メインカテゴリーを選択しなおす
海明け 雪どけ ぐるめぐり 大北海道展富良野市の菓子工房フラノデリス。自然あふれる環境にある菓子工房でチーズケーキ・ドゥーブルフロマージュが有名。でもねー、美味しいのはチーズケーキだけじゃない。シュークリームも絶品。東武池袋店で開催されてい
ショコラティエマサールの人気のショコラブラウニーが入った、焼き菓子とチョコ菓子の詰め合わせ。
ショコラティエマサールの人気のショコラブラウニーが入った、焼き菓子とチョコ菓子の詰め合わせ。写真上ショコラブラウニー これが本当においしいのブラウニーって名前ついてるけど、サクサク食感でくるみも入っていてクセになるの。甘さもちょうどよくて絶品!ショコラティエマサールの代表菓子ぜひ食べてみてね💛よろしければこちらからもお求めいただけます↓ヾ(o´∀`o)ノショコラティエマサールの公式オンラインショップhttps://...
北海道のソフトクリームは美味しいですね特に道東のソフトクリームは逸品です 別海 ミルクハウス 道東で最もお勧めするソフトクリームジモティーも毎日多数訪れて…
バターと練乳クリームがあふれるベイクドアルル・練乳シュガーパン
ベイクドアルル 練乳シュガーパン北海道江別市の洋菓子メーカー、ベイクド・アルル(bake de arles)。催事でしかお目にかかれないのだけれど、催事で来たら絶対買っちゃうパン。北海道小麦と、北海道産素材を使用したこだわりのパン。パンって
「ロイズ (ROYCE’)」の洋酒入り生チョコレート”ビター・シャンパン・ウイスキー”買ってみた/横浜高島屋 大北海道展
横浜高島屋で開催している北海道物産展のロイズ(ROYCE’)さんにやってきました!生チョコレートがたくさんあっ
「ふらのメロンシュークリーム」で一足早いメロンを堪能京王百貨店新宿店では「春の大北海道展」を開催中。物産展って、縄張り?のようなものがあるのか、このお店はここにしか来ない、って言うのがあるのね。富良野のとみたメロンハウスもそう。今までは東武
<sweets>六花亭 マルセイバターサンド+有楽製菓 白いブラックサンダー
六花亭のマルセイバターサンド。クルッと開けやすい包装。定番の北海道土産。ホワイトチョコレートと北海道産生乳100%のバター、カリフォルニア産レーズンが入ったクリームを、柔らかいビスケットでサンド。生地もクリームも味わい深く、何度食べても飽きないお菓子です。有楽製菓の白いブラックサンダー。美味しさ直滑降の北海道土産。ザクザクのココア生地に、北海道ミルクを使用したホワイトチョコレートがけ。なめらか&ザックリの食感で、美味しかったです。<sweets>六花亭マルセイバターサンド+有楽製菓白いブラックサンダー
「お菓子のほんだ」の紅玉林檎と発酵バターのアップルパイ、練乳ミルクカスタードパイ食べた/横浜高島屋 大北海道展
横浜高島屋の北海道物産展で、アップルパイを発見しました! 北海道の砂川市にある「お菓子のほんだ」さんというお店
Milk Stand 北海道興農社の”3種類のソフトクリーム食べ比べ”してみたよ!/横浜高島屋 大北海道展
横浜高島屋で開催している北海道物産展にやってきました!行列ができていた「ミルク&バターマルシェ」さんの
「ルタオ」の3種のチーズを使った”パフェ ドゥ フロマージュ”ハーフサイズ買ってみたよ!/北海道土産
ドゥーブルフロマージュで有名な "ルタオ (LeTAO)" さんの「パフェ ドゥ フロマージュ(ハーフ)」を新
十勝には美味しいソフトクリームがあります以下紹介するソフトクリームはどれも絶品です 上士幌町 ナイタイテラス 士幌町 道の駅ピア21しほろ 鹿追町 カ…
しらたま?大福?黒蜜はどこ?十勝しらたま本舗の黒蜜きなこ「シロマル」。きなこに埋もれちゃっててよく見えないけれど、このしらたま本舗さんのは別商品を食べたことがある。すごく美味しかった思い出。きっとこの「シロマル」も美味しいだろうと思って購入
もりもと「ストロベリージュエリー・プランタン」の季節がやってきた。
強リピート・もりもと「ストロベリージュエリー・プランタン」北海道の長い冬が明け、雪が解けた大地からは緑が芽吹き始め、春の足音が聞こえてきました。これから北海道では温かくなる気温と共に、様々な作物が育っていきます。この春に皆様にお届けするのは
