メインカテゴリーを選択しなおす
おはようございます。昨日はOFFだったので心置きなくパン教室で楽しんで来ました。更にその後みんなでカフェへお仕事がある方が2名いたので早めに切り上げて帰宅しま…
29日(土曜)、「スーツ用のベルトを買いに行きたい」という夫の言葉で某゜ショッピングセンターへ。夫が「これと、これにする」と選んだ2本のベルト。1本は私…
枝垂れ桜 花言葉 : 優美・円熟した美人ご訪問くださいましてありがとうございます。Mrs.エステティシャン花音です。いよいよお花見シーズン到来!それでも、あっ…
おからパウダーを入れて、パウンド型で「ミニ食パン」を作りました。 生地を成形して型に入れて焼くだけなので、とても簡単!おから入りでヘルシーで、外はさっくり、中はしっとりの食感が楽しめます。 初心者でも作れる、シンプルでやさしい味わいの食パンです。
蒸し器がないので、フライパンで「カレーまん」を作りました。 具材はレトルトカレーに切干大根とかつお節を入れて、和風味に。 包むのが難しいので、今回は生地を器のようにして包まないスタイルにしました! 出来上がったカレーまんは、もちもちの皮とシャキシャキした切干大根の食感が絶妙。意外にも簡単にできて、和風なカレー味が新鮮で美味しい!フライパン一つで手軽に作れます。
おはようございます。パン教室に行って来ました。と言っても今回はパンだけでなくお料理も。調理実習みたいでとても楽しかったです。スープ石窯風ピザカルパッチョごぼう…
冷蔵庫のアルモンデとプロクオリティカレーをアレンジして、簡単に作れる「カレーピザ」を作りました。 レトルトカレーにエリンギと魚肉ソーセージをトッピング。 どこを食べてもカレーが広がり、エリンギとピザの耳の食感のバリエーションが楽しめます。カレーまみれで満足感満点な一品です。
自家製酵母【パンレシピ】毎日食べたい!元種で作る「山型食パン」
今回は元種を使って作る山型食パンの作り方を紹介します!自分で育た酵母でパンを焼くのは楽しい時間です♪ 愛着のある酵母で焼く楽しみはもちろんのこと、毎日食べるパンにはできる限り安心で安全なものを選びたいですよね。 そこで、飽きの来ない手軽に作る食パンレシピを紹介します!
こんにちは。毎日寒いですね。お風邪など召されませんようご注意くださ…って「いやいや~☆まずアナタでしょ、アナタがね!」ですよね、すみません_(´ཀ`」 ∠…
使い切れず余りがちな酢味噌を活用して、「酢味噌フランス」を作りました。 フランスパン風の生地に、まろやかな酢味噌をトッピングして焼き上げると、意外にもパンとの相性が抜群! 甘さとほんのり酸味を感じられ、食感も楽しめます。 アレンジ次第で節約にもぴったりです。
こんにちは。ゆりさと申します。 毎日寒いですね。お体にお気をつけてお過ごしください。 2月18日・月曜日さて弱りました。インフルで悪化した気管支炎がい…
自家製酵母【パンレシピ】レーズン酵母元種から作る「バゲット」
あらかじめ元種を仕込んでから作る生地は、発酵が安定してボリュームが出やすくエッジも立ちやすい方法です。オーバーナイト法(低温長時間発酵)で仕込む風味や豊かな「バゲット」のレシピを紹介します!
ドライイースト【パンレシピ】「はちみつバターロール」の作り方
Instagramに投稿しています♡ストレート法でサクっと作れちゃう、はちみつを使った風味豊かなバターロールの作り方を紹介します!砂糖の代わりにアカシアはちみつを使うことで、やわらかな甘さで風味豊かなロールパンが楽しめますよ。※本コンテン
ドライイースト【パンレシピ】「チャイクリームのショコラ・ヴィエノワ」の作り方
チャイスパイスティパックを使って手軽作るにチャイ風味のミルクバタークリームを挟んだ『ショコラ風味のヴィエノワ』の作り方を紹介します!
