メインカテゴリーを選択しなおす
【石狩湾新港・東埠頭】カレイきてます!きてます!|みんなの北海道釣り情報
今回は【2025年4月23日】まるちゃんさんの釣果情報をお届けしたいと思います! 釣果は石狩市での釣果となるので よければご覧ください☟ 釣果 釣り場情報 オーナー(OWNER) N-3020 港内・湾内カレイアイナメ 12 釣果 魚→カレイ、マガレイ サイズ→35cm、28cm 石狩湾新港にて、カレイの釣果が続々とあがっています。 快晴の空に、型の良いカレイ。サイズは28~35cmと、なかなかの個体があがっているようです。 春の訪れをかんじられますね🌸 ↣最近注目の記事はこちら↢ fishinglife.hatenadiary.jp // 釣り場情報 ✔︎日付:2025年4月23日 ✔︎釣り…
北海道 道の駅スタンプラリー2024「道の駅 石狩あいろーど厚田(石狩市)」
「道の駅 石狩あいろーど厚田」が、道の駅として登録されたのは、平成29(2017)年で北海道では120番目です。 札幌市から留萌市に至る国道231号沿いに位置していて、国道231号沿いにできたは初めての道の駅です。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 全国でも珍しい3階建ての道の駅で、1階には24時間トイレ、地場産品販売コーナー、厚田産そば粉を使用した十割そば屋があります。 「i-STORE(地場産品販売コーナー」は、お菓子や加工品、季節の農産物、石狩湾産の水産加工品(冷凍)、雑貨などの石狩市の地場産品が並んでいます。 「そば処…
「北欧の風 道の駅 とうべつ」は北海道で119番目、 平成29(2017)年)にオープンした当別町の道の駅です。 千歳市から小樽市に至る国道337号沿いにあり、札幌から一番近い道の駅です。 訪問したのは2024年8月21日。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle []).push({}); 当別町の姉妹都市であるスウェーデン王国レクサンド市の建造物をモチーフにしたベンガラ色の建物に大きな三角屋根が特徴的。 館内には、レストラン「カフェ テルツィーナ」や、農産物直売所「はなポッケ」、売店コーナー「SWEETS」などがあり、地元食材を活かした「食」にこだわった施…
ダイヤ改正により札幌市を走る路線バス約320本が減便。そして運賃も上がるというダブルショックですどうやら背景には運転手不足があるみたい。運転手は、この5年間で1000人近く減っています。残業が多い、賃金が安いときたら現実は厳しいですね。給料が低かったらおいしいものも食べれず元気も出ない。今日はちょっと素敵なお店を紹介します。そのお店とは北海道そうざい企画さんです。あんかけ焼きそば300円(●^ω^●)この物価高の時...
2024 vpl.13 0913 夕まずめ test 新港 スプーン確認とジギング縛り
新港で小さいスプーンにサケ用タコベイトを付けるとどんな泳ぎになるかを検証。 こうゆうのは試して見ないと分からんもんだねえ。7種類くらい試して写真の3個は全くユ…
さっぽろっ子サミットが初めて開かれました。札幌市立中学校97校の生徒代表が話をしたそうです学校の垣根を越えて話し合うっていいよね。第2回、3回とドンドン続くといいな。今日はこちらも市の垣根を超えた話。石狩市と札幌市の生産者が持ち寄った野菜を買える直売所に行ってきました。地物市場とれのさと。JAさっぽろが運営する直売所です。場所は石狩なんですが、こんな場所にあると知らなかったよ。朝採り新鮮な野菜や果物、...
