メインカテゴリーを選択しなおす
中島公園菖蒲池の氷もとけ、もうすぐで雪もなくなり春本番へ、札幌 はもうすぐ で残っていた 雪もなくなりこれから 春本番を迎えます。まだ我が家の八重桜はその気配を見せていませんか、、、、、
札幌2日目 札幌エクセルホテル東急のランチブッフェ① 中島公園駅^0^
8回目の札幌旅5日間 2025年3月3日(月)6時過ぎおはようございます今日は昨日より寒く、最高気温で0度前後の予報です。昨夜から雪が降り始め、今も降っていま…
札幌在住ブロガーえびGブログ;今年はこれで根雪かな〜??公園の中にある菖蒲池 も凍り付き始めすっかり 冬景色です。
たまりにたまっているスマホ内「ギャラリー」の写真。先日、整理をしておりました。すると、ブログの記事用に撮影していた写真がたくさん出てきました。何だか削除するのも惜しいので、今回は「秋の一コマ」と称してご紹介したいと思います。ニシキギの実。ニシキギと言えば、世界三大紅葉樹の1つに数えられている木。小さい実をつけていました。今年は暑い日が長く続いたせいか、十分に紅葉せず、それ故、実の方が目立ってしまったのでした。中島公園(中央区)の様子。散歩を楽しみました。サッポロファクトリー隣の永山記念公園の様子。毎日、散歩を楽しんでおります。アリオ札幌内にドトールがオープンしました!!チョコチョコ足を運んで応援したいと思っております。今年は「チ・カ・ホ」の菊まつりを見に行くことができませんでしたが、「ほくほくビル」に菊が...札幌・街の一コマ:冬になる前に。秋の一コマ
【札幌】中島公園の紅葉はまだ間に合います 豊平館へ訪れるのもGood
札幌の街は、今、紅葉が美しいです! 街中の街路樹を見るだけでも綺麗ですが、そんな中でも「中島公園」は札幌市中心部で気軽に紅葉を楽める場所の一つです。軽く一周して、札幌の美しい建物「豊平館」を眺めるのも、いとおかしです。 雪の季節ももうすぐで
札幌在住ブロガーえびGブログ;昨年は11月24日だったらしいが今年は本日7日初積雪!
昨日のブログ更新で白樺の葉っぱもすっかり落ちて、あとは雪を待つだけ!と書いたら本当に今朝は一夜にして銀世界でした。 目次 1. 2023年全道の積雪の初日2. 朝の通勤途中の散歩2.1. 中島公園2.1.1. 気温2.1.2. プレミアホテ
中島公園のSmooch Coffee Trailer(スムーチコーヒースタンド トレーラー)で珈琲ブレーク
中島公園のSmooch Coffee Trailer(スムーチコーヒースタンド トレーラー)で珈琲ブレーク、菖蒲池越しにプレミアホテルサッポロを見ながらゆったりとした気分で美味しいコーヒーは嬉しいです。
札幌在住ブロガーえびGブログ;月曜日は出勤日朝の中島公園の2024/10/7の気温と風景
札幌在住ブロガーえびGブログ;月曜日は出勤日朝の中島公園の2024/10/7の気温と風景、今日は久々の雨!気温は13度!この時期としては平年並みだと思いますが一雨ごとに寒くなっていくんだろうなあ~
紅葉を愛でる閑もなく、アッと言う間に冬がやってきました。今年は秋がとても短い。。(*´з`)10月下旬、市内の中島公園はようやく木々が幾らか色づいて来てた...
10月14日(月)仙台空港から新千歳空港へひとっ飛びそして札幌へこの日は夜に高校の同級生と恩師とで飲み会もあるので札幌泊に。宿は地下鉄南北線中島公園駅からほど近い「UNWINDHOTEL&BARSAPPOROアンワインドホテル&バーさっぽろ」小樽で泊まった系列店がとても素敵だったので、札幌でも泊まってみたいと思っていました。小樽はレトロな重要文化財ホテルでしたが、札幌は打って変わって「北欧風」私好みの雰囲気であること間違いないかとロビーは煉瓦貼りの壁とレトロな雰囲気の家具とストーブ山小屋風とも言えますかね~室内の壁は天然木張りで、照明はアンティーク風ユーティリティースペースには、朝食用のトースター(バルミューダ製)飲み物も北海道チックで、小さな机も北欧風そしてアメニティーの化粧品は雪肌精これには一寸感動を...北欧風ホテルと色付き始めた緑あふれる公園とin札幌
札幌在住ブロガーえびGブログ;通勤途中の中島公園とダイエットランチ
札幌在住ブロガーえびGブログ;通勤途中の中島公園とダイエットランチ、通勤途中のプレミアホテルサッポロと札幌パークホテルはランドマーク!お昼(ランチ)は合計232Kcalと完全メシ!
この神社、私なんぞがお参りしてもいいものか?悩みました。いくら神社さんぽと言いつつも、ここは、戦没者や公共殉職者をお祀りしているお社です。ちょっと敷居が高い感じ。しかしながら、境内外末社、と言ってもお隣ですが、多賀神社もあるので、やはり、お参りしておこう
ご訪問ありがとうございます♪キコですこのシリーズでは昨年の北海道旅行について書いています人気の北海道をリーズナブルに旅しよう!をテーマに予定を組みまし…
昨年末に訪れて以来の札幌を、推しチームであるサッカーJ1リーグの東京ヴェルディのAway戦コンサドーレ札幌との試合に合わせて訪問ということで、試合より少し早く札幌へ。 5月のJALセールで購入したチケットで羽田から新千歳へ向かいます。席はもちろん窓側ですw
こんにちは、ゆなです。 3月のことになりますが、自分の備忘録として書きます。札幌パークホテルに宿泊しました。
札幌在住ブロガーえびGブログ;えっ!昨日の消費カロリー934Kcalはなんだったの??
