メインカテゴリーを選択しなおす
苫小牧 海天丸苫小牧に着いた時にはとっぷりと日が暮れていた。海鮮居酒屋が美味しそうだったのだが運転中のため、飲まなくても楽しめる回転寿司へ行くことにした。選んだのは海天丸。以前苫小牧で回転寿司に寄ったときには、正直あまり良い印象はなかったの
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、北海道生まれ、北海道育ちの筆者がおすすめの北海道のザンギのお店4選をご紹介させていただきます。PON北海道といえば、ザンギだよね♪北海道のザン
フラノデリス MILKプリンタルトと札幌農学校のあんバターサンド。
さて、Snow Manのデジタルサイネージを見に行ったねぇやん。違った、仕事帰りに見に行ったねぇやん。それだけで帰ってくるはずないよねー。じゃーん。フラノデリス MILKプリンタルト。フラノデリスっていうと、ドゥーブルフロマージュ が有名。
北海道グルメ☆ 道の駅で見つけた、これぞ北海道なバケットサンド♪
北海道、ここでしか食べられない味 道産子も驚きの組み合わせ 冬の北海道 道外の人が予想するより 真冬真っ只中、雪もっさりで とにかく寒い
チョコ好き栗好きにおすすめ!六花亭の推しスイーツ「チョコマロン」
六花亭の数あるスイーツの中でも個人的推しの「チョコマロン」は、洋酒がきいた栗餡とチョコのコラボがとっても美味しいスイーツです。その魅力を徹底紹介しています。
どさんこプラザに月寒あんぱんはあった。…らしい。月寒あんぱんが食べてみたい、と願いながら早数か月…。ブロ友さんのsimsimさんに、池袋のどさんこプラザにあったよー、と教えていただいた。なかなか行けない池袋…。あれ、待って。どさんこプラザな
Haizi Garden ここ1年くらい庭活中に 声をかけて下さって色々とお話しして下さるアパートにお住いのマダムがいらっしゃいましてね世代が ほぼほぼ一...
米どころ 山形県産の「はえぬき」は食味ランキングが最高評価の特Aのお米です特Aのお米では魚沼産のコシヒカリが有名ですね。「はえぬき」は16年連続で特Aを受賞しているのですが知名度の低さから、お手軽な価格で取引されているお米です「はえぬき」の特徴つぶつぶした歯ごたえで弾力感がありますお米が冷めても食味が落ちないのでお弁当やオニギリに向いています水加減にうるさいお米がありますが、はえぬきは多少適当な水加減...
お題「わたしの癒やし」お題「初めて一人旅をします。一人旅でよかった場所、一人旅初心者におすすめの旅行先を教えてください。」一人旅初心者におすすめの旅行先。 と言うテーマを頂いたので書くのですが、 北海道釧路がおすすめです!冬はちょっと大変かもしれませんが、 釧路といえば釧路湿原。何ヶ所かある展望台を順に巡ると、展望台ごとに全く違う湿原の景色が見られて楽しいです。私のおすすめは細岡展望台。細岡展望台には、釧路駅からトロッコ列車で行くこともできるのですが、列車を降りてから長ーい階段を上がらないと行けないので、レンタカーで行くのがおすすめです〜。あと釧路の食べ物では、炉端焼き、スパカツ、竹老園 東家…
大容量デミハンバーグ【150g×20個+2個】~福岡県新宮町【ふるさと納税】
福岡県新宮町のふるさと納税の返礼品『大容量デミハンバーグ【150g×20個+2個】』を紹介します。寄付金は、10,000円です。 美味しいハンバーグが、なんと22個も貰える返礼品です。
こんなの北海道にしかない 聖なる灯りが海産物 週末はクリスマスイブ あっちもこっちも 大混雑になるので 一足早いクリスマスの食事を 家族で楽しんできました
北海道 豚丼 お取り寄せ 道民グルメブロガーのおすすめ 5選
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。今回は、北海道民のグルメブロガーの筆者がおすすめする「北海道 豚丼 お取り寄せ5選」をご紹介させていただきます。食べるくん北海道・帯広の名物の豚丼!!