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『花川』にある『中華 しょうりゅう』さん。ラーメンも人気の中華料理屋さんです。ランチタイムとディナータイムではメニューが異なるのでどちらにも訪れたくなります。 中華 しょうりゅう 2020年にオープ
札幌から車で約40分、札幌市のお隣の石狩市には夏には海水浴にくる方で賑わう「ドリームビーチ」や石狩市のシンボルでもある「石狩灯台」のある「はまなすの丘公園」などレジャーも景色を楽しむことができるスポットがあります。今回は「はまなすの丘公園」
札幌から車で約35分、札幌のお隣石狩市の『当別』。当別駅からすぐ近くにある『いとうジンギスカン』さんでは「ジンギスカン」や「さくら肉」「馬刺し」などをはじめとしたお肉が販売されている精肉店。また、焼肉屋さんが併設されていて美味しいお肉をいた
卓上七輪で焼く絶品「炭火焼ハンバーグ」!当別の長閑な立地のレストラン『ニュードライブイン トウベツ』
札幌から車で約40分、札幌のお隣石狩の「当別」にある『ニュードライブイン トウベツ』さん。元々は酪農家さんが住んでいた家と牛舎を改修し、2023年にオープン。お店は「炭火焼ハンバーグ」をいただける『レストラン』と『バーベキューハウス』が隣同
食も景色も満喫!人気道の駅石狩『あいろーど厚田』で食べるご当地グルメとご当地土産!
札幌から車で約1時間、石狩の『厚田』では朝市や道の駅、綺麗な海の景色が広がる人気のドライブスポットです。その中でもオロロンライン沿いに建つ道内120番目にオープンした道の駅石狩『あいろーど厚田』は日本海の景色を眺める素晴らしい立地にあり、全
絶景を眺めながら食べる本格ナポリピザ!石狩厚田の『Ripple(リップル)』
札幌から車で約1時間、石狩の厚田区『望来』では綺麗なグルメなど食と景色の魅力にあふれた場所です。そんな『望来』の海岸沿いの丘の上に佇む本格ナポリピザをいただける『Ripple(リップル)』さんは薪を使用し石窯で焼いた美味しいピザと綺麗な景色
知る人ぞ知る!石狩の山道に佇む自然に囲まれた隠れ家的焼肉店『焼肉亭おおむら』
札幌から車で約1時間、石狩の厚田区『望来』では綺麗な海や石狩のブランド豚の「望来豚」など食と景色の魅力にあふれた場所です。そんな『望来』の山道にひっそりと佇む『焼肉亭おおむら』さんは知っていなければ辿り着けれないような山の中という立地ながら
お酒好き!燻製好き必見!新鮮な魚を使用した石狩の地産地消の燻製『厚田くんせい』
札幌から車で約1時間。道の駅も朝市もあり、海が見える景色も綺麗でドライブに人気の石狩市『厚田』。厚田港で水揚げされた新鮮なお魚を使用した燻製をいただけるお店にお邪魔してきました。お酒好き、燻製好きな方必見のお店です。 厚田くんせい 札幌から
漁港で働く人も通う厚田港朝市近くの定食屋さん『お食事と民宿 八幡二』
札幌から車で約1時間、石狩の『厚田』では朝市や道の駅、綺麗な海の景色が広がる人気のドライブスポットです。その中でも人気なのは石狩湾新港東ふ頭で毎年4月中旬〜10月中旬頃まで開催され、札幌からも多くの方が朝早くに訪れる『厚田港朝市』。その厚田
漁師さん直営食堂!新鮮でボリューム満点の海鮮が食べられる『お食事処 前浜食堂』
札幌から車で約1時間。道の駅も朝市もあり、海が見える景色も綺麗なのでドライブにも人気の石狩市の『厚田』。その中でも海鮮好きなグルメな方で知らない人はいないというほど有名な『厚田港朝市』に行き、海鮮を購入しそのまま帰るのは少し勿体ないですよね
溶けないアイスが食べられる?!石狩花川に根付いた老舗店『和洋菓子のなかむら』
札幌から車で約30分、札幌市のお隣の石狩市の『花川』の住宅街の中にある老舗和洋菓子店の『和洋菓子のなかむら』さんにお邪魔してきました。人工甘味料は使用せず、地元の石狩産または道内産の原材料を中心に使用した昔から愛される和菓子から話題になった
美味しくてこの価格?!地域に愛されるパン屋さん『デニッシュ』/石狩
札幌から車で約30分、札幌市のお隣の石狩市の『花川』の住宅街の中にある地域に根付いたパン屋さん『デニッシュ』さんにお伺いしました。お昼頃には商品がほとんど無くなっていることもあるので、早い時間に行くのがオススメです。 デニッシュ 石狩市花川
美味しくてこの価格?!地域に愛されるパン屋さん『デニッシュ』/石狩
札幌から車で約30分、札幌市のお隣の石狩市の『花川』の住宅街の中にある地域に根付いたパン屋さん『デニッシュ』さんにお伺いしました。お昼頃には商品がほとんど無くなっていることもあるので、早い時間に行くのがオススメです。 デニッシュ 石狩市花川
ライジングサン2024ホテルのおすすめどこ?会場から近い場所もご紹介!
