メインカテゴリーを選択しなおす
この前散歩していたら 偶然、キタキツネに遭遇 あっ! キタキツネ! とカメラを出して 撮影していたら あちらも こちらに気づいたようで カメラ目線を送ってくれました(笑)
キツネさんいたよとこたつに入ろうとするとらやんと(猫2669)
野鳥を撮る練習で公園にちょいちょい行ってるんず。肉眼で鳥を見つけてもカメラを向けたときに画面内に収められないんだ。あ、あれどこだ(´∀`;)?ってなるんずな。それで、野鳥さんを見つけるたびに真ん中で捕捉できるように練習してるんだ(´∀`*)野鳥さんいないときは
北海道にきて初めての大雪!前が見えないくらいの雪翌日の朝桜より綺麗な風景大雪あとの絶景- YouTubeYouTube でお気に入りの動画や音楽を楽しみ、オリ…
▲野付湾氷平線ウォークでりんごの上に乗ってみました🍎骨に穴があいたのは右足です海が凍っています▲野付半島ネイチャーセンター北海道野付郡別海町野付63番地▲別海…
道東の誇る景勝地、霧多布岬へ~ 午後15時過ぎ、霧多布岬に到着、本日最後の訪問地です。既に観光客はいません。 灯台へ向かおうとしたら向こうからやって来る…
朝起きて 出窓のカーテンを開けたら 1月に入って2度目の侵入者の足跡が・・・。 前足と後ろ足を重ねて 1本の線の上を歩くような独特な足跡なので たぶんキタキツネだと思う。 何故 郊外の住宅地の我が家の庭に?? とも思うのだけれど ベランダ下にも行った様子なので 園芸用の肥料や米ぬかなどの臭いに引かれて来たのかも。 でも 肥料などは冬の間 地下の倉庫に全部移動しているので 目ぼしい食べ物は無いはずなのに。
先日 家の前の歩道をトコトコ歩いてきたのは キタキツネ雪に足跡があるのはいつものことだけど車がまあまあ通る道の歩道を散歩する犬みたいに堂々と歩いていたんで 目…
気温がドンドン下がって、マイナス2℃くらいならそうでもなかったけれど・・・買物に出かけた午前中のマイナス5℃は寒かったわ~(^^;孫Nは、寒くないって手袋もはかずに登校~手が荒れるよね~(^^;雪道を颯爽と走る人!靴裏のオレンジがリズム良く見え隠れして、歩幅が大きいのは足が長いからかな~と見惚れてたらお向かいからは黄色のジャケットを着た女性が走ってて墨絵のような雪景色にとても映えていました(*^^*)歩くのもヨタ...
電柱の上にポツンと止まってた黄色いくちばしに鋭い目もカッコいいすぐに飛び立って行った撮れたよ!オオワシだよね今まで素通りしてたけど、よく考えるといつもいてるわ…
学校の授業で習った北方領土って見られるの?北海道の東の端っこ根室とか別海町から見ることができるよ別海町にある野付半島のネイチャーセンターからみられる国後島16…
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part20/令和6年9月9日
2024夏の青春18きっぷの旅第3弾~北海道の旅~Part20の紹介です。⇧前記事のつづき上幌延駅跡から歩き旅を再開します。道道645号線を歩く。道道256号線だったのが、上幌延駅跡の前の道から道道645号線になる。北緯45度通過線が1㎞先にある。道道256号線を只管歩く。北緯45度
野生のラッコが🦦が流れてくる〜北海道の霧多布岬もっと分かりやすい 流れるラッコ🦦の動画いいね👍&フォローお願いしますあとコレも押してね👇 にほんブログ村 にほ…
昨日はテレビで野付半島の先まで行く番組やってましたね立ち枯れたトドワラ・ナラワラが『世界の終わり』感だとシシガミ様ぽかったなぁ海を渡るシカ👇この世の終わり 消…
北海道の端っこ別海町ってどんなところ?そう思うでしょいたって普通の町ただし!マクドナルドは車で30分餃子の王将は車で1時間30分都会で当たり前のラインナップが…
別海町は全てがコンパクトに詰まってる街中に信号が数本しかないので1日に数回しか信号で止まらないし、渋滞がないのでストレスがない🤣役場周りにはコンビニ 4件スー…
どこも紅葉が素敵、エゾリス君にキタキツネさんにカラス君も。帯広 北栄グリーンロード、西町公園、西帯広公園、ウツベツグリーンロードなど
今回は街中散歩ですが、十分に紅葉を楽しむことができました。野生動物にもお会いすることができました。お散歩経路のマップはブログの結びに。帯広はマラソンの交通規制と選挙が重なってややっこしくなりそうだったので期日前投票済み。本日はゆっくりお散歩なのですが、マラソンの交通規制の前に通過する場所、交通規制の後に通る場所など、そのあたりは計算しました。まずは北栄グリーンロード、紅葉が素敵です。エゾリス君にもお会いできました。4匹くらい見れたかな。お散歩道と車道が交差する部分では車道がカラー舗装になっていて運転手さんに注意を促しているのも良いところ。少し帯広川に沿って歩きます。柏林台通に出ます。競馬場の裏を通るところでは練習中や休憩中のお馬さんを遠目にみることができました。西町公園はいつも素敵。ヤチボウズがいっぱい。...どこも紅葉が素敵、エゾリス君にキタキツネさんにカラス君も。帯広北栄グリーンロード、西町公園、西帯広公園、ウツベツグリーンロードなど
今朝は2.2℃まで下がり、初霜も観測されました。でも朝はすっきりと晴れていたので神楽岡公園へ相変わらず元気なリスさんがたくさんいましたそこは立ち入り禁止ですよそして、私の横を悠々と通り過ぎる昨日のお出かけ鳥沼公園十勝岳春は桜がきれいな聖台ダムダムの水がなく、桜の木の葉が紅葉しています。ランチ @木のいい仲間あかねでマフィンとジャム...