櫛もおもちゃなヒメちーヒメちーは半長毛。猫はただでさえ、ブラッシングのお手入れは欠かせないのになまじっか毛足が長いからなかなか大変。ほっておくとすぐ毛玉になっちゃうからね。でもヒメちーは帯電体質。いや、猫はみんなそう?そしてわたしも帯電体質
「わかさいも本舗」の”あんぽてとソフトクリーム”食べたよ!/北海道・新千歳空港
新千歳空港ソフト・アイスクリーム総選挙2024「個性派フレーバー部門」1位に輝いたお店があるということで、新千
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌市北区新琴似にあるアンデリス新琴似店さんをご紹介させていただきます。小樽に本店があるプリンの専門店ですよ。PON実食もしていきます♪アンデリス新琴似店 場所や営業時間〒001-
十勝の美味しいスイーツ 帯広トテッポ工房 食べログ3.54帯広で人気のケーキ屋さんカフェはいつでも長蛇の列です ブルーベリータルト イチゴタルト ムロ…
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、札幌市中央区にあるきのとや大通公園店限定のいちごプリンソフトクリームをご紹介させていただきます。PON実食もしていくよ♪きのとや大通公園店 場所や営業時間〒060-0042 北海道
北海道産のアンテナショップで、自分的に美味しくて好きな物を全部買った六花亭·ロイズ·じゃがポックルもお気に入りだけど、最近は都内でも手軽に買えるから嬉しい
バレンタインデーも終わり、二月も中旬。 まだまだ冬真っ盛りですが、ここまでくればあと一息。 いや、そうでもないか。 一昨日のバレンタインにちなんで、美味しか…
北海道に行くとスイーツはどこでも美味しいですね 宮の森 バーンズ独特の食感でかなりドハマリします 大通BISSE きのとや正統派のソフトクリーム 札幌中…
「もりもと」の甘酸っぱいハスカップジャムを使ったお菓子”ハスカップジュエリートリオ”買ったよ/北海道土産
前にお土産でいただいた morimoto (もりもと)さんの「北のちいさなケーキ ハスカップジュエリー」。美味
【北海道千歳市】絶景アイス屋さんのジェラートが最高だった話/ジェラテリア ミルティーロ
◆食後のデザートをもとめて。 さて、千歳のおいしいラーメン屋さんを堪能したのが前回のお話。今回はその続きです。 食後のデザートに、北海道らしさあふれる場所で、北海道の素材を使用したジェラートをいただきたいと思います。 ≪前回のお話≫ riccodiary.net ジェラテリア ミルティーロ 千歳の街なかを離れた場所に広がるブルーベリー畑。 その自然いっぱいの中にある、とても可愛らしいジェラートのお店です。 建物がかわいい♪ ◆This is ホッカイドウ! まわりはどこまでも広大な畑が広がっていて、ザ・北海道なロケーションが楽しめます。 今は1月なので、見渡す限りの雪原が続く。これぞ北海道! …
今日のおやつ。 お友達からの頂き物、柳月さんの 酪農みるくバターケーキ。 わたしはこれが大好きで、自分でもたまに買います。 何回食べても、どう考えても美味し…
【ぐるめぐり 冬の大北海道展】イルマットーネアルル・粉雪あんバター
東武百貨店池袋店・ぐるめぐり 冬の大北海道展東武百貨店では北海道物産展が開催中。テレビでやったせいかすごい人混みで、あんまりうろうろするのはやめて、お目当てだけさっと買って帰る。おかしいなー、以前はこんな人混み、へっちゃらで、午後まで物産展
7月25日 北海道DAY60 札幌勤務の時にお世話になったOさんと小樽でランチ おおとみ 食べログ3.32 海鮮生ちらし彩りが豊かで美味しい海鮮ちらし小樽…
ヒメちーによる握手会開催。あ。ヒメちーのおててがにょきっと出てる。これは握手会開催の合図ね。あ、ずるいままちゃん。わたしに先に握手させてよー。これはこれは。ままちゃんですか。いつも応援ありがとうございます。握...
北海道の可愛いお菓子“Butter cheese sand Petit”とスナッフルスの”チーズオムレット”
本サイトはアフィリエイト広告を利用しています。北海道に帰ると、空港のお土産売り場に毎回立ち寄ります。白い恋人、六花亭、ロイズなどの定番は相変わらず王道で、いつも購入するのですが、行くたびに「おっ、こんなお菓子が新たに出たのか」とまだまだ知ら...
