メインカテゴリーを選択しなおす
にほんブログ村の文字をタップしてランキングに参加している私のブログを応援して頂けると嬉しいです🙏 にほんブログ村昨日より更に体調が良くなりました最北端に行っ…
日時:令和7年2月24日 15時30分ごろ 住所:北海道根室市別当賀 状況:熊1頭の目撃情報 現場:森林内 ※JR根室本線(花咲線)の別当賀駅から南方向に約1.5km ------------------------ 日時:令和7年3月1日 16時35分ごろ 住所:根室市西和田 状況:熊1頭の目撃情報 現場:道道142号根室浜中釧路線 ※JR根室本線(花咲線)の昆布盛駅から根室市街地方面に約100m ※熊を目撃した際には、絶対に近づか...
日時:令和7年2月10日 06時00分ごろ 住所:北海道根室市西和田 状況:林道上でクマの足跡が見つかった 特徴:大きさ12~13センチ現場:東四番沢川付近 座標:43°14'36.9
日時:令和7年2月3日 13時00分ごろ 住所:北海道根室市別当賀 状況:親子のクマ2頭の目撃情報 現場:別当賀川沿い ※一番沢川に架かる沢見橋付近 ※熊を目撃した際には、絶対に近づかず、安全な場所に避難してから警察に通報してください(根室警察署) ...
春国岱を後に、いよいよ根室市街へ入っていきます。 sugisi.hatenablog.jp 本当はこの後落石、車石エリアにも立ち寄るつもりだったんですが、道東を訪れていた時に「ヒグマ」が町中に出て大変なことになっているとのことで、とてもじゃないですが観光は難しいと判断して訪れられず。。。自然との共生の難しさですね。 という事でこのまま久しぶりに根室駅にご挨拶後、一気に現在の日本の最東端「納沙布」岬まで車を走らせようと思います. もう一つのサイトも更新中♪ sugisi.hatenablog.com 日本最東端の地「納沙布岬」へ 納沙布岬灯台が現日本最東端の地になります 北方四島の帰属の解決を願…
根釧の大自然の中へ…2日目(別海町野付半島、根室市春国岱エリア)
正月明けの3連休、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?いつもは土曜も出勤の自分ですが、今回は調整休でカレンダー通り、前々から楽しみにしてきたミュージカルを見に行ってきました!! 「進撃の巨人-the Musical-」日本凱旋公演in大阪↓ ーETERNAL WINDー(永遠に吹く風) sugisi.hatenablog.com いやあ、ミュージカルなんてどれくらいぶりか、、、あのアクロバティックな動きをミュージカルで演じる彼らの名演技が光る2時間は大枚叩いた価値十分でした!! また良かったらもう一つのブログサイトも見てくださいませ♪ それでは道東旅行記再開です! 標津サーモン科学館を後に…
この頃めずらしく食欲旺盛なわが家の犬っころですガンガン食べてくれます薬も隣からもらった安納芋の中に入れたら食べてくれてますよいつまで続くかな?(笑)おまけの話お昼のワイドショーで日本でもっとも早い日没って根室から生中継してました(日没時間根室15:42分)同じ時間帯の西の空(姫路)太陽はまだまだ沈みませんねこの写真は15:40分に写しました(日没時間姫路16:49分)1時間も差があります日本は細長いね!(^^)!しょうちゃんの鼻をポチッとお願いします今、食欲が旺盛ですねん
【生食可】カット済み生ずわいがに1.4~1.6kg(700~800g×2P) ~北海道根室市
北海道根室市のふるさと納税の返礼品『【生食可】カット済み生ずわいがに1.4~1.6kg(700~800g×2P) 』を紹介します。寄付金は、23,000円です。
共働き 会社員夫が 作る いくら&ほたて丼 2024/10/2(水)晩ごはん
こんにちはダーウィンです。 昨日2024年10月2日(水)の晩ごはんの紹介になります。自己評価は80点です。
根室市・道の駅スワン44 ヒグマ出没目撃情報 [2024.9.24]
日時:令和6年6月21日 06時25分ごろ 住所:北海道根室市酪陽 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道44号 ※道の駅スワン44から根室市街地方面に約50m ------------------------ 日時:令和6年6月21日 08時50分ごろ 住所:根室市酪陽 状況:クマ1頭の目撃情報 現場:国道44号 ※道の駅スワン44から根室市街地方面に約50m ------------------------ 日時:令和6年6月27...
