メインカテゴリーを選択しなおす
パンパルク パン屋さん 尼崎 武庫元町 焼き立て 二日酔い 酒クズ おうちごはん 鰯 飲み歩き
こんばんは。。毎年、武庫之荘駅の桜がとっても綺麗です。。なのに朝帰りで化粧剥がれて落ち、妖怪ゾンビのドロンドロンでキラキラ眩しすぎる桜を見ながら白目で帰路につ…
おはようございます。 バナナが安い日に3個まとめ買い。 一週間分です。 ヨーグルトに入れたり スムージーつくりにも大活躍。 赤カレイの切り身が2割引。 安く買って 美味しく調理。 肉もね。
おはようございます。 朝食のバケットを少し残しておいて 少し乾燥させて 2日後位に卵液に漬け込んで バターで焼く。 美味しいフレンチトーストの出来上がりです。 ついでに 焼リンゴも作りました。 少し
おはようございます。 一日の始まりです。 朝はしっかり食べます。 この日は お気に入りのバケットです。 バターと 練乳で美味しく頂きました。 朝食全体を撮る事 あまり無いですが この日は 一度に
おはようございます。 美味しそうな肉が手に入ったので早速料理しました。 カラフル野菜と一緒に 炒めて 焼き肉のたれで美味しく頂きました。 最近何を食べても美味しくて 体重の維持管理が大変です。
おはようございます。 朝食用のバゲットが 余ったので おやつに フレンチトーストを作りました。 今回は 牛乳の代用品に生クリームを使い 濃厚な 卵液につけて焼きました。 美味しく頂きました。
日本橋三越で開催されたフランス展にこちらのお店が出店していた。先日の高島屋の催事に比べて規模が大きいので食品や食材の種類も豊富。パンは数ヶ所で販売されていたが特に気になったのがこちら。こちらのパンがお目当てのお客も多く20人近い列が出来てい
お盆休みのお知らせ 定休日を含め12日(月)~16日(金)まで お盆休みとさせて頂きます おはようございます まだまだ暑い日見です バケットで玉子サン…
【alisumi】ヨーグルト・パンの違い、日本のコンビニはすごい!
ヨーグルトオーストラリアで、好きな食べ物は、ヨーグルトです。日本のヨーグルトは、甘かったり、何となく水っぽかったりして、これぞ!というものがありません。Jal…
おはようございます。 朝方とは思えない 空の様子。 今にも嵐が来そうな そんな空でした。 買い物に行って 大好きな バゲットと ヤクルトY1000をか買って来ました。 お昼は 家に有
おはようございます よく晴れている日見です オープンサンド 今朝はご飯ないので、バケットでオープンサンドに ハムと玉子をサンド 美味しいオープンサンド…
ジョリパのパンチェッタとポテトのクリームソースとバケット!!