札幌在住ブロガーえびGブログ;えっ!昨日の消費カロリー934Kcalはなんだったの??ダイエット中!、昨日あんなに頑張ったのに、、えー‐0.05Kg、、、ダイエットとは長ーい戦いです。
【札幌】スタンダードコーヒーラボ(三越店) & 夏の中島公園
札幌を含め北海道はまだまだエアコン普及率が低いようで、こんなに極暑なのにエアコンが無いとはさすが雪国と思い耐え
▲中島公園銀杏並木▲ギンナンも実ってます▲雨続きで鴨々川も濁ってます☔️▲菖蒲池奥の藻岩山見えません▲公園内の日本庭園の池▲八窓庵当初は近江国小室城(滋賀県長…
18日札幌2日目。 ホテルで朝食を済ませて、中島公園散歩。 チェックアウトして大丸へ行ったら、今まで見た中でスノーチーズ列が一番マシだったので、並びましたとも 相変わらず人気なのね。気になっていたハラダのキティ缶と、バターのいとこも買いました。 道の駅望羊中山でドライバーチェンジ。 お猿さん、平日もいるのね そして、「レークヒルファーム」へ寄りました。 カ...
ご当地グルメの「札幌スープカレー」をはじめ、札幌はスパイス料理を提供されるお店があちらこちらに点在 年々そのジ
こんにちは、ゆなです。 なんだか最近まとまらない旅行記事になってしまっていますが。写真の整理をしていたら、、、3月はパークホテルに2回宿泊していたみたい(^^; 個人の備忘録として、書きます。
やっと6回目の札幌4泊旅 2024年5月30日(木)12:45頃活一鮮でのお寿司ランチのあと、とりあえずホテルに戻りながら考えます。ハシゴしようか。。。 すす…
こんばんは、ゆなです。5月下旬に、中島公園にある札幌パークホテルに宿泊しました。パークホテルは、4度目の宿泊です。 公園側の、スタンダードツイン。
▲札幌まつり現代はトラクターで牽引毎年6月14日~16日に開催16日には「神輿渡御」が行われます 北海道神宮では屋台の出店や伝統的な奉納行事などが行なわれ中島…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、10.7℃ 最高気温、15.1℃ 今日は一気に24℃まで気温上昇す…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 曇最低気温、12.2℃ 最高気温、19.9℃ 3Bサミット、3日目の朝は札幌観…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、13.9℃ 最高気温、23.9℃ お庭のルピナスが咲き始めました…
プチ札幌散歩、中島公園と、橋の上に もう一つの橋がある幌平橋のこと
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、4.8℃ 最高気温、15.5℃ ようやく陽射しを見られた札幌です…
▲すすきのすすきのから札幌市中央図書館まで往復9キロお散歩しました▲札幌駅前通り▲豊川稲荷札幌別院北海道札幌市南7条4丁目洋画家・三岸好太郎の生まれた所です▲…
⑨新千歳空港 シャトルバス 中島公園 十勝ワイン ピンクなブラックサンダー 北海道限定 お土産
こんばんは。。北海道旅行最終日は新千歳空港で過ごすと決めてました。。外寒いし。。行く前に新千歳空港グルメの特集を見たから。。空港にほぼおるピカチュウ。。ここに…
ブログなので毎日更新アップしたいところですが、根性が続かなかったりネタに困ったりでなかんかそうはききません。今日もそんなんで3日続いているので何とか続けたいと思いまっしたがネタがありません(;_;)。でも、ふと思い出しました!週に2回の出勤
②ホテルマイステイズプレミアム札幌パーク 札幌旅行 北海道 天然温泉 中島公園 すすきの 駅チカ
こんばんは。。札幌くいだおれ旅行の続き。。新千歳空港へ着いたのは11:30ぐらい。。空港からの札幌連絡バスで市内へ行きます。。バスについては次回またアップしま…
吹雪の前の晴天 中島公園逗留中のシマエナガ 水浴び カラスは集団雪浴び 賑やかだ
みんな無事かしら?昨日から全国的に寒さが厳しく降雪もあったりで、雪慣れしていない地域では高速が止まったり大変なことになっているみたいよね。って、言うか、しばらく前から寒波&大雪注意報出てたよね?もしかして雪を甘く見ているのかしらね、舐めたらアカン。一年の三分の一雪にまみれる北海道、10月に入ったら冬タイヤへ履き替える準備を始めるからね。落ちては解ける雪ならいいけれど、急にドカ雪が降ることもあるし、シ...
※私のとある一日半をだらだらと書き綴っているだけとなります。時間の無駄がお好きな方のみおすすめします 札幌、中島公園の秋 私が札幌に引っ越してきてから初めての秋の季節。 中島公園は色とりどりな紅葉がとても綺麗で、その日の勤務が夜勤明けだ
「みんなで歩活」2023年秋、また歩け!歩け!の一ヶ月がスタート
健康保険組合でやっているKencomの「みんなで歩活」2023年秋、がスタートしました。また歩け!歩け!の一日一万歩以上歩く一ヶ月です。
10月も終わります。季節の話題、身辺雑記的なこと、いろいろありますが、事情?により4年前の2019年9月21日午後の(未消化の)雑録的なことを、、長々と書いてしまいますので、この記事は読んでいただかなくてもいいものです。、、、それなら書くな、載せるな、というのはもっともでありますが、次回は、通常モード?に戻しますので、どうかおゆるしください。心からお詫びいたしますので、スルーしていただければと存じます。前...