です(*^-^*)にほんブログ村にほんブログ村
にんじんの素朴な甘みをたっぷり楽しむためにオイルで作る軽やか生地の『キャロットケーキ』です(*^-^*)ほんのり香るシナモン、香ばしい胡桃、レーズンはアクセントオイルは太白ゴマ油で軽くて優しい味に仕上がってます今回はセルクルを使ってますがパウンド型で作ってもOKで
自家製酵母【焼き菓子レシピ】レーズン酵母元種でつくる「しっとりダブル・チョコレートマフィン」の作り方
今回はレーズン酵母元種を使ってチョコレートを混ぜ込んだマフィン生地に、ゴロッとチョコレートをトッピングして作る「しっとりダブル・チョコレートマフィン」の作り方を紹介します♪
ブルーベリー入りフィナンシェ 冷凍庫の整理もかねて冷凍卵白と冷凍ブルーベリーでフィナンシェフィナンシェって完全にAGEで体に悪いんですよね焦がしバターなんて絶対ダメそう。。。:苦笑糖化ってやつ?でコロナ以降妙に健康志向な人も増えたんだろうけどだったら何で?と思ってしまうまぁコロナは、開けてみればお金と政治だったからね・・・ フィナンシェにもどりましてもちろん美味しい焦がしたバターがめちゃ美味しい 朝食にパンケーキは体に悪いっていうけどまず、自分で朝からパンケーキを週5で自分で焼いて朝食にしてる人も欧米人ですら今はそうそういないでしょうねきっと朝、外食でパンケーキが主食みたいな感じが想像できるそういう人は、朝昼夜も外食傾向の人が多いだろうからそもそもパンケーキだけが悪いかと言ったらそうとも言えなそうなんて考...料理したもの
暑すぎ🥵💦 エアコンフル稼働 なのに冷えない 我が家 そして次回の電気代の 請求書が怖い😱 久しぶりにお菓子作りが したくなり・・・・ 🇫🇷おフランス…
今日は焼きドーナツのバージョンアップ版『チョコレートドーナツ』(*^-^*)ココア生地の中にチョコレートチップも入って増し増し上にパールクラッカンチョコ🍩下の写真はプレーン版(*^-^*)にほんブログ村にほんブログ村
コロンとした可愛いクッキー「バーチ・ディ・ダーマ」バレンタインにも・・・!
もうすぐバレンタインですね。 お店にはたくさんの美味しそうなチョコレートが並んでいます。 パッケージも可愛くてついつい自分のために?買いたくなってしまいます。…
classicbrownies クラシックなブラウニー下手な横好きと甘いもの好き、日々のお茶のアテの為とあれこれ食べたい物を作ってきたけれどブラウニーを作るのはこれが初めて(どちらかと言うとチョコレート菓子を食べたくなると ガトーショコラばかり焼いてた、特に意味はないのだけど)濃厚なチョコレート菓子でコーヒーを飲みたいと思ってのブラウニー 150℃で10分程ローストした胡桃を中にもトップにもどっちゃりゴリゴリに入れて約5×5cmに小さめにカットいつ買ったか不明なカカオマスがちょうど残っていたので使用甘い中にも苦味と香りのある濃厚にチョコレート菓子食べたい欲、満たされました材料はチョコレート・カカオマス・バター・卵・砂糖・塩・薄力粉・BP・胡桃 何も考えずにワンボールで順に材料を混ぜて焼けばいいので無心で...料理したもの
MARRONCAKE マロンケーキ気温の低い季節なら、焼成してからケーキドームに入れて寒い日影の部屋で常温保存ちびちびとカットしながら食べ終えることができるのでこういう大きな型でどーんと焼く気になるのも今時期こそかもしれない焼き菓子も、ちょっとデザインのある型で大きく焼くと華やかで気分が上がるスパイスや砂糖、洋酒もきいてるお菓子は寒い季節ならではきれいなマロングラッセは高級すぎて使えないので、ブロークン使用(ブロークンでもそこそこ高いゆえポイント使用で半額でゲット)20cmの型で、卵は2コと少な目生地が茶色なのは、ブラウンシュガーとシナモンラム酒もたっぷり 家庭用レンジオーブンはどうしても下火が弱いのかこういう型で焼くと表面の焼きが、がっといかないので焼き時間で調整しました今回は茶色の生地なのであまりそれ...料理したもの