[12月21日決済分まで年内配送]紅ズワイガニむき身800g(400g×2パック)~北海道根室市【ふるさと納税】
北海道根室市のふるさと納税の返礼品『[12月21日決済分まで年内配送]紅ズワイガニむき身800g(400g×2パック)』を紹介します。寄付金は、20,000円です。まだ年内が、発送間に合う!「刺身用紅ズワイガニむき身」になります!
北海道滝川市のふるさと納税の返礼品『いくら丼セット(鮭卵1kg)』を紹介します。寄付金は、38,000円です。いくらがあると豪勢だなと思ってしまう自分ですが、年末とか正月にいくらが食卓にあると幸せです!(個人的見解です。)そんないくらは、ふ
オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)~北海道紋別市【ふるさと納税】
北海道紋別市のふるさと納税の返礼品『オホーツク産ホタテ玉冷大(1kg)』を紹介します。寄付金は、14,000円です。大粒のホタテで食べ応え抜群!そんなホタテがドドーンとたっぷり1kgも貰える返礼品です。
星ヶ丘_北海道展(三越星ヶ丘店) 牛の里#ハンバーグ(2021年2月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で必ず毎回購入するモノがあります。牛の里のハンバーグです。いつもハンバーグ3個とソースのセットを購入していましたが、1個110gと小さく、量的に満足出来ていなかったため、ソースなしのハンバーグ4個セットも一緒に購入しました。↑計7個のハンバーグとソース北海道産牛を使用した牛肉100%のハンバーグです。 ↑焼き方は至って簡単です 夕食時に1個半焼いて食べました。かなり旨いと思います。肉の味がしっかりしているし、味付けもいいし、果物や野菜がたっぷり使われた特製ソースも美味しいです。赤ワインを飲みながら、堪能しました。 おススメ度:★★★★★ネットでお取り寄せも出来ます。ふるさと…
こんにちは、 食べることが大好き!グルメブロガーのPon(@tabeponchan)です。北海道といえば、海鮮と思う人も多いのではないでしょうか?今回は、北海道生まれ、北海道育ちの筆者が北海道のおすすめのお取り寄せ海鮮10選をご紹介させてい
ねぇやんち、ストーブを設置。ストーブのガードを組み立てるのが面倒くさい、と、ストーブだけ出していたけれどまだストーブをつけていなかった我が家。ここ数日の寒さに我慢できず、とうとうストーブを設置することに。あ、ぱぱちゃんがね。なんだかこれ、知
家では食べられないこの見た目 味がぜんぜん違う 久しぶりに家族と お昼ごはんに 昔ながらのお店へ 町中華を食べに行ってきました 街のふる~い中華やさんな
2022年9月20日(火) 家事ヤロウ!!!で紹介 北海道おすすめご飯のお供
2022年9月20日(火) 家事ヤロウ!!!で北海道のおすすめご飯のお供の紹介がされていました。またご飯のお供の紹介の前には、それ以外の北海道アンテナショップでのおすすめ商品も紹介されていました。北海道チョび 多数メディアでも紹介されてい
リコッタチーズと酒粕のチーズケーキ プレーン~北海道白糠町【ふるさと納税】
北海道白糠町のふるさと納税の返礼品『リコッタチーズと酒粕のチーズケーキ プレーン』を紹介します。寄付金は、14,000円です。 今回紹介する「リコッタチーズと酒粕のチーズケーキ プレーン」がおかれているのが、東京の「マガリバナ」というお店。「マガリバナ」のチーズケーキは、北海道白糠町の美味しい食材を使用している白糠町公認店舗なんです。【白糠酪恵舎で1つ1つ丁寧に仕込まれたリコッタチーズ】と…
これぞ北海道流! サッカー観戦にちょうどいい、北海道ハム会社のおもてなし☆
うんうん、こんなの欲しかった サッカー観戦に買っておきたい いよいよ始まりました サッカー・ワールドカップ もうあっちもこっちも この話題でもちきり サッ