7月5日 北海道DAY40 2日目は寿都のコテージから黒松内の道の駅へ 道の駅にはいいハム・ソーセージ屋さんが入っています ハム・ソーセージを焼くと最…
snow cheese(スノーチーズ)はどこで買える?感想レビュー
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、snow cheese(スノーチーズ)をご紹介させていただきます。どこで購入できるかもご紹介していきます。PONさっそくレビューもしていくよ♪snow cheese(スノーチーズ)
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、千秋庵の生ノースマンをご紹介させていただきます。どこで購入できるかもご紹介していきます。PONさっそく実食もしていくよ♪生ノースマンってどこで買えるの?生ノースマンは、大丸札幌店や
帯広スイーツの旅 ファームデザインズ畜大店 北海道DAY129
10月2日 北海道DAY129 帯広畜産大学に来ました 帯広スイーツの旅ファームデザインズ畜大店 食べログ3.28 帯広畜産大学の中にあるスイーツの店…
スーパーの催事で見かけると、高確率で我が家のおやつになるお菓子。ザクッとしたクッキーとラム酒香るレーズン入りのバター×ホワイトチョコのクリームがたまりません…やっぱり好きだ〜六花亭のマルセイバターサンド。クラシカルなパッケージも素敵です。このデザインは、
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 北海道に行ったら必ず買って帰ってくるもの♡ パッケージがクリスマス仕
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、ジョイフルAK屯田店のペットワールド館によくきているキッチンカーのオフィスマルシェさんのドーナツをご紹介させていただきます。PON筆者がおすすめのドーナツ5種類をご紹介させていただ
おにぎりとウィンナーデコ弁当&音更町「柳月なつぞら店」ご存知の皆様も多いはず!!「三方六の切れ端」がうま~い(*´艸`*)
(*´艸`*)簡単デコ~ おにぎりリクエストのお弁当は おかず別入れ物なので ウィンナーにデコです^^美味しく召し上がっていただけますように!!#高校生弁当 #obento #北海道旅行 #十勝グルメ #北海道 #ウィンナーデコ#目玉焼き弁当 #ウィンナー #おにぎり弁当#デコ弁 #ランチタイム #おうちカフェ #キャラ弁 #hokkaidolove #北海道グルメ #和食#bento #japanesefood #characterfood #charaben #kawaii...
9月24日 北海道DAY121 浜中から真っ直ぐ中標津に向かいますが行きたい店が 別海町中春別 ミルク王国 私はソフトクリーム(ミルク)一択一応選択肢はあ…
【新千歳空港】道産ミルクの美味しいジェラート🍦MILKSSIMO(ミルキッシモ)
新千歳空港日帰り食い倒れツアーをひとりで開催しました。過去記事はコチラ↓↓ https://shi-sanpo.net/ana-2/ https://shi-sanpo.net/ichigen/ 北海道で食べたいスイーツといえば、ソフトクリ
9月7日 北海道DAY104 十勝・池田スイーツの旅お菓子の小松 食べログ3.13 店内飲食禁止ですがここで食べることができます 色々なケーキが並んで…
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、コートドール プレザ札幌店さんをご紹介させていただきます。札幌市中央区の東急REIホテルレストランプラザ札幌1Fにあるケーキのお店です。コートドール プラザ札幌店 場所や営業時間〒
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、ケーキのお店 おやつさんをご紹介させていただきます。札幌市北区屯田の住宅地にあるケーキのお店です。ケーキのお店 おやつ 場所や営業時間〒002-0857 北海道札幌市北区屯田7条4
9月19日 北海道DAY116 道の駅ピア21しほろ1997年開業ですが新しく見えます 国道241号と274号の交差点にあるので目立ちます十勝北部の道の駅はど…
こんにちは、Pon(@tabeponchan)です。今回は、甘味処おはなさんをご紹介させていただきます。札幌市中央区、東急REIホテル内のレストランプラザ1Fにあるおはぎ専門店です。甘味処おはな すすきの店 場所や営業時間〒064-0804
9月16日 北海道DAY113 然別湖から十勝平野に下って山登りのあとはスイーツです カントリーホーム風景 食べログ3.44 十勝在住民なら誰でも知ってる…
9月23日 北海道DAY120 中標津スイーツの旅 ラ・レトリジモティー的には山本牧場とラ・レトリはかなり有名です 閉店の20分前に到着しました 中標津は…
【おやつ】六花亭の定番お菓子がかわいいサイズに♪めんこい大平原
**このページにはアフィリエイトリンクが含まれています** 大好きなおやつ、六花亭のめんこい大平原 食べやすい一口サイズのマドレーヌ。 ついつい手が伸びるので、いただく分をちゃんとお皿に出してい
人気の定番スイーツがドレスアップ♪ケーキDEあんバタサン 《新千歳空港》柳月 三方六スタジオ 新千歳空港店
千歳空港の柳月は、店内のレイアウトが見やすく、会計に行列することなくサクっと買える(ことがほとんど)ので、毎回パトロールは欠かさないお店です(笑) バスチーを買って帰ろうか…と冷蔵ショーケースをサンド覗