~サロマ湖を巡る~14~15日車中泊ドライブ。。。「サロマ湖展望台」から「ワッカ原生花園」へ(*^^*)⑤「ワッカ原生花園」~ラヴィータに乗って午後2時20分 到着です(*^^*)孫達は、ネイチャーセンターのレンタサイクルを利用します。トイレを済ませ、孫達飛び出していきました(^^;私は、去年来た時に「次回はこれに乗りたい!」と言ったラヴィータを!「ワッカ原生花園観光案内所」で受付をします。ガイドさんが運転をし案...
昨日21日 利尻山と大雪山黒岳で初冠雪ですって!寒くなりましたね~(^^;今朝の大雪山連峰。。。麓はまだ紅葉も見てないですがだんだんとやってきますね~白いのが・・・(^^;牧草地にエゾシカ親子のようです。餌が豊富なうちに沢山食べて栄養つけなくちゃね!こちらはキタキツネ。。。ネズミ探し?そば畑の後。。。山の木々 秋色はこれからだね(*^^*)林道を仲良く歩くキジバト。。。高い木に集まっていたのはヒヨドリ。。。と、...
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇り最低気温、13.4℃ 最高気温、17.2℃ 昨日の根室 曇り最低気温、13…
原生林&断崖ツアーから一旦ホテルへ戻り、今日はこの後ナイトサファリツアーもあるのでそれまでに夕食を食べないと。知床、夜にやってるお店が少ない。ホテルは朝夕2食…
富良野で、予定していなかった「北の国から」のロケ地、麓郷の森へ行く事にした。麓郷の森へ行く途中、道路わきに2匹のキタキツネがいるのに出会った。車を運転中、前方に最初犬かなと思ったが、ほぼすれ違いに見た時は、あきらかにキタキツネと分かる特徴。妻もはっきりと見ていた。今回の旅行で一番興奮というか、感動した出来事であった。下の絵は、レストランの空き待ち中に見たイワミツバ。題「木漏れ日を浴びて」...
狐七化け狸八化け - Ezo Red Fox, Raccoon Dog, Raccoon
8月8日、日向灘を震源地とする地震により被害に遭われた皆様に心よりお見舞い申し上げ、1日も早い復旧をお祈りいたします いつだったか非常食や保存水を買わなければ…
今日は早起きななヴィオ涼しくてお散歩にはベストな気温ですよって事で・・・本日からお散歩再開することにしたよと言うのも・・・昨日、近所で目撃されていたと思われるクマさんが罠にかかって仕留められたらしく🐻さらにクマ出没で閉鎖されていた公園やパークゴルフ場などの施設も再開されたので視界のいい道ならお散歩もいいかと思ってね😅ゴキゲンなヴィオですよまぁクマさんが近くに居たらきっとヴィオはすぐに気づくと思うしね...
キタキツネと遭遇 青い池 ~旅行6日目/トマム3日目(5)~
少し間が開いてしまったけど北海道旅行 がんばってつづきを書いていこうと思います 富良野への観光とみたメロンハウスから四季彩の丘でトラクターバスに乗って綺麗な風景を楽しんだあと つづです向かったのは 美瑛町にある観光スポット駐車場に車を停めて 歩いていくと道路にこんな案内があったので記念写真見てみたかったのは↓↓白金(しろがね)青い池日向も日陰も関係なく ぜんぶがきれいなコバルトブルー生えてる木は 立ち枯...
