メインカテゴリーを選択しなおす
8月27日 帯広の住宅街にある焼鳥屋さんです間違っても観光客が来ない閑静な一角 こにく・レバ・ハツ とりもも・ポンポジ ささみ 山わさび ネギ…
十勝には美味しいソフトクリームがあります以下紹介するソフトクリームはどれも絶品です 上士幌町 ナイタイテラス 士幌町 道の駅ピア21しほろ 鹿追町 カ…
TOKACHI YAKINIKU KARIN@帯広/ポークチャップ&サガリ丼!! 焼き肉屋さんの肉肉ランチだ!!!
ハル隊長のInstagramを見て街中の焼き肉屋さんでランチが始まったことを知り、機会を伺い初訪問。動画は、こちら。ワタクシは「ポークチャップ定食」を、相方は「サガリ重」を注文。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「サガリ旨そう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 さすが焼き肉屋さんです。☆TOKACHI YAKINIKU KARIN...
道産子が厳選!十勝・帯広に行ったら食べてほしいグルメまとめ5選
本編が読みたい方はコチラ北海道でご飯を食べようと思った時に「北海道グルメと言えば札幌でしょ」と考える人がほとんどだと思います。もちろんそれは正しいのですが、実は札幌と同等、もしくはそれ以上にグルメが栄えている都市が北海道にはあります。それが...
豚丼で有名な十勝は豚肉が安くて美味いということはトンカツも極上です 帯広で最も好きな店とんかつ清竹 特ロースカツ定食 十勝で次に好きな店とんかつ尚藤 …
インデアン西18条店@帯広/午前10時オープンはありがたい!!
朝9時。床屋に行って頭スッキリ。途端に腹が減って・・・10時じゃ何処も空いてな…いやっ西18条店があるじゃあないか。動画は、こちら。というわけでインデアンへ。シーフードカツエビエッグ中辛を堪能。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「10時開店はありがたいね。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 助かります(嬉)☆インデアン...
2024年総集編 十勝の蕎麦屋さん さすが蕎麦どころの十勝美味しい蕎麦屋さんが目白押し どこよりもお勧めします芽室 紀山 食べログ3.44 やまべ天蕎麦 …
10月1日 十勝の大先輩に連れられて帯広 北の屋台 アウローラ まずは乾杯して気道洗浄 付き出し 最初から凝っています キッシュがイチ押し…
今回のラー活は視聴者さんから名前が挙げられた『中華そば マル藤商店』さんに。動画は、こちら。麺はつるしこ。ピチピチした感じ(笑)丸くて澄んでて淡麗スープは超どストライク。隣の席の子どもが「こんな柔らかい鶏ハムはじめて。」「こんな美味しいスープ、飲んだことない。」と将来楽しみな食べっぷりでございました(笑)最高の一杯に巡り会えましたよ。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「たしかに澄...
帯広に2ヶ月滞在している間にさほど中華の店はありませんが色々行きました 帯広の中華と言えば誰でも知ってる美珍楼 大海老と帆立の黒胡椒熟成醤油炒め 1,48…
Bistro Bona@帯広/誕生祝はBistro Bonaで!!〆は長寿庵の蕎麦!!!南フランスからの長寿庵
六十郎になって早4年。ブログを始めた頃は四十郎でした。来年は四捨五入で七十郎…「誕生日には何が食べたい?」「ずっと気になってたBistro Bonaの料理っ!」「はいはい。」というわけで、やって来ました北の屋台へ。動画は、こちら。全ての料理が感動もの。ざ・ビストロ!!定期的に食べたくなる味。食べておきたい料理。屋台を出たら、超寒い。タクシー乗る前に蕎麦を手繰って温まろうと長寿庵へ。ごちそうさまでした。たいへん美味...