日本最東端 東根室駅も廃止か?≪花咲線 東根室駅≫ 最東端の座は根室駅に?日本最東端の駅として人気のJR北海道 花咲線の東根室駅。その東根室駅も廃止が検討されていることが、先日、報じられました。これに先立ち、宗谷本線にある日本最北の無人駅 抜海駅が廃止される方向で検討されていることが報道されました。また、同じく宗谷本線の南幌延駅と雄信内駅も廃止の方向であることが伝えられています。この花咲線の東根室駅、根室...
7/27から8/2の6泊7日で北海道の東側(道東)へ旅行へ 今回は何度か一緒にキャンプにも行ってるキャンカー友達のユカちゃんカズさんご夫妻とカズさん企画の旅行…
先日、根室市(ねむろし)に行ってきました。いくつか夏祭りのポスターを見かけました。また、街中で笛と太鼓の音が聞こえていました。どうやらお祭りの踊りの練習のようでした。短い夏を楽しむ道東の街、根室のおまつりの覚え書きです。 7月13日(土)~14日(日)第66回ねむろ港まつり 7月19日(金) 根室盆踊り大会 7月27日(土) ねむろまちなかビアガーデン 8月9日(金)~11日(日) ねむろ金刀比羅(ことひら)神社例大祭 8月31日(土)~9月1日(日) 根室かに祭り 7月13日(土)~14日(日)第66回ねむろ港まつり 千人おどりや舟こぎレース、屋台や縁日。約1500発の花火大会 7月19日(…
日時:令和6年7月18日 12時40分ごろ 住所:北海道根室市豊里 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:北方原生花園 座標:43°22'59.4
納沙布岬(北海道根室市納沙布)☆★道の駅スワン44ねむろ(北海道根室市酪陽1番地)
▲納沙布岬灯台北海道根室市納沙布日本一日の出が早い🌅今は3時台ですよ初詣のお仕事しばらくやりました▲北方領土歯舞諸島の貝殻島傾いた灯台が見えます3.7キロです…
▲四島(しま)のかけ橋領土返還を祈るゲートです▲納沙布岬北海道根室市納沙布▲納沙布岬灯台明治5年点灯の現存する北海道最古の灯台です▲北方領土は日本固有の領土で…
【ふるさと納税レポ】浜ゆで毛がに350g前後×2尾|北海道根室市
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。 今回は、2022年分で申し込んだ北海道根室市の「浜ゆで毛がに350g前後×2尾」をご紹介! 選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ
根室での夕食にちょっと奮発してこちらビストロまるかさんに来てみました。繁華街の西のほうにあるおしゃれなお店です。テーブル席1,カウンター席6のコンパクトなお店です。この日はすでに8名程のお客さんがおられましたがなんとか入れました。 住所:根室市梅ヶ枝町2-28 営業時間:ランチは金土日のみで11:30~15:00、ディナーは18:00~23:00 定休日:月曜日 ビーフシチュー+パン 2500円税込 ビーフがやわらかく煮てあっておいしいのに加えて野菜がとてもおいしいです。特に蕪があまくてとてもおいしかったです。肉よりも印象的でした。 下にメニューをのせておきます。 前菜7点盛りが大人数のときは…
根室市での宿泊では、今回こちらでお世話になりました。ねむろグリーンホテルさんです。5階建てのホテルで、根室市の繁華街から徒歩数分の所にあり、便利です。 住所:根室市弥生町1-28 お部屋はおちつく色合いでちょうどよい広さです。口コミをみるとWiFiのつながりにくさを挙げるかたがいらっしゃいますが、バリバリではありませんでしたが、動画を問題なく観ることが出来ました。 朝食です。こちらは和食です。洋食も選択可能です。和食は飲み物のほか、ごはん・味噌汁がおかわり自由です。おかずも豊富でとてもおいしかったです。ごちそうさまでした。 おまけに近くにあったマンホールです。根室の地形と納沙布(のさっぷ)岬に…
日本最東端の街、根室市(ねむろし)におじゃましております。根室市役所の新庁舎が完成し、R6年5月7日に業務がはじまりました。震度7にも耐えれる造りとの事です。 地上4階、地下1階の建物です。こちらは4階からの眺めです。根室市の手前には繁華街やイオン、海の向こうには右(東)側に北方領土の国後島(くなしりとう)、左(西)側には世界遺産、知床(しれとこ)半島が見えます。 4階には市民も利用できる食堂があります。ミナト食堂さんです。 営業時間:11:30~14:00 定休日:土日祝日 上がメニュー表ですが、とにかく安いです。いまどきラーメンが500円です。根室市のソウルフードであるエスカロップも700…
根室ニューモンブランのエスカロップは美味しいまずい?評価評判を徹底調査!
