メインカテゴリーを選択しなおす
▲きなこソフトクリーム濃厚🍦▲道の駅うらほろ北海道十勝郡浦幌町字北町16-3(この写真は過去の物)町名の由来はアイヌ語のオラポロ(川の多い所)又はウララポロ(…
▲うらほろ留真温泉北海道十勝郡浦幌町留真177-6▲留真川(3月訪問)▲源泉1901年(明治34年)ごろ発見1915年(大正4年)温泉旅館が建設されました何度…
▲餃子の王将南ニ条西2丁目店札幌市中央区南二条西2丁目▲ランチメニュー▲中華飯ランチ🥟ス、スープが少なくないか?▲葉先が多く緑の中華飯野菜てんこ盛り▲餃子こん…
▲東横イン北見駅前北海道北見市大通西2の4またまた前泊で泊まりましたまたポイント貯まりましたありがとうございます▲頂いたお部屋は手術前最後の仕事に相応しく(笑…
びっくりドンキー新札幌デュオ店(北海道札幌市厚別区厚別中央2条5丁目6 デュオ1 5F)
▲ びっくりドンキー新札幌デュオ店から見るホテルエミシア札幌この人は事務仕事早い時間にランチ🍽️▲びっくりドンキー新札幌デュオ店北海道札幌市厚別区厚別中央2条…
▲道の駅愛ランド湧別北海道紋別郡湧別町支撫子6(2月訪問)高台なのでこの位置からは見えませんが建物の後ろ側がサロマ湖です▲そして隣接して遊園地があります冬季閉…
中華バル唐韻札幌店(北海道札幌市中央区南2条西3-20 モユクB2F)
▲ある日のランチは中華セット回鍋肉メインを選べます▲中華バル唐韻札幌店北海道札幌市中央区南2条西3-20moyuk SAPPORO B2F▲お肉が下にいっぱい…
七輪焼肉安安札幌南3条店(北海道札幌市中央区南三条西1-2-4)で焼肉ランチ
▲安安で一人焼肉▲安安札幌南3条店北海道札幌市中央区南三条西1-2-4▲お店の中に札幌軟石の蔵があります蔵を残してその周りに店を建てた変わった造りですおひとり…
▲札幌プリンスホテル北海道札幌市中央区南2条西11丁目我が家のベランダから札幌プリンスホテルがよく見えるんです今回の羽田発流氷の旅3泊目は我が家から近い札幌プ…
▲ドレモルタオ北海道千歳市朝日町6-1-1▲試食とお茶を頂きました赤いのはプチショコラ ストロベリーフリーズドライの苺を丸ごと一粒入っていて美味しいドレモルタ…
回転寿司函館漁火ソシア川沿店(北海道札幌市南区川沿5条2-3-10 コープさっぽろソシア店)
▲Dランチ▲回転寿司 函館漁火ソシア川沿店北海道札幌市南区川沿5条2-3-10コープさっぽろソシア店▲席は空いているのですが整理券を取って待たされましたが券を…
小坂鉄道レールパーク(秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9)
▲▼小坂鉄道跡昨年8月に寄りました▲旧小坂鉄道小坂駅秋田県鹿角郡小坂町小坂鉱山字古川20-9明治42年建築の駅舎▲小坂鉄道レールパークの入場券が硬券のきっぷの…
今年は色々な所でライトアップが行われているような気がします。こちらは創成川公園(中央区)の一コマ。この場所は冬になると、電飾が取り付けられたり、されなかったりしていたのですが、今年は取り付けられて、木もライトアップされました。とても良いアイデアだと思います。身内に不幸があり、しばらくブログをお休みしておりました。記事のストックがないため、しばらくの間、ちょこっとずつの更新となります。すみません。当ブログへの問い合わせについて仕事等で当ブログに連絡をしたい場合は、下記のアドレスまでメールにてお知らせください。(コメント、感想用ではありません。)obenben194@gmail.com札幌・街の一コマ:ライトアップ
安田侃彫刻美術館 アルテピアッツァ美唄(北海道美唄市落合町栄町)
▲安田侃彫刻美術館アルテピアッツァ美唄北海道美唄市落合町栄町旧栄小学校体育館とこの建物の間にも何棟も教室が建っていました昭和34年には生徒数1250人昭和38…
▲登別石水亭北海道登別市登別温泉町203-1▲今回のお部屋広かったいつも業務用の狭いお部屋なのにどうしたのかなスーツケース広げてもまだ余る▲でもシャワールーム…
マルトマ食堂ではなくぷらっとみなと市場(北海道苫小牧市港町2-2-5)でホッキ御膳
▲ホッキ御膳ホッキの貝焼きもついてます▲ぷらっとみなと市場北海道苫小牧市港町2-2-5とりあえず逢海で⬇️▲元祖ホッキ御膳▲メニュー時価は怖いなぁ(笑)▲定食…
続日本100名城 浪岡城跡(青森県青森市浪岡大字浪岡字五所14-1)