先週の土日、ヤオコーで「北海道フェア」を開催していました。 *再びヤオコーネタでスミマセン💦 ご近所さんが北海道銘菓「三方六」がお好きだったので買いに行ったのですが、午後に行ったせいか跡形もなくありませんでした…… 北海道に行かなくても買えるのは嬉しいですが、ちょっと全体的にお高いですね⤵ ヤオコーの広告よりお借りしました 左上の「なまらでっかいシュー」はドンキでも見掛けました。 購入品と北海道の親戚からのお土産 「白い恋人」と「わかさいも」はお土産です 左 サッポロクラシック北海道に行くとどのご家庭でも出して下さる定番品右 北海道とうきび茶「とうもろこし」って私には言いにくいです ソフトカツ…
北海道でしか買えないもの スーパーで買える調味料やお菓子10選
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、北海道でしか買えないスーパーなどで販売している調味料やお菓子・たべものをご紹介させていただきます。食べるくん北海道へ遊びに来た際にぜひ食べてみてもらいたい食べものです!お土産にもお
揚げた長芋はサラダにピッタリ!おつまみにもなりますよ~♪材料長芋ミニトマト(普通のトマトでもOK)ブロッコリーいりごまぴっぷ小ねぎ醤油美味しい酢(調味酢)EXバージンオリーブオイル今回は皮剝きましたが皮付きでもOK!切った長芋はビニールに入れて軽く塩コショウします!揚げる前に米粉をまぶしてね米粉 国産 お米の粉 お料理自慢の薄力粉 2.25kg (450g
北海道限定おすすめお土産 25選 定番のものからマイナーなお菓子まで
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、北海道生まれ、北海道育ちの筆者が北海道限定のおすすめのお土産20選をご紹介させていただきます。食べるくん北海道にはおいしいお菓子がたくさんあるよ!!PON魅力をたっぷりとご紹介しま
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回(→☆)の続き~ いや~、、 晴れたわ~。。。 ほんま、これ我が家の旅行あるあるなんですが。。。 滞在中はずっと天気悪い。
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回(→☆)の続き~ 10月に行ったから、あちこちハロウィン仕様でかわいかったな♡ さてさて、鶴雅さん! 朝食も美味
星ヶ丘三越の北海道展_長万部 ホットペッパー (2022年10月の土曜日)
星ヶ丘三越の北海道展で、長万部のホットペッパー(初出店)のお弁当を購入しました。↑出店の様子↑商品の様子1↑商品の様子2写真に写っていない商品としては、焼肉・サーロイン弁当、サーロインステーキ重など価格の高いお弁当もありました。 ↑購入したのは家族3人分で、この2種類、3個のお弁当。シェアして食べました。↑「ホエー豚と黒毛和牛ハンバーグ重」(1836円) お店の指示通り、レンジで1分強温めて食べました。ハンバーグ、焼肉(豚)、ソーセージ、半熟玉子という美味しいものばかりでボリュームがありました。ホエー豚は柔らかく、ソーセージはジューシーでした。 ↑まかない丼(1080円) こちらも温めてから食…
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) お待たせしました~!←誰も待ってへん 先週行った2泊3日の北海道旅行♡ レポしていきますよーーーー!! 今年はなかなか休みの関係で、我が家
越冬すると思っていたサナギが羽化してしまった。ヒメちーともお別れ。
【虫注意】ナミアゲハ蝶の羽化と旅立ち先日、このまま越冬するであると書いたナミアゲハ蝶のサナギ。何と一匹羽化してしまった。もう寒いよー。大丈夫かなあ。このままケースに入れておくのと、自然に放すのとどちらがいいんだろう。ケースに入れたま...
