月曜日は朝から深夜までこの季節には珍しいほどたくさんの雨が降りました。真夜中には屋根に打ちつける16ビート、時々32ビートの激しい雨音で眠れないほどの豪雨となった時間もありました。そして、一雨ごとに寒さも増してきました。日曜日の公園では雪虫の姿もチラホラ見えていましたよ。。雨上がりの公園の芝生には雨に打たれ落ちた木の葉がいっぱい敷き詰められていました。ワタシの市民農園の利用期間は10月末です。残り少...
月曜日は朝から深夜までこの季節には珍しいほどたくさんの雨が降りました。真夜中には屋根に打ちつける16ビート、時々32ビートの激しい雨音で眠れないほどの豪雨となった時間もありました。そして、一雨ごとに寒さも増してきました。日曜日の公園では雪虫の姿もチラホラ見えていましたよ。。雨上がりの公園の芝生には雨に打たれ落ちた木の葉がいっぱい敷き詰められていました。ワタシの市民農園の利用期間は10月末です。残り少...
けさ、買い物のためクルマを走らせていたら、エアコンの風が温風になっているのに気づきました。クルマのエアコンは一年中25度に温度設定してあるのですが、ついに温風が出るような季節になりましたね〜〜先週のことですが、今年春に直木賞を受賞した河﨑秋子さんの講演会がありました。直木賞受賞はニュースで知っていましたが、ワタシは趣味が偏狭なので、興味は、、、でした。なのになぜ。。。じつは友人が勝手に参加申し込み...
北海道からスーパーマーケットの「西友」と「イトーヨーカドー」がなくなります、、というのは、きのうきょう決まったことではありませんが、9月末で札幌市内の西友9店舗が閉店しました。ニュースによると「営業最終日の店舗には閉店を惜しむ多くの買物客の姿が見られた」そうです、、、って本当なのかな??ワタシのような昭和の子供には、スーパーマーケットができたおかげで店をたたんで消えていった商店街の八百屋さんや魚屋...
金曜日の午後に毎月一回通院する病院の待合室の音のでないテレビで自民党の党首選の様子を放送してました。決選投票の結果は帰宅してから知りましたが、「最悪」の結果はまぬかれたようですね。ただ、あくまで「最悪」ではないというだけですが、、、ひと息、つけそうです。きのう、友人と会う予定があって出かけたのですが、地下鉄に乗ってから約束の時間より30分ほど早かったことに気づきました。天気も良かったので時間つぶし...
季節の変わり目になると恒例の「肋間神経痛」というのがやってきます。肋骨周辺ということから肋間神経だと思うのですが、私のそれは年々エリアを拡大していて、最近は首周りから右の後頭部とか左臀部から腿にかけてなど思いがけない部位が疼痛に襲われます。昨夜はボディから離れて左上腕部手から肘を通って小指の先までの細長いエリアに出現しました。いつものように酒飲んでおりましたので、頭痛薬やロキソニンは飲まずに寝まし...
けさはとうとう寒さで目がさめ、そのまま起きてしまいました。新聞をとるついでに外に出て温度計を見ると9度しかありません。寒いはずですね。大雪山系黒岳でも去年より13日早い初冠雪が確認されたそうですから、秋どころかか冬の足音も聞こえてきそうな朝の感慨ですね。そういえば、春が近づくと「春の訪れ」とかいいがちですが、冬となると思わず「冬の足音」とか書いてしまいがち、、慣用表現とはいえ、「訪れ」と「足音」でか...
知床の観光船沈没でようやく運行会社の社長が逮捕されました。20人を死なせ、6人が行方不明となった業務上過失致死と業務上過失往来危険の刑事責任。また兵庫県では知事の不信任決議が可決しました。阪神とオリックスの優勝パレードを巡るキックバック容疑や公益通報者保護法違反で犠牲者まで出してしまうなど、明らかにやってはいけないことをやっている極悪ですが、それを法的な裁きまで持っていくには多くの時間がかかること...
「小さな庭」で♪コロコロ〜ヒョロヒョロ〜と小鳥が鳴いているので、窓から見ると花の咲き終わったヒマワリが大きく揺れています。庭に出てヒマワリに近づくと3羽のカワラヒワが一斉に飛び去りました。現場検証すると、こんなことになっております。ヒマワリの花殻にカワラヒワがとまって、種を取り出しながら食べていたようです。花びらが落ちたあとの丸い花殻もくちばしで破壊されて星形になっています。もう、ほとんど種は残っ...
ワタシの通う市民農園でコスモスの開花が始まりました。栽培を終えた区画や市民農園内の通路などいたるところに見ることができます。これはワタシの栽培区画の周囲のコスモスです。強い風に揺れています。ピンクばかりなのはちょっと残念ですが、だれかが植えた訳ではなく自然に咲いたものなので、色の指定はできませんね。9月13日(金)の北海道のローカルニュースです。札幌市西区小別沢で12日午前、体長およそ1.4メートル体...
毎年数回行く「水汲み旅行」に行ってきました。今回の水汲み場所は富良野市の「原始の泉」です。ほんとうは旭岳温泉にいきたかったのですが、奥様が耳の調子が良くないので標高の高いところへ行くのはイヤだと言います。ちなみに旭岳温泉は1000m、富良野の原始の泉は420mです。今年になってからの水汲みは6月末に真狩村まで行って以来です。その時に汲んだ水もお盆前にはすべて無くなっていました。久しぶりに「原始の泉」...
週末の朝のテレビのワイドショーを見るともなく見ていると、自由民主党と立憲民主党の党首選やら、兵庫県知事の百条委員会での尋問やら、爽やかな秋の朝にふさわしくない、見るに堪えない、聞くに耐えない話題が次々と。。ところで、この兵庫県知事って日本維新の会から推薦受けていたんですね(イマサラですが)、、、兵庫県って民度の高い県なので、維新が推薦するような候補が知事になるようなことはないと勝手に思いこんでまし...
奄美大島のマングース「根絶宣言」がだされたそうですね。1979年にハブ対策で導入されたもののハブではなく特別天然記念物のアマミノクロウサギたちが食害され続けるという結果でした。これはけっしてマングースが悪いのではなく当時のニンゲンたちの浅知恵がアマミノクロウサギとマングースの生命をもてあそんだということです。とはいえ、奄美の自然にとっては画期的な出来事です。また、屋久島では樹齢三千年と言われる弥生杉が...
「小さな庭」のアサガオに勢いが出てきました。5連発です。。9月になってしまいました。「読書の秋」ですね、、、なんていうとワタシの生活は一年中が秋真っ盛り、秋たけなわ、となってしまいますが、、、本にもいろいろありますが、ワタシ的には愉しみで読む本のジャンルは「澁澤龍彦」と「それ以外」という単純明快二分法で分けられています。澁澤龍彦の著作は読み始めると無限循環的享楽時空間に陥ってしまうので、仕事を辞め...
迷走&停滞はワタシ的には日常みたいなものなので驚くことではありませんが、台風の迷走&停滞は本当に困ったものです。しかも勢力が衰えない。。。このあたりは身もココロも衰微いちじるしいワタシと違うところ。大きな災害がでないように備えつつ、台風が消えてくれるのを祈りましょう。早朝の散歩で見つけた不思議。歩道上に小鳥の羽根が一枚落ちてました。ワタシの好きなカワラヒワの羽根です。なにが不思議かというと、この羽...
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」を見るため札幌芸術の森に行ってきました。その記念がこれです。鬼太郎の仲間「ぬりかべ」です。(これだけ撮影可でした)「ぬりかべ」の前にいるのは「子泣きじじい」。ではなくてウチの奥様です。(画像加工で「のっぺらぼう」になってます。)水木しげる展とは別に、芸術の森美術館の中庭で、この6月から「本郷新記念札幌彫刻賞」の2024年受賞作品が展示されています。(「本郷新賞」は2011年...
松岡正剛さんの訃報が新聞に載っていました。知性の怪物、知の世界のマルチコーディネイター。ワタシの年代の人文科学系(だけではありませんが)の少年&少女たちに深く刻印を残した怪人、異人、巨人といえるでしょう。ただの博覧強記ではなくて、知識や情報や形象を絶妙に結びんだり切断したりして、異次元の世界へ誘う不思議な地図の作製者。この人がいなければワタシもこんな迷走&分裂&偏執な精神機構になっていなかっただろ...
年金事務所に行って「特別支給の厚生年金」の請求手続き?をしてきました。これでワタシも「年金生活者」の肩書き?を手に入れることができそうです。(11月ころに最初の振り込み予定とか)これまでは奥様のもらう年金だけが固定収入でしたので、ワタシは「ヒモ」みたいなものでした。「年金生活者」の肩書きに憧れていたわけではありませんでしたが、街頭インタビューでは「主夫」のほかに「年金生活者」という名乗りもできますね...