「無限大根のタルトパン」を作りました。 「パリパリ無限レタスのもと」をアレンジ! パン生地に麺を混ぜ込みタルトパンに成形。そこに味付けした大根をトッピング。 麺パリパリ、大根サクサク。口の中でジューシーな旨味が広がります。
「パリパリ無限豆苗とえのきのピザ」を作りました! 「パリパリ無限豆苗のもと」をアレンジして、豆苗にえのきもトッピング。 ボリューム満点で、一口食べると色んな食感が楽しめます。酸味が効いた爽やかな味わいで、後味はさっぱり。ピザとしては新しい感覚の一品です。
「パリパリ無限もやしのうずまきパン」を作りました。 「パリパリ無限もやしのもと」を混ぜるだけでできる無限もやしを巻き込んだ、簡単にできるうずまきパン。 ごま味噌風味で香ばしく、1個で2つの食感が楽しめます。
「パリパリ無限キャベツの焼きそばパン」を作りました。 パン生地から焼きそばまで、全て手作り! 「パリパリ無限キャベツのもと」を使って、混ぜるだけで簡単に焼きそばパンの中身が完成! キャベツしゃきしゃき、麺パリパリでやみつきになるおいしさ。 パンとの食感も合う新感覚の焼きそばパンです。
おはようございます。午後から仕事だったので早朝からパンを焼いてみました。急にシナモンレーズン系が食べたくなり、具材を欲張り過ぎるほど入れてみたら案の定、重くて…
「柚子とクリームチーズのパン」を作りました。 柚子をピューレ状にして、前回作ったクリームチーズと一緒に包みました。 全部手作りで、ふわもちパンにたっぷり柚子とチーズが入っています。
お正月の余った豆餅を使って、「豆餅パン」を作りました。 生地に豆餅を混ぜ込んでもちもちに。フォカッチャ風の形にして見た目も食感も楽しめます。 餅とパンそれぞれの特徴が合わさったおいしさです。
「ハートの形のカレーえびパン」を作りました。 カレー風味のパン生地に、香り豊かな花えびをたっぷり混ぜ込み、見た目もかわいらしいハート型に仕上げました。 感謝の気持ちを込めて作り上げました♡
おはようございます。毎年この時期にお世話になった方々にシュトーレンパンをお届けしています。明日から忙しくなるので今シーズンは、これでラストです。そして昨日は冬…
おはようございます。朝晩かなり冷え込んで来て朝起きるのが辛くなって来ました今朝も気合を入れて起床。起きてしまえば何て事ないのにお布団が恋しい今日この頃です。冬…
おはようございます。年末に向けて少しずつお掃除しながら断捨離をしています。パパさんが差入れにパンを持って行くので早朝からシュトーレンパン作りスタート。低温発酵…
「まるごと大根のピザ クリスマスバージョン」を作りました。 大根の根も葉も使い、クリスマスっぽくトッピングしたピザです。 簡単でヘルシーなのに満足感もしっかりある、和な食材を使ったクリスマスメニューです。
おはようございます。今年最後のパン教室に行って来ました。毎年12月はクリスマスメニューにしますがみんなクリスマス気分ではなかったので今年は普通のパンメニューで…
パンを焼く幸せにひたって、 2022年頃からせっせとパンを焼いてきました。 パンのレシピはもっぱらSNS、Yu-tubeなどで検索、探してきました。探しあてたレシピを 自分なりにアレンジ、試行錯誤して作り、焼いてきました。 レシピがたくさんありすぎて、困る!あのパンのレシピ、どこだっけ? どれだっけ、、、、?? を解消するために、 自分の為にも、レシピカードを作り始めました。 Note_ パン レシピカード まだ作り始めたばかりなので、数は少ないです。 これからどんどん増やしていきたい思っています。 材料と分量、焼成温度、焼成時間だけを書いた、 ほんとうに簡易なカードです。 ある程度パンを作り…
クリスマスリースをイメージして「チョコリースパン」を作りました。 チョコシートを使い、エピの形を輪っかにしてアレンジ。焼く過程でチョコが溶け出しましたが、それがかえって美味しさを引き立てています。見た目も味も大満足の仕上がりです。クリスマスにぴったりのパンです!
