1件〜19件
東京蔵前にある「カキモリ」のインクスタンドに、自分で調合するオーダーインクを作りに行きました。 カキモリさんのインクは顔料インクなので、染料インクより耐水性・耐光性に優れていて、にじみにくいのでお手紙
いや、これは思った以上に楽しいかも「ぬり絵じゃないぬりたくり絵」
ノウトの「ぬり絵じゃないぬりたくり絵」で遊んでみました。おしゃれなイラストが浮かび上がってくるのが楽しく、文字を書くだけでは分からなかったインクの表情も分かるので、想像以上に楽しく遊べました。
毎日、厳しい暑さが続いていますね。皆さまいかがお過ごしでしょうか? 熱中症にはくれぐれも気を付けてご自愛くださいね。札幌も今年は夜になっても蒸し暑いです。うちは防犯上の理由から寝る前に窓を閉め切っているのですが、サウナ状態で寝苦しいです。初めての手書きツ
お久しぶりです。買い物の記録など書いておこうと思います。メルカリの売上金にて、お迎えした物たち。色彩雫ミニボトル紺碧・孔雀・秋桜。こちらも。夕焼け・冬将軍・山葡萄。更に、コクーンF。刺し子のふきん。麻の葉。とっても綺麗!メルカリでも売られているのですが、調
数年ぶりにさにょたんと遊びました。遠いのに私の自宅まで重いインクを持って来てくれた… それだけでありがたいことですよ。しかも、おやつの手土産まで… 感謝!写真はないけど、アップルパイも頂きました。こんな感じでお互いの手持ちのインクや軸を並べて気になる色や書
札幌の大丸藤井セントラルで行われているイベント「インクマーケット」へ行って来ました。2/1日、午後に自宅を出発!試し書きは緑が一番興味あったのだけど、この日は青・紺・灰・黒の日でした。どんな感じなのかと言うと、ずらっと並んだプレピーに青1番などと番号が振られ
久しぶりに万年筆のインクを買いました。カートリッジタイプで、メーカーはセーラーです。若鶯しかまだ開封していませんが、似てるかな?と思っていたパイロットの竹林より暗くて渋い黄緑色?の色合いで気に入りました。セーラーの万年筆はカリグラフィー用と千円位のハイエ
セーラーの夏期限定品、シャーベットブルーとシャーベットパープル。どちらもすごくステキなお色。お値段が張ると思いきや50mlたっぷりです。使い切れる気がしない。けど、インクを詰めて使う系の商品が色々あるのです。前に紹介した呉竹のからっぽペンもあと1セットあります
先日、旦那から商品券千円分を貰いました。実はコロナ対策で経済をまわすために会社から支給された物です。旦那も久しぶりに新しいTシャツを2枚買ってご満悦でしたよ。私は東急ハンズで買い物をしました。パイロットのアクロボールとセーラーのインク夜長。実は自分で選べな
先日、メルカリの売上金でプラチナのミクサブルインクセットを買いました。三原色セットでフレームレッド、アクアブルー、サニーイエローのセットです。ブルーはプラチナのwebサイトによると、もう一種類あるみたいですね。そして、プラチナのwebサイトには各色を1:1で混ぜ
たくさん集めた万年筆インク、書くだけでは消費出来ないと思うので、イラストやゼンタングルにもどんどん使います。成冨史絵ゼンタングル認定講師CZTのYouTubeより。私の作業スペースです。使ったインクはペリカン4001ターコイズ。縁取りに使ったペンが太くて気に入らない💦
自宅にお友達が遊びに来てくれました。なんと1月ぶり〜❣️久しぶり過ぎて興奮気味に😅 午前中に訪問看護があり、その時に飲食以外はマスクしてお話するようアドバイスがありましたので、2人ともマスクして遊ぶ事に。コロナって、本当に困りますね、東京で暮らす弟家族も年末
金子恵美子CZTのYouTubeを見て描きました。複雑そうに見えるけど、実は誰でも描けるんですよ!動画のおかげです、ありがとうございます😊こちらはインクが乾く前の写真です。陰影を付ける前の方がキレイに思えるな〜使ったインクはこちらで万年筆用の物です。右の黄緑色は私
札幌の桜🌸開花はまだまだ先ですが、手持ちのピンク系インクの比較をしてみました。セーラーの四季織マーカーはカートリッジやボトルより薄く発色するのが分かりました。写真が暗くて分かりづらくてスミマセン。ミクサブルインクの赤にカビのような浮遊物を発見しましたが、
セーラーさんの夏期限定色全6色のうち、4色が揃いました。去年はシャーベットブルーとパープルを買っていたのですが、パッケージが変わりました。うちにあるインクとの比較でこれから買う方の参考になればと思います。紙はダイソーのエンボスペーパーです。上がシャーベット
Kindleで長野まゆみ先生の文庫本を2冊買いました。どちらも夏のお話のせいか1冊385円とお安くなっていました。高校の頃、友人に「野ばら」を借りてからすっかりファンになり、短大の頃くらいまでコツコツ集めていた書籍も引っ越しで手放してしまったのですが、またKindleで集
インク画を練習中の私、ダイソーの塗り絵を下絵にしてトレースしてみることに。使用したのは、シャーベットピンク、サニーイエロー、毘沙門天(赤)、オリジナルミクサブルインク(黄緑)、水筆、ガラスペンです。我ながらオリジナルで作った黄緑色がいい感じ!少し線を足し
ムーミンの刺繍絵をやっている間に見て見ぬふりをしたものがあります…。 モランです。 https://www.sakuballoon.com/entry/%25E3%2583%25A0%25E3%2583%25BC%25E3%2583%259F%25E3%2583%25B3%25E3%2583%2594%25E3%2582%25AF%25E3%2583%258B%25E3%2583%2583%25E3%2582%25AF%25E3%2583%2590%25E3%2583%2583%25E3%2582%25B0 出てきたのはこの記事が最後なので10月ごろから放置されています。 モランのグレーのフェ…
新年初に買い物したのはこちらです。ユニボールワン秋冬限定色、太さは0.38、ニス(ダイアモンドアート仕上げ用)、ゆらめくインク(セーラー)凍空。ユニボールワンの色の名前が「きなこもち色」とか可愛い!凍空は思ったのとちょっと違った汗インク工房123に似ている気がし
1件〜19件