朝の散歩コースの公園で、またまたヘンなもの見つけました。動物の足跡、、、ついに三角山のヒグマが公園までおりてきたのか?でもよく見ると、ヒグマにしては指が長すぎる?北海道なのでサルはいない(はず)だしね?夏休み中のホモサピエンスたちのシワザですね。もちろん証拠はありませんが、、、帰宅後、菜園に行き、トウモロコシを初収穫しました。サイズは小ぶりで粒も小粒ですが、そこは初挑戦から3シーズン目なんで、、「...
岸田首相が退陣を決めたんですね。感想としては久しぶりに現れた「まともな日本語が使える総理大臣」だったのになあということでしょうか。その前任2人の日本語レベルがあまりに悲惨というか問題外だったということもありますが、、、蛇足を1本。。政治家の修辞学というのは「動詞」優位がスタンダードですが、岸田総理って「名詞」先行でした。名詞を並べて政治をデザインする勉強好きな政治家タイプ。それと関係あるのか喋ると...
先週のできごととなってしまいましたが、G7の駐日大使が長崎の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典を欠席するということがありました。イスラエルに追随するG7の国々は「恥」を知れ、、、といっても、すでに「恥知らず」たちでした。それならイスラエルとともに一刻も早く地獄へ堕ちていただきたい。と書いてから思い出しました。国連や国連決議を無視して人権侵害と戦争犯罪を続けるイスラエルのような国家(??)を許している世界はすで...
トノサマバッタ?だと思います。 頭から羽根の先まで7センチほどです。北海道にいるバッタ族では最大と思います。飛んでる姿は菜園でたびたび目撃しますが、地上にいるのはなかなか見られず数少ないチャンス。草の陰で、なかなかボディ全体を撮影できず、残念。でも深追いはしません。というのも、先週も菜園の隅っこの茂みでキリギリスが鳴いていまして、なんとかその姿を見つけだそうと息を潜めて10分ほど草叢を凝視し続けてい...
パリオリンピックから目が離せませんね〜とかいって、まだ競技はまったく見ていません。そのうち大会も終わってしまうかな。ニュースで結果しか見てはいないけど、柔道のような「個人競技」を「団体」でたたかうのは好かないですね。スキージャンプでも1988年大会から「団体」やっているけど、1998年長野大会での原田雅彦の「失敗」とか、2022北京大会での高梨沙羅ちゃんの「失格」など、あまりに残酷な世界が出現します。失敗も成...
札幌市内をクルマで走っていて、とある交差点で左折しようとしたら歩道の角にある珍妙なオブジェに目を奪われてしまいました。このまま通り過ぎるわけにいかないので、近くに見つけたドラッグストアの駐車場にクルマをとめて交差点にもどりました。この交差点です。中央の2本の電柱の左です。よくわかりませんので横断歩道を渡ります。横断歩道を渡って、歩道側から撮影した全景です。こげ茶色のコーナーガードの中央に植物が1本だ...
奥様が区役所に用事があるというのでクルマで連れて行きました。申請した書類が発行されるのを待つあいだに区役所のとなりの区民センター図書室をのぞいて借りた本です。「京都で考えた」 吉田篤弘 2017年 ミシマ社吉田篤弘さんの本はこれまでも何冊か読んでいて、小川洋子さんとのコラボ作品「注文の多い注文書」なんて極上の面白さでした。これは小川洋子さんが「この世にないもの」の探索をクラフト・エヴィング商會に「注文...
「小さな庭」に植えたもう一種類の百合「ホワイトエレガンス」が開花しました。「小さな庭」の7月の主役はホワイトエレガンス、デリアナの2種類のユリたち。手前が「デリアナ」で奥が「ホワイトエレガンス」です。「デリアナ」より背は低く、花も小さくて、花数も少ないのですが、色は文字通り「純白」です。以上、「小さな庭」報告でした。札幌は、ようやく真夏日から解放されたのですが朝から梅雨前線由来のシトシト雨でした。...
暑いときは部屋にいればいいのだけど、早朝には山の菜園まで野菜に水やりにいき、夕方には、収穫してきたインゲン、エンドウマメ、ズッキーニなどを近所の友だちのところに持っていきました。その帰り道に見えた雲と空を芸もなく並べてみます。午後5時7分から8分の札幌の西の空と雲です。なんだか雲が騒いでいるみたいですね。帰宅してからエアコンのある寝室のベッドに寝ころがって本を読んでいたら、冷えすぎたのでエアコンを止...
オリンピックにトラブルというか悲劇はつきものですね。19歳の体操選手が飲酒、喫煙で出場辞退。法律上のことはあるとしてもドーピングなどの悪質行為ではありません。この事実をもって出場を辞退させることで、その結果チームの他の選手たちに与えるプレッシャーやストレス、なによりこの選手の将来などを考えるとどうなのでしょうか。大会自体が恥の祭典&国家的惨劇となった東京でのそれにくらべれば問題にすらならないことです...
2日続きの真夏日になって困っておりますなどというと、日本各地のみなさまから叱られてしまいますが、ホントに暑い日が続きます。日課の散歩は涼しい時間帯に行っていますが、朝6時でも23度ですから「涼しい」とはいえませんね。いつもの公園はこんな感じで枯れ芝が広がっています。1ヶ月前にはシロツメクサに覆われていたあたりも、ほとんど緑色が消えかかっています。散水設備もないのでお天気任せ、このまま砂漠になるのかと...
テレビを見るとアメリカ(合衆国)で起きた事件のニュースが流れていました。1人が死亡、2人が重傷とのことです。銃弾や砲弾で毎日多くの人が世界中で命を落としていますが、そちらは最近のニュースではあまり取り上げられることはないですね。世界は歪み、不均衡で、さらに分断も進んでいるので、この種の情報のアンバランスに今さら驚く必要はないのですが、少なくとも罪のない人に銃口を向けることは許されません。罪のない人...
各方面から期待されているわけではありませんが、今年も庭のジューンベリーの収穫をしてジャムを作りました。去年は9月まで冷凍庫で保存して冷凍スペースを占有してしまいましたので、今年は冷凍せずに収穫終了後、すみやかに作業に取り掛かりました。ジューンベリー(JuneBerry)は、北アメリカ原産の小木で、正式の種名はバラ科ザイフリボク属セイヨウザイフリボクといいます。小木といっても今は住宅の2階の窓に届く高さまで育...
札幌は最高気温が25℃で平年並みでしたが、湿度が80%前後で蒸し暑い一日でした。。。40℃に近い猛暑日が続く本州〜四国〜九州に暮らしてる皆様から見ると、腹立たしいことでしょうから、これ以上は書きませんが、、、夕方のニュースによると東証の終値が史上最高値となったそうです。この国の基幹産業ともいわれる自動車業界では不祥事というか不公正、不正義がつぎつぎ露見し、経済界にロクな話題ないのですが東証株価には関係ない...
ご報告するほどの情報ではありませんが、今年もサボテンの花が咲きました。 一昨年5月から6月にかけて突然6つの花が咲き、去年は9月に1輪だけ咲き、今年は咲かないかなと思っていた矢先に1個だけ蕾が出て咲きました。開花時期は幅がありますが、開花時間は午後11時ころと決まってるみたいです。報告は以上であります。。エゾシカの対策強化のために、キラキラテープを買いました。商品の説明によれば防鳥が主目的のようですが...
新紙幣が発行されるとか発行されたとかいうことです。テレビのニュース情報番組では昨日から今朝にかけてもそうでしたが、午後から多分深夜にかけても、この話題ばかり。20年ぶりの新紙幣なのでスルーできないのはわかりますが、同じネタを同じ切り口で延々とリピートします。ここまで執拗にやられると渋沢栄一や津田梅子や北里柴三郎も陳腐な存在に感じられてきます。ついでに紙幣自体の価値も下がったように感じてしまいます。そ...
土曜日は奥様の誕生日でした。札幌ではことし初めての「真夏日」の予報。こういう日は外出を控えて、おとなしく家にいるに限るのですが、そういうわけにもいきません。朝6時の朝食前、まだ涼しいうちに散歩に行きました。いつもの公園で友だち(と、その愛犬)に会いました。虎太郎(コタロウ)です。トイプーのさらに小型のタイニープードルというらしいです。よく吠えます。朝食後は畑に行って作物への水やりです。トウモロコシ...
