メインカテゴリーを選択しなおす
ふんわりふかふか ♪ 皮ごとカボチャのソフトクッキー (レシピ)
ホットケーキミックスでお手軽に作れる ソフトクッキーのご紹介です カボチャの皮もワタも使う、食材を無駄にしない もったいない解消レシピです ハロウィンメニューにもどうぞ♪ ふんわりふかふか♪ 皮ごとかぼちゃのソフトクッキー <材料> 12 ~ 15 個分 かぼちゃ ...
星乃珈琲店のスフレが大好きです。コロナ禍以降行けてなくて残念です。ホットケーキなどのスイーツが美味しくて、特にスフレが好きでした。焼き立てのふわふわスフレやアングレーズソースを食べたのは星乃珈琲が初めてでした。思わず漫画のネタにも使ったのですが、このアン
全部手作り!おうちアフタヌーンティーの具体的なステップを徹底解説!
おうちアフタヌーンティーを開催しました! 3年前から不定期で開催しているおうちアフタヌーンティーも遂に 8回目。 今回はお客さんを招待したので、いつもより気合が入っています! もちろんティーフードは全部手作り! 定番のスコーンはもちろ
レアチーズケーキ 先日、ヨーグルトの賞味期限が近くチーズケーキでも作ろうかなと思い、土台からレアチーズケーキを作ってみました。 土台から作ったきっかけは、家にビスケット置いてないし、なるべく無添加で作りたいと思い せっかくなのでビスケットから作ってみたい土台から手作り挑戦してみようと思ったからです。 材料 ・ビスケット 薄力粉100g バター40g てんさい糖20g 水(または牛乳)大さじ1 ・レアチーズケーキ クリームチーズ200g プレーンヨーグルト150g てんさい糖60g すだち(レモン)大さじ1 生クリーム200ml(無かったので牛乳150mlと溶かし無塩バター50gで代用) ゼラチン10g ゼラチンふやかす用の水30ml ・土台 焼いたビスケット100g 溶かしバター50g ・飾り ブルーベリーソース 適量 冷凍ブルーベリー 適量 ミント 作り方
ポンデリングを白玉粉、豆腐、ホットケーキミックスで作ってみた!【木更津料理クラブ】
皆様こんにちは、安田雄輝です。先日、プライベートで金田地域交流センターの調理室を借りて『ポンデリング』を作ってみました。管理栄養士さえちゃんに、レシピと材料を揃えて貰いました。 調理室でWi-Fiが使
先日、無添加フランボワーズパウダーを使って米粉フィナンシェを作りました。前回米粉フィナンシェ作った時の生地はアーモンドプードル多めでしたが、弟にアレルギーあるかもということで今回は米粉多めの身体に優しい米粉フィナンシェに改良してみました。無塩バター120g、卵白4個分、てんさい糖80g、はちみつ20g、米粉 100g、アーモンドプードル 60g、ベーキングパウダー4g、フランボワーズ 20g 作り方…
最近、炭が身体に良いと知り母が試しに樫の木から出来た樫炭パウダーを購入しました。炭は身体に良くないイメージもあると思いますが、実は料理で糖などが焦げて出来る炭がイメージの通りで、原料を熱分解してつくられ炭素を主成分とする炭は、身体のデトックス効果が期待出来たりミネラルが取れたりするそうです。今回は木の炭の樫炭パウダーを購入しましたが竹の炭の竹炭パウダーもあります。母からこの樫炭パウダーを使ってクッキーを作ってみて欲しいと頼まれてお試しでプレーンクッキーの作り方に炭を加えて炭クッキーを使ってみました。
紅茶に合うベイクドチーズケーキの作り方!混ぜて焼くだけの簡単レシピ!