小樽運河の近くで隠れ家的な蝦夷前寿司…大将が小気味よく握ってくださる最高のお鮨@小樽おり鮨 (小樽)
せっかく小樽に行くんですもん、絶対食べたいわよ って思うものは ・・・お鮨!!一択でございます さほど大きな街でもないのにお鮨屋さんの数は多いのよね ということは・・・どこで食べるか問題勃発
味覚がおこちゃまでもスープカレーは食べられるか?富良野市場とらっきょのスープカレーをいただく。
カレーは好きだけれどスープカレーは未経験。インド発祥のカレー。日本にカレーが伝えられたのは1868年で、イギリスの商船が既成のカレー粉を持ち込んだのが始まりとされている。それが日本特有の、さらに美味しく進化させるという技法で、庶民に広く浸透
こんにちは。 前回の日記に続き・・・ 息子の誕生日ネタなのですが・・・ おばあちゃん(私の母)から誕生日プレゼントをもらいました☆ 息子はこれといって欲しいものがなく・・・ 「おもしろ
レンタカーで札幌から美瑛へ日帰りドライブ!ハイキングや絶景スポットを楽しむ
札幌の旅の2日目の記事です。 2日目はレンタカーを借りて、美瑛方面まで足を延ばしてみました。 午前中は、札幌在住のお友達と合流して大雪山系のお山をハイキング。 午後は美瑛の青い池や四季彩の丘、美瑛放牧
サッポロ割で札幌の旅へ!スープカレーや回転寿司、公園散策を楽しむ
2022年9月24日~26日までの2泊3日で札幌旅行に行ってきました。 関東の週末の天気がイマイチだったので晴れてるところを探していたら、結局北海道になりました(笑) 旅に行くって決めたのが出発の2日
道東|お土産やお取り寄せにおすすめ品8選!道民もリピート買い!
北海道の道東に道民がリピートしている海鮮や、お菓子、乳製品のおすすめ品をご紹介!これからハロウィンやクリスマス、記念日やお正月などのイベントに、家族や仲間とお取り寄せをして楽しみたいあなたに!プレゼントがマンネリ化している方や何を贈れば良いのか悩んでいるあなたに、参考になれば嬉しいです。
大丸【ルタオ】札幌店ドゥーブルフロマージュが誕生日やクリスマスにおすすめ!
誕生日やクリスマス、記念日にルタオのケーキをプレゼントすると喜ばれますよ!大丸札幌店には沢山の種類のケーキが置いてます。定番の『ドゥーブルフロマージュ』は、何度食べても感動する美味しさです!お土産コーナーも充実してます!
東武百貨店船橋店の北海道物産展に行ってきました(*18日までやっています)。ニュースはちゃんと見てたんですけどね、パーカーだけで出かけたらホント寒くて失敗でございました。今回はYouTubeで北海道編も作りたいので、王道の白い恋人と開拓おかきを久しぶりに買いました
【ぽぬぐるシマエナガ】一久大福堂レビュー|北海道のお土産に!
北海道にお店を展開している、一久大福堂で発売されている【ぽぬぐるシマエナガ】のレビュー!中はさっぱりした甘さのバター餡、外はホワイトチョコでコーティングされていて美味しいですよ。まだ食べてない方は是非お近くの店舗へGO!
本物そっくり!【シマエナガまんじゅう】阿寒菓子処松屋レビュー
ふわふわ真っ白なシマエナガがまんじゅうになって販売されてます!松屋のシマエナガまんじゅうは、一つひとつが手作り!真っ白な薄皮の中に白あんがぎっちりつまった可愛らしいおまんじゅうを是非見かけたら味わって下さい!