ホールケーキのナッペ作業の確認1年ぶりです(*^-^*)生クリームを3段階に立てることから 準備しました失敗しないためには生クリームをケチらないことが一番だそうで1段階めの下塗りから仕上げ塗り クリームの硬さを変えてちょっと生クリーム多すぎ?でしょうか(笑)にほん
今回は『スコーン』イギリス式ではクロテッドクリームやジャムをつけて食べるように甘さを求めないスコーンです(*^-^*)はじめて焼いたのがパセリ入りのスコーンでしたのでこれが好きになってしまったようです(笑)その後チーズやベーコンなどを混ぜて焼いた食事用スコーンな
りんごのカントリーケーキ(クランブル有) 阪神タイガース日本一、おめでとうございます特に野球もタイガースにも思い入れはないですがなんとなく今年はタイガースが優勝してくれたら世の中がめでたいなと思っておりましたおめでとうございます!! それとは全く関係なく11月、りんごでも毎年自然にこの時期はこのケーキを焼きますながまだ我が家は日中エアコンの冷房を使用変な季節な11月この調子で12月になるなんて恐ろしい。。。まだ冬物の薄手ハイゲージのニットすら暑くて着ていない。。。 ここ何日かは、愛犬ぶん太の咳&喉の対策で頭がいっぱいです写真のコーヒーも、お湯を注ぎながらあれこれ考えていたらばマグカップからコーヒーが溢れ洪水になる始末・・・たとえば無呼吸の時に、鎮静や深い眠りを招く薬は危ないんじゃとか気管虚脱に気管支拡張剤...料理したもの
マロンのフィナンシェ 10月後半は、休みの間隔がほどよくて快適だな~と思ってたらぶん太の咳やら、自分は貧血MAX日寒くなるっていうからぐちゃぐちゃな洋服の部屋を片付け適当にすぐに羽織れるモノも出しておかないとと家の雑用をこなしております貧血なのでダラダラと0.5倍速で・・・ 連休明けの同僚から、ちょっとしたお菓子のお土産をもらった一緒に連勤していた同僚が、「○○さんどこに行ったとかいってた?」と聞かれたので「知らん。けどちゃんと無事に帰ってきてくださいよって言ったら笑ってたけど」と私たちの世代になれば、親関係とか子供まぁいろいろあるでしょう自分の休みを自分の為だけに使うとも限らない相手が話したがらない限りは、詮索もしないのが一番 何もない時は、休みの人のフォローに入っている老犬になった愛犬のいざという時自...料理したもの
栗の渋皮煮を餡子とパイで包んでみました。今日は冷凍パイ生地を使ってるので想像以上に簡単焼きあがるとボリュームもあって 手土産にピッタリと思います。ちょっと残念なのは上にスライスアーモンドが無かったこと残念ですが在庫がありませんでした。仕上げに使うともっと
チーズを使わない『スフレチーズケーキ』に見入って低コスト、低カロリー もの凄く惹かれました(笑)材料も5種類 うまく焼けた?と思いきやすごいことに失敗かな ふむふむ。表面が大胆に割れたのはオーブン内の温度調整が必要だった?チーズを使ってないので味はあっさ
日中はまだまだクーラーが必要ですが朝晩は少しずつ涼しくなってきたように思います。特に朝はひんやり。とはいえ7時頃になるとむー-んと暑くなってくるので太陽の力ってすごー-- なんて思いながらとはいえもう9月もあと少し暑くて『秋』って感じではなかったのですがこの数日の涼しさもあって、サツマイモを見ると、「おいしそうやな~」と思ったり。じわじわと『秋』を感じてきています。(単純)お店は今、秋ケーキの準備を...