「ベイクドチーズケーキの作り方が知りたいな」と思っている方はいませんか?作り方は、卵やクリームチーズなどを混ぜて焼くだけなのでとっても簡単です。またベイクドチーズケーキに合うダージリンなどの紅茶も詳しく紹介します。
紅茶に合うお菓子7選!定番スコーンからケーキまでピックアップ
「紅茶に合うお菓子って、何があるのだろう」と思っている方はいませんか?紅茶には、スコーンやマドレーヌがよく合います。またショートケーキやタルトを食べる時も、口がサッパリするのでオススメです。様々なお菓子とのペアリングを紹介しています。
「暑い日でも食べられる紅茶のお菓子はないかな?」と思っている方はいませんか?紅茶ファンブログ【あっさむ】では、冷たい紅茶ゼリーの作り方を紹介します。作り方はストレートティーにグラニュー糖とゼラチンを入れて、冷蔵庫で冷やすだけなので簡単です。
グレープフルーツ米粉フィナンシェの作り方。グレープフルーツの絞った後に出る皮が勿体無いなと思い、内側の果肉の白い皮と余った果肉が使えそう? 何かに使えないかなと思いお菓子にしてみました。また、小麦を最近は少しずつ卒業しようと思っていて米粉でフィナンシェを焼けないかなと調べてみて自分なりに作ってみました。 mizuho blog 『生きる道研究所』へようこそ! ブログ お問い合わせ お菓子・おやつ 非公開: グレープフルーツ 米粉フィナンシェ 2023年7月7日 / 2023年7月8日 グレープフルーツの絞った後に出る皮が勿体無いなと思い 内側の果肉の白い皮と余った果肉が使えそう? 何かに使えないかなと思いお菓子にしてみました。 また、小麦を最近は少しずつ卒業しようと思っていて 米粉でフィナンシェを焼けないかなと調べてみて自分なりに作ってみました。 材料 米粉 30g アーモンドプードル 50g ベーキングパウダーアルミフリー 2g てんさい糖 40g はちみつ 10g 卵白 2個分 無塩バター 60g グレープフルーツを絞った後の内側の白い皮や果肉 握り拳1個分(量り忘れました)
【レシピあり】青から紫に変わるハーブティー「バタフライピー」とドライフルーツで作るゼリー
海のような美しい青色が特徴のバラフライピー。レモンを加えると紫に変化する夏にぴったりのとっても変わったハーブティーです。ドライフルーツが入ったゼリーを透明度の高いアガーで作ってみました。写真付きのレシピあり。
材料5つでチーズなしのレアチーズケーキ! アイスケーキになる(^^;
こんにちは。 だんだん暑くなってきましたね💦 買い置きしていたチョコレート🍫が溶けてしまう😣その前に使わねば! そもそもチーズケーキを作るために買ったんです。 chippocket.hatenablog.com 本に載っていた、混ぜるだけで作れるレアチーズケーキ。 これを作ろうとチョコを買っていました。 でもクリームチーズ、生クリーム、ゼラチンはない。 大丈夫、以前にも作ったようにヨーグルトを使おう! chippocket.hatenablog.com ということで今回は、ヨーグルトでレアチーズケーキを作る予定でしたが・・・ 違うものができあがっております😅 お菓子メモ 材料について 作り方に…
ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの失敗を改善|ふんわりサクッとした食感に
以前苺のシャルロットケーキを作った際、ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールを失敗しベタベタはげはげ生地を錬成してしまったため、今回は前回の失敗を踏まえて再挑戦してみました。 以下改善点です。 分量の
フードプロセッサで作ったタルト生地でクッキーを焼き、ラムレーズンとバタークリームをサンドしたレーズンサンドを作りました。ラムレーズンはひと手間加えることでふっくら柔らかくおいしく仕上がります。 前回の続きとなります↓タルト生地の作り方 レー
以前バーミックスで作ったクレメ法で作ったタルト生地(パートシュクレ)がイマイチだったことを踏まえて、今回はフードプロセッサーを使用し、サブラージュ法で作ってみました。面倒なサブラージュ法もフードプロセッサーならお手軽。持っている人は使わない
おやつにも軽食にもなる、子供でも作れる簡単おやつ えびせんべい焼き 材料 えびせんべい2枚 千切りキャベツ 手の平一杯 卵1個 ソース マヨネーズ 青海苔粉 作り方 目玉焼き作る。(フライパンに卵を落としたら、黄身を突いてつぶし、両面焼く。) えびせんべいの上に、千切りキャ...