北海道銘菓、き花 もたまーに食べたくなるね。こちらは、ガレットでホワイトチョコレートを挟んでいます。ガレット生地が洋風せんべい?玉子せんべい?そういう系と似ているような気もする。とにかくザクザクの食感がGOOD!昔、白い恋人、ハスカップジュエリー、き花の、挟み
3連休初日のきのう、お買い物に横浜へ。北海道物産展。最近、そごうの北海道物産展、案内があると必ず行く。半年に一回くらい開催されてるのかな?今まで行った中で、一番混んでたかも。可愛いスイーツをお持ち帰り。缶に入ったパンケーキ。私は一缶、多かったけど、娘は、これ美味しい!ってペロリと食べてた。クリームが美味しいって。なんといっても見た目が可愛い。アイデアだなぁ。会場には、カーリング銀メダルおめでとうコ...
ゴールデンカムイを読みながら月寒あんぱんに思いをはせるゴールデンカムイ、全巻読み切ったのだけれど、この漫画の中には、「食べる、生きる」というテーマがあって、様々な食べ物が登場する。ほぼ野生動物。リスとか鹿とかは無理だけれど…。その中で鯉登少
きのとや”北海道アップルパイ”空港限定スイーツGETなるか!!!新千歳空港に行ってみた!Vo3
超人気の”きのとや”北海道アップルパイ”今日はGET出来るかな??さぁGETなるか🔥あはっ😅ちょいと日にちが空いてしまいましたが空港グルメの〆となるきのとや”北海道アップルパイ”を買って帰るという儀式(?)果たしてゲットできるんでしょうか?今回は空港土産のオススメも含めて紹介したいと思います!まずは・・・きのとやってどんな店?1983年丸証(金融会社)の菓子事業部として札幌市白石区東札幌に創業した「きのとや」は翌年
仕事に熱心なのと社畜の境目ってどこだろう?社畜とは。社畜(しゃちく)とは、主に日本で、社員として勤めている会社に飼い慣らされ、自分の意思と良心を放棄し、サービス残業や転勤もいとわない奴隷(家畜)と化した賃金労働者の状態を揶揄、あるいは自嘲す
突然食べたくなり取り寄せた もりもとのハスカップジュエリーパイナップルケーキと悩んだけど、テレビで北海道物産展をよく見かけたので。ようするに果肉がガッツリ入っている菓子を食べたかったのです。このホワイトバージョンってお初じゃないかしら?ホワイトチョコで周り
ラクレットを食べてご満悦のあゆさん🥰果たして今回はどうなる??リポーター兼管理人あゆどもっ!ラクレットとブラータチーズですっかりご満悦のあゆさん。さぁ次はどうする??まずは、、、、Calbee プラス新千歳空港に行くと必ず行くのがここ👆揚げたての色々なおいもメニューが楽しめます。中でも必ず食べるのは一見じゃがりこチックなポテりこチーズ、次にコンソメパンチ味のコロッケ。今回はポテりこチーズと超ピザポテ
チーズ好きのあゆさん初ラクレット✨食べてきましたこんにちは!9月も中盤に入って北海道は早くも景色が緑から黄色赤へと色づき始めましたね~いやぁあゆさん的には今時期が一番好きな季節かなって思ってます。さて今回は北の玄関口新千歳空港に限定グルメ&ラクレットを食べに行った時のリポートです!新千歳空港ってどんな施設があるの?新千歳空港2Fフロアマップ3Fフロアマップ4Fフロアマップ
狸小路商店街2丁目【狸COMICHI】2022年8月30日オープン ちょっと覗いてきた!
北海道札幌市中心部にある狸小路。 狸小路とは1丁目から7丁目の東西総延長約900mの狸小路商店街です。 「観光客で賑わっているアーケード街」という印象ですが北海道民にも馴染み深い楽しいところ。 ただプラプラ歩いてお店を眺めているだけでもあっ
【バナナマンせっかくグルメ】でも取り上げられた大人気、札幌のジェラード屋さん”ジェラボ”に行ってみた!
