メインカテゴリーを選択しなおす
昨日の空模様と大違いの今日!青空で暖かい15℃でした。亡き母の誕生日が25日だったのでお墓参りに。生きてたら95才。。。真っ白く美しい春大雪!春のお山が一番好きです。用事を済ませた後は、真っ白の大雪山連峰と十勝岳連峰を見ながら中富良野の「ファーム富田」さんへ行ってきたの(*^^*)お墓参りのあとは、昨日のレタスが美味しかったのでまた西本農場さんへ行き、次女家の分も買いレタスとブロッコリーを届けに行きまし...
味覚が変わってから焼いていなかったハードブレッドを久しぶりに焼いてみた。シンプルだし前の日に仕込んでおけば捏ね時間も短いし楽なことに気がついた。材料も粉、水、塩、砂糖、イーストだけ。しばらくこれでいいかな。にほんブログ村パン・お菓子作りランキング
冷凍庫がいい具合に空いたので、仕事終わりにコストコに行ってきました 夕飯は朝のうちに八宝菜を作っておいたので、割とゆっくり見れました そんなわけで、コストコの…
こんにちは、YUKI❀です。 今回は私がよくパンを焼くときに使う、 『オーバーナイト法』 というパンの作り方を
こんにちは、YUKI❀です♪ お休みの日、朝イチにイオンモール神戸北にある『ビゴの店』さんへ行ってきました!
昨日、4年前に亡くなった母の夢を見ました。。。 危篤だと連絡を受け病院へ行き、手術室の前で 「母さん!母さん!」と大声で叫ぶと 母が・・・「心配しなくても大丈夫だから!」と 笑顔で歩いて出てきたのです。 皆を安心させた母は、私達を家に帰らせたのですが 再度病院から母が亡くなったと連絡があったという夢でした・・・(^^;心配する家族の中に、亡くなった弟もいたりして・・・亡くなった不幸よりも母...
パンドゥランドネさんのカンパーニュでサンドイッチ。。。毎日、Nのオカアサンの出勤時に渡しています。カリカリが好きなので、カンパーニュを薄くスライスしてトーストしています(*^^*)具材はチーズは絶対!玉子は茹でたり焼いたり色々~ロースハムは苦手だと言うので、ベーコンやとりハム、野菜はレタスは美味しい時期に挟んで今はキュウリが多いです。今日は炒めた玉ねぎも挟んでみました。Nのオカアサン、パンドゥランドネさん...
バター無しカンパーニュ食パン・ホームベーカリーで作る・パナソニック
Panasonic 公式レシピ通りにカンパーニュ、作ってみた。バター無し食パンの一種です。フランス食パンが薄力粉10%に対し、カンパーニュは20%。それだけの違いです。配合。強力粉 200g薄力粉 50g塩 小1/2公式レシピでは、塩は小さじ1です。水 190gドライイースト 小1
イチゴ酵母に首ったけ!|2024年にチャレンジしたイチゴ酵母
私は実は、 パン作りを再開した2022年当初は「自家製酵母」に全く興味がありませんでした。 なので、「私は絶対に自分で自家製酵母なんて起こさない」と思っていました。 ところが、 2023年にハードパンに目覚め、「どうやら自家製酵母を使うと、気泡がぼこぼこ出るパンが焼けるらしい、、」 ということがわかり、「自家製酵母を起こす」ことにチャレンジしました。 チャレンジしたのは「ヨーグルト酵母」と「酒粕酵母」。 この2つの酵母のお陰で、見事な「カンパーニュ」を焼き上げることができました。 「自家製酵母は、この2つでいいや。」と思っていました。 ところが、ところが、 今年2024年、なんと私は、「イチゴ…
ワンランク上の味をあなたのキッチンへ。美味しさを引き出す秘訣をお教えます。ワンランク上の「もっと美味しく作れるパンとお菓子の教室」 もっと美味しく作りたい! …
家でカンパーニュを焼いてみました。中だねを作って冷蔵庫で寝かせてそれを合わせて生地を作ってまた冷蔵庫で寝かせてとほぼ二日がかりでした。パン籠がないのでボウ...