朝6時の外の気温が12度。Tシャツ短パン的な格好でゴミステーションにゴミを出しに行ったら身の危険を感じるほどの寒さでした。Tシャツ短パンで外に出なければいいだけのことですが、ゴミ出しのために着替えするほどの人格者ではありません。。部屋に戻ると北海道のローカル情報番組では「堀井学が次の衆議院議員選挙に出馬しないと会見で明らかに」したそうです。堀井学は元スピードスケート選手。1996年と97年の「ワールドカップ...
朝ごはんを食べているときに自分の舌を噛んでしまいました。舌の先端に近いあたり、軽く、、ではなく、涙が出るほどかなり強〜く噛みました。年齢とともに嚥下(のみこみ)能力が落ちるということは知っています。喉に詰まった時は、飲み込もうとせず、吐き出すのが原則です。喉周辺の機能が低下すると誤嚥も起こりやすくなります。食べ物などが気道に入ると起こる誤嚥性肺炎も大きなリスクです。嚥下(のみこみ)の前の段階が咀嚼...
散歩コースの公園でシロツメクサが咲きました。芝生一面、芝生を覆い隠す勢いで白い球状の花が広がっています。花が咲くまでは存在に気づくことはありませんでしたが、一斉蜂起?して、その勢いに驚く感じ、、ところどころにイネ科っぽい芝生も見えますが、公園の芝生がシロツメクサばかりになってしまったようです。ちなみにシロツメクサとクローバーは同じものだそうです(、、ってジョーシキでしたか)。このあたりは光が一様で...
3年前の11月に96センチのイトウとのファイトで右肘の下の肉離れを起こしました。正確には上腕骨内側上顆炎、通称「ゴルフ肘」などともいいます。あれから相当な時間が立っていますが、ただの筋肉痛と思い、事後の処置が不適切だったために「持病化」しております。釣りの時には肘の下側の筋肉が必要以上に膨らまないようにサポータで締め上げてロッドを持ちます。とはいえ、長時間ロッドを振り続けているとヤバい感じがわかります...
札幌から290キロ走り続け、目的地の猿払川河口まで残り20キロの地点まできましたら、なんとその先の道道732号が「通行止」になっていました。仕方なく南に進み浜頓別町まで迂回した結果、予定時間より40分遅れでの到着となりました。岸でロッドを振っている人たちの様子をクルマから見ると、なんだかベストタイムのようでフライもルアーも釣れているみたいです。人が釣っている姿を見ると「釣り人のサガ」でココロはザワつき、...
しばらく家を離れていてニュースを見てなかったのですが、土曜の新聞によると中学生のスポーツ全国大会(全中大会)の実施競技が削減となるそうです。排除されるのが水泳、体操、新体操、ハンドボール、ソフトボール、相撲、スキー、スケート、アイスホッケーなど9競技。全国レベルでチーム数の少ない競技、競技者数(クラブの参加人数)が少ない競技を切り捨てることで、全国大会の運営負担、要するに学校の先生の負担を減らすこ...
北海道北部の峠道の途中に停まってる1台の白いクルマ。これワタシのクルマです。運転中にトラブルが発生したわけではありません。じつは車の通算走行距離がこのポイントでジャスト50000キロになったので記念に停車&撮影したというわけでした。走行50,000キロ、、だからどうしたなのですが、単なる個人的な記録です。まあ、、ブログ自体が個人的な記録の集積みたいなものともいえますのでお許しください。ちなみに自宅から274.6キ...
札幌芸術の森美術館で開催中の「遠藤彰子展」に行って来ました。4月6日から開催していて前売券も持っていたのですが、6月になり閉幕まで残り10日ほどになったところで、ようやく行って来ました。「鐘」2007年〜2008年遠藤彰子さんについては、昔の日曜美術館の番組をみて知っていただけの画家ですが、「大作」のシリーズが特に有名です。3,33m×2,48mの500号キャンバスとか、その2倍の1000号(3.33m×4.97m) 、さらにその3倍の1500...
今朝もまた石川県で震度5クラスの地震がありました。今は「余震」という用語は使わなくなりましたが、元旦の能登半島地震のシリーズですね。大きな被害はないようで何よりでした。地震と津波に襲われた元旦のときのような厳冬期の災害も厳しいものがありましたが、これからの季節の災害も辛いものですね。そもそも最近の日本では、夏の暑さそのものが災害レベルになって来ましたし。やはり春と秋がバランスよくあるのがいいですね...
市民農園の通路で、ワタシと同年代くらいの女子が2人、立ち話してました。テーマは「カッコウ鳴いた?」カッコウ鳴くの聞いた?聞かない、、今年はなんだか5月になっても寒いしね〜去年は今ごろ三角山の方で鳴いたの聞いたわ、、カッコウが鳴くと「豆をまく」とか、「種をまく」とか、「苗を植える」とか農作物の作業タイミングの目安ということですね。市民農園の準備をしながら、そのタイミングを探り合っているのでしょうか。...
土曜日は15度で日曜日は23度、、さすがに暖房ボイラーの再稼働はしませんが、この季節の札幌はエアコンを暖房にしたり冷房にしたりという不安定な日々です。不安定な中でも日曜日は陽射しもあって、土曜日に比べるとまるで初夏のような天気で「お散歩日和」でした。散歩ルートのいつもの公園には、コデマリ(小手鞠)が咲きました。公園のこの一角は4月にはユキヤナギが咲き、5月にはコデマリと、なぜか白い花をつける樹木ばか...
札幌の大通公園にあるイサム・ノグチのブラック・スライド・マントラです。彫刻作品であり公園遊具(滑り台)でもありという物体です。週に一度の事務局ボランティアの日に作品の近くを通るのですが、5月22日の陽射しの強さ、空の雲の密度が絶妙な感じでしたので、足を止めしばらく眺めたあとに作品の周囲をまわりつつ撮影してみました。ひきめでの全景、、この作品定番のアングルです。定番アングルをさらにタイトにしました。右...
父親の使わなくなった鋤鍬などの道具一式を実家の物置から引き取ったことがきっかけで始まった、ワタシの野菜生活。試行錯誤を重ねに重ねて、ことしで5シーズン目になりました。多品種少量生産で10月30日までのおよそ半年間、愉しみます。経験不足、知識不足、技術不足、収穫より観賞優先??どうかアキれずにお付き合いください、、5月10日(金)利用開始日です。2018年の最初のシーズンは200メートルほど奥の区画でしたが、ヘビ...
大通公園でライラックの撮影をしながら、空の青を見ていて思い出したG.バタイユの「青空」(※小説です)。この本を朝から本棚で探しましたが見つからず、本棚におさまらなかった書籍をつめた段ボール箱を引きずり出して見ましたが、ついに見つけることはできませんでした。ところが「青空」を探す過程で段ボールの中の本と本の間からいろいろ面白いものが出てきましたので、、、まずは「絵葉書」というのでしょうか、美術展などの...
札幌でライラックまつりが始まりましたので、大通公園に行ってきました、、、ということではなくて、奥様が東京のともだちにライラックの写真をLINEで送ってと頼まれたそうです。毎週水曜午前の外出ついでに撮影してきました。天気は快晴、正午の気温22度、撮影機材は iPhone(9年前の)最新機種 6S大通3丁目の東側から西向きに撮影しました。太陽は左なのでライラックに陽は当たってません。中央は秋田銀行札幌市店のビル大通4丁...
環境大臣と水俣病患者らとの懇談の場で患者家族の発言中にマイクの音を切ったという「事件」があったのは5月1日のことです。テレビカメラが取材しているなかで、こんな乱暴なことをしたらどうなるのか、、懇談会を運営していた環境省の事務方も思いが至らなかったのでしょうか。そこは、しょせん環境省だから、といえばそれまでですが。。巷間言われるように、この役所は公害防止、地球環境、自然環境の保護、保全といった「人間が...
ニュース的には5月8日のことですが、「北海道新幹線の札幌延伸」が延期となりました。もともと「2035年開業」の当初計画だったのを2015年の政府与党合意で「2030年開業」に「5年前倒し」となったものですので、計画が10年前のものに戻っただけのことです。ただ「2030年開業」に合わせて再開発銀蝿がたくさん蛆虫を準備していました。銀蝿ブリーダーたち(経済団体や札幌市長、北海道知事など)は「開業延期の影響は大きい」と憂慮...
5月5日「子供の日」は柏餅を食べるのがナラワシですね。北海道では「端午の節句」が桜の開花時期と重なるので「桜餅と柏餅はセット」という印象ですが、ウチは「桜餅より柏餅」派のようです。「子供の日」を待つことなく先月中旬からゴミ箱に柏の葉をよく見かけました。「端午の節句」本番の朝も、9時の開店にあわせてクルマで10分ほどの北24条の「一力」に行ってきました。「柏餅」と「べこ餅」を2個ずつ購入しました。左の「べ...