十勝の美味しいスイーツ 帯広トテッポ工房 食べログ3.54帯広で人気のケーキ屋さんカフェはいつでも長蛇の列です ブルーベリータルト イチゴタルト ムロ…
カツカレー大好き東京だと近所にカツカレーの店はないけれど札幌は探せばあるし帯広にはインデアンがあります 札幌編 札幌国際ビル コロンボ中心部で勤務経験がある人…
札幌以外だと帯広に2ヶ月間いたので色々行きました 麺屋こたろう昨年開店したばかりなのに帯広で最も長い行列が今は上海閉業後の店舗で営業しているはず行列が苦になら…
2024年総集編 野菜が美味しい十勝は最高です 野菜と言えば芽室町の愛菜屋 とうきびの季節になると凄い数のジモティー 最近は落花生も美味いんです …
三楽・こたろう・坂の上@帯広・十勝/山茶花、ラー活始めるってよ。
ラーメンが、こんなに奥深い食べ物とは思っておりませんでした。猛省…三楽は、こちら。麺屋こたろうは、こちら。三平ラーメン坂の上店は、こちら。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「どれも美味しそう。」と思ったら,ポチッ!となにほんブログ村 次は何処に行こうかしら。☆らーめん三楽 西帯広店☆麺屋こたろう☆三平ラーメン 坂の上店□住所:河西郡芽室町坂の上10線□TEL:0155-65-2110□営業時間:11時00分~...
ますやパンは帯広のソウルフード最近は観光客にも人気です ますやパンの旗艦店 麦音日本一敷地面積が広いことでも有名です 白スパサンド クロワッサンサンド…
更別村にある人気の店です予約しようとすると翌月の日程を聞かれます かっこう料理店 庭には羊がいます やさいごはん1種類 2,000円メインを付けると+…
8月23日 幕別町にあるノヤ畑の中のポツンと一軒家です スープセットか野菜カレーの2択 野菜カレー どこの農場の野菜かメニューに明記されています …
誰でも知っている北海道名物なのにあまり縁がありません 要するに行列が嫌いという理由なんですが 札幌スープカレーらっきょ琴似本店 この日の日替わりは角煮カレ…
8月15日 カミさんが野菜料理に拘って十勝各地をネット検索幕別町にある灯里に来ました 2,500円のランチです 野菜バイキング かなりの種類があります…
日本で最も好きなパン屋さんと言っても過言ではない十勝・音更町 はるこまベーカリーはなれ 好みのパンが色々あって何もかも美味しい 店に行くと脳内お花畑で…
十勝グルメといけだワイン城:満月の夜にチーズとワインの贅沢【北海道】
道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉~ミルク&ナチュラルチーズフェア〜いけだワイン城〜麺屋からなり 西帯広本店〜土・日 肉のびっくり市とかちのナチュラルチーズと池田ワインを堪能する旅2025年冬の北海道車中泊の旅(Part10)...
昨日のブログの続き糠平湖でアイスバブルやフロストフラワーを楽しみ、ぬかびら源泉郷の日帰り温泉でリラックスした後のお話ランチは道の駅ピア21しほろ この道の駅ではCAFEKANICHI寛一もお気に入りでもそこは前回訪問時に利用しているし今回はにじいろ食堂へにじいろ食堂もお気に入りいつも寛一かにじいろかで贅沢な悩みあり 券売機で食券を購入し、テーブルで待っている間にテーブルの上にしほろ牛の説明 きたきた♪しほろ牛剣先ハンバーグ肉の味しっかりでうまぁ~い♪♪付け合わせのお野菜もとっても美味しい 道の駅ピア21しほろの公式HPによるとにじいろ食堂の名前の由来は国道241号線にあるとのことこうゆうの好きだな ハンバーグを食べた後なのですが…売店でしほろ牛メンチカツを購入ハンバーグはあえてダブルにしないで、このように...道の駅ピア21しほろ、にじいろ食堂
