メインカテゴリーを選択しなおす
昨日は旦那さんの友人のドリアン畑でドリアンを 沢山たべさせてもらいました うちの家から近い場所は本当に田舎でして、、、 ご友人の奥さんのご実家の土地で、それを…
2025年6月1日 日曜日 いつも行く市場の果物屋さんで、Jeruk(ジュルック)「ミカン」を買って来た。 市場で買って来たミカン 同じ所で買って顔なじみになり、2kg注文すると2kg越えの量でRp64.△△△(615円)になっている所がRp60.000(577円)にしてくれている。会話をしながらと値引きは、スーパーの買い物と違った良さがある。 「ジュースにするのなら、このミカンでよいけど、直接食べるのらこちらの輸入品がよいですと」とチャッカリ輸入品を勧められた。 「今回は、ミカンジュースを作るだけなので、これでよいです」と下の写真のミカンを購入。 ミカン2kg 以前、ミカンジュースを作ろうと…
今日の朝のウォーキングの後に、借りている場所で旦那さんがマンゴーとかバナナとか育てているんだけど、今日たまたま気になって見に行ったら、 ランブータンの実が大…
東京駅千疋屋・キャラ通り、信濃町民音博物館・ドーナッツカフェ、東京ジャーミイ・原宿靴屋、表参道散策
昨日は次女が誘ってくれて 一日東京メトロ切符使って 次女の行きたいところを巡って来ました。 まずは、日本橋からの東京駅の新幹線乗り場確認”!! 訳アリで18日に早朝の新幹線に乗り、終日1日だけの大阪万
ようこそ、ふきぶちようこの質素ブログへ〜。 どうぞごゆっくり読んでいってくださいね。 ★★★★★ びっくりしましたね、梅雨が明けたって! 6月ですよ。 もう梅雨が明けるなんて!!! 私の感覚では、近畿地方の梅雨が明けるのは 祇園祭の頃ですよ。7月半ば過ぎ。 今年はど…
おやつのクインシーメロン、50円レタス2個50円、果物旬を安く
キャベツは1個77円 全部で500円 りんごも立派なのが表面赤く無いので2個100円 クインシーメロン半切れ100円なのて これで50円 食べごろでめちゃジューシーで甘かった さくらんぼ
先ずは、新旭のAコープ・四季彩館コーナーに寄ってからと、ご人。 朝チャイの牛乳・・・我が家のプチ贅沢、木次牛乳が切れたので、高島鴨「漕人」通いを、ハイ。...
最近、近所をよく歩き回っている。アプリ「世界の霧」の霧を晴らすためだ。このアプリは有料で、3000円もした。でも、これだけ歩き回るようになって十分に元は取れるような気がする。こないだも歩いていたら、歩道橋の脇にバナナの木があった。※バナナは木じゃなくて草らし
3つのブログで30万アクセス達成!!2018年9月より「kintaのブログ2」として書き始めました。国内旅行を中心に書いています。3つのブログで25000記事を書いています(2025年5月現在)!!またツィッターもやっています。30000フォロワーを超えました。 たくさんありますが、是非たくさんの記事を見て下さい!!
南北に長いベトナムで、北部のハノイは6月が真夏で7月もまだまだ暑い。 そんな暑い時期には果物の種類がいっそう豊富に。 6月から7月にかけての真夏のハノイで食べた果物から、ちょっとめずらしいものをまとめてご紹介します。
6月って暦の上じゃ夏だけど「梅雨」ってイメージだったのに今年はもう真夏!ですね。冷房をこんなにガンガン入れるくらい暑くなるとは…。暑いときの過ごし方というか対処法は必要が無ければ外出しない。暑い所へ行かないにつきます。あとは冷たいデザート、冷たいメニューで
昨日、7-11でこんな新商品を見つけました。 ドリアンフレークをまぶしたカシューナッツです。 お値段は39バーツとお手頃です。(約174円) …
果物専門店ならではの厳選素材を使用した、マンゴー、いちご、オレンジ、ブルーベリー、マロンなどトッピングした彩り鮮やかなタルトアイスです。
\新登場/果物ごろごろ、贅沢、ヘルシー、新食感、八百屋がつくれる果物アイス. 旬の果物を使用!果物の旬に応じて変化する旬のフレーバー。
サクランボ、もろうた。赤くつやっつや、かわいいのぅ。 こうして2粒がセットになったもの絵のようじゃ おーい、さくらんぼさんわしのお口はそこじゃないそこ…
【治癒力が高まれば病は去る】 大自然の摂理に逆らわず 起きた現状を素直に受け入れ 授かった自然治癒力を最大限活かす 日本の文化 誇…
「ピックXXルス・コーポレーション」の白菜とイカの漬物があった。 半額。とてもお得に思えたのです。 このところ白菜もちょっと高い。まあ白菜の季節じゃないんだけど。 イカ入り? イカがあるならイイカ。 とw あれ? どこにイカがあんだ? ねえぞ!(汗) あれ? ふと思う。 しかしなんか違う。 いくら半額だって、いくら白菜が高いったって、こんな製品を買うよりはナマの野菜を買って漬けた方がずっと安いので...