みんカラ(みんなのカーライフ)とは、あなたと同じ車・自動車に乗っている仲間が集まる、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)です。
おはようございます 雲の多いお天気の日見です。雨は降りそうにないけどね 朝食は、バケットを買っていたので、ホットドックにしました。ウインナーの下には、キャ…
カルディへお買い物に行き 店頭でコーヒーを頂いた際に 「今日はまだパンが残っていますよ」 と声を掛けられた 先日 下北のカルディでも見かけたパン …
パンパルク 武庫元町 自家製天然酵母 バケット 惣菜パン スイーツパン サンドウィッチ 街のパン
こんばんは。。この日はご近所のフレンチデリTAWALABO TOGOで美味しいフレンチ惣菜をテイクアウトしたのでどうしてもハードパンが食べたくなり近くにある焼…
先日叔母とランチバケットミックスグリル(パン食べ放題付き)HPよりお借りしました写真1枚も撮らずひたすら食べてた「焼き上がりました〜」って言われるとねつい取り…
BOUL’ANGE(パン/錦糸町)ライ麦が香ばしいカンパーニュ
JR錦糸町駅の北口を出て左に進んで直ぐの処にあるお店。界隈では見た目の良さそうなパンを揃えている貴重な存在で、駅チカということもあっていつも賑わっている。見た目や陳列している位置からクロワッサンが売りの様だが、リエットを購入したのでそれに合
キムラヤ(パン/押上)薄皮パリパリが小気味いいバケットと昔ながらの惣菜パン
浅草通り沿いにある町のパン屋さん。赤いテントが目印。知人からこちらのフランスパンが昔ながらの素朴な味わいで使い勝手がいいと教えて貰い気になっていた。早くに売り切れてしまうと言うことだったので9時半頃に訪問したのだが、出来上がりは10:30だ
今日も昨日に引き続き家でのんびりしてました。そして雪かきもしてました。連日地道に雪が積もって、地道に積雪量が増えてます。とは言え今週は学校の始業式も控えているので、通学路に面している我が家の前の道路に排雪が入らないかな~とひそかに期待してい
今週末の函館行きに向けて、ディーラーでスタッドレスタイヤと寒冷地仕様のワイパーに交換して頂きました。 新車にしたので、スタッドレスタイヤ(型落ち)を買いましたが、タイヤが大きくなったので高い営業さん、初めて寒冷地仕様のワイパー見たって埼玉だと、ワイパーまで交換する人はいないよねタイヤを積んだまま、「スマーク伊勢崎」へ。パン食べ放題の「バケット」でランチチーズがとるける食べるミネストローネ(パン...
おはようございます。 夕景を撮りに グランフロント大阪へ行きました。 9階の庭園から見える風景です。 夕日がまさに 沈む瞬間です。 朝は このバゲットをしっかり食べました。 食べ応え有りで
おはようございます。 レモンバケットをゲット。 なかなか 本数が少ないのか 見る機会も少ない レモンバケットです。 バケットも美味しいのですが この中に入ってる レモンピールかな? レモンジャムかな
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございますピザの日にちなんだ本日の投稿は朝食ランチにぴったりハマ…
カルカソンヌのライトアップ。フランスで一番美しいライトアップとも言われている。本当は、逆側から撮る全体の風景が良いのだが、今回は機会がなかった。朝日に染まる旧市街。朝早めに散策を始めると、中世の様子を残した街並みを満喫できる。その日は、カルカッソンヌの観
カリフラワー1個って二人家族で食べきれない。昨日湯がいて残ったカリフラワーでグラタンにします。 2食分出来ました。後はホワイトソース(右)とチーズをかけてオーブンで焼くだけ。明日も食べることになります。 何の記念日でもないけど安曇野ワイナリーで買ってきたロゼワインを開けましょう。バケットも買ってきたし。 ちなみにカリフラワーグラタンのレシピ探したら色んな作り方あった。私はホワイトソース、レンジで作っちゃうのでホワイトソースかけます。炒めた具材に小麦粉振って、牛乳いれて作るやり方もありました。
こんばんは KOICHIオフィシャルブログ ☆Pure Life☆にお越しくださり ありがとうございます 本日の投稿は今が美味しい旬のフルーツ。柿を使った絶品…