ずっと気になっていた札幌豊平区にあるジェラード屋さん!果たしてお味は?レポートしてきました!GELABOGELATERIA〒062-0041北海道札幌市豊平区福住1条7丁目1-5【ホームページ】GELABO【営業時間】OPEN夏季(4月~10月)10:00~20:00冬季(11月~3月)11:00~19:00CLOSE夏季(4月~10月)無休冬季(11月~3月)月曜日【定休日】冬季のみ月曜定休【アクセス】地下鉄福住駅から約1.5㎞【駐車場】店
旬の果物や地元産の素材にこだわったジェラード屋さん”Lico Lico”恵庭本店”のリポートです!CAFE&GELATO Lico Lico 恵庭本店〒061-1433 北海道恵庭市北柏木町2丁目26-18📞0123-39-5577【ホームページ】GELATO Lico Lico解放感があって素敵✨【営業時間】11:00~18:00※季節によって変動あり【定休日】無休(日曜営業営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前
ルタオ巡り第4弾!ヌーベルバーグルタオショコラティエ小樽本店に行ってみた!
またまた雰囲気の全く違うルタオのチョコレートスイーツ専門店ヌーベルバーグルタオショコラティエABOUT NOUVELLE VAGUE〒047-0027小樽市堺町4番19号 TEL 0134-31-4511📞0134‐31‐5580【ホームページ】ヌーベルバーグショコラティエ 重厚感✨【営業時間】9:00 - 18:00【定休日】なし【駐車場】ルタオ特約駐車場あり紅葉園小樽入船第一駐車場(小樽市入船1丁目1-30)【Access
長沼あいす大集合。先日、長沼あいすが売っていた、という記事を書いたのだけれど、スーパーに行ったら今度はいろんな種類が売っていた。でもこれも知ってる長沼あいすのパッケージじゃないのよね。でも買っちゃう。北海道ジェラートのぶどう。...
網走の超人気ジェラード屋さん”ジェラテリアRimo”へ行ってきたよ!
網走へ行く時には絶対寄ろうと思っていたジェラード店へついに!!〒099-2421網走市字呼人418番地📞0152-48-3053HP ジェラテリアRimo国道39号線沿い女満別空港から車で約15分で おしゃれな庭付き一戸建てって感じの佇まい😍ジェラトリアRimoのHPより2022/8/11 ずーっと行きたいと思っていたジェラード屋さんに行ってきたよ!あ、ども!リポートは自称アイスマニアのあゆがお送りし
卵とベーコンとさつまいもの不思議な三重奏🎶かっぱの健卵(5個)さつまいも玉ねぎコーン(冷凍)ベーコンバターシュレッドチーズケチャップさつまいもはレンチンしておいてね!贅沢に5個使いました!!玉ねぎに火が通るまで炒めますオムレツは是非美味しいバターで♪フライパンに卵を入れたら一気にかき回して少し固まってきたら中央に具を乗せます超簡単!下味いらず!後は形を整えて皿
札幌 夜パフェ専門店 パフェテリア パル・マルガクバターサンド
パフェテリア パルのマルガクバターサンド自販機で買えるショートケーキで有名になったパフェテリア・パル。札幌では締めパフェの文化があって、飲んだ後、食事の後の締めをパフェでするんだそう。『締め』と聞いて想像するのはラーメンだけど、パフェだった
味付けはこれ1本!万能しょうゆで簡単炒飯!材料ごはん(今回冷凍ご飯を解凍して使いました)納豆3パックねぎキムチ卵3個ぴっぷ小ねぎ醤油よーく熱した鍋に油を入れて卵を一気に入れるよ卵をサッと混ぜすぐにごはんとネギを入れるよ!火はずっと強火🔥ご飯の横で金地に少し焦げ目が付くくらい焼くよキムチに火が通ったら全体を混ぜ納豆を入れ…最後に小ねぎ醤油を鍋肌から入れ香りお立たせるように仕
そうだ、北海道へ行こう。 JALがおすすめ[出来れば一人旅]
北海道に一人旅をしたい 空の旅が人生にプラス作用。 北海道へ行きたい#北海道すき #北海道 #ニューヨークは北国— ブログ「女神の前髪」 (@megami_ny) August 12, 20...