きょう(5月3日)の新聞をみると「夕張と札幌を結ぶ高速バス路線が9月末で廃止」されるそうです。夕張に限らず乗降客がいなければ路線維持ができないのは当然の帰結でしょうけど、夕張の地名が「偶然」目にとまりました。友人がお盆、正月、ゴールデンウィークなどのまとまった休みの日々を過ごしていたのが、お母さんの実家のある夕張の紅葉山。お母さんの兄さん(友人からみると伯父)が代替わりして継いでいたのがです、一昨年...
根室の林道で山菜採りの軽四トラックに突進するヒグマの映像は迫力ありますね。偶然、仔グマと母グマの間に割って入るようなポジションにトラックがいたこともあるのでしょうけど、母グマの防衛本能が瞬間的に発動したのですね。クルマにドライブレコーダーが搭載されるようになって高速道路の逆走とヒグマの映像が激増しました。というわけではありませんが、、さいきん読んだ北海道の野生動物、ヒグマとアザラシについての好著を...
訃報を知ったのは金曜日のことですが、笠谷幸生さんが亡くなりました。1972年札幌オリンピックのジャンプ70メートル級で優勝したことで知られていますが、この時は銀メダルが金野明次さん、銅メダルが青地清二さんとともにメダル独占というオリンピック史上の快挙でした。今あらためて考えてみると、この時が「戦後日本」のピークだったのでしょうね。笠谷さんの所属したニッカウヰスキーは健在ですが、銀メダルの金野さんのいた北...
札幌は桜満開ですが、このところ毎日のように冷たく強い風が吹いていて、とてもゆっくりと花を愛でる心境にはなりませんですね。、、、といいつつ大通公園6丁目を歩いてたら「満開」の桜に出会ったので思わず、カメラ(スマホ)を向けました。北海道というか、少なくとも札幌では「花見」といえば「ジンギスカン」というのが「キマリ」「シキタリ」「オヤクソク」です。そこで、友人に呼び出されてススキノにあるジンギスカンの店...
マイナンバーカードと健康保険証を一体化した「マイナ保険証」の利用が広がらないもので担当大臣の河野太郎が自民党の国会議員にマイナ保険証の取り扱いをしてない医療機関の「通報」を促す文書を配布していた、と新聞で報じていました。恐怖、専制による支配強化の手順で一般的なのが「密告〜拘束〜収容〜虐殺」の手法だったりしますが、このオトコがいま目指してるのは「通報〜取り調べ〜圧力〜処分」というところでしょうか。マ...
木曜日には平年並みに戻りましたが、月曜日には20度どころか25度超えの最も早い「夏日」まで記録してしまった札幌。そのせいか、花々が一斉に開きはじめました。朝から夕方までの1日で見かけた花と鳥をまとめてみた、、芸のない写真の羅列です。朝の散歩コース、公園に数本ある「コブシ(キタコブシ)」が咲きました。「ハクモクレン」か「キタコブシ」かで、いつも混乱しますが、これコブシですよね??ワタシ的にはどちらでもい...
先週末、またいつもの友人たち4人とのみました。雪が融けたからとか、花が咲いたからとかでもなく、そろそろ呑みたいね、、、という惰性にしたがい集まったのでした。で、呑む以上は季節のものなどもテーブルに並べてしまいます。サクラマスの兜焼きです。桜はまだですが、北海道沿岸のサクラマスはとうに時期を迎えています。大きさ的にはシロザケサイズのビッグサクラマス。見た目かなり怖いですが、鰓蓋から胸鰭まわりなどを筆...
最近ワタシの家の周囲でカラスが頻繁に飛び回っています。監視体制のレベルを一段引き上げたら、答えがすぐにわかりました。部屋の窓から見える電柱の上、白い碍子(ガイシ)の隙間にカラスが巣作りをしようとしていました。小さな枝を拾い集めて碍子の間に積み上げています。完成までは相当時間がかかりそうです。巣作りにはもっと条件の良い場所がありそうだし、バカでかいトランスが2本も近くにあるので電磁波の影響もあるでし...
月曜日は20度越えの初夏のような1日でしたが、火曜日は最高気温4度と乱高下するこの季節ならではの気候です。こんな時は腹部や背中の皮膚の下3ミリあたりがズキズキ、チクチクとします。。肋間神経痛の派生版です。頭痛薬を定量の半分服用して対応しました。さて、札幌市内はついに住宅街の道路にも雪がなくなりました。冬タイヤの交換はまだですが、まずはワイパーブレードを夏用に交換することにしました。夏用のワイパーは7...
100円ショップのダイソーで毎年買っていた「ジャンボシシトウ」の種が売られていません。近所のダイソー3軒チェックしましたが、どこにもありません!!毎年ワタシの低〜い園芸スキルでも安定した収穫ができる頼もしい品種だったのに、、、上がダイソーのジャンボシシトウの写真です。10センチほどの長さの「甘トウガラシ」です。仕方なく、大型のホームセンターに行って、似たような種を購入しました。うむむむ、、、ダイソー...
会社時代の先輩にとつぜん「酒を飲もう」と誘われました。先輩といっても部門も違い一緒に仕事したこともない(はず)です。ただ、顔と名前と(おたがい)メンドーな性格だということはわかっていました(小さな会社だったので、、)。そこで、一度行ってみたかった近所の居酒屋でお会いしました。その店の「名物」九州や四国直送の魚のお刺身盛りです。サゴシ、レンコ、ウメイロ、ヘダイ、ウスバ、マルアジ、ムロアジ、クロダイ、...
3月31日は有珠山(うすざん)の噴火からちょうど24年目の日です。洞爺湖の南にある有珠山は、比較的短い周期で噴火する分かりやすい火山です。過去の噴火は、2000年/1977年/1944年/1910年です。その噴火間隔は23年、33年、34年、平均すると30年間隔です。ということは「1世代」ごとに噴火する仕組み?です。2000年の噴火撮影したのは噴火の翌々日4月2日です。洞爺湖の北の対岸、洞爺村側か...
先週、「入門!ヒグマ学」の最終回、坪田敏男教授の市民講座を受講しました。坪田教授は北大のヒグマ研究グループ出身で北大獣医医学研究院教授、北海道大学総合博物館館長、「ヒグマの会」の3代目会長。ヒグマ界の重鎮です。ヒグマの会は去年7月に「これからの10年 ヒグマと向き合うグランドデザイン」をまとめ、北海道などに提言していました。ワタシが一般市民レベルで考え始めても「このヒグマ問題」はさまざまな問題をは...
ワタシも日本酒好きのハシクレには違いないのですが、日本酒についての本を読むほどの探究心はありません。正真正銘のハシクレのワタシが、先日、日本酒「命」という困った友人が持っていた本を教えてもらい読みましたら、これが、なかなか滋味深い本でした。純米酒を極める 上原 浩 光文社知恵の森文庫上原さんは1924年生まれで、2006年に他界しています。鳥取県工業試験場に勤務していた「酒造技術指導の第一人者で酒...
ワタシの家は今月でちょうど築20年となります。ということを火災保険の更新手続きで改めて知らされた次第、、、たしか去年の今ごろは暖房ボイラーと給湯ボイラーの更新で100万円もかかり、悲鳴あげてましたが、20年も使えば傷みや劣化や故障は仕方ないことと思いつつ、今年は火災保険料の契約更新で20万円近い出費です。しかも、これまで10年だった火災保険の契約年数が、この契約から「5年契約」となっていました。なんで...
札幌市の生涯学習センターで「入門!ヒグマ学」という市民向けの講座があったので行ってみました。2回連続の講座の1回目は北海道大学ヒグマ研究グループの学生たちによる「ヒグマの生態」についての解説でした。「ヒグマ研」といえば、ちょっとヤバいやつらを過去に何人か知っているので、その後輩ならきっと、、、と楽しみに?してましたが、ガイド役として来ていたのは普通の女子2名と至って健全そうな男子1名の学生さんでし...
借りていた本を返すために友人とあったとき、なにげなくいわれました。「おい、今年から年金もらえるんだぞ!」先月、日本年金機構から「通知」がきたそうです。この友人はワタシより3ヶ月誕生日が早いので、おそらく5月くらいになるとワタシにも「通知」がくるらしいです。この日は本を借りたことと年金情報のお礼?に、ごぼう天と唐揚げ、生ビール4杯の勘定をこちらで支払いました。それはともかく、、家に帰ってから「ねんき...