【道の駅 ガーデンスパ十勝川温泉】同遺産のモール温泉・手軽に楽しめる十勝グルメ!【十勝】
北海道道の駅探訪「ガーデンスパ十勝川温泉」の備忘です。水着で入るモール温泉や足湯でのんびり旅の疲れ癒せます。施設も新しくておしゃれでした。
僕のブログで度々登場のトテッポ工房念願の冬バージョンのアフタヌーンティーを頂いてきた 小雪のちらつく日トテッポ工房に到着ワクワク♪ アフタヌーンティーの宣伝の店内の掲示シマエナガは12月~2月平日11:00~15:00限定完全予約制 アフタヌーンティーセットの内容ワクワクワクワク ドリンクはこの中から1セットにつき2杯選べる1杯目はカプチーノ 来ました来ましたおいしそぉ~♪♪♪もちろんどれも美味美味美味!! ドリンクの2杯目は十勝いちごミルク先ほどの写真でお顔が写っていなかったシマエナガマカロンと一緒に 繰り返しになるけど、ホントにどれも美味しい♪ アンケートを書いてサービスでもらったシマモナカ十勝豆だらけタルトと一緒にここの焼き菓子はどれも美味しく、どれが一番のお気に入りか決められないけど、十勝豆だらけ...トテッポ工房のシマエナガアフタヌーンティー
食彩の王国「新春の北海道グルメ~十勝の豚肉スペシャル!匠が絶賛…“国宝”の味」🐷1/4 (土) 9:30 ~ 9:55
本日の主役は有名シェフたちが大絶賛!“国宝”の十勝の豚肉です。脂が甘くて赤身はまるで高級和肉のよう…その理由は?北海道の日本料理の匠が極上の美食膳を仕立てます。
どーおーもまずは、僕のブログ記事2024年12月9日投稿の「帯広ふじ善限定解除!?朝の握りずし」の復習から以前10食限定だった「朝の握りずし」1,000円が、1,200円になったけど10食限定の文字が消えていたでもこの日はランチで行ったので朝の詳細は不明今回はその後日談 今度は朝に、もう一度ふじ善に行った(2024年12月28日「ふじ善、ウツベツグリーンロード」)以前は「朝の握りずし」が食べたい時には開店前から並んでいた今回は朝6時半の開店から7分後に入店すでに20人くらいは席についていたかな券売機の「朝の握りずし」に✕表示はなく購入可能 ということで無事購入僕の感覚ではネタの質とか厚さとか味とか前と同じ感じこれが1200円ということで満足♪やっぱり今回もホタテがうまうま♪♪ 僕達が食べている間にもお客さ...帯広ふじ善限定解除を確認に
帯広スイーツの旅 ファームデザインズ畜大店 北海道DAY129
10月2日 北海道DAY129 帯広畜産大学に来ました 帯広スイーツの旅ファームデザインズ畜大店 食べログ3.28 帯広畜産大学の中にあるスイーツの店…
僕のブログで度々登場のトテッポ工房、お気に入りのお店で数日前にもまた行ってきたその日の外観、一度雪化粧したが、薄くなってきていた玄関と反対側から撮影、この角度からだ僕達のお気に入りだけと2人分しかない席がよく見える カフェスペース含め10時開店、パフェは11時からパフェ目的でなければ混雑を避けて11時前に行くことが多い 今回は本日の焼き菓子とサンニュイ、カプチーノX2このブログを始めてからケーキを食べていることの多い僕だが、本日の焼き菓子もお気に入り今回はフィナンシェ、クッキー、パウンドケーキで484円、普通に買って帰ったら600円超えるかな、種類は選べないけどかなりお得どれかの変わりにマドレーヌが入っていたこともガレットのこともあったかな、ちょっと記憶が曖昧 スイーツを楽しみながらの景色こちらも素敵、入...またまたトテッポ工房