先週木曜日に包丁で指切ってしまって、キズパワーパッドでなんとか持ち堪えてました傷が閉じてくれるかが分かれ道だったんですが、ようやくその兆しがあって、今更ですが…
バタバタの中のカンパーニュ焼き^^いやいや最近ですね。いろいろな物が壊れたり調子悪いのですよね。。。まずはスマホにPCそして購入してちょうど2年の石窯ドーム5000そして長く使っていた耐熱のお皿が爆発したり…もうね。割れるというより爆発なのですよね。。もうびっくしでね。そんなこんなでまずは急を用するスマホを買い替えたワケですよね。そして二十代からのauにお別れして乗り換えつつ。そのタイミングで両親も機...
日本橋三越で開催されたフランス展にこちらのお店が出店していた。先日の高島屋の催事に比べて規模が大きいので食品や食材の種類も豊富。パンは数ヶ所で販売されていたが特に気になったのがこちら。こちらのパンがお目当てのお客も多く20人近い列が出来てい
美味しいのが焼けました かぼちゃのテーブルパン ころんとして可愛い 海外の方の動画でこの時期になるとかぼちゃのお菓子やパンをよく見かけます試しに作ってみまし…
さてさて10月に突入なワケで、、今年も3カ月を切ったワケで。。今年は動画をやるんじゃなかったんかい!!っと、。自分で突っ込んでみたりするも予定は予定として目標は目標として無理はできんかった今年です。今もなお。とは言えもはやこのままでは今年が終わってしまう勢いでして。。そんなこんなで少しでも動画を撮るクセをつけようと最近は編集が出来ようと出来なかろうとまずはカメラを回してパン作り。Instagramは下手でもリ...
こんにちはふぁそらです♪ 前にバゲットを焼いた時に割といい感じに焼けたので気を良くしてカンパーニュも焼いてみました。 気泡ボコボコを目指して! 結果は 私としては最高の出来です👍 コロンとした佇まいにメリメリクープ。頭の中でイメージしてた外観に近い。 今まで長時間冷蔵発酵での作り方は12時間程度の熟成だったのですが、(どのレシピもそのように書いてある気がする) 24時間に変更してみました。 それが、功を奏したようです。前日の朝、生地を作って翌日の朝焼くのです。 休みの日に焼きたいので、休前日に生地作りをしなくてはならないんですね。 休みの前の夜は休日に作るパンやお菓子、また料理の買い出しがある…
suzue on Instagram: "2024.09.20今日はレッスンday…こんばんは⭐️お彼岸入りしましたがまだまだ暑いですね来週は気温が落ち着くで…
ハード系は温度&スチーム量大切。クラストの『質感』は”音あり”が伝わりやすくて。ブログ用に再投稿。#手作りパン #おうちパン #カンパーニュ #飾りクープ #ブログ埋め込み pic.twitter.com/3R2RLyFHvL— nagyi (@nagyi008) September 10, 2024 今日は動画ではじまり♪久し振りに飾りクープを入れたカンパーニュです♪そしてクラスト質感は音付き動画の方が伝わりやすくて^^ハード系はとかくクープや気泡を気にしやすいイメージだ...
チョコとクルミとアプリコットのミニチョコカンパーニ( ≧∀≦)ノふくすけブログ、ぽちっと応援していただけるとうれしいです(^O^)/にほんブログ村
暑いは暑いとて少し落ち着いてきたこの頃^^ちゃんと写真を撮る元気も少しだけ(*`艸´)最近はどんどん写真より動画が主流になってきているとて写真だけだって大変だもんで、、作ったとて撮らない習慣がついてしまうと本当に楽で楽で楽で。笑動画となれば更に編集作業の方が大変過ぎて。皆さんホント凄いと思うよ。続けるのも一苦労よね。私は作る事の方に時間も体力も集中力も使い果たしてしまう勢いよね。。そんなこんなでこちら...
こんにちはふぁそらです♪ カンパーニュ焼きました。 たまにしか焼かないので全く上達しませんね(笑) 今回は大暴れです💦 全粒粉を30%配合したのでダレダレになるかと思いきや、想像より全く固いんですが… 生地作りの時点で不安しかない。 結局だめだめなまま突き進んで大暴れという結果です。 膨らみすぎ(笑) コロンとして可愛いですけどね💕︎ ハードパン勉強したいなぁ。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中おうちパン作り ランキング参加中食べ物
カンパーニュ♪最近はオーバルの一本クープぱっくしクープが多いものの^^「おうちカンパーニュ」と言えば!以前のおうちパンでは十字クープが定番だった気がする??古い時代の私です。そんなわけでこのタイプのカンパーニュは昔にひたすら焼いていたパンクープの開かせ過ぎはやり過ぎとて、。まるい成形&十字クープはバランス良く焼き上げようとすると実は一本クープより難しかったりします^^クープのバランスはもちろんだけ...