急速に進む雪融けに追い立てられるように、今日も近所のスキー場に通います。はじめは晴れてたけど、やがて小雪が舞い始め、それが雨にかわってヘルメットもゴーグルもウエアも水滴が滴るほど。でも負けずに2時間ノンストップで滑り続けました。といっても、スキーというのは時間の割には身体を使わないスポーツです。ゲレンデ滞在2時間で滑走時間はわずか16分(リフトでの移動時間6分30秒に滑走時間1分で1セット、これを16回セ...
「ちびまる子ちゃん」の声優さんTARAKOさんの訃報。毎週テレビを見ていたわけではありませんが63歳という同い年に思わず反応してしまいます。。鳥山明さんも68歳とまだ60代でしたね。。マンガ、アニメの世界は個人的には未知の分野なのですが、60代での訃報にショックを受けやすいとしごろです。3月も10日というのに札幌では1日で30センチも雪が積もりました。別に困るわけではありません。3月11日の予想最高気温はプラス7...
毎週水曜日午前中の「親睦団体」で事務局員ボランティアが終わったあと、丸善の札幌店の中を目的もなく1時間ほどうろうろしていました。10代のころは「目的」が多すぎる一方で、本を買う「手段」=「金」はいつも枯渇していて、そのミスマッチにいつも苛立っていたはずです。さてさて60代になって「本を買うカネくらいある!!」(注:もちろん20代と比較すればということですが)という恵まれた状況になると、知的好奇心が...
日本国の国会は政府にとっては、議論や説明を尽くして政治を進める場ではなくて、議論を避け、追求を躱(かわ)して、乗り切り、逃げ切る場なんですね。「キックバックは会長と事務局長マター」なのでと、裏金作りへの自らの関与を否定する安倍派の歴代事務総長たち。それにしてもゲスな政治家は利用できるものはなんでも利用するものです。北朝鮮の、ロシアの、中国の脅威、能登半島地震被災地の復旧復興、その他もろもろ、、、裏...
「雪は春になると自然に融ける」ものですが、札幌の住宅街の雪は車道や歩道から「除雪」され特定の場所に高く積み上げられるので少しばかり気温が上がっても簡単には消えてなくなりません。そこで住宅街の雪をダンプやトラックに積んで郊外まで運ぶ「排雪」という作業があります。2月中旬からはじまりますが、28日にワタシの家の前での作業がありました。騒音も大きいけど「はたらく自動車」の作業を見てるのは楽しいものです。こ...
日曜の地元の新聞を眺めると1面で「城下町」という大見出しが目にはいりました。この記事は、千歳市内に工場を建設する予定の「半導体」メーカーをめぐって、千歳市だけでなく周辺の自治体が「期待」を寄せているというようなハナシですが、大きな工場ができれば周辺に「恩恵」があるぞ♡という卑しい空気を反映しているのでしょう。「城下町」というのは、まず「城」があって、その「下」に町民(住民)という構図を前提しますの...
もう「旅」に出てから1週間たってしまいましたが、ようやく「流氷本体」に近づきます。「流氷」は数日前まで「接岸」していましたが、この日は沿岸から見えない沖合まで遠ざかってしまいました。午前中の便は流氷にたどり着きましたが20分ほど帰港が遅れたそうです。ワタシの予約した午後便は流氷帯がさらに遠いのいたのでも通常1時間の遊覧を30分ほど延長する可能性ありとの条件で乗船しました。14時30分に出港しました。「ガリ...
北海道新聞によると、環境省は札幌を含む「石狩西部」と留萌の南北にまたがる「天塩増毛」に生息するヒグマの地域個体群を2025年以降の環境省レッドリストから「除外する方針」だとのことです。科学的な根拠があってのこととは思いますし、10年スパンでの推定生息数調査では確かに数は大きく増えていますが、本当に正確な生息数のモニター体制があるのかというと、かなり怪しいと思います。近年の「目撃情報の数」と「個体の数」...
紋別の冬の夜をひとりめぐるの記です。観光都市になる前の紋別はオホーツクエリア随一の漁業基地でしたので、「夜の街」はそれなりの規模と歴史があります。旅行ガイドブックには観光客仕様のお店も多数ありますが、ホテルのフロントに紹介してもらった「はまなす通り」にある相当に古びた一軒の居酒屋に入りました。カウンター10人、小上がり2テーブルくらいのサイズ。店主さんも、そんな店に似合う年季の入り方でした。。まずは...
長年の懸案というとオオゲサですが、、流氷を観に行きました。北海道に住んでるとはいえ簡単に見られるというものではありません。札幌から紋別まで距離で280キロ、片道4時間かかります。しかも流氷は「来た」と思ったら、翌日には、はるか沖に去ってしまうなど、風次第で動静が不安定です。このたびは、接岸情報を確認してから3日後に「旅」を思いたち、さらに「紋別流氷まつり」が終わり観光客が少し減るタイミングで一人旅...
今週半ばには4月並みの暖気がやってくるといわれていてたのですが、月曜日は夜の間に一気に40センチ以上のまとまった積雪となりました。雪のやんだ、お昼近くに撮影した「小鳥食堂」です。三角屋根に雪が積み上がっています。左の木の枝にはシジュウカラが2羽いるのですが、よほどの「眼力」でないと判別は難しいですね。ところで、こんな日に限って新型コロナ以降、外食嫌いになった奥様が「ラーメン食べたい」といいますので、...
小澤征爾さんが亡くなりました。日本の宝などではなく世界のマエストロ。世界が偉大な音楽家を失ってしまいました。。懸案だった眼の不調、、症状的なものはもうないのですが、5年ほど前に奥様が白内障手術をした近所の眼科に行って受診してきました。睡眠時間、ストレスの有無、視力の急変、アレルギーの有無、さらに眼底検査を最近やってるのか、、などなどインタビューされ、眼を大きく開いて照明を左右からあてながら覗き込ま...
この数日、書棚の整理、、、というか本を読みすぎてしまいました。ふだんは読まない小説類をまとめて読み始めたらブレーキが壊れてしまい、寝る、食べる、小鳥を眺める以外の時間はページをめくり続けて4日間でおよそ1300ページ。ちなみに「彼岸過迄」、「行人」、「心」のいわゆる三部作。その結果、眼の調子がおかしくなってしまいました。やたらと眩しくてパソコンが見られない、スマホはいっそう見づらい。さらには左の瞼がと...
きょう2月3日は節分。節分といえば「豆まき」ですが、ワタシのところではもう20年以上「豆まき」はやっていません。イベント好きの奥様がいるもので、昔は殻付きの落花生を部屋中にまいていたのですが年齢の数だけ落花生を集めて食べようと毎年鬼気迫るものがあるので、、、鬼嫁をなんとか説得し「時流」に乗った恵方巻きにシフトしました。恵方巻きも、作法通りに「無言」で「一気」に食べ切るのは、それなりの難行ですが今年も頑...
東証株価の動きと関係あるのかわかりませんが、最近のテレビCMにバブルのころの業種が目立ちますね。サラ金、不動産、旅行業界、ファストフードなどの外食産業、(サラ金は死語か)。。そういえば人手不足で札幌くらいの大都市でもドライバーが確保できずバス路線が廃止や減便になり、宅配便はサービスを縮小したり、、、一方でアルバイトの時給が急上昇中という情報も。昔のバブルでは仕事が増えすぎて労働力が足りないので過重労...
今週、京都アニメーション事件で被告に死刑判決が出ました。死刑制度存置国で36人殺害しているということから当然の判決なのでしょう。それよりも京都地裁の不思議、、判決公判が始まったと思ったら、証拠審理がまだ終わっていなかったという不思議というか不手際。神戸児童殺傷事件など歴史的に重要な裁判資料は廃棄しちゃうし、日本の裁判所、、だいじょうぶか?さかのぼって先週は、甲府の夫婦殺人放火事件の被告に「特定少年」...
毎度、毎度の小鳥ネタですが、、、小さな庭の小鳥食堂にあらたなお客がやってきて「常連さん」となりました。「シメ」、、初めてやってきたのが1月13日。その後、毎日数回飛んできます。特徴としては、クチバシは太く短いです。かじられたら痛そうです。クチバシから目を経由して後頭部に続く濃い茶色のベルトのせいで「コワオモテ」です。胴回りは太くて、尾は短く、ずんぐりしています。サイズはスズメやシジュウカラより「2階...
ちょうど1週間前15日から16日にかけて札幌も大雪で一晩で40センチ近くも積もりました。その後は冷え込みが続き、日曜日には最低気温が−10度という札幌では一冬に数度しかない寒気に見舞われたことから、雪はほとんど融けていません。今でも80センチ程度の積雪になっています。少しだけ気になっているのはワタシの部屋から見える、お向かいのアパートに埋もれた上の画面中央のクルマ。大雪から1週間たちましたが、屋根もボンネ...
