chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三角山の頂から2,530メートル https://awanohibi.fc2.net

飲む 食う 読む 聴く たまに魚と遊ぶ 札幌・三角山の近くで暮らす白髪男子の日々のあしあとです

awanohibi
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2020/03/31

arrow_drop_down
  • すでにバテ気味ですが、、、

    中古車販売会社の保険金不正請求やらコンプライアンスやらがニュースになってますが、テレビのワイドショーで日本放送協会出身のコメンテーターが「いかがなものか」的な発言していました。NHK出身の分際でよくもいえたものです。少しは「恥」を知りなさい。それよりさらに恥知らずなのは、経済同友会の会長。会見で、この中古車販売会社について「いずれ淘汰される運命の会社」などと発言していたそうです。カルト宗教を代々支え...

  • 小さな庭の周辺で

    先月植えた2種類のユリのうち、「ホワイトエレガンス」という品種が開花しました。これは、一本の茎に一個だけの花を咲かせる品種です。たしかに、、、、ゴージャスではありませんがエレガントですね。今月11日から先に咲き始めた「デリアナ」が咲き終えたところで、2輪同時に開花するという、なんともいいタイミングです。まるで一流のガーデナーが庭のアレンジをしたようですが、もちろん偶然です。一方では怪事件も。これは「...

  • 土用の丑、まえだおし、、、

    ロコソラーレの藤澤五月選手の「ボディがスゴい!」と朝のテレビで取り上げられていました。たしかにスゴイ!のですが、実はカーリングのトップ選手は、みなあそこまで、とはいいませんが、筋肉がハンパではありません。カーリングはオリンピック種目の中で総放送時間がいちばん長い競技ですが、それでも国内での理解はまだまだ浅く「氷上のチェス」などと頭脳優先の競技くらいに錯覚されてます。実際の競技では、1ゲーム終わると...

  • 「男のロマン」と「ハイセンス」

    ファッションとか、みだしなみについて生来、興味関心がなく、それは衣服はもちろんヘアスタイルやらスキンケアなども含めて一切で、考慮の外にあり続けて今日に至ってます。なのですが、アフターシェーブローションだけはKanebo VALKAN というのを40年も使い続けてます。「他ではだめ、これでないとだめ!」ということではなかったはずですが、たしか、ボトルの形状が四角いので洗面台まわりのスペース効率がいいなと思ったのが...

  • エゾシカ、キタキツネが大接近、、、

    秋田の豪雨災害の直後に、ちょっと申しあげにくいのですが、札幌でも先週土曜、まとまった雨が降りました。24時間で40ミリほどでしたので、菜園のキュウリの過剰生育やミニトマトの「実割れ」が心配になり、月曜日に山の菜園に行きました。水を吸いすぎたミニトマトにはいくつか亀裂が入ってましたが、キュウリは幸い巨大化、オバケ化はしてませんでした。でも、畝と畝の間の通路には雨の勢いを得た雑草たちが繁茂していました。そ...

  • 菜園きろく(2ヶ月経過)です

    昨夜リビングを通りかかった時にテレビで見たニュース。一瞬、戦地でミサイルが着弾した映像かと思ったら、そうではなく秋田県で日本のロケットの(エンジンが)実験中に自爆したのでした。爆発を見学してた女の子が「失敗は成功のもと」とかコメントしてたのが痛すぎます。マイナンバーといい、新型コロナ対策といい、カルト宗教といい、ひとつの失敗を乗り越えるためにはより大きな失敗をしようというのがこのクニの基本姿勢。「...

  • クチクラ層!ユリの開花

    今週は週間予報にほぼ毎日「傘」マークが登場していたのですが、線状降水帯に断続的に襲われる九州方面や、平熱体温を大きく超える猛暑に見舞われる本州、四国などに比べれば、北海道の夏は優しい気候ですね。といいながら、ワタシは冷房にあたりすぎたせいか明け方から肋間神経痛が騒ぎだしました。湿気が入ってくるので窓も開けられない部屋の中でパタパタ扇子を煽りながら「植物学」のお勉強?しています。この本はシロウト向け...

  • キイちゃん‥

    土曜日の夕方、「友だち夫妻」の家に遊びに行きました。友だちといっても、夫妻ともワタシと高校の同級生でしたので、ワタシから見ると「友だちの夫」でもあり「友だちの妻」であります。ただし、付き合いとしては夫君とのそれが長く、妻君と付き合ったことは「ない」わけですが、、夫君については、*幼稚園では自閉症で *小学4年生から朝日ジャーナルを読みはじめ *中学生のころは秋吉久美子が好きなウヨク青年、 (中略)...

  • イタい、セツない

    ススキノのラブホテルで首を切断されて死んでしまった62歳。やはり「イタい」死に様ですね。生前の「いいひとぶり」が伝えられたりすると、さらにまた「イタい」感が増してしまいます。ワタシと「同学年だから」と特に思いを致すわけではありませんが、、この10日間ほど、庭のジューンベリーの実の収穫に朝に夕に取り組んでました。年々樹勢が強まり、枝が大きく伸びているため、結実する量も増えています。とはいえ、脚立(きゃ...

  • 奈良萬 純米酒 生貯蔵酒

    先週は札幌でもかなりの量の雨が降ったので、これまで低調だった菜園の作物もにわかに勢いがついてきました。これはスイートコーンとエダマメです。なにかの本だったかネットだったかに、この2種を同じ畝に混植するといいとでてたので、こんな風にしてますが、、はたしてどうでしょう。それはともかく根元の雑草を抜いてから撮影すればよかったですね。きょうは豆族の先頭を切ってスナップエンドウ6本初収穫です。夕方、部屋の中...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、awanohibiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
awanohibiさん
ブログタイトル
三角山の頂から2,530メートル
フォロー
三角山の頂から2,530メートル

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用