▲続日本100名城浪岡城跡青森県青森市浪岡大字浪岡字五所14-1▲奥に案内所右側にトイレ案内所にスタンプあり▲浪岡城模型下側が浪岡川浪岡城は1460年代に浪岡…
ホテルルートインコート安曇野豊科駅南(長野県安曇野市豊科4677-1)
▲大糸線松本駅から糸魚川駅まで105.4キロ▲ホテルルートインコート安曇野豊科駅南長野県安曇野市豊科4677-1▲頂いたお部屋▲この日の夕食いつもは定食など出…
▲昭和新山北海道有珠郡壮瞥町字昭和新山昭和18年12月に最初の有感地震を観測し麦畑だった所が隆起し398mの昭和新山が出来ました地震発生から噴火その活動が止ま…
▲いせくら北海道登別市登別温泉町71番地今日も登別泊ですが9月の登別泊まり素泊まりなので温泉街に食べに出かけました▲▼メニュー▲閻魔焼きそば辛そう〜▲帆立バタ…
▲札幌駅到着3泊4日の旅から戻りまして大通公園で開催中のさっぽろオータムフェストへ寄ってきました本日最終日▲日替わり数日で変わるので毎日通えば沢山のお店のカレ…
UNWIND HOTEL & BAR 小樽(北海道小樽市色内1-8-25)でランチ
▲UNWIND HOTEL & BAR OTARU(アンワインド ホテル&バー 小樽)北海道小樽市色内1-8-25(写真はホームページからお借りしました)北海…
▲KUSHIRO毎月のように釧路に行けて幸せ釧路での宿泊は釧路プリンスホテル北海道釧路市幸町7-1来週また泊まります▲頂いたお部屋トリプルシングルが埋まってし…
☆アクセスありがとうにほんブログ村 ☆ランキングに参加してます☆ 昨日の札幌 晴れ最低気温、7.5℃ 最高気温、19.2℃ 昨日のみどりの日旭ちゃんがお出掛け…
▲行者ニンニクとタチの天ぷら見市温泉旅館で食べた行者ニンニクの天ぷらが美味しすぎたので期待し過ぎた行者にんにくの天ぷらって衣が剥がれやすいんですよ狸二条酒まつ…
YUWAERU 札幌円山公園店(北海道札幌市中央区北1条西28-2-18)で一汁満菜
▲ある日のランチうーん、健康的▲YUWAERU 札幌円山公園店北海道札幌市中央区北1条西28-2-18北海道神宮そばです円山公園道路向かい営業時間10時〜18…
LILAC BAKE(ライラックベイク 北海道札幌市中央区南22条西9丁目1-31)
▲LILAC BAKE(ライラックベイク)北海道札幌市中央区南22条西9丁目1-31営業時間:9:00〜18:00なくなり次第終了定休日:火曜日不定休あり札…
ホテルさるふつ(北海道宗谷郡猿払村浜鬼志別214-7 道の駅さるふつ)で帆立尽くしランチ
▲ある日のランチ帆立尽くしのさるふつ定食1760円猿払の帆立はばら撒きなので吊るして養殖するのより粒が小さいんだそうです北海道一裕福な街猿払で頂きました⬇️▲…
▲宗谷岬北海道稚内市宗谷岬一般人が通常訪れることのできる日本最北端の地▲間宮林蔵立像江戸時代後期の徳川将軍家御庭番、探検家元武家の帰農した農民出身で幕府で御庭…
▲ホテルめぐま北海道稚内市声問2-13-14声問(コエトイ):波・崩す アイヌ語で声問川の河口が波で崩れていつも様子が変わると言う意味で釧路の近くの白糠町恋問…
雌阿寒温泉 山の宿 野中温泉(北海道足寄郡足寄町茂足寄159)
▲雌阿寒温泉山の宿 野中温泉北海道足寄郡足寄町茂足寄1592024 温泉 23▲シャム▲小春やんちゃ▲ちゃー▲忘れちゃった▲野中温泉のゆかいな仲間達🐈⬛▲野…
▲うらほろ留真温泉(るしんおんせん)北海道十勝郡浦幌町留真177-62024 温泉 221901年(明治34年)ごろ発見1915年(大正4年)温泉旅館が建設さ…
▲空知川空知大滝この橋の下あたり雪が厳しいので急坂を下ったら最後上れなくなったら困るので橋の上からと思いましたが見えません(笑)空知川の名前はアイヌ語で滝が幾…
道の駅ピア21しほろ(北海道河東郡士幌町字士幌西2線134)
▲道の駅ピアしほろ北海道河東郡士幌町字士幌西2線134阿寒湖温泉までのトイレ休憩で寄りました▲人気大爆発とうきびごはんの素420円何度も見かけましたが今回初め…
芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館(芦別市旭町油谷1番地)宿泊者ラウンジ&朝食編
▲蒸しまんじゅう芦別温泉スターライトホテル&おふろcafe星遊館に泊まりました今日は宿泊者専用ラウンジと朝食のお話です到着時はおまんじゅうとお菓子バイキング⬇…
網走観光砕氷船おーろら(北海道網走市南3条東4丁目5-1)☆★キネマ館でかに飯