BAQETに行きました。グリルチキンのトマトクリームフォンデュに、焼きたてパン食べ放題を付けました。また少し値上がりしていました。ショコラパン・スイートコーンパン・ミニクロワッサン・レーズンロール・シュガーロール。レーズンロールは、小さめに変わっていました。ガーリックトースト・よもぎパン。メイン料理が到着。チーズがトロっと伸びて、熱々のチキンと一緒にいただきました。ミルクロール・ホールホイートロールは、ソースを付けながら食べました。その他、ラー油マヨスティック・チーズロング・バジルチーズ・フレンチトーストもあり、焼き立てのパンが美味しかったです。<gourmet>BAQETトマトクリームフォンデュ
久しぶりに猛暑のなかを外出。新宿の京王プラザホテルにて書道の展覧会。ホテルのロビーにも大きな作品が飾られています。 美しい文字をみると心が落ち着きます。偶然会場で先生にお会いして、ご一緒に近くの墨絵で
saku的雑料理 ポークリブ じゃがいも はるか 器 ハイボール 家飲み 酒飲み
こんばんは。。長崎旅行やホテル飲みなど宿泊ばかりが続いてますが一旦休憩。。よくお家おらんやろ?と聞かれますがほぼいます。。お家大好き!特に自分の寝室(•ө•)…
バケットのニュースを見ていて 朝のNHKテレビで、有馬キャスターが現在のフランスの様子をレポートしていた。そのひとつがバンの取材。フランス人はパンが好きらしい。 たくさんのバケットを買って、抱えて
「おしゃれな半熟卵丼」ダイエットリカバリー食 使う油はオリーブオイル
【ダイエットリカバリー編】 〈 朝 食 〉オートミールおにぎらず・ふの味噌汁・納豆タコのきゅうりもみ・ヤクルト1000・びわ朝食はいつものワンパターンです納豆…
こがさかベイク鶴川店さん。お洒落な外観のベーカリー。両脇の洋燈(ランプ)のようなライトもいい雰囲気を醸し出しています。お店の場所は小田急線鶴川駅の中央改札を出てすぐのところに位置しています。以前、ブログで書いた44APARTMENT薬師池店や01 ZERO ONE CAFE SURF DINER Kanaiと同じKEEP WILL GROUPのお店です。バケットを購入してきました。 BREAD(パン)は鶴川店限定です。他にもバイクどチーズケーキなど「焼くこ...
1週間が早い。もう土曜日です。1週間の締めのみんなで体操がなんとなく物足りない。雨降りなので参加者も少ない。*****5/13土曜ランチバケットトーストサ...
パケットキャプチャツールと言えばWiresharkが有名ですが、今回はtsharkというパケットキャプチャツールについてインストール方法や使い方を解説します。
男料理パート2〜〜😁 in 泉州 岸和田市 テラス屋根施工 & アルミサッシ屋 ONEスタイル ( ワンスタイル )
今の時代、、、 男も、料理の一つも、出来らな あかん‼︎っと、奥様の一言で、始まりました、😅笑男飯シリーズ、パート2😊先日、三男が、晩ご飯を、作ったので、今回は、二男が、作ってくれました。はてさて、
永代通り沿いにあるお店ハンバーガーを食べた帰り道にお店の前を通ると窓越しに美味しいそうなパンが並んでいるのが見えたので入ってみることに。こちらのお店は本店は清澄白河の人気店。パンとコーヒーのお店で、テイクアウトの他にカフェが併設されていて、
BAQETでランチしました。トーストロールプレーン・デニッシュブレッド・蒜山ジャージー牛乳ロール・シュガーロール・ミニクロワッサン。焼き立てのパンが美味しい~。グリルチキンの彩りサラダ。チキンに、生野菜5種類とゆで卵。グリルチキンはカリッとして、にんにくがきいていました。チーズスティックパイ・よもぎロール・ホールホイートロール・ショコラハートパイ・オニオングラタン風トースト。前回と違うパンは、とろんとした玉ねぎ風味のソースがかかった、オニオングラタン風トーストだけでした。フレンチトースト2種と、ホールホイートロールをリピート。フレンチトーストは、柔らかくてふわふわでした。<gourmet>BAQETランチ
おはようございます 今日もスッキリと晴れて気持ちの良いお天気の日見です バケットサンド 夫の朝食は、キャベツのカレーソテーにあらびきウインナー 「美味…