夏になれば多くのイベントが各地で開催されたりもしますね。 2024年も注目の夏のイベントは沢山ありますがその中でも特に注
ライジングサン2024で女性におすすめの服装・持ち物は?便利なグッズリスト一覧を紹介!
1年を通して様々なイベントが開催されていますよね。 その中でも特に開催が多かったり、注目のイベントがあるのはやはり夏では
ライジングサン2024で近い温泉場所どこ?営業時間は何時までかも徹底調査!
注目・人気のイベントが沢山開催されるのが夏。 2024年の北海道も色々なイベントが開催されたりしてどこも賑わっていますね
チャーハン100円?!石狩にある工場直売の惣菜・お弁当屋さん『北海道そうざい企画』
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『樽川』にある工場直売のお惣菜・お弁当屋さんの『北海道そうざい企画』さん。お昼時には大混雑の人気店でその理由は味ももちろん、そのお値段にもあるようです。職場が近ければ毎日通いたくなる、そんなお店です
札幌の超有名店!石狩生まれの人気ラーメン『らーめん 信玄』花川本店
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『花川』にある有名ラーメン店の『らーめん 信玄』さん花川本店。1998年に創業し地元民はもちろん、観光で来る方にも大人気ですすきのにある「南6条店」は連日大行列。美味しい札幌らーめんを食べることがで
札幌駅から車で約40分、札幌のお隣石狩市『花畔』にあるラーメン屋『麺や 雅』さん。1993年のオープンから現在まで多くの方に愛されているラーメンは、海外にも展開していて日本国外からも人気を集めています。 麺や 雅 石狩市花畔にある『麺や 雅
ボリューム満点!北海道で一番鶏肉が入っている“かしわ蕎麦”を食べられる『町の蕎麦食堂 蕎麦町』
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『花川』にある「北海道で一番鶏肉が入っているかしわ蕎麦」というインパクトのある看板が目を引く『町の蕎麦食堂 蕎麦町』さん。かしわ蕎麦以外のメニューもボリューム満点でお腹いっぱい満腹になりたい方にオス
素敵なご夫婦が営む石狩の名店『お食事の店 いそしぎ』地元民に愛される食堂グルメ!