今日はパンを買いに行ってきました(*^^*)孫Nのオカアサンが好きなパンドゥランドネさんのパン。イベントなどでお休みするのを忘れてて、3週間ほど他のお店のパンを食べていましたが今日からまた食べられるので喜んでいます♪13日。。。代わりのカンパーニュ、どこで買おうか決めかねていましたが、随分前に行った事がある「コートルミエール」さん。丁度通り道だったので寄ってみました。どれも美味しそうで迷います( *´艸`)ど...
ザンギサンドの新しいアレンジ!夏にぴったりなジュレとの組み合わせ
こんにちはふぁそらです♪ ザンギを久しぶりに揚げたのでザンギサンドにしてみました。 夏なのでさっぱりと ポイントはジュレ かおりの蔵 丸搾りゆず を水と半々でゼラチンで固めてジュレにするとザンギに絡んで食べやすいです。 ゆずの香りが口に広がってザンギがいくらでも食べられる~。 揚げたザンギがカリッと食感よく食べられるのもオススメです。 ランチにピッタリですね🍽 「ミツカン×フーディストパーク」のコラボ広告企画に参加しています。 「かおりの蔵 丸搾りゆず」をモニタープレゼントして頂きました。 明日は何を作ろっかな♪ ランキング参加中おうちでごはん ランキング参加中食べ物
東山公園_BOULANGERIE SUN ブーランジェリー サンのカンパーニュ #パン(2024年6月の土曜日)
最近のお気に入りのパン屋さん。東山公園駅近くのBOULANGERIE SUNというお店で、よく利用します。昼食用に惣菜パンを買うことが多いのですが、今回は夕食時にご飯の代わりに食べようと思ってシンプルなパンを購入しました。 ↑販売されている様子 ↑カンパーニュ ハーフ(320円) 食べてみた感想ですが外側は少しだけ硬めですが、内側は凄くもっちもっちでした。ほんのり甘味があってとても美味しかったです。 ブログランキングに参加しています。ちょっと下の方ですが、ボタンをクリックして頂けると助かります。 おススメ度:★★★★☆とても気に入りました。https://boulangeriesun.com/…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
岳:がっくん7歳 風:ふぅ1歳 雷:らい1歳お空組くぅさん2022.2.10(14歳11ヶ月) りっくん2022.7.16(13歳9ヶ月) いつもご訪問あり…
お腹も満たされて本腰を入れてバーゲン!洋服、婦人雑貨と見て歩く。欲しいのは帽子だけど何故か隣りの売り場のスカーフを購入。レースが2種類、サッと巻くだけでカ...
月曜日に仕事から帰ってきた夫が「あのね、水曜日有給だから」と突然の宣言!!ええ?仕事いかないの?んじゃ畑?「坂本龍一の映画やってるんだけど、興味ない?」いや、興味あるけど、水曜日?12時50分から。わたしたちは食欲と食べることと食べ物のことと、文化芸術少々というエッセンスで繋がっているカップルなので、お出かけというと、どこで何を食べる?を即座に考え始める。しかし、予定してなかった水曜日のお出かけ。しか...
シータヒーリング®︎はすごいと思う。何がすごいかって・・・この私が・・・無駄な思考が多くて決めるだけで疲れてしまう、このわたしが・・・今日は夫の誕生日。ダーリン、お誕生日おめでとう。忘れてないよ、覚えてるよ、というアピールに、朝から歌を歌って、お誕生日の踊りもおまけでつけておいた。朝から脱力して会社に仕事に行くのは気の毒な気がするけれど、誕生日だから何事もサービスだ。んで、朝歌って踊ったからといって...