能登半島地震の被災地、輪島市の中学生約250人が集団避難しました。行き先は約100キロ離れた白山市。家族のもとを離れ場合によっては2ヶ月ものあいだ、避難先での集団生活となるそうです。親も辛いでしょうが、子供たちも厳しい状況ですね。家屋も被災し、学校が地域の避難所となっている中でやむを得ないことですが、自分の中学生時代を思うと、想像できないほどの「試練」。避難先となる宿泊施設では教師による授業が行われるわ...
去年まで行われていた札幌市北区の江南神社の「どんど焼き」が今年からなくなってしまいました。目の前で大きな炎を見られる数少ない神社だったのに残念です。20年以上も昔のことですが、「ダイオキシン」が発生するといわれて、どんど焼きが軒並み見直された(中止された)時期がありましたが、もしかしたら近隣住民からのクレイムでもあったのでしょうか。これは、1年前の江南神社の写真です。今年は仕方なく西区にある西野神社...
石川県が能登地震発生後に安否不明者リストを県のホームページに公表し、不明者についての情報提供を広く呼びかけています。非常災害時の対応としてたいへん適切有効なことだと思います。県民の生命に重大な危険が考えられる時に、安否のわからない県民の氏名と住所などを公表しつつ情報収集することで、不明者の捜索や救出にあたる限られたマンパワーを効果的に投入することができます。個人情報保護法の施行以来、全国民的に誤解...
「成人の日」は「成人式」の日と思っていたらそうじゃないようで、ほとんどの自治体が「成人の日」ではなく、その前日の日曜にイベントやってるのですね。さらには「成人年齢」の18歳の青少年ではなく、すでに成人となっている20歳を対象にしてるとか、、、意味不明の祝日。これでも「祝日」なのでしょうか?要するに「和装関連業界振興の日」ですね。「この日は老若男女みんなで和服を着ましょう」と明確にした方がいいと思う...
能登半島地震発生から1週間となります。災害現場で救出活動や災害ボランティアの活動をされているみなさま、被災地の自治体職員のみなさま、ご苦労様です。多くの方が犠牲となりました。お悔やみ申し上げます。すでに各地から支援の動きも広がっていますが、この数日でさらにヒトモノカネを大量投入しないとなんとか救われた命まで失うことになりかねません。とくにいまだ陸路から被災地へのアクセスが厳しいようです。大型フェリ...
新しい年になりました。今年もみなさまの健康と幸福を心からお祈りします。よろしくお願いいたします。元旦から大きな地震災害が発生してしまいました。地震や災害から逃げられない島に住んでいるとはいえ、なにもこの日を選んで揺れることはないのにと思いますが、それは人間都合のあまりにかってな考え方なのでしょう。被災された皆様に心からお見舞い申し上げます。具体的なお手伝いはできませんが、国の総力をあげての対応を期...
新年を迎えたら飲む日本酒をいつもの店で買ってきたら、ほんとうにもうやることがなくなりました。そこで個人的に1年を振り返りながら写真など抜き出しているうちに、なんだかカタチになってしまいました。年内の更新終了したはずなのですが「番外編」ということであります。ほんとーにひまなんです。1月3日に「小さな庭」にオオタカが飛来しました。「食堂」に集まる小鳥を狙って上空から降りてきたのでしょう。「狩」は失敗した...
札幌は積雪はあるものの、天気予報によると穏やかな年末年始となるようです。年末といってもやらなければならないことのひとつもないのは嬉しい限りです。といいつつクロゼットの除湿剤の交換とか洗濯槽クリーナーを使っての除菌とか、レンジフードのフィルター交換などは奥様の興味のない分野なのでワタシがやることになります(やらなければならないわけではないけど、、)。きのう大通公園の五輪モニュメントの前を通ったら、近...
小鳥食堂のお客さんたち、お世辞にもテーブルマナーがよろしいとはいえませんので、テーブル回り(というか地面)には、餌の雑穀、ヒマワリの種が散乱しています。そして、それを拾い食いする小鳥たちが歩き回ります。雪面に残ったスズメの仲間たちの足跡を観察してみました。鳥たちの「手は翼」ということなので、とうぜん地上を歩くときは「二足歩行」です。でも、両足同時に動かしてるようなので、歩行というよりも「うさぎ跳び...
「年内に渡したいものがある」と友人がいうので、ついでにもう一人友人を誘って、近所の古い居酒屋で待ち合わせました。いわゆる居酒屋メニューというのでしょうか、焼き鳥とかポテトスティックとか学生の宴会で頼みそうな糖質多めの皿を並べて、さらにビールをガブガブ2時間ほど、、、「たまにウイスキーでも行くべや」、、、とウイスキー好きの友人について300メートルほど移動しました。2000年にオープンした地元のバーです...
会社時代の同期の友達と1年半ぶりに日本酒など、グイグイと呑みました。3人息子がいて、そのうち一昨年結婚した次男が、なんと先月に離婚してしまった、、など愚痴をきかされました。。。そういえば、前回会った時には「かわいい孫の顔が見られるかも」と嬉しそうにいってたので、お人形さんのような「女の子」を期待してたのかもしれませんね。。「ははは、おまえだって離婚してるだろ」とは声には出しませんでした。19日の札幌...
急用ができて飛行機で神戸に行ってきました。「飛行機に乗った」のは2019年5月以来、、ということは4年半ぶりであります。前回は姪の結婚式で横浜への旅でしたが、そのあいだに姪ちゃんは離婚して再婚して先月には第一子を出産しました。ワタシは静止軌道を周回していますが、リアルの世界は流転、変転しているものですね。千歳から2時間弱のフライトで神戸空港に到着。午後1時の気温は15度、札幌との気温差は17度です。遅い...
政治とカネのハナシは、、、と書いた瞬間に「聞き飽きた」感、「食い飽きた」感いっぱいなのですが、、、それにしても「カネのためなら法にそむき国民をだましてもいい」と自民党の「党是」や「綱領」にでも書いてるのか?というほどに違法なカネの動きが休みなく続けていますね。ところで「安倍派」ってまだあるんですね。本人はカルト教団の内部抗争でとっくに消されたはずですが、もしかしたらゾンビ集団でしょうか。今年春に酒...
「ブログリーダー」を活用して、awanohibiさんをフォローしませんか?
月曜日は朝から深夜までこの季節には珍しいほどたくさんの雨が降りました。真夜中には屋根に打ちつける16ビート、時々32ビートの激しい雨音で眠れないほどの豪雨となった時間もありました。そして、一雨ごとに寒さも増してきました。日曜日の公園では雪虫の姿もチラホラ見えていましたよ。。雨上がりの公園の芝生には雨に打たれ落ちた木の葉がいっぱい敷き詰められていました。ワタシの市民農園の利用期間は10月末です。残り少...
けさ、買い物のためクルマを走らせていたら、エアコンの風が温風になっているのに気づきました。クルマのエアコンは一年中25度に温度設定してあるのですが、ついに温風が出るような季節になりましたね〜〜先週のことですが、今年春に直木賞を受賞した河﨑秋子さんの講演会がありました。直木賞受賞はニュースで知っていましたが、ワタシは趣味が偏狭なので、興味は、、、でした。なのになぜ。。。じつは友人が勝手に参加申し込み...
北海道からスーパーマーケットの「西友」と「イトーヨーカドー」がなくなります、、というのは、きのうきょう決まったことではありませんが、9月末で札幌市内の西友9店舗が閉店しました。ニュースによると「営業最終日の店舗には閉店を惜しむ多くの買物客の姿が見られた」そうです、、、って本当なのかな??ワタシのような昭和の子供には、スーパーマーケットができたおかげで店をたたんで消えていった商店街の八百屋さんや魚屋...
金曜日の午後に毎月一回通院する病院の待合室の音のでないテレビで自民党の党首選の様子を放送してました。決選投票の結果は帰宅してから知りましたが、「最悪」の結果はまぬかれたようですね。ただ、あくまで「最悪」ではないというだけですが、、、ひと息、つけそうです。きのう、友人と会う予定があって出かけたのですが、地下鉄に乗ってから約束の時間より30分ほど早かったことに気づきました。天気も良かったので時間つぶし...
季節の変わり目になると恒例の「肋間神経痛」というのがやってきます。肋骨周辺ということから肋間神経だと思うのですが、私のそれは年々エリアを拡大していて、最近は首周りから右の後頭部とか左臀部から腿にかけてなど思いがけない部位が疼痛に襲われます。昨夜はボディから離れて左上腕部手から肘を通って小指の先までの細長いエリアに出現しました。いつものように酒飲んでおりましたので、頭痛薬やロキソニンは飲まずに寝まし...