札幌駅から車で約30分、札幌のお隣石狩市の『花川』にある老舗食堂の『いそしぎ』さん。1979年に創業し地元民に愛される人気食堂は味はもちろん、優しいご夫婦の心がこもっていて食べると元気になる素敵なお店です。 お食事の店 いそしぎ 住宅街の中
道の駅石狩あいろーど厚田(北海道石狩市厚田区厚田98番地2)☆★伊勢海老の刺身
▲奥に積丹半島▲道の駅石狩あいろーど厚田北海道石狩市厚田区厚田98番地2に寄りました開いてません10時オープンです既にカウント済み▲国道231号線から見た道の…
孤独の朝食 !!11月18日 連日のカレイ焼き !!の朝食 ♪♪ 飽きないんだもん 😅いつもより少し焼き過ぎたか 😓初登場 !! 👏しじみ貝 潮汁 ♪♪道の…
11月15日 投げ釣り3回目 !!今日は、2年❓ 3年ぶり❓ 🤔ランドサーフの登場 !!1番使ってきたお竿さん ♪♪ダイワ ! ダイワ !!サーフバックはお気…
投げ釣り 第二弾 !!自宅からクルマで約30分 !!前回と同じく石狩新港へ 天気はいいけど風が強い 😲満潮まで3時間か…。 🤔のんびりと行きましょう ♪♪今回…
遂に! 遂に!! 遂に 😊11月2日 午前11時 ♪♪日本一周中、小豆島で海に落ちて以来約1年半ぶりの釣り !! ヽ(^o^)丿海に落ちる心配のない、石狩新港…
【石狩市】コスパ最強の刺身定食!12時には完売してしまう?!
北海道石狩市に佇む「まま屋」は、名物海鮮が有名な定食屋さん。こじんまりとした店内には小上がり席2席とカウンター席5席があります。 ただし、その限られた席数が、まま屋の魅力の一因。10時半にオープンするものの、驚くほど早く満席となり、12時前
北海道石狩市に位置する「おもち」は、アットホームな雰囲気と個性的な牛柄の看板が印象的なご飯屋です おもちのおすすめメニューは、豚角煮を主役とした豚角煮定食で、肉の柔らかさと醤油ベースのだしが口に広がります。 箸置きにもこだわりがあり、珍しい
【石狩】朝ラーメンもやっている?あの信玄のラーメン屋の弟子「まるたけ」
石狩市に佇む「まるたけ」は、ラーメン愛と情熱を込めて営むラーメン屋です。信玄の厳しい修行を経て独立し、その経験を活かし、独自のラーメンスタイルを確立しました。 まるたけのスープは、あっさりとしている中にも深みのある味わいで、ちぢれ麺との相性
厚田の「前浜食堂」は、新鮮な海の幸が堪能できる特別な場所です。定食などのメニューも豊富で、どれにしようか味わいに迷ってしまいます。 海を眺めながらロマンチックな雰囲気の中、思い出に残るひとときを過ごしませんか? (adsbygoogle =
久しぶりに、石狩のはまなすの丘公園へ。灯台が唐突に見たくなったのです(*'ω'*)朝早い時間はめったに来ないのですが…太陽の位置が、逆光になって、最高(*'ω'*)すすきも少しふさふさしてきてました。今年は暑い時期が長かったから…今日はいきなり冷えた気がしました💦これが、例年並みなんだけどね~もうバイクで夏ウェアは、耐えられません(笑)...
北海道『道の駅』 106駅目(127駅) 石狩「あいろーど厚田」
8月30日 石狩市厚田区にある道の駅『石狩「あいろーど厚田」』国道231号に面しています。厚田は、母親の生まれ故郷でもあり母方のお墓参りにも訪れているので道の…
2023 Vol.42 0825 夕涼み7 5シャコは出来すぎ<br />2023年8月f
夕涼みも7回目。入りたかった場所はフェンス前。 到着時ちょうど日没。1818
2023 Vol.40 0814 夕涼み5 けんたなさん効果抜群!<br />2023年8月f
1:今日の夕涼みはけんたなさん指摘のサビく!2:仕掛けを小さく こんな所でしょうか? 今日は混んでると思ってさ、東埠頭見に行ってみた。
2023 Vol.38 0809 夕涼み4 伸び悩み忘れ物・・・・
東南東の風がけっこう強くてなあ。予報と違うのね。 西寄りの風混じるってんで今日はこっちがわにしたのにな(笑)
2023 Vol.37 0804 夕涼み3 予報は降らないと・・・・ <br />2023年8月f
雨雲レーダーで見ながら 降ったり止んだりの札幌の空。 レーダー予報では行く時間から葉あまり降らないとなっていて、パラパラくらいは覚悟して傘も忍ばせ夕涼みへと。