北海道シマエナガのふわふわホワイトミルクブッセとシマエナガちゃんにライバル心を燃やすヒメちー。
シマエナガのふわふわホワイトミルクブッセもう、これは可愛すぎてパケ買い。北海道シマエナガのふわふわホワイトミルクブッセ。雪の妖精、ふわふわが可愛いシマエナガちゃん。中の包装まで可愛ーい。可愛すぎて食べるのもったいなーい。とは絶対言わない。シ
連休2日目いかがお過ごしですか?私は午前中買い物に出たのみで、午後はのんびりしてました。午前中から降り出した雨が今も降り続いています。大雨になっている地域もあるようですが、大きな被害が出ないといいですね。そんなのどかな連休。
【長沼あいす】青いパッケージデザインのアイスクリーム。牛乳、飲むヨーグルトも激ウマ。
長沼あいすのアイスクリームが美味しかった。長沼あいすと言えば、お中元などの贈答品で有名なアイス。一度いただいて食べたことがあるけれど、衝撃的に美味しかった思い出がある。食べ物の記憶は忘れない。で、その長沼あいすとはパッケージが違うのだけれど
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 美瑛から一気に定山渓温泉まで移動 ナビがいっつも旭川のインターから高速乗せるルートになるから いつもその通り走るんですが
こんにちは。こももです。 北の地から珍しい旬のお野菜が届きました。 妹のんちゃんから淡竹のお礼 6月中旬、長野に住む母みっちゃんの姉から届いた大量の淡竹。 それを関西に住む妹のんちゃん一家へお裾分けしました。 その後、のんちゃんから のんち
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 美瑛に来たら!!! 青い池ーーー(≧∇≦)!! ここは大好きなスポットなので時間がある時は 必ず立ち寄って
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 ファーム富田を出て次に向かったのは、、、 ルピナスーーーーヾ(*´∀`*)ノ♡ そういやルピナスの咲いてる季節
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 まだラベンダーには早いかな・・?と思って富良野に来たけど、、 早咲きのラベンダー、結構咲いてました~ヾ(*
2022年6月 北海道旅行2 ラビスタ富良野ヒルズとふらのワインハウス
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~。 富良野での宿は、はじめましてのホテル!! 2019年にオープンしたラビスタ富良野ヒルズさんーーー!!!
こんにちは、 Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌市東区のお魚屋さんのマルミ魚新さんをご紹介させていただきます。定期的にスーパーの一角でも販売しています。(公式サイトのスケジュールから確認できます。)正直、私は焼き魚が苦手な
ブログランキングに参加中!↓にほんブログ村三島市広小路にある「ザ・すすきの」さんに行ってきましたお店近くに駐車場があるので、助かります階段を上がって2階へ...
こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 毎年北海道に行くのが我が家の恒例行事。 移住したいぐらい北海道が好きです( *´艸`) コロナコロナで旅行にも行けんくなって、、 最後の北海
【やっぱりあんバターブーム】札幌みやげの大定番きのとや「北海道ミルククッキー 札幌農学校」札幌農学校premium のあんバターサンド
きのとや・札幌農学校premium のあんバターサンド札幌農学校と言えば、北海道の定番お土産のクッキー。袋をあけた瞬間にひろがるミルクとバターの芳醇な香り口に入れたときに驚くのが、繊細なキメ細かさ。ミルクとバターの豊かな風味がやさしく広がり
北海道の美味しいものを家で食べたい!=^_^= 北海道にはカニやサケ、ウニ、イクラなどの海産物からジンギスカン、豚丼、メロン、アスパラ、ジャガイモ、とうもろこし、ラーメンなど様々なおいしいものがいっぱいです。 そんな北海道の美味しいものを家