始めてまだ3ヶ月くらいの僕のブログでも4回登場の糸と庭、いままではお散歩の途中で寄っていた感じでも今回は、月が変わってランチメニューも変わったから、また糸と庭に行きたい!!ということでお散歩の目的地にお散歩の方の記事は「タンチョウの仲良し家族も--札内へのバス込み散歩①--(2024年12月14日投稿)」「街中の公園でアイスバブル!?--札内へのバス込み散歩②--(12月15日投稿)」に、歩いた距離は10kmくらい 糸と庭物販とカフェは10時から、ランチは11時から僕達は10時半くらいに到着して席を確保(電話予約したこともありますが)、スイーツを前菜にランチの時間を待つ今回の僕のスイーツ名前は和みプリンだったかな、お気に入りで前回と同じ 11時ちょっと前にカフェスペースの他のお客さんが途絶えたその間にちょ...十勝札内お洒落で美味しいランチ糸と庭
このブログを始める前から何度か行っているお気に入りのお店、ブログを始めてからも「10食限定握り寿司が1000円帯広市場食堂ふじ善(2024年11月12日訪店、15日投稿)」で朝食、「鉄込み散歩西帯広、津田公園、ふじ善、トテッポ工房(2024年12月7日訪店、同日投稿)」でランチに利用一か月たたないうちに2度行って重大な変化を発見まず2024年11月12日撮影のメニュー左下の朝の握りずし¥1,000に注目次は2024年12月7日撮影のメニュー朝の握りずしが鶏唐揚げ定食に変身、他にも色々値上げでもでもメニューの右側、上生ちらしの下4番目に「朝の握りずし¥1,200」とあり、何食限定かの記載はなし限定解除!?これはこれで嬉しいかも、またいつか朝食に「朝んぽとかち帯広場外市場、帯広川」の時みたいに、朝の4時半出発...帯広ふじ善限定解除!?朝の握りずし
10月3日 北海道DAY130 帯広豚丼の旅ぶた野家 食べログ3.42 昨年よりも点数が上がって混む店になりました 昨年までは穴場の店で12時に行っても余裕…
帯広のコスパが嬉しいスイーツ&カフェ クランベリー 白樺通り店
「お散歩ウツベツグリーンロード、帯広川など-冠雪の日高山脈、エゾリス君も-(2024年11月23日)」の時に途中に寄ったお店です。コスパが良いのでお散歩途中の休憩で何度が利用したことがあります。建物イートインスペース 11月23日に頂いたのはこちらノワブール330円、カプチーノ400円のところ、ケーキセットで500円で頂けます。ワンコインでスイーツとドリンク両方楽しめます。クランベリーのショートケーキサイズのスイーツでは、ノワブールは値段の高い方。300円未満のスイーツも多くあります。写真には撮っていないのですが前に行ったときの読谷モンブラン、お店自慢のスイートポテトをアレンジしたパイやタルト、ソフトクリームも美味しかったです。男性用に小便器があるのも、お散歩途中に寄るには嬉しい所。イートインスペースは弥...帯広のコスパが嬉しいスイーツ&カフェクランベリー白樺通り店
10月2日 北海道DAY129 帯広を去る前に中華ちらしをもう一度あじ福 みなみ野店 食べログ3.34 カウンター5席 小上がり4卓11時直ぐであれば空い…
幕別-帯広の歩いた距離だけで17kmくらいの鉄込み散歩の途中、また糸と庭に寄ってしまいました。11月12日投稿の記事で話題にしたばかりですが。お散歩についてはお散歩のカテゴリーで後日投稿しようと思います。今回は糸と庭にしぼって。糸と庭外観こちらの写真はなんと帯広から幕別に向かう車窓から撮影してしまいました。 内観ちょうどカフェスペースに他のお客さんがおられなかったので撮影させて頂きました。なかなかおしゃれで良い感じ。 またランチの開始時間より少し早めにに着いてしまったので、お茶をしてランチを待ちます。「和ごみプリン」だったかな。とっても美味しい♪ ランチは今回はパスタで挽肉とマッシュルームのラグーピーペリガーテピーペリガーテを頂くのは初めてかも。ごちそうさまでした。美味しかった♪また寄ってしまった糸と庭