6月に札幌大通郵便局のポストが夏バージョンとなりました。6月は私にとっては、人生最大の衝撃が走った月でした。(今のところ暫定1位!)深い谷底に突き落とされたかのような心境となりましたが、ジタバタしているうちに何とか落ち着いてきて、再びこちらのポストがとても可愛らしく思え、ブログの記事を書く意欲が湧きました。大通郵便局のポストにキタキツネの子供たちが描かれるのは、もしかしたら初めてかもしれません。雨が止んだばかりの時に撮影したので水滴がついておりますが、ポストカードにしたいくらい良いデザインだと思いました。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.com<アンケート>...ご当地ポスト(41)札幌大通郵便局・2024年夏
今日は予定通り海水浴に行ってきました~(*^^*)帰って来て、砂だらけの水着やバスタオルの洗濯!お風呂に入って夕食作って・・・疲れたので、海水浴の事は明日書きます(^^;眠たいわ~(ノД`)・゜・。昨日、収穫した我が家の木苺(*^^*)洗って冷凍しました。2回目、3回目と収穫したらまとめてジャムにします(*^^*)山の中、ヤマグワも黒く食べごろのようですね。農家さんのひまわり畑で、かくれんぼ( *´艸`)雀が沢山飛んできて、チ...
最近は川に釣りに行くのにすっかりビビっている私(主にクマとかクマとか・・・)そんなんで漁港へ釣りに行く機会が増えましてよく行く港は静かな雰囲気で動物も近いのでお気に入りこんな感じでネコが鎮座してます、半ノラみたいな雰囲気釣り開始して早々にカジカが釣れまし
今朝は珍しくワンプロしてるヴェルヴィオ💥外は寒い雨なので・・・🥶本州の方では猛暑だというのにね~~~とりえずランに放牧してする事して💩💩ちょっと遊ぶ~~~😅撤収したら朝ごはん😋パッとしない天気でつまらないよね~🙄夕方は霧雨っぽいのが降ってたけど道路は乾いていたので公園散歩お山が真っ白で見えませ~~~ん😅公園にいたキツネさん🦊隠れているつもりヴィオは気づいてガン見してたけど👀ヴェルはまったく気づいてなかったよ...
孫N、漢字のテストで惜しい間違いをして100点を逃す事がある( *´艸`)50問テストは1発合格で、頑張っていました(*^^*)クラスでも、1発合格をする子が増えているそうで、みんな頑張っているんだね~!間違った漢字は覚えたから次は大丈夫(^^)v孫の事よりも、ワタシ 自分の心配をするべきかも・・・(^^;近郊ドライブしていると、出会うキタキツネ!毛替わり中でボロボロ(^^;夏毛にかわってスッキリした姿はもう少しね!この...
※昨夜、Ameba メンテナンス中と表示されてUP出来ませんでした 6月21日(金曜日)晴れ最低気温 +14℃最高気温 +27℃ 昨日の朝は、いつもより早めに…
毛艶よいキツネさん。 寝姿かわいいなぁ(*^o^*)/。 かわいいこがポテっとおちてた ほっかいどうのそらのした pic.twitter.com/iJGncqld0W— まりこ_photography@ほっかいどうのそらのした (@mar
今年10回目のニセコはさよならありがとう⑨〜今シーズン最後の山頂と
今年10回目のニセコ⛷️の旅3日目山頂に登って滑って⛷️『今年10回目のニセコはさよならありがとう⑧〜4月なのに山頂に登って』今年10回目のニセコ⛷️の旅3日…
密着子ギツネさん、よくドアップで撮れましたね~ (〃゚ o ゚〃) 。 かわいらしいなぁ。 密着してて… なまらめんこかった🤭 (北海道弁のとってもかわいい) 可愛いと思った方❗️フォローやリポストし
キタキツネノ子育てを垣間見る!カメラを持って散歩に行ったら、何時もの散歩を夕方にいったら思いがけない風景に遭遇しました。コギツネがまるで子犬みたいで可愛いい~
あらっ・・・こうだったのか混ぜ込みわかめ<鮭>丸美屋その通りに作ったら美味しかった・・・。今までふりかけの類と思って真面目には造ったことが無かった・・・手本通りに作ると鮭、具材がしっとり美味しいおにぎりになった。損をしていたな・・・具材にフジッコ塩昆布を追加してあります。■今日もセコマ■牛乳パン、セロリの酢漬け、煮玉子、CANDY、舞茸、MEVIUSBCMあら、キタキツネが庭に来た。★アンダーライン文字は関連ページにJUMP★PHOTOはクリックで大きくなります。混ぜこみわかめおにぎりキタキツネ
百合が原公園も桜満開、 春の花が咲きキビタキ飛ぶ 花見スイーツはかど丸餅店いちご大福
季節行事の記憶って同じ日本でも北海道はちょっと違っていて、南北に長い国なんだなぁと実感させられる。内地じゃ桜は卒業式や入学式のイメージじゃない、北海道ではそれより1か月遅れてゴールデンウイークに咲くか咲かないかって感じ。最近は温暖化の影響なのか4月末に開花宣言が出ることが多いけれど、昔は5月中旬ってこともあった。同じ北海道でも最北端の稚内ではもうちょっと遅れて、今年は開花予想が5月中旬ってことだけれど...