wildblueberrycraumblemuffin ワイルドブルーベリーのクランブルマフィン(クランブル少な目)粉300gに対して、ブルーベリー250gのベリーたっぷり砂糖はブラウンシュガー使用何もおやつがないので、夜な夜な焼いて12個ストック 今日も刺すような日差しで気温も35℃、もう嫌だ会社の人は木曜日に保育園の運動会だっていってたけど雨で中止ならまだしも、猛暑の中でちびっ子は大丈夫なのかと心配になる暑さ涼しくなるといいけどね。。。帰宅して夕方、冷たい豆乳とマフィンで鋭気を養ってからこれから夜ごはん作りに突入しようかと思います マフィンを自分で作れば、これがどれだけ高カロリーかはよくわかるのでやたらめったら大量に食べる事はないでしょうマフィン分のカロリーを夜ごはんと洗濯にそうでなければ、そのうちマ...料理したもの
【いちじくのタルト】販売開始いたしました! 京都・城陽産イチジク使用
お待たせいたしましたいちじくのタルト 販売開始となりました!!京都・城陽のフレッシュなイチジクをたっぷりと焼きこんだ季節のタルトです。アーモンドクリームの上にイチジクをたっぷりと並べてオーブンで焼成するとイチジクから果汁がじゅわじゅわ溢れて、アーモンドクリームにうまみ・甘みがしみ込んでいきます。オーブンから出したてのタルトはぐつっぐつっ と果汁が煮えたぎる音が(笑)ちょっとケーキの音とは思えないので...
栗の渋皮煮を使って家族用のマロン・ケイクを焼きました瓶入りの渋皮煮を開けたので…続けてほかのお菓子を楽しみむ予定です。レッスン用は7個並べますが、ちょっとケチって6個(笑)スリム型で焼きました抹茶入りと迷ってしまいましたが基本のプレーンでまずは第一弾 ■8月
先日の『ピスタチオダックワーズ』の続き…本日は『チーズブッセ』生地つくりはしっかりのメレンゲを使ってます。ポイントはクリーム 今日はクリームチーズ+生クリームですが試食しながら…次もありそう(*^-^*)にほんブログ村にほんブログ村にほんブログ村
今日は帰宅後、冷蔵庫にあるレッスン材料の残りを使って試作です。ピスタチオ&ピスタチオペーストを使ってダックワーズ生地とクリームにピスタチオペースト 生地にはピスタチオも混ぜて小さく焼いてみましたが…改良点ありありクリームがなかなか固まらず 下の写真は早め
【じゅ~し~おれんじシフォン】 ご感想(レビュー)をいただきました!
暑い季節には冷やしてもおいしいじゅ~し~おれんじシフォン(絶賛販売中)今日は嬉しいうれしいケーキのご感想を頂戴しましたのでこちらでもご紹介させていただきたいと思います----------------じゅ~し~おれんじシフォンシフォンケーキだけど、じゅ~し~??この夏一番食べてみたいケーキでした。ラッピングを開けた瞬間のさわやかなオレンジの香り!ナイフを入れた瞬間のしっとりふかふか感!ふんわり口どけのシフォンケーキ...
