メインカテゴリーを選択しなおす
実際によかったからぜひ行ってほしい「淡路島・鳴門」一泊二日で13カ所満喫するモデルコース
兵庫県淡路島と徳島県鳴門に、大阪から車で一泊二日13カ所の観光を満喫しました。それぞれのスポットが素晴らしく、大満足の小旅行でした。実際のタイムスケジュールや様子を画像を交えて紹介します。お年寄りも一
昨日ジムへ行く時、踏切待ちでふと車から見るとカラスが横の家の軒下に止っていてそこへ ツバメ2羽がやってきてぐるぐる飛び回って逃げていきました横から遠目なので見えなかったのですがおそらく カラスがツバメの巣を襲っている?見るとあちこちにカラスが止っていて2羽目もそこへ止りにきました去年我が家の近くでもツバメの巣が壊されていたけどやっぱりカラスの仕業だったんだ酷い 可哀想 あんまりだだからカラスは嫌い...
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) お花畑♡ GW前半に1泊で淡路島へ行って来ました♪ ホテルのバイキング
淡路島のお気に入りホテル・グランドメルキュール淡路島はやっぱり楽しい!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 最近淡路島行きすぎか??(笑) 大鳴門橋が見えます♪ 以前
GWのお出かけ!淡路島でパフェ食べるならグリナリウム淡路島!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) むふふ♡ パフェ~(*´∀`*)♡ 前回のつづきになりますが、
淡路島の行ってみたかったお店!うおたけ鮮魚店やけんど 海鮮どんやが最高でした!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 生シラス解禁ですよー!! 4月28・29日に1泊で淡路島
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 念願のイチゴパフェ♡ 昨日今日と1泊で淡路島へ小旅行~ヾ(*´
めっちゃおすすめ!淡路島の美味しいジェラート屋さん『Gエルム』
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 世間はGWですね~。 お出かけするなら前半が空いてて気候も良いのでおすすめらしいで
GWにもおすすめ!淡路島で美味しいランチが食べれる淡路ハイウェイオアシス
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) お買物マラソンお疲れ様でした~。 期間中はお立ち寄りいただきありがとう
今回、2度目の淡路島。 前回に『幸せのパンケーキ』に行かなかったから、今回は行きたいと、、、。 一緒に淡路島へ行く両親には悪いけど、あのふわふわパンケーキを一度は食べてみたいと思っていました。 それで、両親に「悪いけど、パンケーキを淡路島で
淡路島ペットとドライブ!大人気のおしゃれな器工房にも行けた&ペット連れOKのおしゃれエリア!
こんにちは~!ペットとの旅行の続きです!ブログ村ハッシュタグ#わんことお出かけ #わんこと旅行兵庫のリゾートホテル宿泊した翌日は愛犬たちと淡路島をドライブしてきました!宿泊したホテルの記事はこちら▽ブログ村ハッシュタグレポ沢山出ていました!▽#ネスタリゾ
淡路島・南あわじ市志知にある志知城跡を訪れました。道路脇の小道を入ります。天才軍師と言われた黒田官兵衛や賤ヶ岳の七本槍の一人・加藤嘉明も在城した重要な拠点だったようで見学自由。https://www.awajishima-kanko.jp/news/files/1443.pdf石垣でなく土塁という
4月上旬は淡路島の国営海峡公園を訪れています。満開のチューリップが目当て。9時半の開園と同時に入ったので、人も少ない中、チューリップを楽しめました。様々な色彩のチューリップは毎年訪れるのが楽しみになっています。開園して1時間もすると、たくさんの人を
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。2009年3月25日にスタートしました当ブログが16周年を迎えました。長らくのお付き合いありがとうございますさて、1か月以上引っ張った淡路島編のブログも最終回。帰りに淡路島牧場に寄りました。この牛乳パック一度はご覧になったことがあるでしょう。遠足などの定番スポットになっているようです。モーツァルトの曲を聞きながら過ごしているらしいウシさん。興味津々で近づいてき...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。今日のブログは淡路島ドライブ編です。旧鐘紡洲本工場を利用したショッピングモール洲本アルチザンスクエアを後にしてこちらへ。立派な石垣が残る洲本城跡です。石垣と一体化した木の根っこ。山上まで車で上がれますので、楽に辿り着けます。046cafe一昨年訪れた時にはなかったカフェが出来ていました。洲本の市外局番か?カワイさんの奥さん「046(おしろ)でしょ…」あー(笑)天守の下...
