メインカテゴリーを選択しなおす
【日光東照宮_2 】「人もいる!」おもろ過ぎるよ 陽明門|60歳からの御朱印めぐり〔065/541〕
陽明門は金箔や組物、彫刻などで装飾されています。彫刻には霊獣が多いですが、人物像もあります。
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ーーーーーーーーーーーー…
【荏原神社】叶わないことはない!?品川の龍神様とご対面【東京都/品川区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は新馬場駅からほど近い場所に鎮座する『荏原神社』をご紹介します。 なんとこちらの神社は『叶わぬことはない』と言われています。 こう言われると参拝にも熱がこもりま
本日は太宰府天満宮で押したスタンプです天満宮にお参りした後、参道で買って食べた梅が枝餅(養殖ものじゃない方)が美味しかったのを覚えています2011年 押印場所:太宰府天満宮社務所サイズ 縦:4.8cm 横:4.8cm天満宮本殿・飛梅・太鼓橋のイラスト『太宰府天満宮』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
神社仏閣巡りのまとめのブログです(*'▽')過去から順番に書いていきたいと思ってます♪ 前回の続きです(^^)/2016年10月21~22日で群馬の伊香保温泉…
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回はGINZASIXの屋上に鎮座する『靏護稲荷神社』をご紹介します。 『銀座八丁神社巡り』の1つです。銀座八丁神社巡りでも訪れましたが、イベント以外の時はどんな様
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回は駅からほど近い場所に鎮座する『熊谷稲荷神社』をご紹介します。 『銀座八丁神社巡り』の1つです。銀座八丁神社巡りでも訪れましたが、イベント以外の時はどんな様子な
今回は世界遺産の天龍寺で押したスタンプをご紹介します2011年 押印場所:天龍寺サイズ 直径:8.6cm大方丈と曹源池のイラスト『世界文化遺産 天龍寺』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その54 京都スタンプラリー 伏見稲荷大社
今回は伏見稲荷大社で押したスタンプのご紹介です2011年 押印場所:伏見稲荷大社サイズ 直径:2.7cm鴨(?)のイラスト『Kyoto Stamp Rally』・『伏見稲荷大社』の文字京都市内で何かスタンプラリーの企画があったようですが、調べても分かりませんでした(¯∇¯٥)にほんブログ村にほんブログ村...
記念スタンプ押してみました! その55 護王神社のスタンプ2種類
本日は護王神社で押したスタンプを2種類ご紹介2011年 押印場所:護王神社サイズ 縦6cm 横5.9cm霊猪のイラスト『京都 護王神社』の文字2011年 押印場所:護王神社サイズ 縦4.7cm 横5.1cm護王神社本殿と霊猪のイラスト『京都 護王神社』の文字にほんブログ村にほんブログ村...
2013年夏だ!台湾縦断旅 林百貨店を見学する③屋上の稲荷神社&機械室
屋上には稲荷神社の跡が残されていました林百貨店は「林方一」氏が創立したものでしたが、竣工を待たずして亡くなられたそうですそこで林氏のために、また日本の風習に従い、稲荷神社を建立したのだそう 説明書きによると、いつでも御参りが出来るように林氏の位牌も収められているんですって神社の御社はなくなっていましたが、鳥居の一部と石灯籠が残されていましたこの石灯籠、「石」と書きましたが実は違っていて、本物の...
【靏護稲荷神社】GINZASIXの屋上にひっそりと鎮座する銀座の歴史を見守ってきた神社【東京都/中央区】
こんにちは!やしろ きのこです。独断と偏見で参拝した神社の感想を書いてます。今回はGINZASIXの屋上に鎮座する『靏護稲荷神社』をご紹介します。 『銀座八丁神社巡り』のうちの1つに含まれます。 昔は松坂屋銀座にあったのですが、今はGINZ
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ーーーーーーーーーーーー…
2016年4月のお出かけ記事になります。田殿丹生神社からお次は天神社有田郡有田川町田角御祭神菅原道真公前回の記事はこちら→★写真もこちらの方が多いです額階段を降りて見上げた景色橋を渡った先に社殿姥ヶ滝有田川町指定文化財前回は初夏に訪れて涼しかったです滝の脇には鳥居と小祠がありますにほんブログ村...
稽古ラッシュにつきお返事ご訪問遅れています 以下、予約投稿 -------------------------- 11月中旬前記事のライブ参戦復帰の…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 霊視鑑定をする依頼者様は…
神様に歓迎されているサイン①トカゲやヤモリに遭遇龍神の化身ともいわれるトカゲ。ぜひ遭遇したいものです。虹色に輝くトカゲは縁起もよさそう。②カラスが鳴く(神様の…
入手場所:大本山大聖院 広島県廿日市市宮島町滝町210TEL:0829-44-0111バナー↓をポチポチッとお願いします厳島神社の出口から徒歩数分、「大聖院」に着いた。大聖院は宮島で最古の歴史を持つ真言宗御室派の大本山。大同元年(806年)ら空海(弘法大師)が宮島に渡り、弥山の上で修行し開基したといい、鳥羽天皇勅命の祈願道場となったと伝えられている。三鬼大権現を本尊とし、観音堂本尊の十一面観世音菩薩、勅願堂本尊の波切不...