2025年4月13日 日曜日 恒例の休日の市場での買い物にやって来た。 前回来た時は、レバランの長期休暇中で、市場入口の果物屋さんが休みだったが、今日は営業をしている。 市場の果物屋さん 休みの時と営業中のようすを写真で比較してみた。 日中と夜間で店が違う為に、営業していない時は完全撤去されている。 左:レバラン休暇 右:今回 👇 夜間の八百屋さんが営業している時の投稿です kznrdiindonesia.hatenablog.com 市場から帰って、流し台にビニル袋三つを置いた。 八百屋さん、果物屋さんと焼き芋屋さんのそれぞれの袋。 非情に重かった。 買って来た食材 買った物をそれぞれのビニ…
「アララガマ農園」の小さめなピーチパイン食べたよ!/沖縄県西表島
スーパーで見つけた「アララガマ農園」さんの小さな ピーチパイン を買ってみましたʕ•̀ω•́ʔ✧ 【楽天】ピー
マンゴスチンは「果物の女王」として知られるトロピカルフルーツで、東南アジアを中心に栽培されています。その上品な味わいから、王族や貴族に愛されてきた歴史があり、「果物の女王」と呼ばれているのです. マンゴスチンの特徴: 上品な味わい: 甘味と酸味のバランスがとれており、ジューシーで独特な風味があります. 「果物の女王」: その美しさや味わいから、ビクトリア女王が「我が領土にマンゴスチンがあるのに、これ...
「水信フルーツパーラー」でストロベリーサンドイッチ、柑橘と春苺のパフェ食べた!/横浜北仲ブリック&ホワイト
横浜の老舗果物店 "水信 (みずのぶ)" さんが手掛ける「水信フルーツパーラー」さんにやってきました! 店内は
果敢に喧嘩ふっかけるコザクラインコと静止画みたいに喰いつく(吸いつく?)コガネメキシコインコ
ちょっとまえに 紋甲イカ を買って来て、 生まれて初めて捌いてみたのですが… ※ 写真撮り忘れたのでフリー素材です なんと立派な甲なのでし…
Lil Fairy Vel (Cat Version) by Azone International 1/12Lil'Fairy(リルフェアリー)~猫の手も借りたい?~ / ヴェル
【皮ごと食べる?剥く?】☆リンゴ栄養学の最前線!【驚きの健康効果と賢い食べ方】(15)
リンゴの皮の栄養を無駄にしない!安全でおいしい☆食べ方【保存版】 (tsuto.blogは、アフィリエイト(P
𝐒❦from TOKYO✰ on Instagram: "果実のフレンチトースト。パンが見えない(笑) #果実園リーベル#フルーツ#果物#フレンチトースト#…
皆さん、別腹に突っ込んでますかー!別腹って、いっぱいになる事あるんですかね?皆さん、子育てしてますかー!ブログ ショート バージョン(blog short ver)こんばんわ、迷答座布団ブログの運営をしているざぶ(@meitou_zabut...
以前、職場で変な時間にトイレに行く習慣(大)がついて困ったのですが、最近また午後になるとウンピをもよおして困っております。 いや困ってはないかなむしろ家のトレぺを節約できて助かってるかも?? あれはいつ頃だったか、と自分のブログを見返していて、3年近く前こんな偉そうなことを書いていた自分を発見。 ↓ nikki-1965nen.com この2022年以降、さらに物価高が進みました。 この時はまだ、米だの野菜だのは安く、貧乏人は豆腐と野菜でOKじゃんって思ってました。まさかこの後もっと高騰するとは。 さすがに食べる量まで減らすことはないけど、果物等などは節制するようになりました。 この冬は、み…
こんばんは。 好奇心からの便りです。 一般的に果物は甘味と酸味の絶妙な比率が美味しさの決め手みたいな風に思われていますよね? たぶん。 でも、この甘味と酸味のふたつ以外に更にもうふたつあることをお忘れじゃないのかなと私は思うのです。 このふたつ以外に欠かせないもの、それは適度な水分とそして香りです。 もちろんバナナなどは水分にはそこまで要求しないと思いますが。 先日、スーパーの陳列棚で、通常のものより1.5倍以上はあるかなと思える大きさの、私の大好きな八朔を見つけました。 これは食べ応えがありそう、そう思い購入して帰りました。 大きさは文庫本と比べるとこんな感じです。 マウスも置いてみました(…
赤い果肉のキウイフルーツ、ゼスプリの「ルビーレッド」食べてみたよ!