聖樹のパンのレシピアレンジで「カンパーニュ」を作ってみました! 材料は中力粉と雑穀米で代用して作ります。 初めて中力粉でパンを作ります。
ハードブレッド専用粉【E65】と【スペルト小麦】で、オーバーナイトなしのカンパ スポンサーリンク // 2回目のレスペクチュスパニス製法のハードパンです。 この製法で作るのは2回目です。 前回同様にバゲットを作る予定でしたが…急遽カンパーニュになりました。 それにしても、(↓前回の記事)レスペクチュスパニス製法って難しい…です。 www.da-chiara-pan.com ハードブレッド専用粉【E65】と【スペルト小麦】で、オーバーナイトなしのカンパ レスペクチュスパニス製法の基本 ①灰分量はやや高めに ②多すぎない加水量 ③酵母は少な目 ④塩は1.5%以下 ⑤あまり捏ねない ⑥18℃で18時…
東川イベントの続きです。。。旭川から東川までの風景も素晴らしい(*^^*)公園の道路沿いの木 花が散って緑の芝を白く染めて。フリーマーケット会場へ~私はエプロンドレスとネックカバーを(*^^*)同じ形のエプロンを使っていますが、安かったので嬉しい!手作りネックカバーは水玉模様がカワイイなぁ~と( *´艸`)グレーに写っていますが、きれいな水色なの。気になるお店があって見ていたらお子さんを連れたお母さんが 「これ頂...
2度目のカンパーニュは失敗作!焼く時に見事に崩してしまいました~(苦笑)2回目の元種シリーズハード系のパンも試してみたくなりカンパーニュに挑戦してみました...
こんにちはふぁそらです♪ キユーピーさんより新発売 具だくさんレモンタルタル🍋 レモンの爽やかな酸味が美味しいタルタルソースです。 具も沢山でシャキシャキ食感もあり、もちろんたまごのコクもありこれだけでご飯が食べられそうな美味しさです。 投稿テーマは 揚げ物だけじゃない! キユーピー「具だくさんレモンタルタル」で 美味しく春を楽しもう♪ 自家製カンパーニュにソーセージを乗せて具だくさんレモンタルタルをかけてみました。 レモンがあるだけで春らしく華やかになりますね。 こちらは今が旬スナップエンドウの蒸し焼きにレモンタルタル。 これはもう想像しただけで美味しい♪ 甘味が抜群のスナップエンドウに爽や…
山形県産米使用のもっちり米粉パン・・・村山市「お米のめぐみ 穂たる」
パンが食べたい・・・でも好きなパン売ってるところは今日休み・・・他のところで変なパン買いたくない・・・ そこで思い出したのがこちら。 村山市「お米のめぐみ …
金曜日恒例のサンドウィッチ弁当です今回はサンドウィッチのためにカンパーニュを小ぶりに焼きました たまには誰かのレシピを参考にしてみようと思い、あいりおーさん…
大食い魔女こと菅原 初代さんのカンパーニュ 2017年の思い出
Hatsuyo Sugawara on Instagram: "🌟カンパーニュ閉店のお知らせ🌟 いつもご愛顧頂きありがとうございます。 2016年12月5日…
こんにちはふぁそらです♪ 不細工カンパーニュ作ってしまいました。 もうちょっと水分を入れても良かったのと、冷蔵発酵前のパンチ入れ忘れ なんてこった💦 あとイーストも多かったかな・・・ 冷蔵発酵はすぐにやり直しが出来ないところがもどかしいです。 そして次作るときには忘れてしまうというね。 だから書き残しておきます。 材料 作り方 捏ね 1次発酵 復温~ベンチタイム 成形 2次発酵 クープ 焼成 材料 リスドォル 140g インスタントドライイースト 0.8g 塩 2g モルトパウダー 1g 水(室温) 98g 作り方 捏ね 粉類をボウルに入れ泡だて器でぐるぐる混ぜます。真ん中をゴムベラであけ室…
シータヒーリング®︎リレーションシップ2という講座(略してリレ2)の再受講をしていました。1回目に受けた時、3回からそれ以上再受講で、どなたもシータヒーリングの有料セッションをバンバンやっておられる方ばかりわたし以外に3人の、合計四人でヒーリング祭りだったので、一生懸命ついて行って、なんだかよく分からないうちにいっぱい癒したり、癒されたりして終わった感じで、すごかったけど、細部がよく理解できなかったの...
始めはやはりカンパーニュ元種ができたので、朝からほぼ1日がかりでパン作り。1 材料を混ぜてこねる2 1次発酵3 成型4 2次発酵5 焼く本の通りならうまく...