メインカテゴリーを選択しなおす
今日は比布町で行われた同時に卵かけごはんを作った最多人数に挑戦 という町おこしイベントに参加してきました。5分以内にたまごかけごはんを同時に250人以上が作ったらギネス認定されるというもので比布町の130年記念行事の一環として企画されました。会場に行くとテーブルの上には地元産のお米ゆめぴりかとかっぱの健卵、そして千本ネギ入りたまごかけごはん用醤油そして参加者がやることはスタートの合図で5分以内にご...
日時:令和6年5月6日 10時30分ごろ 住所:北海道比布町北3線(付近) 状況:クマの目撃情報 現場:突哨山公園内の「ぴぴの路」付近 ※当面の間、ぴぴの路を閉鎖し、突哨山への入山を規制しますので、ご理解とご協力をお願いいたします(比布町) ...
比布神社について所在地とアクセス比布神社は、北海道上川郡比布町新町4丁目20−2に位置しています。比布駅から徒歩10分、道北バス旭川~名寄線、比布神社前下車ですが、公共交通機関は本数が少ない路線のため、車で行くのが一番楽です。比布神社の歴史
【にぎわい市場さっぽろ2023】に北海道のうまいもんが大集合!ぴっぷ町のおすすめグルメも買えちゃいます!
最新おすすめ情報! 🔳会場名:アクセスサッポロ🔳開催日程:2023/11/17~2023/11/19🔳場所:札幌市白石区流通センター4丁目3-55🔳TEL:011865‐5811🔳開催時間:9時30分~17時00分(最終 […]
比布(ぴっぷ)町は「世界一大雪山がきれいに見えるまち」おすすめグルメ&スポット情報を詳しくご紹介!
比布町ってどんな町? 比布町は上川盆地にある町で人口は2023年8月現在で約3,497人1,783世帯が暮らす町。 夏は30℃超えるし、冬は-25℃🥶なんとその差55℃!😮北海道でも道南、道央に比べてもかなり凍れます。。 […]
日時:令和5年5月23日 時刻不明 住所:北海道旭川市東山 状況:突哨山の山中に設置したセンサーカメラにヒグマの姿が映っていた ------------------------ 日時:令和5年5月24日 11時00分ごろ 住所:旭川市東山 状況:突哨山の山中に設置したセンサーカメラにヒグマの姿が映っていた ※このため当面の間、突哨山入山を規制し、ぴぴの路も閉鎖しますので、ご理解をお願いします(旭川市) ※令和5年5...
ハンドルを満開に右に切ると・・・異音が!!! こんにちは、かんちゃんです。 今回はピクシスの左フロントタイヤからの異音を追求したいと思います。
TOYOTA PIXIS ピクシス こんにちは、かんちゃんです。 こないだの火曜日に奥様と留萌までドライブがてら引き取りに!(^^)!
我が家では1月20日に二十日正月を! こんにちは、かんちゃんです。 だいぶ日にちが過ぎてしまいましたが1月20日に「二十日正月」っていうのを我が家では開催!(^^)!
今年は除雪動画から始まります!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 皆様、今年もどうぞ宜しくお願いいたします!(^^)!
2022年今日で終わりですね。 こんにちは、かんちゃんです。 2022年、最後の日になってみると本当に1年間って早いですよね!!!
今年の業務終了!(^^)! こんにちは、かんちゃんです。 本日で2022年度分のトラックの仕事は全て終了しましたv( ̄Д ̄)v イエイ
タレに鮭醤油&だし酢を使ってちょっとだけ和風に食べやすく👆にほんブログ村材料鶏むね肉米2合生姜料理酒(½)ぴっぷ小ねぎ塩だれ(大さじ2)佐藤水産鮭醤油(大さじ2)ミツカンまろやか酢(大さじ1½)ねぎ(みじん切り)すりごまスイートチリソース(大さじ1)色んなものに仕えるぴっぷ小ねぎ塩だれ。にんにく・ねぎが使われています鶏むね肉は裏
COVID‑19感染(;^_^A こんにちは、かんちゃんです。 いやぁ~~~コ〇ロナって対岸の火事みたいなもので感染しいないって思い込んでたのだが!!!