香川県産の国産小麦「はるみずき」を使ってロールパンを作りました。 私の家で作るパンでは初めての国産小麦使用です!まずはシンプルなロールパンにしました。 ふくらみが良く、もっちりとした弾力が魅力です。
「生コーヒーパン」を作りました。 パンミックスにスティックコーヒーを入れて、豆の形にしました。 コーヒーの風味と味わいを存分に楽しめる手ごねパンです。
ホームベーカリー用のパンミックスを使って、「生食パン」を手ごねで作ってみました。 ホームベーカリーは持っていないので、手ごねで作るのがポイントです。 パンミックスを使うことで、必要な材料が少なくて済み、手軽に美味しいパンが作れるのでとても便利です。
洋風にアルモンデ、おかかチーズのおにぎりパン #OnigiriAction
「おかかチーズのおにぎりパン」を作りました。 中はアルモンデ、シンプルにかつお節とピザチーズを入れました。手で握っておにぎりの形に簡単に作れます。 和と洋が見事にマッチしています。
花えびとナッツの佃煮で作るおにぎりパン #OnigiriAction
「えびナッツのおにぎりパン」を作りました。 花えびとミックスナッツの佃煮をたっぷり詰め込んで、おにぎりの形に仕上げました。 どこか懐かしいけれど新しい、そんな味わいのおにぎりパンです。
迷宮グルメ 異郷の駅前食堂 最終回ポルトガルのフランセジーニャ再現レシピ
BS朝日で放送されていた「迷宮グルメ 異郷の駅前食堂」が大好きで、ヒロシさんが旅人の頃からずーっと観ていたのですが(ここ最近はスギちゃんが旅人)、とうとう先日最終回でした…⤵️ *世界各国の鉄道に乗って、気まぐれに降りた駅で食堂を探してローカルフードを食べる番組 最終回でやっていたポルトガル料理のフランセジーニャがとっても美味しそうだったので調べて作ってみました♪ なんでもポルトガルのB級グルメらしく、その店その店で味が違うんだとか だったら私が作ってもそれなりに再現できるよね?ってことで フランセジーニャ(ポルトガル料理) *ポルトガル語でフランス人の女の子という意味 *クロックムッシュをポ…
アルモンデ、梅おかかのおにぎりパン #OnigiriAction
「梅おかかのおにぎりパン」を作りました。 パンを三角形のおにぎりの形にしました。中はアルモンデ、梅とかつお節を入れました。 パンからもおにぎりアクションに参加します。
おはようございます。パン教室に行って来ました。何より楽しみなこの時間があるからこそまた1ヶ月頑張ろうと思える気がします。今回も発酵待ちの間に先生お手製のカラダ…
「シナモンミルククリームロール」を作りました。 クリームは材料3つで混ぜるだけで簡単レシピです。 ふわふわしっとり食感と、シナモンとミルクの心地よい風味が特徴です。
ピザを手作りで作ったりするようになってから粉もの料理への苦手意識が減っています昔作ったピザ達↓今回は、思い立ってパンを作ってみました。パウンド型を使ってつくる…
「焼きカレーおかかパン」を作りました。 かつお節にカレー粉を合わせたフィリングを中に入れて、揚げずに焼いたヘルシーなカレーパンです。手軽で簡単なレシピです。
トースターで簡単! 粉末ソースで作るたらこマヨのうずまきパン
「たらこマヨのうずまきパン」を作りました。 たらこスパゲティの粉末ソースを使ったたらこマヨを巻き上げました。トースターで発酵なしで簡単に作れます。
「ミルクフランス」を作りました。 パン生地にもミルククリームにもスキムミルクを使用し、しっとりソフトなフランスパンが完成。軽やかでコクのあるミルククリームです。 レシピを紹介しています。