苺のシャルロットケーキ〜ビスキュイ・ア・ラ・キュイエールの失敗の原因〜
こんにちは。今が旬のいちごを使ったケーキを作りました。 シャルロットは別立てのスポンジ生地を絞って焼いて作ったケースにバヴァロワやムースを流して固めたお菓子です。女性の帽子に似ていることからその名がついたといわれています。 別立てのスポンジ
こんにちはふぁそらです♪ 銀水荘様より頂いたゆず茶でパウンドケーキを作ってみました。 ゆずの香りって癒しですよね。ほろ苦い味も大好き♪ ゆず茶ってどうしてゆず茶って言うんだろう?ゆずジャムですよね? そういうの気になっちゃう人(笑) 材料 作り方 材料 バター 100g 薄力粉 100g ベーキングパウダー 3g 卵 2個 グラニュー糖 70g ゆず茶 70g トッピング用ゆず茶 適量 作り方 下準備 ・バターと卵は室温に戻しておきます。 ・オーブンを190度に予熱しておきます。 ・型にオーブンシートをセットします。 ①柔らかくしたバターと砂糖を混ぜ合わせます。 ②卵を溶いて少しずつ加えます。…
臨月の体重コントロール中にもかかわらず、 相変わらず、甘いものが食べたくてしょうがない、まるぴですσ^_^; 今日は37w5d。予定日まであと16日です! 目次 37w5d 材料2つ!【超簡単】マフィンの作り方 冷蔵庫内 ...
【レシピあり】いちごのタルトレット〜バーミックスでのタルト生地をつくってみた
今回はアーモンドプードル入りのタルトにクレームフランジパーヌを詰めて焼き、クレームパティシエールといちごで仕上げたタルトレットをつくりました。タルト生地はバーミックスを活用してみたいと急に思い立ち、生地づくりに使用してみることにしました。
クレームダマンド 配合 6cmタルト8個分 バター・・・・・・・40g 粉糖・・・・・・・・・40g 卵(室温に戻す)・・40g アーモンドプードル・・40g 製法 ボウルに20度前後に戻したバター入れスパテラで硬めのクリーム状にする(空気
クレームパティシエール 配合 牛乳・・・・・・・・・130g 砂糖・・・・・・・・・34g 卵黄・・・・・・・・・2個(40g) 薄力粉(ふるう)・・・12g バニラビーンズ・・・・1cm 無塩バター・・・・・・7g(なくてもOK) 洋酒
クレームフランジパーヌ クレームフランジパーヌはクレームダマンドとクレームパティシエールを合わせて作るクリーム。それぞれのレシピは下記を参照してください。 配合 6cmタルト 約8個分 クレームパティシエール・・75g クレームダマンド・・
こんにちは。 台所の引き出しに、天ぷら粉がありました。 母が「何か」を作るために買ったらしいです(笑) でもよく見たら期限が迫っている!使わねば💦 原材料名を見ると・・・ 小麦粉(国内製造)、でん粉、卵黄粉(卵を含む) / ベーキングパウダー (引用:昭和カラッと簡単!天ぷら粉 天ぷら粉 家庭用商品 昭和産業株式会社) もしかして、卵🥚やベーキングパウダーがなくてもお菓子が作れるかも⁉ 持っている本にパウンドケーキのレシピがありました。 しかもチーズケーキ。今年も目標も達成できそう😊 chippocket.hatenablog.com ということで今回は、天ぷら粉でチーズパウンドケ…