けさはとうとう寒さで目がさめ、そのまま起きてしまいました。新聞をとるついでに外に出て温度計を見ると9度しかありません。寒いはずですね。大雪山系黒岳でも去年より13日早い初冠雪が確認されたそうですから、秋どころかか冬の足音も聞こえてきそうな朝の感慨ですね。そういえば、春が近づくと「春の訪れ」とかいいがちですが、冬となると思わず「冬の足音」とか書いてしまいがち、、慣用表現とはいえ、「訪れ」と「足音」でか...
知床の観光船沈没でようやく運行会社の社長が逮捕されました。20人を死なせ、6人が行方不明となった業務上過失致死と業務上過失往来危険の刑事責任。また兵庫県では知事の不信任決議が可決しました。阪神とオリックスの優勝パレードを巡るキックバック容疑や公益通報者保護法違反で犠牲者まで出してしまうなど、明らかにやってはいけないことをやっている極悪ですが、それを法的な裁きまで持っていくには多くの時間がかかること...
「小さな庭」で♪コロコロ〜ヒョロヒョロ〜と小鳥が鳴いているので、窓から見ると花の咲き終わったヒマワリが大きく揺れています。庭に出てヒマワリに近づくと3羽のカワラヒワが一斉に飛び去りました。現場検証すると、こんなことになっております。ヒマワリの花殻にカワラヒワがとまって、種を取り出しながら食べていたようです。花びらが落ちたあとの丸い花殻もくちばしで破壊されて星形になっています。もう、ほとんど種は残っ...
ワタシの通う市民農園でコスモスの開花が始まりました。栽培を終えた区画や市民農園内の通路などいたるところに見ることができます。これはワタシの栽培区画の周囲のコスモスです。強い風に揺れています。ピンクばかりなのはちょっと残念ですが、だれかが植えた訳ではなく自然に咲いたものなので、色の指定はできませんね。9月13日(金)の北海道のローカルニュースです。札幌市西区小別沢で12日午前、体長およそ1.4メートル体...
毎年数回行く「水汲み旅行」に行ってきました。今回の水汲み場所は富良野市の「原始の泉」です。ほんとうは旭岳温泉にいきたかったのですが、奥様が耳の調子が良くないので標高の高いところへ行くのはイヤだと言います。ちなみに旭岳温泉は1000m、富良野の原始の泉は420mです。今年になってからの水汲みは6月末に真狩村まで行って以来です。その時に汲んだ水もお盆前にはすべて無くなっていました。久しぶりに「原始の泉」...
週末の朝のテレビのワイドショーを見るともなく見ていると、自由民主党と立憲民主党の党首選やら、兵庫県知事の百条委員会での尋問やら、爽やかな秋の朝にふさわしくない、見るに堪えない、聞くに耐えない話題が次々と。。ところで、この兵庫県知事って日本維新の会から推薦受けていたんですね(イマサラですが)、、、兵庫県って民度の高い県なので、維新が推薦するような候補が知事になるようなことはないと勝手に思いこんでまし...
奄美大島のマングース「根絶宣言」がだされたそうですね。1979年にハブ対策で導入されたもののハブではなく特別天然記念物のアマミノクロウサギたちが食害され続けるという結果でした。これはけっしてマングースが悪いのではなく当時のニンゲンたちの浅知恵がアマミノクロウサギとマングースの生命をもてあそんだということです。とはいえ、奄美の自然にとっては画期的な出来事です。また、屋久島では樹齢三千年と言われる弥生杉が...
「小さな庭」のアサガオに勢いが出てきました。5連発です。。9月になってしまいました。「読書の秋」ですね、、、なんていうとワタシの生活は一年中が秋真っ盛り、秋たけなわ、となってしまいますが、、、本にもいろいろありますが、ワタシ的には愉しみで読む本のジャンルは「澁澤龍彦」と「それ以外」という単純明快二分法で分けられています。澁澤龍彦の著作は読み始めると無限循環的享楽時空間に陥ってしまうので、仕事を辞め...
迷走&停滞はワタシ的には日常みたいなものなので驚くことではありませんが、台風の迷走&停滞は本当に困ったものです。しかも勢力が衰えない。。。このあたりは身もココロも衰微いちじるしいワタシと違うところ。大きな災害がでないように備えつつ、台風が消えてくれるのを祈りましょう。早朝の散歩で見つけた不思議。歩道上に小鳥の羽根が一枚落ちてました。ワタシの好きなカワラヒワの羽根です。なにが不思議かというと、この羽...
「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」を見るため札幌芸術の森に行ってきました。その記念がこれです。鬼太郎の仲間「ぬりかべ」です。(これだけ撮影可でした)「ぬりかべ」の前にいるのは「子泣きじじい」。ではなくてウチの奥様です。(画像加工で「のっぺらぼう」になってます。)水木しげる展とは別に、芸術の森美術館の中庭で、この6月から「本郷新記念札幌彫刻賞」の2024年受賞作品が展示されています。(「本郷新賞」は2011年...
松岡正剛さんの訃報が新聞に載っていました。知性の怪物、知の世界のマルチコーディネイター。ワタシの年代の人文科学系(だけではありませんが)の少年&少女たちに深く刻印を残した怪人、異人、巨人といえるでしょう。ただの博覧強記ではなくて、知識や情報や形象を絶妙に結びんだり切断したりして、異次元の世界へ誘う不思議な地図の作製者。この人がいなければワタシもこんな迷走&分裂&偏執な精神機構になっていなかっただろ...
年金事務所に行って「特別支給の厚生年金」の請求手続き?をしてきました。これでワタシも「年金生活者」の肩書き?を手に入れることができそうです。(11月ころに最初の振り込み予定とか)これまでは奥様のもらう年金だけが固定収入でしたので、ワタシは「ヒモ」みたいなものでした。「年金生活者」の肩書きに憧れていたわけではありませんでしたが、街頭インタビューでは「主夫」のほかに「年金生活者」という名乗りもできますね...
朝の散歩コースの公園で、またまたヘンなもの見つけました。動物の足跡、、、ついに三角山のヒグマが公園までおりてきたのか?でもよく見ると、ヒグマにしては指が長すぎる?北海道なのでサルはいない(はず)だしね?夏休み中のホモサピエンスたちのシワザですね。もちろん証拠はありませんが、、、帰宅後、菜園に行き、トウモロコシを初収穫しました。サイズは小ぶりで粒も小粒ですが、そこは初挑戦から3シーズン目なんで、、「...
岸田首相が退陣を決めたんですね。感想としては久しぶりに現れた「まともな日本語が使える総理大臣」だったのになあということでしょうか。その前任2人の日本語レベルがあまりに悲惨というか問題外だったということもありますが、、、蛇足を1本。。政治家の修辞学というのは「動詞」優位がスタンダードですが、岸田総理って「名詞」先行でした。名詞を並べて政治をデザインする勉強好きな政治家タイプ。それと関係あるのか喋ると...
先週のできごととなってしまいましたが、G7の駐日大使が長崎の原爆犠牲者慰霊平和祈念式典を欠席するということがありました。イスラエルに追随するG7の国々は「恥」を知れ、、、といっても、すでに「恥知らず」たちでした。それならイスラエルとともに一刻も早く地獄へ堕ちていただきたい。と書いてから思い出しました。国連や国連決議を無視して人権侵害と戦争犯罪を続けるイスラエルのような国家(??)を許している世界はすで...
ジャパンは残念ながらアルゼンチンに敗れてしまいました。でも、奇跡はそうそう起きるものではありません。実力どおりの結果を受け入れるしかありません。ジャパンはいなくなっても、ワールドカップの見どころはこれからです。4年に1度のラグビーの祭典を楽しみましょう。少し古いネタとなってしまいましたが、先週末のローカルニュースでこんな話題がありました。札幌市は6日、同市豊平区美園の環状通沿いにあるリンゴ並木で、市...
札幌市がオリンピックの2030年招致断念を決めたようですね。いまごろか!!?というはなしではありますが、、、先月28日からはオリンピック招致の賛否を問う住民投票実施を求めて署名活動もはじまり、かりに「住民投票実施」となれば、2030年どころか、2034年以降の招致の可能性も葬られることが確実です。ここは「2030年承知断念」を明らかにして、まずは住民投票を回避。「2034年以降招致の可能性を残す」ことでオリンピックにた...