淡路島左周り ①3月18日 5:30 道の駅 あわじ淡路島左周りでスタート♪♪ 👏寒いのなんのって…。 🥶まあ~ 寝れたんだけど…。とても暖房無しでは、いられ…
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。何となーく行った淡路島でブログもゆったり書いていたら、あっという間に1ヶ月以上経ってしまいましたSUMOTO ARTISAN SQUARE洲本市民広場(←これでいいのかな?)には、このような煉瓦造りの紡績工場の建物が残っています。堀井雄二さんが洲本の出身ということでドラゴンクエストの記念碑がありました。ⅣかⅤまでやったような気がするけど、やっぱり小学生の時にやったⅡとⅢが印象的です。...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。南あわじ市のパン屋さんを訪れた後は、そのまま海岸線を北上し・・・洲本市の海鮮問屋 魚魚やす さんへ。淡路といえば海鮮ですよね。反射して見えませんが沢山泳いでいました。私はシラス丼。生シラスはたぶん4月くらいからかと思います。息子はアナゴ天丼。ずいぶんと立派ですね。小皿の一品も美味しかったです♪以上、あわじグルメの話題でした。最後まで読んでいただきありがとうござい...
三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。鳴門公園の近くにあった流木ゴジラを見た後は・・・淡路島(兵庫県)に渡りました。鳴門北→淡路島南 690円 10分くらいでしょうか。淡路島はとっても身近なリゾートアイランドです。今回は島南部の南あわじ市周辺を気まぐれ探訪。何だか気になるあそこへ行ってみましょう。…というわけでやってきました。それにしてもいいお天気です。寒いけど神社でもあるのかと思いましたら、有料の...
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 先月、淡路島へ1泊旅行に行った時に、、、 おいしいジェラート屋さん
淡路島の国営明石海峡公園そばの展望台から大阪方向を撮ってみました。視程が良好なら神戸から大阪、和歌山まで見えたはずなんですが、この日は残念でした。...
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 今回淡路島へ行った目的は、、 てっさ!!うぇ~いヾ(*´∀`*)ノ♪
週末のお出かけは淡路島へ!洲本温泉の大好きなホテル夢海游 淡路島
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 先週の土日に淡路島へ行って来ました♪ 最近は結構出かける時天気が良いの
仕事を午前中で終わらせて淡路島へ行ってきました。フラッと旅なのでアクアイグニス淡路島へ行くことだけしか決まっていません。お腹が空いたのでまずは「ペスケリア・風波」でランチ 案内してくれた店員さんは若い外国人の女性でした。働いて間も無いのか緊
風波で舌鼓を打った後は伊弉冉の湯を堪能ここでも店員さんは外国人の方でした(笑)多国籍なスタッフの方々を受け入れているあたり日本の現状と施設の器の大きさを感じることができます。さて伊弉冉の湯では「座トージ」と呼ばれるサウナ的な入浴方法があるの
アクアイグニス淡路島を後にして下道を目的も無く車を走らせてるとお城が見えてきました。 洲本城です。(正確には洲本城跡)サムネの写真は洲本城からの景観になります。出張先のお客様からは「姫路城の入場料が値上がりするから今のうちに行っといたほうが
淡路島に行ったらやっぱり海鮮が食べたい!!前から気になってた『海鮮料理きとら』へ行ってみた
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 淡路島に行ったら、、、 やっぱり海鮮が食べたいーーーー!!! 前日は海
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 久しぶりにピザ食べた🤤 年末に行った淡路島旅行
淡路島洲本温泉 海のホテル島花でグラスボートに乗って湯めぐり
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 年末に泊まった淡路島洲本温泉のホテル島花さんは 6階に展望浴室とサウナがあり
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 美しすぎるデザート♡ 年末に行った洲本温泉♨
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 年末の淡路島旅行。 今回は洲本温泉へ♨ 泊まったのはお久しぶり
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 昨日のつづき~ 淡路島旅行の帰り道、ケーキ屋さんに寄ってお土産ゲット!!
淡路島の観光で淡路シェフガーデンに行ってきた感想について【2024年12月】
にほんブログ村 【はじめに】 2024年12月の中旬に淡路島に観光で行った際に、淡路シェフガーデンに行ってきま
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 淡路島でゲットしたケーキでおやつタイム~♡ scopeさんのワケあり!