▲流氷▲道の駅流氷街道網走北海道網走市南3条東4丁目5-12日目は網走観光砕氷船おーろらに乗船です⬇️▲オオセグロカモメ帽子岩⬇️▲白鳥もいました🦢前々日に乗…
▲北見で一人焼肉じゅうじゅう🥩▲味覚園栄町店北海道北見市栄町2丁目1-7北見中心部に泊まらないのでせめてもランチは焼肉と検索して味覚園栄町店にしました▲通常メ…
隠岐の島の旅⑪ 2泊目は隠岐シーサイドホテルMIYABI(島根県隠岐郡隠岐の島町東郷宮尾)
▲隠岐シーサイドホテルホテルMIYABI島根県隠岐郡隠岐の島町東郷宮尾(裏側)ホームページ⬇️【公式】隠岐シーサイドホテルMIYABI|隠岐の島 西郷港から車…
道の駅縄文ロマン南かやべ(北海道函館市臼尻町551-1)☆★世界遺産 垣の島遺跡
▲▼垣ノ島遺跡2021年に世界遺産に登録されました▲道の駅縄文ロマン南かやべ北海道函館市臼尻町551-1月曜日定休縄文文化交流センターに国宝「中空土偶」が展示…
道の駅そうべつ情報館 i (アイ)(北海道有珠郡壮瞥町字滝之町384番地1)
▲手作りリンゴジュース🍎茶色にならないよう一度リンゴを煮て作りました🍎▲外品ふじりんごこちらで買いました⬇️▲道の駅そうべつ情報館 i (アイ)北海道有珠郡壮…
六花亭帯広本店(北海道帯広市西2条南9丁目6)★☆十勝牧場の白樺並木★☆創成川公園
▲六花亭帯広本店北海道帯広市西2条南9丁目6▲店内▲2階に極楽今年極楽入った話⬇️『六花亭帯広本店(北海道帯広市西二条南9-6)お得意様ラウンジ極楽』▲六花亭…
▲姫沼北海道利尻郡利尻富士町鴛泊湾内利尻富士は見えませんでした▲周囲800mの沼です淡水魚の漁業奨励のため1917(大正6)年に堤防を建設利尻山の湧き水をせき…
鉛温泉 藤三旅館(岩手県花巻市鉛字中平75-1) お部屋☆温泉編
▲▼鉛温泉 藤三旅館岩手県花巻市鉛字中平75-1福島にいる頃一度行きましたが久々こういう旅館好き木造継ぎ足し(増築)歩くと床がギシギシする(藤三旅館はそれほど…
ニトリ観光果樹園(北海道余市郡余市町登町1102-5)でさくらんぼ狩り〜焼肉ライクでランチ
▲さくらんぼ狩り▲▼さくらんぼたわわ🍒ニトリ観光果樹園北海道余市郡余市町登町1102-5さくらんぼ食べ放題1500円▲さくらんぼ買ってきました今度行くところは…
▲釧路プリンスホテル北海道釧路市幸町7-12泊3日の温泉めぐりで釧路アウトだったので後泊で泊まりましたいつもありがとうございます5月もまた泊まりますよ5月は夕…
焼肉ライク札幌狸小路店(北海道札幌市中央区南2条西2丁目2 金市舘ビル1階)でひとり麻辣牛火鍋
▲麻辣牛火鍋焼肉ライク狸小路店で頂きました今日から始まりました麻辣牛火鍋動画もどうぞ⬇️▲焼肉ライク札幌狸小路店店札幌市中央区南2条西2丁目2金市舘ビル1階▲…
札幌の青の創成川イルミネーション、さっぽろホワイトイルミネーションが始まりました。
『札幌の青の創成川イルミネーション、さっぽろホワイトイルミネーションが始まりました。』 札幌の中心部を東と西を分ける創成川、その沿いの創成川公園が青色のイル…
北海道集治監釧路分監(北海道川上郡標茶町塘路原野北8線58−9)
▲北海道集治監釧路分監(標茶町博物館)北海道川上郡標茶町塘路原野北8線58−9塘路駅で下りて1時間半位の時間に集治監とランチまずは集治監に向かう道にあるこちら…
9月12日(月)お昼過ぎに札幌到着ホテルに荷物を預けて、早速大通公園で開催中の「さっぽろオータムフェスト」へGO札幌に寄り道した目的の一つです。大通4丁目から11丁目までの各会場の入り口では、検温と消毒が義務づけられておりました。テーマにのっとって北海道の美味しい物たちが集まっているお祭りです。戸外のイベントなので換気はバッチリだし、感染対策のためか入場制限している会場もありました。色々物色した後に、釧路の蒸し牡蠣と瀬棚のチーズを使ったピザを頂きました。牡蠣が大きくて、さすが北海道。どちらも美味しかったですもっと色々食べたかったけど、お腹がいっぱいになっちゃって若い頃とは違うな~大通り公園では秋の草花が良く咲いていました。いつもながら素敵な植物の組み合わせです。札幌タワーの東側には創成川公園があります。創...秋の札幌で花とグルメとミニ観光
▲バフンウニ80g9590円税別(10357円)新千歳空港価格!(◎_◎;)一昨日は新千歳空港に行ってきました▲こちらも8500円▲新千歳空港駅30周年もうそ…