旅行や観光の醍醐味にグルメを楽しむというのがあると思います。 グルメと一言でいっても沢山あると思いますが、そのご当地のお
根室鈴木食堂のさんま丼は美味しいまずい?評価評判を徹底調査!
北海道では各地で美味しいものが食べられますね。 旅行や観光にいったら、その土地の美味しいグルメを楽しむという方も多いので
日時:令和6年3月30日 11時15分ごろ 住所:北海道根室市東梅 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:国道44号 ※道の駅スワン44ねむろから根室市街地方面に約100m ------------------------ 日時:令和6年3月31日 07時30分ごろ 住所:根室市東梅 状況:ヒグマ1頭の目撃情報 現場:国道44号(第一トウバイ川に架かる東梅橋付近) 動向:風蓮湖方向に移動 東梅橋の座標:43°15'38.1
日時:令和6年3月24日 17時10分ごろ 住所:北海道根室市別当賀 状況:熊1頭の目撃情報 現場:市道別当賀川口線のわき ※別当賀川に架かる国道44号の別当賀橋からJR根室本線の別当賀駅方面に約2km ------------------------ 日時:令和6年3月28日 16時30分ごろ 住所:根室市落石東 状況:熊1頭の目撃情報 現場:道道142号根室浜中釧路線 ※落石小学校からJR根室本線の別当賀駅方面に約2km ...
日時:令和6年3月18日 10時10分ごろ 住所:北海道根室市別当賀 状況:市道別当賀川口線のわきにヒグマの足跡(複数) 現場:別当賀川に架かる国道44号の別当賀橋からJR根室本線の別当賀駅方面に約1km ...
日時:令和6年1月26日 20時30分ごろ 住所:北海道根室市光洋町5丁目 状況:熊1頭の目撃情報 現場:道道35号根室半島線のわき ※新茶屋前バス停から市街地方面に約280m ------------------------ 日時:令和6年2月21日 11時30分ごろ 住所:根室市落石東 状況:JR根室本線で列車の運転手が線路上にいる熊1頭を目撃 現場:別当賀駅から落石駅方面に約3.5km -------------------...
根室市におじゃましてます。お昼ご飯にラーメンが食べたくてこちらにのみやラーメンさんに来てみました。場所は中心部の飲食店街からはちょっと東にはずれたところかな? にのみやラーメン〒087-0015 北海道根室市花咲町2-27 0153-23-4395地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/378djb320000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry…
根室におじゃましていてそばが食べたい気分です。この日は風速15m/sの強風でなかなか遠くにいけず、以前みつけたお店まではたどり着けず。新しいお店を開拓することにしました。 以前みつけた蕎麦屋さんはこちら↓↓ magumagudon2.hatenablog.com magumagudon2.hatenablog.com さてお店の場所ですがとてもわかりやすいです。JR根室駅にあります。いわゆる駅蕎麦です。北然仁(ぼくねんじん)というお店です。 北然仁〒087-0027 北海道根室市光和町2-1 JR根室駅0153-24-6338地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@conte…
日時:令和5年8月7日 08時15分ごろ 住所:北海道根室市酪陽 状況:クマ1頭の目撃情報現場:道道953号別当賀酪陽線のわき※道の駅スワン44ねむろから別当賀駅方面に約1.6km ------------------------ 日時:令和5年8月13日 07時30分ごろ 住所:根室市西厚床 状況:クマ1頭の目撃情報現場:厚床墓地付近 ------------------------ 日時:令和5年8月14日 06時30分ごろ 住所...