BAQETでパン食べ放題付きランチしました。グリルチキンの彩りサラダを注文。パンは11種類並んでいました。ショコラハートパイは、チョコを練り込んだサクサクのクロワッサン生地に、粉砂糖がふられて甘くて美味しい~。ミニクロワッサンは、定番の美味しさ。チーズフォンデュ風トーストは、4種のチーズがのって、とろとろチーズが濃厚。デニッシュブレッドは、しっかりした食感。シュガーロールは焼き立てでシュガー&バターがじゅわっと。チーズスティックパイは、カリッとしています。フレンチトーストは、しっとり&程良い甘さ。グリルチキンの彩りサラダが来ました。カリッと焼かれたチキンと、生野菜をもりもり食べます。蒜山牛乳ロール・よもぎロール・ホールホイートロール・トーストロールプレーン。食事とも合う、プレーンな味わい。焼きたてのよもぎ...<gourmet>BAQETランチ
仕事帰りに〜〜🥖 in 泉州 岸和田市 改装工事 & アルミサッシ屋 ONEスタイル
仕事が 終わり、工場から、帰ろうとした時、スマホが、鳴った〜〜!奥様からだ。 「パソコン仕事してたら、遅くなって、 買い物行けてない〜〜。」なるほど〜〜、 詳しく聞くと、三男が、 「ほ
おはようございます。 いつもよく行くベーカリ-で お試しに買った レモンバケットが とても美味しくて 又買ってきました。。 レモンピールがたっぷり入っていますよ。。 カリカリの皮の下には ふっくら生
こんばんは。今日は、オットはお休み(まだ消化しきれない振休がある…らしい)で、夕飯はせっかく一緒なので、作り置きとかできないアヒージョ。バケット買って来ま...
掃除は週1なのに、なぜか雰囲気のいいお部屋。手間をかけないのに、驚くほどおいしいお料理…。パリ郊外に住む叔母ロズリーヌが教えてくれた、自分のスタイルでしなやかに生きる術を紹介するエッセイ。レシピも収録。著者の伯母(フランス人)に教えてもらったパンやアイスクリームのつくり方をはじめ、家具や衣服入手方法やお手入れなどにも触れています。粗大ごみの日に拾いに行くのは、子ども時代を思い出しますね。当時住んでい...
【他】2回目 ハナサクのクリームパン かぼちゃのクリームコルネも美味しそう!!
(adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({});2回目・・・ほんとは3回目のハナサク。前回初めて行った時の記事は、これ。【他】クリームパンがむちゃ旨です。これでもか!ってくらい入
昨日は多分、3時間頃には寝たと思う。 途中で目が覚めることも無く、正午まで眠って暫くはスッキリしていたけど、寒くもないのに鳥肌、暑くもないのに顔汗が止まらない…。 とは言っても、せっかくのお休みを寝るだけで過ごすのは勿体無かったので、14時半頃に北区のステラモールへ行った。 ブックオフがあるので古漫画と中古CDを漁ってみたけど、殿さまキングスのベストぐらいしか欲しいの無かったよ。 殿キンはまともに聴いたこと無いけど、たまにはこういうジャンルも楽しいかと、一瞬血迷って欲しくなってしまった。 「どうせAmazonなら本体1 円+送料で買えるやろ」と、買わずに帰って来てさっそく調べてみたら、新品とは…
フィンランドのガラスメーカーのイッタラといえば憧れのブランドです。1881年にヘルシンキのイッタラ村で創立されてから現在に至る歴史と軌跡の展覧会です。 デザイナーによって雰囲気が違うし、時代によって製法も変遷し、色もカラフルに
ご訪問頂きありがとうございます😊こんばんは^ ^日中は湿度が高く暑かった🥵朝ウォーキング時は薄曇があったものの湿度は高くて早めに切り上げの巻昼間は青空むわっとした空気で蒸し暑いお昼ご飯主人はオフィスに行ったのでひとりでお弁当を買って食べました夕飯後デザートは
【Coppe】(クッペ)四日市市で週3日営業のブーランジェリーさん
四日市市【Coppe】(クッペ)種類が豊富で、どのパンをいただいてもとてもおいしいクッペさんに行ってきました(🌻❛ ֊ ❛„)なかでもこちらのバケットは、外カリ中フワの両立が秀逸で、私は大ファンなのです(*ˊ˘ˋ*)(function(b,