先週末に畑に行ったら、すでに放棄したはずのブロッコリーにいまごろ花蕾ができていました。この夏のブロッコリーは異常不規則な気象のせいで、花蕾が密集した玉状にならず、スティック状に伸びてしまったため、ほとんど収穫できませんでした。ここにきて初夏のような気温傾向となったせいなのか、放置したままの茎に季節外れの花蕾ができていたという。嬉しいけど、なんだかな〜〜という微妙な菜園話でした。季節はずれの季節ネタ...
8月末に、庭のプランターから生えてきたトマトの苗が順調に生育しました。9月になっても暑い日が続いたおかげかもしれません。しかし9月も終わりに近づき朝晩は冷えこむようになってきましたので、このまま放置すると実ができる前に枯れるのは間違いないので場所を移しました。わが家の玄関フードには、むかしアゲハチョウの幼虫を育てるために買った簡易温室?があって、ここなら屋外より10度ほど暖かいので、うまくいけば実がな...
きょうは、写真が多すぎます。家から少し離れた「農試公園」に行ってみました。「農試公園」というのは、かつて農林省北海道農業試験場がここにあったことに由来します。野球場2面、テニスコート4面、自転車のサーキットコース、アリーナなどもあって広大です。この公園の一角には蒸気機関車が展示されています。「D51 11」です。この機関車がつくられたのは1936(昭和11)年3月です。以来、山陽本線、函館本線、室蘭本線な...
涼しいというか、、もはや朝夕は寒いです。半袖のTシャツは、そろそろやめようかと思いましたが、いやいや今月中は無理してでも半袖で暮らそう、、と無駄に意固地な初老男子です。お散歩であったワンコちゃん。公園の小山に腰掛けていたら、寄って来てくれました。シベリアンハスキー1歳半のメスだそうです。さらにグイグイ迫って来ます。ワタシは(ワンコの)ジョシに不動の人気があります。さいきんお気に入りの歴史学者 藤原辰...
「転職支援サービス」というのでしょうか。ビズリーチとかいう会社のテレビCMを見ていたら、ちょっと巧言令色系の若い男女が「自分の市場価値、わかんないもんな」とか「キャリアの健康診断みたいなもんだよ」とかのセリフを吐きます。ゲンダイの若者の職業観、仕事観について深く理解していませんが、「モノ」や「コト」の価値が市場で決まることは前提としても、生身の人間が「自分の市場価値」などとコトバにすることに戸惑いま...
札幌では、明け方の気温が20度を下回るようになりました。窓を開けて寝るのはそろそろ厳しくなってきました。5時半にいつもどおりに散歩にいくと公園の芝生は朝露に濡れているのですね。ワタシは芝生の上を歩くわけではありませんが、芝生の上を歩いたワンコたちの肉球スタンプがアスファルトに残っているので朝露に濡れていることがわかります。これはマルチーズ、トイプードル、シーズーなどのサイズですね。舗道を横切る「わが...
タイガース優勝しました。18年ぶりというと2005年以来の優勝ですね。「熱烈」とはいいませんが半世紀以上のファンですので嬉しいです。今年後半は肩の腱の断裂が判明したり、畑をシカに荒らされたり、財布をなくしかけたり、いろいろ残念&遺憾なことが続きましたが、この阪神優勝で「すばらしい年だった」と記録されることになりました。前々回のリーグ優勝、2003年に発売された優勝記念携帯電話が、いまもデスクの引出しにありま...
サボテンの花が去年につづき今年も咲きました。室内の置き場所は去年と同じなのですが去年は5月から6月にかけての開花で、今年はなぜか9月。でもそもそも、去年咲いたことがイレギュラー、、というか15年育てていて初めてのことなので、今年9月に咲いたことがおかしいことかどうかはわかりません。あわせて、去年は6つのサボテンがあいついで花を咲かせましたが、今年は1つだけです、、、咲いてくれたのは嬉しいけど、なんか残念...
この数日は、窓を開けたまま寝たら真夜中に外から吹き込む冷気で何度も目が覚めます。つい先週までは窓から熱気が入って寝苦しかったというのに、、、暑けりゃ暑いで文句をいい、少し涼しくなると今度は寒いと文句いう。。これって ^ ^7月に収穫していた庭のジューンベリー。今年の収穫量は3500粒もあって、これは去年の2000粒の1.75倍。(下の写真が収穫のころ7月のジューンベリーです。)毎年、収穫後すぐジャムづく...
今年のアサガオはピンク一色だけと思っていたら、ここに来て新色が出現しました。ピンクとムラサキと茶を微妙に配合したような色合い、しかも白いふちどりもあって、なかなか品のあるオトナな?感じです。ちょっと嬉しい小さな庭からの報告でした。4シーズン目の野菜づくりですが、このシーズンは、これまででいちばん「試練の年」でした。8月の連続真夏日新記録や、観測史上最高気温など猛暑のせいで、ブロッコリーの花蕾が丸く...
バスケットボールの男子日本代表がオリンピックに出場することになったそうです。おめでとうございます、、、と書きつつ、4年の1度開催されるワールドカップの結果次第でオリンピックの出場が決まるという「倒錯ぶり」は、いかがなものでしょう。バスケットボールは商業スポーツとしてはNBAというカテゴリーで完結した競技ですが、NBAの範疇からはずれると世界的にはマイナーな競技だということなのですね。散歩コースの公園を囲...
ワタシ自身が、直接現場を見たり、当事者から聞いたりしたのではなく、ニュースの情報をつなぎあわせての見方なので、ためらいましたが、「OSO18」の駆除の経緯について、やはりなんとも割りきれないので、、、駆除されたのは7月30日早朝でしたが、個体の体毛などの試料が道立総合研究機構に提供されたのが8月10日でした。そして、DNA鑑定などで駆除されていた個体が「OSO18」だったと判明したのは8月18日のことでした。北海...
少し古い話題でありますが、、、8月15日の北海道新聞に、ササの花が道内各地で一斉開花しているという記事がありました。ササは数十年〜百年に一度だけ開花し、結実し、そして枯れるという植物です。結実すると、それがネズミの餌となりネズミが大量繁殖して生態系へ大きな影響を与えます。また、エゾシカにととってササの葉は冬季間の重要な餌なので、ササがないと木の樹皮やその若枝を食べることになり、食害による森林被害が...
きのう23日、札幌は観測史上最高気温36.3度を記録しました。数字上は日本国内にもっと高いところもたくさんあるわけですが、なにしろ、ここは北海道の札幌です。年ごとに猛暑のニュースに驚かなくなってきますが、やはり地球の気候変動ぶりは異常ですね。この異常気象とは直接の関係はないと思いますが、ようやくウチの朝顔が開花しました。濃いピンクが2輪です。混合多色の種だったはずですが、今のところピンクの花ばかりです...
ワタシの友人は、長生きしないのが多くて、高校生時代の濃密な時間を過ごした4人のうち2人が故人、1人は行方不明で、生き残ってるのは1人だけです。先週末の18日が友人の一人の七回忌兼誕生日だったので、まだ生き残ってる友人とともに献杯の宴です。いつものジャズバーが満席だったので別の店に行きました。ちょうどピアノトリオのライブをやっていて、ワタシたちと同年代の3人のプレイヤーの演奏を聴きました。最後の曲、Sp...
台風7号は17日午後に温帯低気圧に変わりました。日本海を北上してオホーツク海に抜けていくようです。北海道にも影響はありましたが、被害と呼べるほどのものもなく過ぎ去りそうです。ワタシは基本的にはウルトラ楽観主義者ですが、さいきん思いがけないダメージが次々とワタシを襲ってくるもので、今回の台風にあたっては、いろいろ備えました。鹿児島のガソリンスタンドで給油制限というニュースを見たので、まずはガソリンスタ...
朝のニュースによると、台風7号が潮岬周辺に上陸し、北上中です。神戸にいる義理の妹からは「うちのあたりが予報円の中心になってるわ!」と奥様にLINEで報告してきたようです。勢力がほとんど衰えてないようなので警戒が必要です。さて、台風が近畿を縦断して2日後には北海道にもっとも接近する予報なので、「台風への備えは火曜日のうちにしましょう」との呼びかけに応じて、朝から菜園に行きました。が、、、どうも遅かったよう...
左肩のトラブル発生で、しばし「自重」していた作業を再開しました。およそ1週間ぶりに菜園に行くと、、、オクラの花が咲いてました。ということは5、6日後にはオクラが収穫できます。そして、懸案だったトウモロコシ、予定より5日遅れで初収穫しました。3本だけ収穫するつもりが、ヒゲが色づいたのヨサゲなのがあり、5本もとってしまった。トウモロコシの長さというかサイズは小ぶりなのですが、皮をはずしてみると、粒も大き...