今回のテーマはシマエナガを撮る!です。と言ってもシマエナガは本土のエナガとほとんど同じだからあまり興味が無いです。でも中々出会わない。7年目の冬道東へ向…
引き続き根室市です。この日の昼はつけめんの扇やさんに初訪問です。もともと札幌に出店されていたそうですが店主の地元根室に開業。当初はラーメンもあったそうですが、つけめんの知名度を上げて、念願の専門店にしたとのこと。 つけめん 扇や〒087-0028 北海道根室市大正町2-32 0153-24-4800地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/9n9japun0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"Post…
今回は根室市にお邪魔しています。お昼ご飯に選んだのはこちら、カレーショップ霧岬さんです。 場所は根室市の中心、近くには市役所やイオン根室店があります。ホテルねむろ海陽亭さんの1階で平日昼のみの営業です。 住所:根室市常盤町2丁目24 営業時間:11:30〜14:00(LO13:30) 定休日:土日 内装はおしゃれな洋風です。 以前このホテルに宿泊したとき、朝食ビュッフェの一品のカレーがとても美味しかったのでここにはぜひ来たかったのです。 お目当てのカレーのメニューがこちらです。3種類のカレーベース、13種類のトッピングから選択します。ドリンク・サラダバーも200円でつけれます。 ナイスカレー5…
根室市のスーパーマーケット、マルシェ・デ・キッチンさんに行きました。こちらは市民の台所という存在と思います。 住所:根室市大正町1-32-1 (根室駅から徒歩5分ほどのところです。) 営業時間:10:00~19:00 こちらが入口です。18時過ぎに行きました。たいへん混んでいました。 根室市なので鮮魚コーナーが充実です。上の2枚の写真の他にもさらに2コーナーくらいあります。 お寿司もだいぶ売れていましたが少し残っていました。この時間で3割引です。ここのお寿司はとてもおいしいです。店で出せるレベルといっても過言ではないです。ただ、昼がお寿司だったので今回はやめました。 お弁当もたくさんありますが…
根室市の中心部イオン根室店のむかいに位置する、老舗の有名洋食店どりあんさんに行きました。お目当てはもちろん根室市のソウルフードであるエスカロップです。 食事と喫茶どりあん〒087-0041 北海道根室市常盤町2-9 0153-24-3403地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/j2vsdjyh0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAddress","addressCountry":"J…
根室市の市街地、イオン根室店さんの中にあるお寿司屋さん、おどりずし祭囃子(まつりばやし)さんに来ました。この入口はイオン根室店さんの西側です。以前ご紹介したまつりやさんの姉妹店です。 祭囃子〒087-0041 北海道根室市常盤町3-9 イオン根室内1,300円(平均)0153-24-1488地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org","@id":"https://r.gnavi.co.jp/6h0nh9mf0000/","@type":"LocalBusiness","address":{"@type":"PostalAd…
根室市におじゃましております。宿泊したのがこちら、イーストハーバーホテルさんです。国道44号線に面し、市街地の入口あたりに位置しているのでなにかと便利です。 住所:根室市光和町1-26 お部屋はシンプルで落ち着きます。 朝食はビュッフェです。 和洋食です。おでんに蕗がはいっているのが道民としてはおちつきますね。従業員のお姉さま方の笑顔が素敵です。 今日は根室市のイーストハーバーホテルさんについて書いてみました。読んでいただきありがとうございました。 にほんブログ村
日時:令和5年7月7日 07時55分ごろ 住所:北海道根室市花咲港 状況:クマ1頭の目撃情報現場:JR根室本線の花咲駅跡地 ...
【ふるさと納税】味付け鮭ハラス(照焼ペッパー・レモンペッパー・ガツンと旨辛漬け)~北海道根室市
北海道根室市のふるさと納税の返礼品『味付け鮭ハラス(照焼ペッパー・レモンペッパー・ガツンと旨辛漬け)』を紹介します。寄付金は、15,000円です。 鮭の最も脂の乗ったハラスの部分だけをカットしてご飯によく合う味付けにしました。フライパンで調理可能です。
鈴木食堂@根室/日本最東端の食堂で生さんま丼&花咲カニカレー!!
去年『道東ひとり旅』をしたんですが、その目的の一つが『根室の鈴木食堂で生さんま丼を食べる』ことだったんですが、1日遅れで食べられず(泣)1年ぶりのリベンジ訪問。生さんま丼カニカレー会いたかった!動画は、こちら。時期がずれると『生』じゃなく冷凍になってしまうので、食べられるのは今だけ。身もドッサリ。証明書もゲットしてご満悦。ごちそうさまでした。たいへん美味しゅうございました。「旬の味だね。」と思ったら...