見たことのないゼスプリ(Zespri) キウイフルーツが売っていたので買ってみました! こちら「ルビーレッド」
2025年3月2日 日曜日 ご近所からイチゴを数パック頂いた。 いただいたイチゴ パックのフタを開けると赤色の大粒のイチゴが並んで入っている。 フタを開けて 摘みたての輝くのあるイチゴたち。 近寄って見て イチゴの香りとほのかな酸味を持った甘さたっぷりのイチゴ、一瞬でこの状態になってしまった。 もっと、ゆっくり味わいながら食べないといけないと思い、一度手を止める。 パックの中のイチゴ 日本のイチゴは、凄く美味しかったです。 ジャカルタ生活で、果物は色々あるので食べますが、果物の甘さは日本の60%~70%くらい?(個人的感想) インドネシアでもイチゴは栽培されていて、スーパーで売られています。 …
え‼これ本当にトマト!? クラシックトマト SK farmの高糖度ミニトマト
トマトでもラフマニノフの音楽が伝はるのだと味をかみしむ(ひろかず)クラシック音楽で育つ 糖度11度以上の超プレミアム高糖度ミニトマト、その名は「 クラシックトマト ラフマニノフ 」です。皆さん、ご存知でしたか。高級イチゴより高いかも。ミニトマトを食べて感動するなんてことがあるとは思いませんでした。普通に甘いミニトマトは最近ありますが、ここまで甘くデザートのようなトマトは、まさに芸術品なのです。クラシック...
昨日のブログでコストコのロティサリーチキンの販売価格戦略について書きました。 ブログに書いた通り、我が家もコストコのロティサリーチキンが大好きで、2か月に一度…
2025年2月23日 日曜日 用事で出かけた直売所で、ブラッドオレンジを売っていた。 愛媛県人なので各種の柑橘類は食べたと思っていたが、生のブラッドオレンジはまだ食べたことが無かった。 ブラッドオレンジ なので、購入してみた。 外側の皮から赤味をおびたものもある。 拡大して 縦方向のくし形にカットしてみた。 blood=「血」の名前の通り、赤色の果肉が凄い。 くし形にカット 赤色の存在が気になって、輪切り方向にカットしてみた。 皮の外側と中心部に、赤色が存在する。 カット面が、他の柑橘類と違ってインパクトがある。 輪切りにして 味は普通に美味しいみかんでしたが、切った時の赤色の果肉の色の印象が…
こんにちは。こももです。 先日楽天市場で訳あり商品のデコみかんを注文したのですが、開封した母みっちゃんから強烈
前に貰った長野のスーパーつるやで売ってるドライフルーツがとても美味しかったので、リクエストして送って貰った。(代金はPayPayでと言われたがそんなのわからないので普通に銀行振込にした)柑橘類のドライフルーツ大好き♡そのまま食べてもいいけど、ヨーグルトに一晩漬
にほんブログ村 💮今日の株主優待💮 次のチャンスは5月権利取り 2791:大黒天物産 エム坊が選ぶ5月の優待品 大黒天物産の株主優待品は ぶどう フルーツはうれしいよね~ 株価、うんと
ビー!フルーツパーラーの甘酸っぱいパインジュース飲んだよ!/横浜・高島屋
横浜・高島屋にある「ビー!フルーツパーラー (Be! FRUITS PARLOR)」さんにやってきました! こ
昨日買ったいちご200円 状態もよく甘くて美味しかったです。 今日は都心に外出 日本橋ワクワク広場、17時に弁当半額 千葉県も店より弁当惣菜の種類が多い気がします。 通勤帰りの女子も大勢買いに
こんにちは今日はほぼ一日中窓を開けて過ごしました。洗濯中、空をみながらストレッチ。下っ腹や巻き肩、あご下の肉を狙い撃ち!積み重ねが大事ですよね。さて「日頃、よそのお宅はどんなものを食べているんだろ?」シリーズ。そんな素朴な疑問を持ったことはないですか?そ
8本で100円 千葉産の人参 チンゲンサイ3株で68円 ブロッコリー100円 見た目でB級品 日焼けしたようだ 全部で200円 デコポンとか高いです 一個食べたけど中身問題なく、めちゃ甘くておい
私実家が農家なんで余計そう思うんですが、勿体無いことこの上ないって話で。 規格外にも色々ある 控えめにいってどうでもいい メルカリやネット販売、直販はごく一部でしかない 売ろうと思うと規定が厳しい(厳しすぎる) まっすぐ育つキュウリばかりじゃない 逆にありえない 需要があると思うから言いたい というわけで 余談 そのうち店から消える野菜や果物がでてくるかも 規格外にも色々ある 形状や大きさ、虫食い、病気、色々あるんですが、カタチなんて言うまでもなく、虫食いはその周辺クジって普通に4歳~5歳くらいの子供の頃から家の畑で手づかみでとってそのまま食ってきましたが、人生一度も倒れたことも入院したことも…
『バナナから基準値超える殺虫剤、輸入業者に1万9764kg回収命じる 千葉市』2025.2.16 読売オンライン 毎日のように食べるバナナなだけにドキッとするニュース。 バナナはほぼ全て輸入品、暑い国から運ば