レモンケーキ 本日もお仕事でした暑かったですとても・・・何年も前から作ろうと思いながら作らなかったものレモンケーキの包装袋を10数年前にパッケージ問屋の社長からもらってからなかなか作る機会がなく。。。(会社をしめて引退するということで頂いたもの)大事に包装袋は保存していたのだけどやっと日の目を見ました余っていた冷凍保存してた卵白で、ベースはフィナンシェ風中にレモンピールを入れて最後に、レモンチョコでコーティングいつものフィナンシェ生地を、適当にアレンジした割にはかなり完成度の高いお味になって想像以上に大満足です 冷蔵庫に冷やしておいても柔らかくしっとりなので夏向きだけど、夏に持ち歩けない代物(チョコ溶ける) 冷たい飲み物ばかりだったので久しぶりに熱い紅茶がしみる。。。 40℃近い危険な暑さ体調管...料理したもの
ピーカンブロック 菓子屋シノノメさんレシピの焼き菓子「ピーカンブロック」1.5cmの生地が3.0cm位な高さの分厚さに焼き上がり本やあちこちにスタッフ一番人気とキャッチがあるので変に華やかな感動を期待してしまうとあれ?だけどどこにも悪い所がなく隙が無い美味しさ普通じゃん!と思いながらお茶のアテに食べ進むうちあれ。。。おいしい。。。否かなり良い。。。とジワリとその良さが染みてくると言う所です:笑ブラックコーヒーをお勧めされてますがちょっと癖のあるお茶などと合わせてもそれはそれ何にでもなじみそうです 香ばしさ、ナッツの旨味、ブラウンシュガーの角のないまろやかな甘さザクっほろっと砕けた瞬間の、香りと食感も旨味を感じやすいしこの分厚さとボリュームもお茶やコーヒーを美味しく1杯のむのにちょうどいい量ピーカンナッツを...料理したもの
最近のお弁当 冷え性なので寒いよりは、暑い方が体の調子は良いのですが体力は消耗するようで、横になるとコテっとすぐ眠れるお弁当のごはんを炊く時梅干しを一緒に炊く、梅干しご飯の日が増えた防腐対策な気分とかほんのり塩気と酸味がいろいろいい感じということで普段仕切りやカップを使わずに詰めていくのですが塩サバや焼き魚の時は、青じそをかませることが多い ・梅干しご飯(ごぼうの漬物)・鯖の塩焼き・たずなこんにゃく(作り置き) ・ナスピーマンシメジと鶏の豆味噌炒め(前晩残り) ・かぼちゃの甘煮(前晩残り)・たまご焼き・さつま揚げ 私の好物 その名も、「のりたま」 いろいろふりかけはあるけれどなんだかんだいってこれに戻る。oOのりたま(丸美屋)・ゆかり(三島食品)・菜めし(三島食品)炊き込みわかめ(三島食品)・ごましお(...料理したもの
2023年の最新トレンドスイーツと話題になってる『パヌレ』『カヌレ』ではないようです(*^-^*)カヌレの型を使ったパイ生地スイーツ作り方はカヌレより簡単~~ そとはサクサク今日は粒あん+クリームチーズですがほかの組み合わせも楽しみ とても楽しみなスイーツでお味も
【上尾】隠れ家のような素敵な焼き菓子屋さん『菓子屋 hoTAte』
北上尾駅西口から徒歩7分。素敵な手作り焼き菓子を購入できる素敵なお菓子屋さん!私のおすすめはカヌレです♪
木曜日はBERRY・BERRYレッスン初参加の生徒様お迎えしました。勉強熱心で基礎をしっかり知りたいとのこと私も刺激を受けて もうひと頑張りしたい気持ちになりました(*^-^*)はじめての方にお会いして一緒にパンを焼き、お話したり毎月一度は経験してます。11年間私にとって宝
本日2回目の更新です~あの停電になった日wの夜に焼き上がったレモン🍋パウンドケーキとにかくレモン🍋がいっぱいあるので(笑)...
今月のカフェレッスンメニュー『バターサンドクッキー』朝から焼いてみました(*^-^*)今日はラム酒に浸かったレーズン入りのクリームレッスンではどんなクリームにしようか悩み中(*^-^*)タピオカもいいかも~。楽しみ◆3月28日 主人弁当今日の主人弁当は『たけのこご飯』最近
もりもり苺のタルト 残ったアーモンドクリームの冷凍があったのでたっぷり苺をのせたタルトカスタードクリームにランダムに盛って苺の季節だからできるもりもりサブレとアーモンドクリームの間にこちらも残った苺ジャムを仕込んでみた我が家のレンジオーブンは下火が弱いのでタルト台のサブレ生地をしっかり焼き込みたいなら空焼きした方が良いかも。oO料理したもの
夕方…キッチンで大変なことが起こりました( ;∀;)冷蔵庫から卵をパックのまま出そうとして…落としました。10個中殻は割れたけど使えそうなものは6個…かな?急遽シフォンケーキを焼くことにしました。またこれが180℃で焼こうと思ったのに焼き終わりに見たらオーブンは170