1件〜16件
中島公園 子泣きじじいエゾリス 公園のフナ食うカラス 花手水に猫人間 楽しい
北海道には杉は自生していなかったから、開拓後植林された杉はあるけれどそう多くはないのね。なのでスギ花粉症はあんまり聞かないけれど、代わりに白樺が多いのでハンノキ・シラカバ花粉症が多い。息子①も小学1年の5月にいきなり目がブヨブヨになって慌てて眼科連れて行ったらシラカバアレルギーだった。でも、奴のすごいところはその年で終わらせた所だな。自己自動急速減感作療法でもしたんかいな?もしくは抗うことを止めたと...
5月第一週の中島公園 マミチャジナイ今年も来た 今日のおやつは支笏湖チップ魚醤味
コロナで2年間GWは自粛だったから、制限がなくなった今年は各地で大賑わいだったみたいね。札幌はあんまり天気が良くなかったんだけれど、それでもみんな待ちに待った春、花見の定番中島公園は久しぶりに人が溢れていた。貸しボートも大繁盛で、2年間静かだった池も騒がしくなってマガモやオシドリは右往左往、アオサギは安全地帯を求めて飛び回っていた。カモメとカラスは通常運行、カラスは食べ物を強奪するチャンス到来でむし...
中島公園にオオルリ現る お金もかからず運動にもなる桜も咲いているしGWは公園へ行こう
今年は正月から大吹雪で北海道終了したかと思うような幕開け、その後もこれでもか!ってくらい雪攻めの刑に遭ってホント辛かった。で、雪が溶けたら狂喜乱舞、嬉し過ぎてあちこち激チャリしてるから4月のネタが消化しきれない。振り返ると1か月前は残雪30センチとかあったからね、4月の追い込みは激しかった、北海道終了しなくて良かった!まだ4月の写真が残っているんだけれど、今日は鮮度優先で昨日一昨日のお話。5月に入ってち...
屋内菜園食われる 水菜・大根菜は40日で収穫したけれどみんなヤル気がない
外が雪景色の時期に緑が恋しくて始めた野菜くずの再生野菜水耕栽培、もう雪も解け緑も芽吹き出したので縮小している。水耕から土に植え替えた子達、隙あらば花を咲かそうとしちゃって、なかなか難しいものだわ。植物にしてみりゃ子孫を残すために生きているわけで、ニンゲンに食べられるために葉を茂らすわけじゃないものね、花咲かせたいよね。うんうん、花が咲く前に食べちゃいましょうね。アブラムシが付いて駆除のためにビニー...
中島公園オシドリ還る 白石区自販機ランド 思ってたほど自販機まみれじゃなかった
5日付で札幌の積雪はゼロになった。目出度いなぁ。春カミングスーンだ。今年は大雪だったけれど3月に入ってから気温が高い日が多かったのでグングン融雪が進んだ。積雪ゼロは中央区にある札幌管区気象台でのことだからね、公園とか河川敷とか除雪が入らない日陰の場所はまだ結構残っている。それでも昨日は午前中割と本気の雨だったから、雪消滅に向け追い打ちをかけてくれ更に雪解けも進んだハズ。早く激チャリで遠くの公園遊びに...
中島公園 モズ初お目見えとカラスの大量死 そして水菜…お前も逝く…のか??
昨日、北海道も春認定って言ったんだけれどね、気のせいだったかもしれない。空が青いから浮かれて公園行ったら寒くて、春物のアウターに替えたせいもあるんだけれどね、そのまま回れ右して帰ろうかと思った。でも、夕食は外に食べに行く予定だったから少し運動しなきゃ。真冬なら温かいと思う気温1℃も甘やかすと辛く感じるもんだ。冷たい風に涙流しながら公園行って良かった、モズさんと今季初対面、越冬から帰って来たんだね~。...
【札幌・中島公園】紅葉狩り & ホッと一息”倉式珈琲店(南16西5)”
朝起きると青空が広がっているけれども雨も降っていると、変わった天候だった昨日の札幌面倒な天候かもしれないけれど、日毎に色づく葉を眺めたく朝食を済ませ出発目指した先は、札幌でお気に入りの場所『中島公園』先週も訪れましたが、もっと綺麗な風景が見
札幌、はっちゃこいて除雪したおかげで雪がなくなってきた!中島公園も春の兆し!