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 土日で淡路島へ行ってたので、、、 またまたAwabi ware へ行って
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんばんは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 冬休みに入ったので、、、 またまた淡路島へ行って来ました~ヾ(*´∀
ホテルニューアワジに宿泊しました。お部屋や温泉、食事などについて
にほんブログ村 【はじめに】 2024年12月の中旬にホテルニューアワジに宿泊しました。 この記事では、「ホテ
入手場所:護国寺兵庫県南あわじ市賀集八幡7321TEL:0799-54-0259今回は「兵庫県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします兵庫県郷土玩具&授与品ツアー。続いて訪れたのは淡路島にある「護国寺」平安時代の僧・行教(ぎょうきょう)によって創建。ご本尊は大日如来坐像、1000年以上前に作られたもので国の重要文化財に指定されている。護国寺は淡路島七福神の七番霊場として「布袋尊」を祀っており、家庭...
入手場所:伊弉諾神宮兵庫県淡路市多賀740TEL:0799-80-5001今回は「兵庫県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします兵庫県郷土玩具&授与品ツアー。この日は淡路島の神社仏閣を巡り授与品を入手予定。「おのころ島神社」の次に訪れたのは「伊弉諾神宮(いざなぎじんぐう)」古事記や日本書紀に記されているように、国産み・神産みを終えた伊弉諾尊が淡路島の多賀の地に鎮まったことに由来。ご祭神は…伊弉...
入手場所:萬福寺兵庫県南あわじ市賀集鍛冶屋87-11TEL:0799-54-0244今回は「兵庫県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします兵庫県郷土玩具&授与品ツアー。続いて訪れたのは淡路島にある「萬福寺」萬福寺は宝亀年間(770年~781年)に創建。藤原仲麻呂の乱で敗れ、淡路国に流された淳仁天皇の御陵の墓守を務める僧侶の宿坊として始まり。ご本尊は大日如来像(だいにちにょらい)本堂には二体の大日如来像...
淡路市のお洒落な倉庫風ワインと珈琲のTAKAMURA COFFEE
淡路島東部の淡路市役所近くに倉庫風の建物で、ワインと珈琲を販売している店があると知り訪れました。TAKAMURA COFFEE大阪にもあるようです。多くの人が訪れても大丈夫な広い駐車場。店内所狭しと並んだワイン。選ぶのも悩んで時間がかかりそう。明るくて広い店
淡路島東海岸を東浦から南に進むと左手にある淡路市の「千年一酒造」昔ながらの造り酒屋という趣の外観に惹かれて立ち寄りました。道沿いと北側に駐車場があります。まさに酒蔵という佇まいの入口。淡路島には酒蔵が50軒ほどあったそうですが、今はここと都美人酒造のみと
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 淡路島レモンのレスカ♡ 普段は甘い飲み物は飲まないのですが、
す淡路島2日目の昨日は⁉️ここは美瑛か?な景色お花の向こうは海ここは"あわじ花さじき"珍しくファビがシジミ目なの〜Wシジミ目も規模は北海道以上かも青空に満開の…
秋の淡路島「あわじ花さじき」はコスモスが斜面に広がり、青空と合うので毎年訪れる場所。他にもサルビアなど色とりどりの花を満喫して、東浦インターへの山道を下ると、先にあるのが「道の駅東浦ターミナルパーク」行楽シーズンは敷地内駐車場に入る車が多いのですが
またまたAwabi ware へ!!ゲットしたかわいいレンゲ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 先週の淡路島旅行で、、、 またまた行って来ましたよーーヾ(*´∀`*)ノ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ 夕食、朝食もビュッフェ形式で。 夕食は、17
入手場所:おのころ島神社兵庫県南あわじ市榎列下幡多4151TEL:0799-42-5320今回は「兵庫県の郷土玩具 縁起物」をご紹介。バナー↓をポチポチッとお願いします兵庫県郷土玩具&授与品ツアー。淡路島に着き、真っ先に訪れたのは「おのころ島神社」おのころ島神社の正確な創建年は不明。古事記や日本書紀に記述されている「国生み神話」に由来する神社だ。ご祭神は…伊弉諾尊(いざなぎのみこと)伊弉冉尊(いざなみのみこと)菊理媛尊...
無料で利用できるラウンジがすごすぎる!グランドメルキュール淡路島
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 前回のつづき~ グランドメルキュール、、めちゃめちゃ満喫しまし
めちゃくちゃ楽しめる淡路島の宿・グランドメルキュール淡路島リゾート&スパ
※当サイトはアフィリエイト広告を利用しています こんにちは! ご訪問ありがとうございます(*´∀`*) 週末に1泊で行って来た淡路島。 ここ最近は洲本温泉に泊まることが多かったけど