今日も肌寒い10℃でしたが、気なっていたトンビの巣を見に出かけてきました(*^^*)今年もいましたよ~ボロボロのビニールやマスクの他に白いフワフワしたのを巣の内側に使っている様ですが何でしょうね?今年もコッソリと観察しようと思います。牧草地の上のほうに見えるキツネ色のものはナニかな~?キツネ色のキツネさんでした~(*^^*)風で体毛が揺れてます~シッポを伸ばしたり動いてたからお昼寝中だったかもね( *´艸`)林道を...
庭の雪が融けたら花が咲いた(*^^*)雪の下で準備してたんだろうね~13日(土)。。。石狩川堤防で渡り鳥を見ていたらキタキツネがやって来た!羽に顔をうずめて休んでいたカモは首を伸ばし泳ぎだしたり飛んで行ったり動きが活発に!カモを狩る様子はなく、あちこちでマーキング?オナガガモは川ではなく、雪解けで出来た水たまりでノンビリと採餌や羽繕い(*^^*)逆立ち~(*^^*)羽繕い(*^^*)もしかしたら・・・と見ていたら次々と交...
▲道の駅たきかわ北海道滝川市江部乙町東11丁目13-3だいぶ前の話ですがアップしますよ⤴️備忘録▲駐車場にキタキツネがいました🦊元々彼らの土地ですから▲昔は道…
北海道北見市の旅第4弾です。 (2022年5月当時) ↓前回記事はコチラ lefthand926.hateblo.jp ▼前回は、宿泊した「大江本家」についてお送りしてきましたが、このお宿を出て、街歩きをします。 この時の北海道2泊目、お世話になりました。 ▼大江千家を出て、この橋を渡って温根湯温泉街へ出ます。 ▼大江本家へ来た時とほぼ同じ道を通りますが、少し横道へそれながら、来た時とおんなじように廃墟巡りっぽくなりますが、まずはこの「からまつ」という軽食・喫茶のお店です。 閉店して久しい雰囲気で、しかし重厚な建物がしっかり残っていました。 ▼喫茶からまつの軒先です。 建屋外壁も木目のインパク…
ン?・・・今のはネコ?・・・イヤ!タヌキだ!どこどこ?と孫達(*^^*)民家の物置のそばに座っていました!人形かと思うくらい動かない。私達がうるさかったのか、のっそりと動き出し物置の裏へ移動しましたが・・・ 「人間に化けて後ろに乗ってるんじゃないの( *´艸`)」葉っぱを頭に乗せて?(≧▽≦)タヌキと言えば昔話の印象が強い。カチカチ山 ぶんぶく茶釜等々。。。ジブリの「平成狸合戦ぽんぽこ」は人間の開発で住処を奪われ...
また踏まれそうな場所で寝てるヴェル😪ヴィオはソファで気持ちよさそうに爆睡中💤そんな今日も早朝から気温高めな朝散歩とは言え夜中は氷点下になっていたらしく雪解け水が凍ってあちこちツルツルアイスバーン💥ヴィオはあまり気にしないけど・・・ヴェルは滑る路面が嫌いなので歩く場所を選びながら🙄雪のある場所はアイスバーンじゃないから安全だね~😅そんな感じで公園の駐車場まで来たら視線を感じて見るとキタキツネ🦊がこっちをガ...
正月期間の通勤でミッションブローさせてしまった愛車のジムニーATレバーをDに入れてもRに入れても、どのレバー位置でも動力繋がらないあと60kmで走行距離20万キロ、とりあえず中古ミッションに載せ替えてもらって次車どうしようか・・・そんなことを思いつつ修理で
今朝の積雪。。。雪山に塊があるのは・・・リビングの窓下に積もっていた雪を乗せたから(*^^*)こんなんだったからね~(^^;裏の屋根雪が落ちる場所まで行けるように雪をどかしてます、夫が。。。今日は、ほとんど積もらなかったけれど、夫の職場地域では、猛吹雪だったって!私も荒れると思っていたので、急いで買い物に行きましたが全然問題ナシでした~夜は「ほうとう鍋」で野菜タップリ~カボチャの美味しい事!孫Nとお互いの「...