市場食堂ふじ善は帯広地方卸売市場の隣、とかち帯広場外市場一鱗の2階にあるお店です。最近は11月14日投稿のブログでの朝んぽの時に行きました。こちらの建物の2階にあります。2階にあがるとこんな感じ、大きな吹き抜けから場外市場一凛を眺めることができます。お店の入り口のおすすめとメニュー朝の限定メニューとしては、今回狙った10食限定1000円の握りずしの他に20色限定700円の海鮮丼もあります。 眺めもよいです。工業団地の中なのですが緑が多いです。 朝早くからがんばって歩いたかいあって、10食限定の握りずしにありつくことができました。格安ですがネタが薄くて寂しいなんてことはありません。今回はホタテが特に美味しかった♪ごちそうさまでした。10食限定握り寿司が1000円帯広市場食堂ふじ善
9月7日 北海道DAY104 十勝・池田スイーツの旅お菓子の小松 食べログ3.13 店内飲食禁止ですがここで食べることができます 色々なケーキが並んで…
札内で美味しいスイーツとランチ(バス込み、気球込み!?散歩の途中で)糸と庭
糸と庭、何回かに分けで掲載途中の「バス込み、気球込み!?散歩十勝川温泉、札内」(①②)で休憩&ランチをしたお店です。今回はお散歩ブログから分離独立、カテゴリーをグルメにして書き込んでみました。10月13日のブログの時に初めておじゃましたのですが、すっかりお気に入りになったお店です。ランチの開始時間より少し早めに着いてしまった私達、お茶をしながら待つことにしました。前から気になっていたなめらかプリンを注文。カラメルの容器が刺さっているのがなんかおしゃれ。カラメルを入れる場所と濃さを楽しみながら調整味変。名前の通りなめらかな最近の美味しいプリン♪おまけの焼き菓子もとっても美味しい♪ ランチは「旬な料理と自家製クロワッサンのコース」をお願いしました。まずは本日のポタージュと道産野菜の彩りサラダ最初に多種の野菜が...札内で美味しいスイーツとランチ(バス込み、気球込み!?散歩の途中で)糸と庭
9月29日 北海道DAY126 帯広ランチの旅とあじ 食べログ3.32 11時開店 11時半頃には席も結構埋まっていますカウンター席に座りました普通であれ…
9月12日 北海道DAY109 帯広6大ソウルフード時折無性に食べたくなるインデアン 今回は東5条店です 前回はエビに浮気したのでカツに帰ります イン…
10月1日 北海道DAY128 帯広パスタの旅パスタ 食べログ3.37 カウンター10席 テーブル6卓ほど 画像お借りしました 11時半開店とともに6…
十勝・音更パン屋の旅 はるこまベーカリーはなれ 北海道DAY125
9月28日 北海道DAY125 十勝・音更パン屋の旅はるこまベーカリーはなれ 食べログ3.18 3年間色々パン屋に行きましたが十勝でイチバンだと思いますあくま…
9月7日 北海道DAY104 釧路からの帰り道に寄りました池田(利別)の畑の真ん中にある人気うどん店 麦笑 食べログ3.43 中も結構広いのですが外にもテ…
10月1日 北海道DAY128 久しぶりに北の屋台アウローラでH氏と飲みます 次はキッシュをオーダー ふわトロの物凄く美味しい逸品です 自家製サングリ…
9月30日 北海道DAY127 帯広ラーメンの旅巌窟王 食べログ3.28 カウンター4席 テーブル・小上がり4人用5卓ほどまあまあのサイズですがジモティー…
9月21日 北海道DAY118 帯広パン屋の旅3びきの粉ぶた 食べログ3.10 さほど点数は高くありませんが帯広で美味しいと思えるパン屋さんの一角です そ…
9月19日 北海道DAY116 上士幌ランチの旅トバチ 食べログ3.38 どこから見ても外見は学校です2010年に閉校した東居辺小学校 この廃校をリノベし…
9月9日 北海道DAY106 十勝清水蕎麦屋の旅三品 食べログ3.43 以前は美味かった某蕎麦屋2軒がイマイチになったので十勝清水の蕎麦はココ一択という感…
9月26日 北海道DAY123 帯広ランチの旅とんげん 食べログ3.38 4人用テーブル・小上がりなど8卓くらいそこそこ大きい箱ではあるが11時にジモティ…