【ふるさと納税レポ】浜ゆで毛がに350g前後×2尾|北海道根室市
我が家が実際にもらったふるさと納税の返礼品についてレビューしています。今回は、2021年分で申し込んだ北海道根室市の「浜ゆで毛がに350g前後×2尾」をご紹介!選んだ理由や感想などを記載していますので、返礼品選びの参考にしていただければ幸い
ねむろお魚食堂さんは根室市の中心部に先月(2023.4.22)オープンされたばかりのお店です。 根室は漁業が盛んなので夜の居酒屋さんは多いのですが、こちらは夜だけでなく昼も地元の魚介をいただけます。 本日の定食とお店のおすすめです。 魚定食1000円税込、ホタテのバター焼きです。大ぶりのホタテが3つ、アサリの味噌汁、タラコ、そしてウニ味噌なんてものもついてます。美味いです。これだけ魚介を味わえるのはうれしい。 おまけにカキのグラタン600円税込も頼んじゃいました。ちょっと付け足すのにいいサイズです。カキがごろごろ入ってました。エキスたっぷりです。 メニューを乗せておきます。夜も楽しみです。 今…
根室市は北海道の一番東、一番北の稚内市よりもあとに桜の便りが届きます。上の写真は市役所さんの前の桜です。見事に咲いています。 こちらは北海道新聞根室支局さんの前の桜です。満開です。 根室振興局さんの桜です。斜面に植わってます。根室は斜面、坂が急でたいへんです。 裁判所さんの桜です。 この日はそば処東雲(しののめ)さんでお昼をいただきました。 思い切って大盛りにしました。天セイロ大盛り2000円税込です。大きいエビが2本ついて食べごたえ充分。更科そばがいい香りで喉に入っていきます。美味しかったです。 今日も読んでいただきありがとうございました。 にほんブログ村
◆ 北海道3,000km走破の旅、その34「照月旅館」へ 美味しい夕食前編(2020年夏)
画像左クリックで1,280ピクセルの大きな画像が開きます再度左クリックしていただくと元に戻りますこれは2020年7月に北海道を自分の車で走破した記録の再編...
4月1日~5月31日は「春のヒグマ注意特別期間」です。(北海道)日時:令和5年3月21日 11時40分ごろ住所:北海道根室市初田牛 状況:JR花咲線の運転手が熊1頭を目撃 現場:初田牛駅(廃駅)から根室駅方面に約2kmの線路上 ------------------------ 日時:令和5年3月25日 11時45分ごろ住所:根室市昆布盛 状況:親子の熊3頭の目撃情報 現場:JR花咲線の昆布盛駅から北に約300mの森の中 ------...
根室市に行くと毎回お世話になる場所があります。1つ目は駅前札幌ラーメンさんです。 中太ちぢれ麺のオーソドックスな味噌ラーメンです。これだけでもおいしいのですが、半ライスを頼むと下のようになります。 ご飯の他に日替わりでおかずが付きます。この日は昆布巻、煮物、サクサクふわふわのタラのフライなどでした。ごちそうさまでした。 カツ丼などもおかずがつくらしいです。 2つ目はイオン根室店さんです。 ゲームコーナーがあります。ここはアームがそれほど弱くないと思うのですがうまく取れません。攻略法が知りたいです。 ようやく取れた戦利品です。もっとうまくなりたいな。 今日も読んでいただきありがとうございました。
<歯舞漁港とハボマイモシリ島> 本日の根室の最高気温は3℃。天気はいいのですが風が冷たいぶん寒く感じます。 東京では桜の開花宣言がされたそうですが、道東では例年5月です。春は遠いですね。 上の写真は根室の南、歯舞漁港の写真です。ちょうど船が何隻も戻ってきてました。魚がたくさん採れてるといいですね。 お昼は回転ずし根室花まるさんに行きました。以前中標津町でご紹介した店の根室店(本店)です。 本日のおすすめです 左が八種の薬味たっぷりで本ガツオ、右が根室産の真いわし 歯舞地区手摘みのふのり汁、ほんのり磯の香りで美味しい 左が本日の中落ち軍艦というネタで198円税込、何がのるかは運まかせ?今回は大当…
今日は2023/03/14火曜日です。20:57からはマツコの知らない世界が放映されます。前々回2月28日はローカルコンビニの世界でした。番組の最後にこのお店が紹介されました。 タイエーさんは根室に4店舗あるコンビニです。今回初めてお邪魔しました。 店内でやきとりを焼いてるのでいい香りが漂います。その他にもまるでスーパーマーケットのように弁当、お惣菜などなど。わかめご飯の詰め放題なども! <750円税込> 甘辛いタレが香ばしく香り美味! ちなみに北海道の一部ではやきとりは豚です。 ちなみにこんなものも焼いてもらえました。イカとか鹿とかありました。 お土産にこれを買いました。こちらはザワつく金曜…
今日は根室(ねむろ)市にお邪魔しています。根室市は北方領土を除けば日本最東端、釧路からは120kmと車で2時間ほどのところにあります。 人口は23000人ほど。漁業や酪農が盛んです。 写真の島は弁天島という根室市の北、根室港から200mに浮かぶ無人島です。社(やしろ)がポツンと建っていて不思議な風景ですね。 その近くのそば処ひよりさんに行きました。店内は和風の落ち着いた作り。地元の方で賑わってました。 そば処 日和〒087-0053 北海道根室市本町5-4 0153-27-1788地図や店舗情報を見るPowered by ぐるなび[{"@context":"http://schema.org"…