大阪ミナミの法善寺へ!苔むす水掛不動尊に願いを叶えてもらいに行こう!
大阪の中心地ミナミでいつもと少し違った体験をしてみませんか? ミナミと言えば大阪屈指の歓楽街のイメージなんですが、その中心にひっそりとたたずむのが有名な「法善寺」です。 商売繁盛や交通安全のご利益のある法善寺なんですが、ここに不思議な姿をし
【日光東照宮_1 】三猿を 見ざるわけには いかざるよ|60歳からの御朱印めぐり〔065/541〕
東照宮の社殿は、極彩色で彩られているだけでなく、おびただしい数の彫刻が施され、見る者を魅了します。三猿もその一つです。
JR新大久保駅の隣(新宿区百人町)にある皆中(かいちゅう)は「みなあたる」とも読むことから当選・的中のご利益があるとされている皆中稲荷神社。新大久保は、アジア圏からの移民が多く集まる場所。人気の韓国コスメや韓国料理ストリートとは駅を挟んで逆の方向で異国情緒溢
🏥 病院のハシゴをしますた。 現状、苦しいとこは無いけど、ひっくりコケたら怖いやでね。 長生き出ヶへんって分かったやでね。油断したら怖いことになるですやで〜😑…
Naomiです。 ランキングに参加してます。 にほんブログ村 にほんブログ村 ぽちっとして頂けたら励みになります😃 アメトピに掲載された記事→アラカ…
こんにちは。 大祓(おおはらえ)は神代(かみよ)から行われている禊(みそぎ)の神事で、 日々の生活の中で、気づかぬうちに犯す過ちや身についた様々な罪(つみ)・穢れ(けがれ)を 半年ごとに祓い(はらい)清め、無病息災(むびょうそくさい)を願う
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ーーーーーーーーーーーー…
お昼を食べた後、熊本城の敷地の中にある加藤神社にお参りに行きました加藤神社はその名の通り、加藤清正公をお祀りしている神社です熊本城近望の名所として有名なのだそうですというわけで、この近辺から見た熊本城の写真です↓復旧工事の真っ最中です 崩れた石垣がそこかしこにありました馬具櫓崩壊している様子がよく見えましたこkのあと仏蘭西料亭赤煉瓦というお店の写真を取りに行ったのですが、どうも取り壊されてしまっ...
曇り空だなと思ってたら午前中仕事してたら雨に降られました。が、軽くで済んだし出勤途中は持ってくれたので感謝です。火曜日が講習の為、月曜日出勤してからトンボ帰りです。少々(かなり?)お忘れになられている会長の無茶苦茶に振り回され、5時の電車に乗り遅れて帰宅が3時間遅れました。ご飯の用意もしてないし、お風呂入ったら湯冷めしそうだし、な〜んにも出来ないで時間を待つのみ。今日会社に来てた税理士さんと少し会話した時、愚痴っぽくなったけど聞かれたので会長や長男に困ってる内容を言いました。また話し合いしてみるとは言ってましたが、わたくしが文句言ってたみたいに取られたらいよいよ危険が危ない気がする。先々週に、…
再び自転車に乗って向かうは台湾最南の龍山寺です参拝はもちろんですが、ここは旧東門があった場所で、門巡りには欠かせないのです(`・ω・´)鳳山龍山寺1719年建立淡水・台北・鹿港・台南とともに五大龍山寺の一つとされています国家二級古蹟に指定されています中に入ってみましょう台北のそれと比べるとこじんまりとした印象ですが、混雑もなく、ゆっくりとお参りできました 巡行の時に行列に加わっている神様の像入り口の扉...
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 私の鑑定を受けて下さる方…
皆様、ブログにコメント、いいねを頂き有難う御座います。 今回は、滋賀県東近江市永源寺高野町41にある古刹で、 臨済宗永源寺派大本山の永源寺(えいげんじ)の紅葉…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております ーーーーーーーーーーーー…
先日、カッパ探しで出灰(いずりは)に行った際に、寄り道をしたですやで。 ガセネタです〜😢。カッパは居ませんョ。 お寺さんやお宮さんに行きますた。 その中の…
いつもご覧いただき ありがとうございます。 日々の何でもない話を 織り交ぜ、 飲んでも飲まなくても、 飲めなくても、 カクテルのお話などして、 楽しいひと…
こんにちはブログのご拝読、いいねボタンをありがとうございますm(_ _)mブログの更新時間はいつも『12:00前後』となっております 『怒り🤬💥』怒り(いかり…
山崎にて 離宮八幡宮 (*'∀'人) 御参り ⛩️菅原道真 ( ´θ`)b グーーッ離宮八幡宮 (石清水八幡宮元宮) ⛩️[にほんブログ村] 下記↓クリック応…