3月ももう二日で終わるね、みんなのところはそろそろ桜も咲いて美しい季節かしらね?北海道もここ数日二桁気温に届く温かさで雪もだいぶ解けてきた。はっちゃこいて除排雪頑張ってくれたから歩道も雪がないところが多くなってきた。はっちゃこくって多分方言なんだけれど、死に物狂いで頑張るとかすんご~く努力するって意味で、今年の除雪は正にそれ。雪が永遠に居座り冬が終わらないかと思ったけれど、ちゃんと暦通りに雪が溶け...
【札幌】札幌のかまぼこ屋”かね彦” & どら焼き”菓か舎” & 中島公園の夕景
札幌滞在でお気に入りの散策地のひとつ中島公園池に映る雲が涼し気な夕景酷暑がが続いた8月末の夕暮れ時も涼みがてらでかけました優雅に泳ぐ小鴨の泳ぐ姿にも和みますこの時、紫陽花がまだ綺麗に咲いていました子供の頃から "紫陽花=梅雨" という季節感
【札幌・散策】2月6日の中島公園近辺の風景とアゲアゲめしからタカトシランドへ!
今期の札幌は記録的な暖冬で降雪量が少ないと言われていましたが、先日から降り続いたドカ雪で、一気に平年を上回る降雪量に!つい先日まではなかった雪の山が通りには連なり、ドカ雪の凄さを感じます中島公園さて、そんなドカ雪が降った札幌の中島公園を昨日
【札幌・中島公園】札幌パークホテル “テラスレストラン ピアレ”
札幌の繁華街から程近くにありながらも喧騒とは無縁の広大な敷地の"中島公園"四季の移ろいを感じる植物に和み、並んで鴨が泳ぐ姿にほっこりしたりと、幾度となく足が向きますそんな中島公園に隣接した『札幌パークホテル』内のレストランの案内が散策中に目
冬だね〜☃暖炉でもあるのかな?川は雪で埋もれちゃった!赤のポールが新しく立てられてる!これは雪で埋もれても道がわかるようにする工夫ですね〜。除雪するときにも目印になるようだ。苦しい〜。この植物はなんだ〜!?可愛そうなことになってる。。。なん
【札幌・南11西6】寛げる空間で楽しむお酒と料理 “旬采割烹 くるみ澤”
市電"中島公園通"駅からすぐ!旬采割烹 くるみ澤日本の北海道【札幌】旅行記の地図の147番へ中島公園へでかけた際に前を何度か通りかかったのですが、外から中の様子は伺えず...。となると店内はどうなっているのか?気になるのが人間の心理!酷暑が
【札幌・中島公園】蕎麦屋のジンギスカン丼 “そば処 福住 札幌中央店”
都会のオアシス的な存在の『札幌・中島公園』からすぐそこ中島公園へ散策で出かけた際に、何度か見たビル1階の蕎麦屋そば処 福住 札幌中央店日本の北海道【札幌】旅行記の地図の314番へ総本店は標津町だそうで、道内には20数店舗の支店がある北海道の
荒野と化した中島公園のキクイタダキ ウソ 豆コレクションにコクゾウ君大発生
年が明けてからコロナと雪にやられて踏んだり蹴ったりの毎日、それでも昨日は午前中雪は降っていなかった……行くか?行っちゃう?前日中島公園にキクイタダキさんが来てたのに雪に阻まれチラ見しかできなかったからね、ちょいと悔しいじゃん。問題は荒野と化した公園に誰か道をつけてくれたかどうかだ。広場と林の除雪は公園管理業務に入っていない。でも公園を横切って近道したい人はいるわけで、誰かが道を拓けば続く人がいて、ど...
真駒内 押させるつもりがない押しボタン式信号機と中島公園 救助を待つ遭難母子
昨日は晴れたので久しぶりに真駒内公園でも行ってみようかと思い立った。今年は冬鳥が少ないから、街中公園じゃなく山がある真駒内公園だったらちょっといるかと思った訳だ。豊平川沿いにまっすぐ行くと着くんだけれど、夏は河川敷通るから鳥やキツネ、シカなんかいたり、鮭が落ちてたり楽しい。冬は河川敷は堆雪場になっているので土手を通るしかなく、これがね、車と建物しか見えなくてつまんないのよね。なので市街地を通って行...
1件〜16件